あの世界って最期どうなるの?
結局王。が復活して終わるぞ的な感じ?
ラッキークローバーの一番強いやつ触ったら死ぬ設定だったのに最後の方普通に取っ組み合いしてたね
最後のほうはなんか力弱まってたみたいだし
琢磨くん殴ってもちっとも灰化しなかったし…
ロブスターの人だけ人間性失くしたから寿命問題は解決してるでいいのかな?
でも王。が死んでるから発狂するだかなんだか聞いた覚えがあるが…
ただ行動不能になっただけに見えた王も実はブラスタークリスマがガッツリ効いてて灰になって死んだ
後は迫る死を待つばかりのたっくんや海堂手塚と一生孤独な種として人間に戻ることも叶わなくなって永遠に生きていく宿命を背負った冴子が残ってオルフェノクは滅びる
(オルフェノクの体色は白に近いほど強いって設定が公式か妄想か思い出そうとしている)
一応オルフェノクになってからも老化成長はするんだな
最後たっくんなんか寿命短くされてたけどあれ入れる理由あった?とは思った
河川敷で寝っ転がってる時のたっくん視界がぼやけてたからあったとなったな
別に短縮しなくてもそのうち死ぬのにねとは思う
オルフェノク化してから最初から実は人間なんて一切信じてなかった木場いいよね
あとから見直すと一番めんどくさい手合いというか話を聞かないだけじゃなく一度こうだと思ったら揺るがないの厄介すぎる
ほぼいいとこなかった琢磨くんが好きだった
結局ヘタレて逃げちゃったけど人間社会で頑張って生きていくって決めたのなんかいいよね…
オルフェノクの設定は好きなんだけど1種族1人って流石にアレだろって思ってた
オクラとかキノコとかすらいるんだ
いくらでも出せると思うぞ
オルフェノクの容姿って本人の性格とか出るんかね
そんな調子だとアンデッドが生物の祖先なのに近い種族で割と被ってる事とか考えて眠れなくなるぞ
甲虫はちょっと枠とりすぎだろ…なんなのムシキングなの
現代の繁栄度考慮したら甲虫優勢は妥当だから…
こう…マズあそこに選ばれるのに振るいがある感じで実はかなりの種数いるとか…
ハカイダー四天王がモチーフとは言えラッキークローバーのモチーフが珍妙すぎる
社長が薔薇とか羊とか馬とか強そうにないモチーフばっかだ
馬は普通に強い方なイメージじゃない?
象徴としてはだいぶ強キャラ感ある
てか羊じゃなくてヤギじゃない?
ローズはロード
ゴートはゴッド
のもじりだって聞いた
幻獣モチーフは強いんだimg.2chan.net/b/res/857389569.htm