スウォルツの敗因として思いつくもの【仮面ライダージオウ】

人物仮面ライダージオウ

敗因は

妹がゴリラだったから

普段優しい人ほど怒った時は…

たどり着いた世界がジオウだった

相手がオーマジオウだったからに尽きるけどコイツオーマジオウを前にしてなおやられる前にその仲間一人殺していってるの何なんだよ…

単純にもやしの半分の力と自力で半分もやしとディエンドのコンビ押してるから少なくともディエンド以上の自力はあるし…

平成ライダーの力を侮った

最終目的がオーマジオウにさせてパワー吸収すること
オーマジオウにさせるところまではいったけど吸いきれなかったので帰ろうとしたら刺されたからやっぱツクヨミかな…

魔王を相手にしてすぐ帰ろうとした所はもっと称賛されていいと思う

敗因ってかもう条件的にはほとんど勝ってるし…

魔王と救世主と道化師でもヤバいのにオカンが混ざって勝てるわけない

それでも魔王以外はボコせるくらいに強いからな…

なんなら世界リセットせざるを得ない状況になって仲間も二人死んでだから負けたってよりは痛み分けみたいな感じだ

処刑用BGMを無効化するな

オーマジオウになった時点で我が魔王的には負けだしなぁ…
イーブンに持ち込まれただけよね

クォーツァーの掌の上でスパイク履いてブレイクダンスするピエロ来たな…

オーマジオウまでなら対処できるとかなんなんだよコイツ

正直今でもよく分かんない奴

力ちょっと奪えたし帰るわ!はいっそ清々しい

キックの殺傷力の高さよ

おじさんに行ってきます言う勝ちイベント挟んだのに普通にスレ画に負けるから困る

空気読まないディケイドっていうアナザーディケイドらしさ

一応ゲストキャラのアクアを殺したのは衝撃だった

チェイスも殺すしなんなのこいつ

妹が自分より強い力に持ってたらどうする?って聞かれた時のけおり方はすげー小物くさいのになぁ

無関係過ぎた

なんで味方ヅラしてんのこいつ…ってなったジオディケ
大蛇丸様か?

我が魔王とは互いに勝利条件敗北条件がなんだか噛み合わない関係という感じ

レベル高けりゃ多少のオリチャはゴリ押しで通せる

ディメンションキックはそういえばかなりの撃破率誇ってたなと思い出した

ディケイドの力手に入れて僅か数日のはずなのにオリジナルのもやしよりオーロラの使い方上手いのはなんなんだろうね…
ピンポイントで極小のオーロラ展開してカウンターみたいな高等テクもサラッとこなすし

オーマジオウの力が欲しいだけなら偽の魔王育成チャートでも行けるからな…

例のBGM鳴ってる状態のディケイドディエンド二人を相手にして普通に圧倒するのは何なのこの人…

引き際もわきまえてるのが強かった

妹関係以外では煽り耐性高いし妹と関係で煽られても怒りパワーでパワーアップしてボコってくる

ムーブは小物っぽい面もあるけど普通に強いからなこいつ…
借り物の1/2ディケイドの力もなんか独自に使いこなすし…

ティード「平成ライダーは虚構!」
SOUGO「平成ライダーは醜い!!」
フィーニス「平成ライダーは悪!」
スレ画「どうでもいい!!!!!」

ちゃんと吸収した時間だけはキック耐えたあたりあのまま帰ってたら無双だったろうな…img.2chan.net/b/res/850141189.htm


人物仮面ライダージオウ
Xをフォローする

コメント

  1. このコメントは絶版候補に設定されています

  2. オーマジオウの力(ひいては平成ライダーの歴史)を侮っていたことかな敗因は
    あそこでツクヨミに刺されていなくてもどの道オーマジオウから逃げられるとは思えないし、ソウゴが覚醒した時点で負けは確定してた
    ディケイドの力を手に入れた時点で帰ってれば良かったのに

  3. このコメントは絶版候補に設定されています

  4. 7ジオでごとき氏がノリノリで参戦してくれたおかげでオーマジオウの(潜在的)友軍が増えてしまった感

  5. オーマジオウになった時点で魔王的には負けだからイーブンって何を言ってるんだろう
    それは魔王自身の勝負であってス氏には関係ない話だからイーブンもクソもない
    ツクヨミをヤった時点でス氏の勝ちと言うなら目的も一応達成してるから分かるが

