仮面ライダーアークワン、出番が少ないからこそ

仮面ライダーゼロワン

滅茶苦茶カッコいいのに
滅茶苦茶出番が少ない

ガンバライジング ZB1-027 仮面ライダーアークワン SR

どっちかと言うとそれはゼロツーだろ

どっちもカッコいいしどっちも活躍少ないからどっちも見たいんだよなあ

スレ画の出番が多くてもヤベェだろ!

番外の闇落ちフォームだし出番多くても困る

演出かっこいい…

エデンのナノマシンをハッキングできるからアークワンなら倒せた説好き

パーフェクトコンクルージョンの発動シークエンスが好き

アークワンの打撃音めっちゃ重そうで好き

ゼロツーとアークワンの戦いも見てみたかったな

サガといいナイトメア回のアクセルの服装といいアークワンといい必殺シリーズ好きな現場スタッフいるよね

アークワンも速水ボイスなのにそんなに出番無かったような…

アークゼロ!アークゼロです!

この状態の社長をちょっと見ただけで「もしかして社長ってアークに操られてる訳じゃない?」って所まで考えつく1000%はなんなの…

戦った前だっけ後だっけ
どっちにしろシラフのときの社長と戦った回数一番多いのはコイツだから納得はいくが

アーク系は実は基礎スペック低い特殊能力全振りだったりする
なのでエデンとかもスペック低い
なんでそれであんな強いの…?

当初は「ゼロワンをアークがラーニングしたからゼロワンみたいなデザインになった」みたいな設定だったのかなimg.2chan.net/b/res/860024733.htm


仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. 小説での復活をお願いいたします

  2. 特写写真集によれば元々はアークゼロが人間の悪意をさらにラーニングして進化した姿の予定だったそうで
    胸がザイアスペックみたいなデザインなのは人間の悪意をイメージしたからだとか

    アークワンは撮影用のドライバーが一点物だったのに最終話で破壊加工しちゃったんで現存しないらしい
    ファイナルステージでアークゼロワンがゼロワンドライバー使ってたのもそれが理由かもしれない

  3. きっとアークゼロがラーニングによってゼロワンの力を得たんだろうなぁ……
    だから内側の悪意を仮面で隠してるデザインなんだろうなぁ……

  4. 見方によってはアークにもゼロワンにも泣いてるようにも怒ってるように見えるの凄いよね

  5. アーク様本人じゃないアーク系ライダーで唯一アークゼロと同じドライバー使うのアーク様が試しにやらせてみた感あっていいよね
    その後はより安定したゼロワンドライバーを与えられたアズのアークゼロワン、他にもゼロワンドライバーを元に絶滅ドライバー、エデンドライバー、滅亡迅雷ドライバーに派生する特化型を配布していく感じ
    ザイアは正義の仮面ライダーづらするためにサウザンドライバーだけど

  6. 放送当時はまさか主人公が闇落ちするなんて思わなかったよ。

  7. ※5
    ザイアは見た目がそれっぽいだけで100%ザイア製のライダーだからアークは関係ないと思うぞ
    「これこそザイアのテクノロジーの全て」って言ってたしキーも恐らく自分で用意したやつ

    アークワンは顔とか背中とか手が好き
    血走った眼みたいな複眼とか天使の羽根見たいな背中とか大きく見える手の装甲がいい

  8. 地球に帰ってきたらとんでもないことになってたショックでまだ闇或人になりそう

  9. アークドライバー使ってるアークライダーより
    飛電ゼロワンドライバー(拡張パーツ入り)使ってるアークライダーの方が多い事実

  10. アークライダーはみんな武器生成能力持ってるから強いやつしかいない

  11. まあゼロワンドライバーっつってもあれアズちゃんがバラ撒いてるパチモンだし本家ゼロワンドライバーにある権限云々の規制もなさそうだもんな……

  12. 他のアークライダーたちもアークドライバー使って欲しかった

  13. 満足出来る客演で出そうと思ったらトップクラスに難しい奴

  14. アークゼロのパワーアップとして見ると微妙だけどゼロワンの悪堕ちとして見ると滅茶苦茶カッコいいデザインなやつ

  15. そうか?アークゼロの進化でも良いと思うけど

  16. アークゼロアークワンと来てアークゼロワンまで至ったんだから
    折角だしアークゼロツーも見たい……見たくない?

  17. ゼロの時になかった生っぽい白い部品が未知の何かに進化してるみたいなキモさ?不気味さ?があって良いのよ

  18. 出ちゃいけないのが大前提だけど、仮に出すならどう言う状況になるんだろう。イズぶっ壊した時と同じくらいのシチュじゃないと無理じゃない?

