仮面ライダーファイズ、灰色だなって感じの作品

仮面ライダーファイズ

555って面白い?ライダーのデザインは超好きなんだけど

とりあえず
見たら
ええ!

人間関係めちゃくちゃドロドロしてるけどそういうのがイイネ!ってのもあるし合間合間に挟まるカッコいいアクションも清涼剤になって独特のウェイがある

一番好きな平成ライダーだ

人間関係とか見てて毎回ハラハラしてて俺は好き

庵野がドハマリするくらいには面白いよ

あの初代原理主義の庵野が…

草加雅人っていう人類の味方が薄汚いオルフェノクを誅伐する話だよ

たっくんは色々知ってるのに黙ってるのが悪い

劇場版は見ろ

意味もなく腕をスナップさせたくなるから気をつけるんだぞ

最近のライダーに慣れてると新フォーム出た後も使わずに倒す回とか結構あってギャップを感じる

たっくんVS草加が好き

映画も好きだよ
オカマがカイザーになる所とかめっちゃ良い…

若かりし頃の綾野剛も出てるぞ

俺の平成初ライダーだったわ
どうせ子供の見るもんだろって拗ねてた学生の俺にはけっこう効いた

っていうかひねてる人間を突き刺しにくる……

主人公が不器用すぎる

ああそうだよ!俺が不器用だから悪いんだろ!

ピーポーウィーノネー

迷ってるならパラダイスロスト見ろ
無茶苦茶ネタバレ食らうけど

たっくんと草加は普段相性悪いくせに戦闘になると抜群の連携見せるの好き

たっくん好きになれるかが割と重要だと思う

そんな主役を演じていた半田健人は今なんか昭和歌謡で食ってる
声も太くなった

555バレ後の一時の共闘が本当に気持ちよかった
草加あの野郎…

555とオーズが特に好き
今のリバイスも明るくて好き

通り抜ける必殺技は初見時衝撃だった

ライダーとしてはたっくんが主役だけど
物語としては木場さんが主役と言ってもいい

出演者が未だに555絡みで集まったりイベントしたりしてる

汗水垂らして働くエンドが似合う奴が居るんすよ…

アクセルクリスマのかっこよさは全てを凌駕する

夢というテーマに対して本編はめっちゃ暗い
けど面白いよ

正直そんなに夢が物語に関わってたわけじゃないからテーマって言われるとあんまりしっくりこない…

ガジェットが(今思えば)静かでかっこいい

平成一期のシステム音声みたいなやつ好きだけどその中でも特に555が好き

話し合うことの大切さを学ぼう

話し合ったとて根幹のところで価値観が違うから結局対立してそう

アクションは超格好いいよ

555は割とガジェット多くて平成初期にしては大分技が豊富なのが良い

あのおじさんいる建物結局最初から地下にあったのか地下に作ったのかなんなのか真剣に考えるのが馬鹿なのか

たたたたたっくん!オルフェノクが!!

ファイズフォンの今風にアップデートしたデザインが見てみたい

みんなー!555は好きかなー!?

すきー!

草加雅人は好きかなー?

きらーい!!

スマートレディとは一体……

各ベルト変身者がちょこちょこ変わるのいいよね…
ライダー図鑑がすごいことになってる…

コラだけどカイザブレイクフォーム好き

今やってたらカイザもデルタもパワーアップしてたよね

世界一かっこいいオクラ怪人

たっくんは最初はあんまり好きじゃないけどだんだん好きになるタイプの主人公

やっぱ夢回だよな

夢回よりは自分としては
「やっぱたっくんがファイズじゃないと!」
「かもな!」あたりで好きになった

大好きだけど最終回だけは詰め込みすぎだと思う

たっくん死んだのか生きてるのかその後やってくれ

見返すと子供の頃感じてたほど暗くはなかったけど思ってた以上に独特なノリだった
ブラスター登場後の巧と草加の関係とか

たっくんの手首チャッチャッ!と天道の天を指す指
あとは五代のサムズアップ
俺の心に刺さった三大ポーズ

ブラスターは本当は全身光ってる設定なんだっけ

フォトンストリーム漲りまくりの全身これ凶器
当然本人も確か危ない

サイガ戦大好き

ぶちこんでからエクシードチャージいいよねimg.2chan.net/b/res/853369147.htm