  6. このコメントは絶版候補に設定されています

  7. 相手がもう正真正銘の無敵の存在になってしまったからどうしようもないわあんなん。
    仮にツクヨミに刺されずに逃げおおせても多分追いかけるか引き寄せるかしてあっさり目の前に現れるだろうし…

  8. ・他人の力を借りてイキる小物
    ・その癖に本物より力を使いこなす
    ・最終的に規格外の存在にやられる
    ・倒されこそしたが目的自体は達成

    なんか意外とドラゴンボール超のゴクウブラック(ザマス)と共通点あるな

  9. 一応もやしの使い方は普通な方だしなんならウォッチで力だけ使ってももやしよりは使いこなせないって小説に出たからもやしが下手なんじゃなくてス氏がすごいんだよねぇ…

    こいつ本編でやったこと全て妹が自分より強いからやったことなの醜い…

  10. ※6
    ギンガの力は実際に奪おうとしたけど失敗したからしゃーない
    それとツクヨミを超えること自体はディケイドの力を手に入れた時点で達成していたと思うぞ

  11. ※9
    妹と仲良くしてた時から計画立ててたからメインの目的はあくまでも自分の世界を救うことだったんじゃないかな
    そもそも追放したはずの妹が生きていることを知ったのはアギト編以降だし

  12. アナザーディケイドとバールクスってどっちが強いんだろう?
    グラジオが1回も勝てなかった2人だけど
    アナザーディケイドもバールクスと同等の強さあるんかな

  13. このコメントは絶版候補に設定されています

  14. ネオディケイドの半分とアナザーディケイドの半分って結構違うよね
    もやしが弱いのかス氏が強すぎるのか
    未だに謎だよな

  15. ※13
    奪い返せばいいとは簡単に言うけど、魔王軍と手を組まなければ対抗できなかったギンガの力を持つウォズ相手にそれは難しいでしょ
    あと純粋な戦闘力ならギンガの方が強いだろうけどオーロラなり他のライダーの力なり使えるディケイドの方が都合が良いと思ったんじゃない

  16. ※14
    もやしはただのネオディケイドの半分だけどス氏はネオディケイドの半分+ライダーがいない世界の超能力者のス氏の力だから0.5ライダーと1.5ライダーくらいの感じじゃないかな

  17. ※14
    同じディケイドの力+平成ライダー18人分の力を持つグランドジオウが手も足も出なかったんだから普通に考えたらス氏が強すぎるんだけど
    明らかに話の都合(ラスボス補正)で強くし過ぎてる感じする

  18. このコメントは絶版候補に設定されています

  19. このコメントは絶版候補に設定されています

  20. ※13
    好きな世界や時間を設定するくらいのコントロールじゃない?
    オーロラをス氏から奪ったのを見るにオーロラの形みたいなのも地味にカスタム出来るぽいし、ただ出すだけだけど世界を超えるポータルだしなんか色々あるだろ。

    ス氏の他の世界で敵連れてくる技も10年前の鳴滝がすでにやってたことだし今のもやしもできるけど使わないとか言えそうだし

  21. ※19
    小説で門矢士ならもっと上手く使えるみたいな記述があるらしいから下手ってことは無いんじゃないかな

  22. このコメントは絶版候補に設定されています

  23. そもそも士どころかディケイドのキャラでオーロラをス氏みたいに使う奴いなかったしな
    鳴滝あたりはやろうと思えば出来ないことは無さそうだけど

  24. ※22
    時間停止で何でも解決できるならギンガと戦う時にわざわざ魔王軍と協力する必要なくね
    ディケイドの力を奪う時も海東に協力して貰ってたし(その海東も士の隙を突いてからじゃないと時間停止しなかったし)明言されてないだけで時間停止も万能じゃないのでは

  25. そもそも士もディケイドもス氏も設定ふわふわだから全部合したアナザーディケイドは雑に強くて雑な能力あって雑だけどなんか役割はうまく決められるふわふわふわふわのラスボスになるのもおかしくない

