1: 2017/05/21(日) 22:10:59.928 ID:3PYmzoQ30
49: 2017/05/21(日) 22:38:52.868
>>1みたいに演出から「こういうことなんじゃないか」って考察するやつ昔ながらの特ヲタっぽくてすき
4: 2017/05/21(日) 22:12:26.710 ID:77BB5zpY0
はよムテキゲーマーだせや
5: 2017/05/21(日) 22:13:03.828 ID:V9967T4d0
バイオライダーじゃないのか
13: 2017/05/21(日) 22:15:36.916 ID:3PYmzoQ30
>>5
時止められたり時間遡行されたら太刀打ちできないでしょ
時止められたり時間遡行されたら太刀打ちできないでしょ
14: 2017/05/21(日) 22:16:57.847 ID:Q3mFcrL90
>>13
時間遡行はなんとかなるのが怖い
時間遡行はなんとかなるのが怖い
17: 2017/05/21(日) 22:18:31.603 ID:UUSxJNH60
>>13
クロノスもカブトも所詮は「自分が」という限定がある
オーディンは「世界を」という単位で時間を巻き戻す
クロノスもカブトも所詮は「自分が」という限定がある
オーディンは「世界を」という単位で時間を巻き戻す
20: 2017/05/21(日) 22:19:49.514 ID:04I1iXss0
>>17
タイムベントも使い勝手は悪いじゃん
戻した後思い通りに進むとは限らない
タイムベントも使い勝手は悪いじゃん
戻した後思い通りに進むとは限らない
29: 2017/05/21(日) 22:23:55.489 ID:UUSxJNH60
>>20
過去のループに干渉できるのに自由に行動させてるのは自分を倒せるライダーを育てるためだろうな
オーディンが私利私欲でループさせたら世界が壊れる
過去のループに干渉できるのに自由に行動させてるのは自分を倒せるライダーを育てるためだろうな
オーディンが私利私欲でループさせたら世界が壊れる
22: 2017/05/21(日) 22:20:53.091 ID:3PYmzoQ30
>>17
そうなのか…それは知らなかったわ…
てかクロノスの時間遡行能力自体クロニクル内限定かもしれんしな
そうなのか…それは知らなかったわ…
てかクロノスの時間遡行能力自体クロニクル内限定かもしれんしな
8: 2017/05/21(日) 22:14:00.113 ID:H0yg2MKX0
カブト
15: 2017/05/21(日) 22:17:11.106 ID:3PYmzoQ30
>>8
こいつの能力HCUの上位互換やで
しかもデルタみたいに生身でも能力使用可能
こいつの能力HCUの上位互換やで
しかもデルタみたいに生身でも能力使用可能
10: 2017/05/21(日) 22:15:20.093 ID:UUSxJNH60
クロニクルよりオーディンのが強いがオーディンは「特定以上の強さを持ったライダーの選別」という倒されることが目的のライダーだからあんま強いイメージ無いよな
単純な戦闘力ならワイルドカリスとフォーティーンが双璧と思う
単純な戦闘力ならワイルドカリスとフォーティーンが双璧と思う
11: 2017/05/21(日) 22:15:26.950 ID:Q3mFcrL90
ゼロノス? って思ったら違った
12: 2017/05/21(日) 22:15:29.653 ID:JWGor4nT0
こいつがヤバイのは100トン以下の攻撃を無効化するとこ
16: 2017/05/21(日) 22:17:18.741 ID:OKryZP8+0
てつをはBLACK時代から時間停止無効だったけどな
18: 2017/05/21(日) 22:19:01.571 ID:0WxVyP8Za
21: 2017/05/21(日) 22:20:01.280 ID:lCrse6Ccd
生身のときに遠距離から狙撃されても大丈夫な奴だけが最強名乗れ
25: 2017/05/21(日) 22:22:26.354 ID:3PYmzoQ30
>>21
生身でも能力使えるんだし狙撃されて死ぬ前に時間遡行して対策可能
生身でも能力使えるんだし狙撃されて死ぬ前に時間遡行して対策可能
32: 2017/05/21(日) 22:26:56.468 ID:R7nvKYYt0
>>25
時間停止は今日の本編でしてたが時間遡行とかできるのか?