  19. 複製ゼロワンドライバーって権限云々はそのままだけどそれぞれの変身者用にアジャストするついでに認証機構も上書きして使えるようにしてるんじゃなかったっけ
    アークゼロワンのせいで良くわかんなくなってるけど

  20. ゼロワンってわりと脚本にガバあるのに滅助けたら仇で返されまくってここに行き着く所は本当に綺麗にできてる

  21. 優しくて甘い選択肢を選んでしまったが故に或人も滅も悩んで葛藤して行動して、結果どんどんお互いにドロドロして引き返せなくなっていく流れのドン詰まり感ほんと酷いけど美しい
    後半のは人間らしさとかそこから伸びるドラマがよく出来てたと思う
    結局或人らしい優しくて甘っちょろい選択をしてしまうのも当時モヤったけど今はすごい好き

  22. ※18
    バルバルの結末次第でまた或人社長から生やせるね!(頭アズ)

  23. 小説版でアークツー対ゼロスリーみたいにならないかなあ

  24. 令和の最強フォーム集合とかでコレが出て来たら何事かと心配になるわ

  25. ゼロスリーは正直出て欲しくないかな…
    ゼロツーはただ単なる最強フォームではなく、
    或人の夢と旧イズの心の結晶的な誕生経緯があるし
    公式での或人ゼロツーが最強という神域は小説版でも大事にして欲しいなって思っちゃう
    やっぱりみたいのは

  26. 途中送信されたw
    やっぱり見たいのは、ゼロツーvsアークワン(アークツー?)よ

  27. 小説版で蘇ったアーク様に変身してもらいたい

  28. アークは時代遅れ定期
    やっぱ時代は正義対正義よ

  29. ※28
    ZAIA will be extinct
    アークゼロがパワーアップした姿だと思ってたから、或人が変身者と判明した当時は本当に驚かされたよ
    だからこそゼロワンに似てる理由づけも出来てて見事だもんだなと

  30. お願いだからアークゼロ共々フィギュアーツ作ってくれ…

  31. 平成一期の頃の本編と繋がらない劇場版みたいなものがあれば、あり得た可能性の世界でゼロツー対アークワンみたいな戦いもあったのかもしれないなぁ。
    小説版で夢の対決が実現!ってことも十分あり得るとは思うけど。

  32. 半分ギャグ設定だけど
    アークの力を得た神が何らかの無理ゲー作ってその中でアークライダーとか沸いたりするしか新しい敵作る方法ないんじゃね?

  33. 復活したアークがアークワンになってゼロツーと戦うんでもいいし
    また闇堕ちした或人社長をイズが止める展開も見てみたい

  34. 久々に滅亡迅雷ネットのTwitterを覗いたら10月25日当たりから砂川しゆうやさんや中川大輔さんや山口大地さんや中山咲月さんが滅亡迅雷ネットとして集まり始めていますね、バルバルの後日談の続編が作られるのかな? それとも情報が真偽不明のゼロワンとセイバ-とリバイスの令和3作の2号ライダーたちが主役の「仮面ライダー令和トニテイ戦記(2022年2月25日映画公開?)」が本物で、 その映画撮影のために集まっている? それとも前々からうわさになっている滅亡迅雷ネットバンドの練習のために集まっている?

  35. 悪ライダー集合的な場面にアークワンが混じって、(うわー再生怪人扱いかー)ってなってるところで反旗を翻してほしい

    ゼアが模造した安全なアークワンもどきってことで

  36. ※28
    正義によって生まれ、行動する滅亡迅雷は常に強大な力を発揮できるけどアークワン以降のアークライダーは悪意という不安定で一時的なモノで動いてるから強さにムラがあるんだよな
    それでもゼロツー及びリアライジングホッパー以外は全く寄せ付けない

  37. 社長が喪失の想いで変身して、10個の二字熟語を唱え、禍々しいエフェクトで他を寄せ付けない
    あの初戦闘がカッコ良すぎてもう社長以外のアークワンは考えられない

  38. 或人社長が不破さんや其雄パパと会って考えを改めず、滅への復讐を辞めなかったらどうしてたんだろうか…
    復讐を果たしてしまった時点でもうヒューマギアとも完全に決別する事になるから飛電インテリジェンスにも戻れないだろうし、生き甲斐も失いイズ1号の後を追いそうな気が

  39. 洗脳された或人社長が変身するとかだったらあるかもしれない

新着記事