  26. こんなこと言っちゃなんだけど、その時のキャラの扱われ方で変わるんでしょ、あとそれに伴ってかけられるだろう予算量
    あくまで推測だけど、前に激情態でスーパー1とカブトをディメンションキックで倒した時に、インビジブルで消えた後の必殺技だったけれど、アレ明らかにキックのあの位置までの移動が早すぎだし、見えない内にオーロラ使って移動してたんじゃないかなって思う
    よって、その気になればもやしもアレくらいはできるんじゃね?まぁ使わなかったのは、使っても意味が無いと判断した場合か単に油断してる場合だったってことで…

  27. ス氏が強すぎる
    カーテンの使い方も多彩だしラスボスも複数体召喚できるし
    マジでネオディケイドの半分の力とは思えないくらい強い
    本編のネオディケイドもラスボス召喚とかカーテン使えたのか気になる

  28. 対処しきれなかったから盤面ひっくり返すことになったっていうのをスウォルツに勝てたかっていうと果てしなく微妙だよね

  29. 王に選ばれなかったのは力の強弱というより人望が無かったからなんだろうな…

  30. ラスボス召喚はアナザーディケイドの能力ちゃうぞ

  31. ※29
    ジオディケ見る限りそうは思えん。心の中でどう思ってるかはともかくいい人っぽく振る舞う事は全然出来るだろう
    生死かかったあの状況でいかにもコミュ症っぽいメガネに投票を託されるくらいには信頼されてたからな

  32. ※31
    ジオディケのス氏は良い人っぽく振舞ってるんじゃなくて本当に良い人だからなあ
    本編のス氏とは別物でしょ

  33. アナザーディケイドの力自体はディケイドと同じと定義されてる以上半分のディケイドの力であるディケイドアーマーと互角
    その本家ディケイドがディケイドアーマーに苦戦してたのに対してアナザーディケイドはグランドジオウすら倒せた時点でどう足掻いても単にス氏が強いだけという消去法になる

  34. まずもやしとスウォルツってフリーザ風に言うなら蟻と恐竜ぐらいには素の力に差がある訳で、そこから更に自分は力奪われる上に相手は更にドーピングでパワーアップするとかクソゲーにも程がある
    他のキャラも同じことされたら絶対勝てんでしょ

  35. もやしもス氏のオーロラコントロールを途中で奪って利用したりしてるからそこの使い方は上手いはずなんだけどね。
    スウォルツの敗因に関してはまあジオウを敵に回してしまったの一言に尽きるんじゃないだろうか。ジオウ本人以外の周りの奴らは自由に料理できたけどもそれだけの力をもってしてもオーマジオウ1人に完膚なきまでに叩き潰されたわけだし

  36. ※32
    記憶取り戻してるから明確に別物って訳じゃなくない?
    本編と違って先生やってる内に生徒から慕われて自尊心満たされたから変わったのか、あるいは根っこはあんな感じだったのかは定かじゃないし

  37. まあ門矢士は別の主役ライダーの横で説教かまして例のBGMで味方全体に極大バフかけるのが仕事みたいなもんやし…(激ウマギャグ)

  38. 他人の力を借りているキャラクター
    仮面ライダー全員だな。

  39. このコメントは絶版候補に設定されています

  40. ※37
    ある意味それがお約束みたいなものなのにジオウ本編だとやってくれなくて残念だった(例のBGM自体は流れたけど)
    それやるのに適任だったアナザーディケイドがラスボスになっちゃったから仕方なかったのかな

  41. ※40
    今更ながら『仮面ライダージオウ』のラスボスがアナザーディケイドってなんか違和感あるな
    アナザークウガみたいに劇場版のボスとかなら全く違和感ないんだけど

  42. ※41
    それたまに言われるけどアナザージオウがラスボスは在り来たり過ぎて多分面白くないぞ

  43. ※42
    それをありきたりと捉えるか王道と捉えるかの違いでしょ
    ディケイドですでに捻りまくってたんだから変にひねらず王道で真っ当な展開見せてくれた方が俺は良かったと思う

  44. ※42
    たらればの話だけど
    もし本当にジオウのラスボスがアナザージオウだったとしても同じこと言えるのかな

  45. 攻撃回避するときのオーロラ出すポーズ好き
    チェイス、アクア屠ったやつ

  46. ※44
    加古川が歪んでるからそのまま逆恨み継続でしょ?

