五十嵐家、崩壊しそうにしか見えない【仮面ライダーリバイス】

仮面ライダーリバイス

録画してた3話消化したけど息子が夢を諦めてまで管理してた銭湯を即行でハンコ押して見捨てようとする親父ヤバくない?

そうだが?

喜怒哀楽のどれかが欠落してる演技してるらしいけどどれなんだろうね

公式でダメ親父なので…

息子は解放されるし母親も別に銭湯そこまで大事じゃないし
一輝が勝手に気負って客に乗せられてるだけでは

今の所見せてないのは怒

長男以外全員銭湯なんてどうなってもいいようにも見えるんだよな…
母親も妙に無責任だし
勝手に抱え込んで勝手に苦しんでるだけなのかもしれない

不穏要素が多すぎて怖いぞ家族

そこら中に生々しいタイプの地雷しかけらてそうで謎の緊張感保ちながら見てる

交渉に来た奴が無駄に態度でかいのが気になって潰れる話頭に入ってこない

朝ドラみたいな空気だよね

日曜9時なのってそういう…

でも親父がハンコ押そうとしたシーンって一輝はそんな焦ってないんだよね…
本当に大事な銭湯なら一輝も止めに入るよね…

スレ文でハンコってワード見て思ったけどハンコ=契約=悪魔って連想ゲームしてリバイスのアイデアが出来たんかな

LINEのスタンプもどこかに混ざってそう

変身シーン見ろ
LINE画面でスタンプ押して返信してる

これまで散々日曜の朝にやることかよと言ってきたがまさかこんな平日朝みたいな内容が来るとは思ってなかった

親父息子を銭湯から解放したかった説はあるかもしれない

偽りの幸せ家族が崩壊して本当の絆を取り戻すみたいな話になるんだろうか

ビルドの脚本の人がそんな感じのドラマ担当してた気がする

いくつか考えすぎだろって要素も無くはないけど
今回はインタビューの時点で暗い話にするって方針なのと節々がやっぱり不穏すぎるので…

邪悪なパートナーが主人公と一緒に大暴れするのを心待ちにしてるのが清涼剤になっている

契約の内容を理解できてない
銭湯の存続をどうでもいいと思ってる
一輝の為には銭湯無くした方がいいと思ってる
何も考えてない
親父がハンコ押そうとしてた理由は何なんだろうな…

長男一家が不穏過ぎてデッドマンズ側がむしろ薄くなってる

個人的には1話から出てきて今週の敵幹部やってた子の喋り?がなんかクセになる
イントネーションがずっと上がりっぱなしみたいな

2号ライダー出て来る時に色々凄い事になりそう

バイスが一輝に肯定的というか普通に一輝の事は好きそうなのがいまのところ唯一安心できるところだ

だって一輝死んだら自分も死ぬし…

言っちゃ何だけど一輝の抱えてる闇や境遇が世界で一輝にしか無い物かっていうとそうでもないだろうし
何故かバイスだけ自我が強いのは別の理由が有るんだろうけど…それはそれとしていつか爆発しそう

ゲストキャラ見ると悪魔の源になる感情がある程度漏れてるのに一輝は完全に抑え込めてるのが理由なんじゃないかなと思ってる

弟にストレス溜めてるのも己の悪魔が自然に生まれるための脚本…!

父ちゃんは言わずもがなだけど2話の母ちゃんの言い草も正直引いたよ…

OP映像見ると本物の家族かどうかすら胡散臭いのでまあもう観ないとわかんねえな…

2話の母ちゃんは予告だと一輝が仮面ライダーとして覚悟を決めるきっかけの台詞だと思ったんだが

母ちゃんは母ちゃんで3話の弟へのアンタはアンタのできることをやればいいんだよ!ってのも地雷じゃねえかなって…

できなかったことをしたいんだ

次回も一輝にとってお辛い展開になりそうだな!

明るい番組らしいが見ててそんな気は全くしない

(演出が)明るいimg.2chan.net/b/res/848054446.htm