仮面ライダーザビー、かっこいいけど最終的に装着者いなくなるやつ

仮面ライダーカブト

ザビー
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーザビー

強い

みためよし

スズメバチの時点でかっこいいから

最終的な装着者無しになってたよね

田所さんが変身すればよかったのになあ

放送終了後のショーでやってたはず
あの怖い顔のおっさんがブログで喜んで田所スティングとかやってた

真骨彫で出たら争奪戦やろなぁ

これをフェードアウトさせるからすごい

性能的には小さくまとまってる感じあるけど好き

虫取棒にくっつくという大事な役目を果たしていたろ

当時は複数ライダーを光らせるより強い主人公ライダー一人を作る方向性だったのかもしれないが
虫取り棒システムの犠牲者すぎる

ガタック以外のサブライダーほぼ該当するけどなそれはもう

もともと襲いくるゼクトのライダーをカブトがぶっ倒してゼクターをコレクションして行く予定だった名残りと聞くがどうなんだろうね

どちらかというとゼクターのコントロール奪えるネイティブへの対策じゃないかな

まぁドレイクも装着者どっか行ったし

ドレイクはウカワーム撃破というめちゃくちゃ良い見せ場あるし
サソードは装着者のエピソードがすごく印象に残るけど
ザビーは…うん…

ザビーの装着者の矢車も影山も加賀美も人気キャラだろ!

影山「矢車!パーフェクトハーモニーはどうした!?」
いやなんて答えてほしかったんだよ

お前のSCMが出ればカブティックゼクターも出るかもしれないんだ頑張れ

影山はパンチホッパー後もザビー取り戻そうとしてた

ただの雑魚ワームだったダークカブトよりは恵まれてると思う

見た目は一番好き

でもよくよく考えれば必殺技がパンチってあまり映えないしそれならキックホッパーが一番原点回帰でカッコ良かったし…

細いけど今見ても結構カッコいいなアーツ

マスクドフォームの設定は最高
死に設定と化してたけど、キャストオフの演出を超えるアクションに未だに出会ってない

装着者によってボクサースタイルだったり空手スタイルだったり素敵

同じライダーでも変身する人が違うとスタイルが変わるっていうの良いよね
○○が変身したらどうなるんだろうって妄想が捗る

デザインは本当美しいな
キャストオフの設定とかも好き

2号ライダーなのに
どうして…どうして…
may.2chan.net/b/res/888749357.htm


仮面ライダーカブト
Xをフォローする

コメント

  1. こいつの正式変身者は影山で分かるんだけど
    カリバーって誰が正式変身者なんかね
    カリバーもザビーと同じく4人変身者いるし

  2. 加賀美は変身しないもう一人の主人公で行くのかー(矢車ザビー登場)→やっぱり加賀美2号ライダーやんけ!(加賀美ザビー)→えっ君2号ライダーじゃなかったの…?(影山ザビー)→やっぱり加賀美2号ライダーやんけ!(ガタック登場)

    当時のこの流れ本当に衝撃的だった
    青くてクワガタなモロ2号ライダーのガタックが登場したのがトドメだったなあ

  3. 本編の扱いは残念だけどディケイドでは主役ライダー級に扱い良かったよね
    主役相手にクロックアップVSアクセルの夢の対決役に大抜擢されたり

  4. もうパーフェクトもハーモニーもないんだよ(?)
    ほんとすき

  5. ※1
    影山も最終的に見放されたし正式変身者かは微妙じゃね
    カリバーは最終的にはソフィアかユーリが正式な所有者になったんじゃないかな

  6. ドレイク
    武器は銃
    マスクドフォームは水中戦が得意
    サソード
    武器は刀
    マスクドフォームは体から出るパイプで敵を縛り毒を流す事ができるぞ

    同じ虫取棒トリオの中でもザビーだけ性能しょっぱくない?

  7. ※6格闘特化といいたいところだけど変身者によっては遠距離特化のドレイクとの格闘で一方的に押されてるしなぁ…(相手がクソ強いのと変身者次第とはいえこれは…)
    最終回でよく見ると虫取り棒と一緒に破壊されたっぽいから再登場も絶望的なやつ(直そうにも地球にいるワームを全滅させたかは直す必要がないし)

  8. 本編だと三島が最後。
    ※ショーを入れたら田所や岬もザビーに変身してる。

  9. ※8
    いや影山が最後だよ。三島は単発で変身しただけで資格者にもなってない
    本編の話してるんだよな?