  47. 結果的にオーマジオウにさせて力の一部を吸収してわざわざ闘わずに撤退するまではよかったけど少し前まで敵だったツクヨミを味方として信用してたのが悪かったと思うな
    後、もしツクヨミに邪魔されずに元の世界に逃げてもオーマジオウならそっちの世界にもついてきそうだけどなぁ

  48. スウォルツが半分の力であそこまで強いのは一族の力奪ってるからだよ
    剛烈でビクともしなくてツクヨミでようやくぶち抜ける体…

  49. ※48
    生身でギンガと戦えてる時点でツクヨミ関係なく強い定期
    ライダー変身者が同じことしたら間違いなくワンパンで死んでる

  50. ※32
    ただ最後にオーラ引き連れてどっか行ったあたり性格はともかく野望は抱えてそうなんだよな

  51. ※48
    そんな定期聞いたことない
    戦えてるけどスウォルツの攻撃全く効いてなかったし

  52. もし激辛好きなら妹と話も合ったろうに
    甘党だったせいで……

  53. ※51 いや正直あの戦い方を見てスウォルツはツクヨミの力吸収できてなければ強くなかったっていうのは嘘でしょ。ギンガの必殺技を余裕綽々と防ぐ程の念動力を持ってたし、そもそもギンガに効いてなかったって言ってもギンガに相殺された訳だからそれだけの力があるわけだし。というかツクヨミの力を奪ったから強かったっていってもツクヨミに力奪い返されてもいたでしょ

  54. ※51 威力的にギンガの放つあのヤベー光弾と相殺できるだけの威力持ってるしギンガの必殺技を余裕綽々と受けるだけの防御力あるんだけども。生身で
    あとツクヨミの力奪ったあとある程度奪い返されてたよね?それこそリバイブと戦う前に

  55. ※51
    いや敵う敵わない以前に生身で戦えてること自体がおかしいからな?
    ギンガと生身で戦える人間が何人いると思ってんの?

  56. ※49
    ウールとオーラは吹き飛ばされたのにスウォルツだけ耐えてたもんな
    まあツクヨミにまた力奪われたけど俺には一族の力がある!って最終回で言ってたあたりグランドジオウと渡り合えてたのは奪ってたの残りの分が作用してるとは思うわ

  57. ただ40話以前のスウォルツがギンガより強いかと言われるとスウォルツ自身他と協力することを前提としてたし微妙な気はする
    まあどっちみち生身で押されてるぐらいで済むのはおかしいけど…

  58. スウォルツがあの女強いからと跪いてまで仲間に入れようとしたアナザーキバが通常ジオウゲイツ以上トリニティ・ウォズギンガ未満だった所見ると生身スウォルツもこれくらいなんじゃないかって感じはする
    ギンガの攻撃云々言ったってアレ描写じゃその辺のマンホールで防げる程度の攻撃力なんだもんなぁ

  59. ※46
    何言ってんだこの人

  60. このコメントは絶版候補に設定されています

  61. そういえばこいつ自分の計画に魔王を利用しようとしただけで魔王自体には全く執着も興味もなかったな

    ジオディケでの味方面に違和感あったけどそう考えると別に共闘しても変ではないよか

  62. 五代より優しいとか完全に五代が戦わなくて良いレベル

  63. ※62
    何の話してるの?君

  64. ※63
    誰に話してるの?君

  65. ※64
    ※62って書いてるのが見えないの?君

  66. ツクヨミを追い出すだけならまだ上手くいったと思う
    コンプレックス拗らせて力に執着するからオーマジオウが出てきちゃった訳だし…

  67. この人結局は妹が王に相応しいって言われて固執さえしなきゃよかったんじゃ…ってなった
    そりゃ王になりたかったのに器じゃないなんて言われたらああなる、ジオディケだと楽しんでたからな

  68. まず王になるならない以前に自分の世界を救うっていうのが根底にあって、その為に他の世界を破壊するのにオーマジオウの力が必要って話だったはずだから
    仮に王の座に固執していなくても末路は変わらないんじゃないかな

新着記事