時間停止は今日の本編でしてたが時間遡行とかできるのか?
35: 2017/05/21(日) 22:27:55.214 ID:3PYmzoQ30
>>32
生身で時間進めてたから過去に戻ることもできるだろ
生身で時間進めてたから過去に戻ることもできるだろ
38: 2017/05/21(日) 22:29:48.605 ID:R7nvKYYt0
>>35
いきなり夜になったのを言ってるのか?
あれがどういう意味なのかよくわかんなくね
時間進めてたとしてもそれと過去に戻れるかは別でしょ
41: 2017/05/21(日) 22:32:36.447 ID:3PYmzoQ30
>>38
あれもクロノスの能力だと思ってたんだが違うんかな
確かにちょいと行き過ぎて妄想になってしまってたなすまん
>>39
やっぱり?ゲーム内限定能力?
45: 2017/05/21(日) 22:34:49.933 ID:R7nvKYYt0
>>41
単にゲームエリアの演出なだけかもしれないし
単にゲームエリアの演出なだけかもしれないし
23: 2017/05/21(日) 22:21:14.210 ID:R7nvKYYt0
時止め使えるキャラは過去にもいたからそこら辺と比べないと
24: 2017/05/21(日) 22:21:51.978 ID:IoFp7rw30
結局は1号が一番つおい
26: 2017/05/21(日) 22:23:27.204
>>24
主役補正は1年で切れるけど1号補正は永久保証だもんな
主役補正は1年で切れるけど1号補正は永久保証だもんな
27: 2017/05/21(日) 22:23:32.121 ID:2shxljNRa
時間とめよりもバフがヤバイだろ
30: 2017/05/21(日) 22:26:04.503 ID:3PYmzoQ30
>>27
それもヤバイ
てか全部ヤバイ
本当にクロノスのやばいやつ
それもヤバイ
てか全部ヤバイ
本当にクロノスのやばいやつ
28: 2017/05/21(日) 22:23:40.197 ID:JWGor4nT0
生身でもどんより起こせるからなこいつ
33: 2017/05/21(日) 22:27:15.831 ID:+/ivf9TU0
でもそいつライダーロボが歴史改変ビーム撃ったら存在ごと消滅するじゃん
36: 2017/05/21(日) 22:28:29.848 ID:dj2XcuVE0
というか、問題はこいつがいてやっと倒せるゲムデウスだろ
ゲムデウスがラスボスなのかエムなのかはわからんが
ゲムデウスがラスボスなのかエムなのかはわからんが
40: 2017/05/21(日) 22:30:50.048 ID:3PYmzoQ30
>>36
エム説あるけどどうなんだろうな
永夢がクロノスに変身するの見てみたいからエムじゃない説支持するけど
エム説あるけどどうなんだろうな
永夢がクロノスに変身するの見てみたいからエムじゃない説支持するけど
39: 2017/05/21(日) 22:30:49.866 ID:ZSAllQrY0
っていうか結局ゲームシステムの中でのこの能力だろ
ゲムデウスもメタっぽい能力とかじゃねーの?
リプログラミングとかあるくらいだし
ゲムデウスもメタっぽい能力とかじゃねーの?