  10. ※9
    三島の使用したのをいれないなら影山が最後だよ。

  11. シザースみたいに早期に退場したわけでもなく、本編に長いこと出ていたにも関わらず最終的にハブられるのは可哀想だったな。

    サガークやスクラッシュドライバーみたいな後輩も出てきたけど、極力仲間外れにならないように配慮してほしいなって思う

  12. ※11 いやスクラッシュは基本フォーム用ツールとしてその後も出番あるから微妙だろ。

  13. ※3 ダークカブトと矢車の設定を混ぜたような感じで良いキャラになってたな

  14. ※10

    三島が一回無理矢理変身した後も普通に影山が使い続けてたんだから最後って表現がおかしくねって話だが…

  15. どっちかっていうと矢車が正規装着者派かな 最初の変身者だし、影山が資格失った後で一回矢車にザビー変身のオファー来てたし(蹴ったけど)

  16. ※12
    まぁ、そう言われたらそうなんだけどグリスもローグも上位フォームがビルドドライバーを使うし、人数分用意されてるからわざわざ使い分けることもないかなとも思うんだよね。通常時でしかできない利点があるならいいけど、特にそんなものもないわけだし。

    強者さんみたいにゲネシスが壊されてレモンエナジーが使えないから戦極でバナナを使うみたいな理由があったらスクラッシュを使う理由もわかるんだけどね。

  17. 最終的には虫取り棒専用ゼクター……

  18. 変身者不在だから3号ライダーじゃない理論正直意味わからない
    終盤で退場したライダーとかどうなっちゃうのっていう

  19. ※18
    芯でても「変身者が誰だった」が紐付けられるなら号数を通算して無問題
    その意味では、自分の印象だとザビーは「番外」になってしまうんだなぁ

  20. カブト、ガタック、ザビー
    何故かヒーローショーではこの三人で売り歩いてる

  21. ザビー自体は登場回数少ないけど溢れたザビー変身者2人がどちらともホッパーとして強化されてる事考えると番外どころか3号相応のポジではあるんだけどな

  22. とにかく不遇なザビーだな
    性能もホッパーの方が良いし矢車はもうザビーやらなそう
    影山はなんやかんやザビーゼクターに見放されなかったら使い続けてだんだろうな

  23. ※20
    放映当時ガタックが登場するまでのヒーローショーでの2号担当はザビーだったんだよ
    だからザビーまではショー用のスーツがちゃんとある

  24. ザビー、ドレイク、サソードはガタック登場までの繋ぎって感じするし、この3人は番外ライダーでキックホッパーが3号ライダーって思ってる

  25. ※16一応グリスは強化フォーム時では使えないツインブレイカー二刀流とスクラッシュを使えば5本のボトルを使える利点がある、ローグもスチームガンとスクラッシュを使えばボトルを2本使える

    …ザビーゼクターはサガークやスクラッシュと違って虫取りと一緒に破壊されたからそもそも使い分け以前に出せないのがね

  26. ※21
    ならザビーじゃなくて(キック)ホッパー3号でよくない?ってなるわけで

    ザビーゼクターが影山を見放してホッパーゼクターに寝取らせなかったらザビーは3号って呼ばれててもまだおかしくはなかった

  27. とはいえ賢人カリバーだって乗り換え前提で別ライダーでもエスパーダが3号だったしなあ
    復帰せずとも3号ライダーって呼ばれてたであろうエスパーダと比べるとザビーが3号にあたらない理由がpixivに書いてあるからぐらいの根拠しかない

  28. 最後までエスパーダが復帰なり新変身者獲得なりせずにいたら3号の座危うかったんじゃない?(最光がしれっと収まってたかも)

    というかザビーはスタートが2号ポジだから最初から3号のエスパーダとはちょい違うでしょ

  29. 危うかったかな…(オロナミンC)
    エスパーダもバスターより登場が遅いからガタックより早く出てるザビーも同じように順番は関係ないかな…

  30. (オロナミンC時点でもうエスパーダ復帰するって話になってたんじゃないの)

  31. オロCどころかEDに居座り続けてたから復帰しようが無かろうがどんな末路だろうとエスパーダは3号枠って決まってたんだろう

  32. そういえばエンディングで完全に消えてはなかったか 本気で退場させる気なら闇に飲まれた時点でOPEDのあらゆるエスパーダ出演部分を差し替えそうだし最初から復帰させるつもりだったんだろうな

新着記事