超常のライダーに対する現代科学のライダー
アギトほど極端な形態は今はもう無理なのかね
サラマンダーとかスコーピオンとか武器の名前が好き
レスキューポリスだよねG3
武器面では劣ってさえいる
あ
重火器乱射しまくるおまわりさんだ
レスキューポリスは武器というか救助アイテムというか
どっかスペックおかしいのあるよね
ビームだったり
そういや重火器で怪人倒してんだよな
それどころかグロンギ程度なら軽くボコれる性能らしいよ
マイティフォーム完全再現のG1よりデチューンされてるのにどういうことなんだろう…
完全再現って古代のマイティフォームのことなんだろうか…
重火器でエルロード2体相手取るスペックなんなの…
G3以降の科学のライダーはかなり高性能だからな
ワンタッチで変身できるからなー
またスレ画みたいに手間かかる装着ライダーも見たい
イクサも十分ハイスペックだしな
まあ銃とかって火薬がちょい増えただけで威力段違いだしね
手渡しヘルメットいいよね…
ノーマルのG3の時点でグロンギ完殺用の神経断裂弾だかなんだっけ
全然違う系統の怪人出てきて意味無くなったけど
それで装備を威力重視の徹甲弾に切り替えて撃破実績も出してるのが凄い
その後はパッとしないけど…
これもアギトとは異なる進化の形ではある
G1とかいうG4以下の欠陥品
というか欠陥ですらない
そもそも人間が装着できないとか
敵は超常の存在だけど受肉してる以上は56せるという発想で火力でゴリ押しするスタイル
GM-01をクウガペガサスに渡してみたい
(ボウガンに変えられる)
こう見えてシャイニングフォーム除いて二番目に硬いライダー
当たると即死するから絶対当たらないチェーンソウ
何度も言ってるけど刑事ロボット大戦ででかいのやれよ
ロボット刑事からジバンからレスキューポリス、G3、ドライブまで集めて組織内抗争させんだよ
ショーでドライブとG3が共演した奴あったよね
アギト当時のムックにおける解説だと
G1は神経断裂弾などの火器を強化する計画で
G2は対未確認に戦車などの兵器を運用する計画で制約が多過ぎて没
G3が市街地での運用に長けたパワードスーツの開発・運用計画ってことになってた
怪人より被害出すわコイツ
欠陥品しか作ってねえ
小沢さんにこのプランを許さない理性が警視庁にも存在したのか
グレネードと同じ威力のキックを使うアギトがバケモンなのか
アギトのキックと同じ威力の火薬を詰め込んだグレネードがバケモンなのか
>グレネードと同じ威力のキックを使うアギトがバケモンなのか
アギトも生身の生物って考えるとこっちかなあ
凄すぎて使いこなせないものばかり作ってるんだ
天才は辛い
鯛焼き名人アルティメットフォームが一番超科学してると思う
あれ鯛焼きの焼ける時間すら加速させてるんだぜ
アマゾンズ枠でゴリゴリにミリタリーなライダーやて欲しいな
ライダーマンやXのリメイクならあるいは
鴻上会長が観てた謎の番組きたな…
SICだとG1が簡易フォームチェンジも含む未確認第4号の再現で人間では着用が無理
G2がゴウラムのような戦闘車両だっけ
555が同じメタルヒーロー系かと思ったらあれも人間じゃ装着できない系だった
G3マイルドはアンノウン倒せなくても災害時とかにすごく有用だと思う
災害どころか思いつく肉体作業全てに有用だと思える
電池パック2個積めるようにすれば十分だ
G3マイルドでもマスカレイドとかクズヤミーなら普通に分が良さそう
何時も思うんだがグロンギもアンノウンも自衛隊案件だよね…
シリーズ網羅はしてないけどスレ画とかバースが好きなんだ
警察官ライダーは熱くて好きだよ
髪長いと装着する時巻き込みそうで見ててハラハラする
G4は久々に映画見たらあのミサイルがオーバーキルすぎねえかなって…
個人携帯が可能なミサイルでアントロード程度ならなぎ払えるんだ…って思ったけど
ライダーキックのt数的にはそんなもんか
トルーパー系と比べると十分恵まれてる
ライオトルーパーは単純に残機1増やす優秀な装備だぞ
あと個々人で能力の差が激しいオルフェノクを部隊にするのに能力の均一化の意味もある
これ大量生産したらライダーいらなくなる
劇場版でライオトルーパーのまま灰になってなかったけ
まあ打ちどころが悪いとね…
アクセルフォームだと気軽に灰にされてる印象があるライオトルーパー
あくまで単純な打撃に対してデコイ聞くだけでフォトンブラッドで貫通されたらそりゃね…
マイルドあれでもジャンプ力5mとかふざけてる…