リプログラミングとかあるくらいだし
43: 2017/05/21(日) 22:34:34.515 ID:I/DB2joQ0
生身でも能力使えるってどこ情報だよ
46: 2017/05/21(日) 22:36:12.659 ID:3PYmzoQ30
>>43
正宗が登場したらどんよりが起こっていきなり夜になってたじゃん
正宗が登場したらどんよりが起こっていきなり夜になってたじゃん
44: 2017/05/21(日) 22:34:35.262 ID:gLH3PsYD0
バグヴァイザーツヴァイに「リセット」って音声あるけど本編で使われたりするのだろうか
48: 2017/05/21(日) 22:38:03.006 ID:ZSAllQrY0
ゲーム要素的に残ってるのはやっぱりリセットでしょ
ゲムデウスの能力は強制的にレベルを1に戻して能力をメタる感じな気がする
ゲムデウスの能力は強制的にレベルを1に戻して能力をメタる感じな気がする
50: 2017/05/21(日) 22:39:55.678 ID:dj2XcuVE0
あれはゲームエリアじゃないか
というか、メタ的には夜景のがクロノスのカラーリング的には映えるだろうし
というか、メタ的には夜景のがクロノスのカラーリング的には映えるだろうし
55: 2017/05/21(日) 22:43:41.336 ID:3PYmzoQ30
>>50
あー、、、
そんな感じなのかね…それなら残念だな
あー、、、
そんな感じなのかね…それなら残念だな
52: 2017/05/21(日) 22:40:39.812 ID:GMSQocgd0
殴ったり蹴ったりするたびに攻撃力上昇
100t以下のダメージ無効ガード
なんやねんこれ
100t以下のダメージ無効ガード
なんやねんこれ
53: 2017/05/21(日) 22:41:19.205 ID:c5mzvGW50
DIOとジョルノをミックスしたような能力だったでござる
つか製作側は確実にジョジョリスペクトしてるだろこれ
つか製作側は確実にジョジョリスペクトしてるだろこれ
57: 2017/05/21(日) 22:45:08.908 ID:JWGor4nT0
59: 2017/05/21(日) 22:47:26.371 ID:GMSQocgd0
クロノスの必殺技の流れがとても
ハイパークロックアップからのライダーキックだったわ~
ハイパークロックアップからのライダーキックだったわ~
61: 2017/05/21(日) 23:00:02.572 ID:48E0NoCqd
演出について言い出したらレンゲルは天候操れるようになっちゃうから
62: 2017/05/21(日) 23:18:16.203 ID:hwECxwSAr
時間停止も時間遡行も両方カブトが破ってるんだよなあ…
63: 2017/05/21(日) 23:19:28.902 ID:04I1iXss0
エクストリームで解析できるだろうか
64: 2017/05/21(日) 23:21:14.735 ID:JWGor4nT0
この程度のスペックじゃなあ…
マスクドフォーム 190cm 132kg 8t 10t 20m 8.9秒
ライダーフォーム 195cm 95kg 3t 7t 37m 5.8秒
ハイパーフォーム 198cm 102kg 10t 15t 50m 4.2秒
65: 2017/05/21(日) 23:25:45.074 ID:hwECxwSAr
>>64
その程度のスペックでも勝てちゃうんだよなあ…
その程度のスペックでも勝てちゃうんだよなあ…
66: 2017/05/21(日) 23:27:52.825 ID:04I1iXss0
設定スペックより能力の効果と補正と演出
67: 2017/05/21(日) 23:44:06.296 ID:XlYQZ5bj0
スーパータトバなら倒せんじゃね
68: 2017/05/21(日) 23:44:57.015 ID:yhfIXcbD0
スペックや能力なんて何の意味もないよ
どんなチート能力持ちでも主人公サイドのノリが良ければ勝手にチート能力封印して殴り合いで負けてくれるから
どんなチート能力持ちでも主人公サイドのノリが良ければ勝手にチート能力封印して殴り合いで負けてくれるから
71: 2017/05/22(月) 00:06:22.866 ID:QouaNyV/0
時間操作移動も時間遡行もあっさり出来るけどあんまり話題に上がらないウィザード
太陽に蹴っ飛ばせばええねん 火力なくてもどうせコネクトなりテレポートで宇宙に飛ばせるんだし
太陽に蹴っ飛ばせばええねん 火力なくてもどうせコネクトなりテレポートで宇宙に飛ばせるんだし
72: 2017/05/22(月) 00:24:34.811 ID:jugh3X1s0
73: 2017/05/22(月) 00:30:29.554 ID:VKLVDkdh0
カブトリスペクトかな?
http://vipper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1495372259/