ストリウス、彼もとてもかわいそうな人【仮面ライダーストリウス】

怪人人物仮面ライダーセイバー

今もなお自分の作品による人々の笑顔を忘れられない人

やっぱ無理して悪役やってるよね?

先週のお前詩を書くの大好きだったじゃないかもかなり突き刺さってたみたいだし

ごめんね…僕が全智全能の書なんて見つけなければ

「みつけた」

ホラーやめろ

君が今から物語の主役だ!
君がこれまで行ってきたこと!これから行うことは全部本にかかれているよ!

タッセルが全知全能の書を見つけるのも決まってた事だからどこへ行こうとも逃げられない

三人してページ破いてひゃっはー!してた直前にまさか自分が作った最高傑作の詩が乗ってるページを見つけちゃってたとは…

やっぱり勝手に人間にコンタクトとってくる書さんが悪いよなあ…

タッセル…お前よく一話で「本って素晴らしいですよね!」なんてよく言えたな…

ヤケクソだったのでは?

物語開始時点で全知全能の書がアカシックレコードなのをバラシてた奴

全て全智全能の書の通りでしたか
まあいいでしょう

認めなさい…認めろッ!!

絶望を覆してくれる出会いがなかったのが可哀想
まあそんな出会いはどれだけ待っても訪れないことも全知全能の書には書かれてたんだろうけど…

自分についた二人の仲間はどちらも人間だった時の記憶が吹っ飛び優しかったかつてとはかけ離れた怪物になってしまいました
美しいですねぇ……

なので優しかった頃の二人に説得させるね

詩を書くのが大好きだからこそ全知全能の書が辛いという

可哀想な人…

この世界最初から詰んでる…

そりゃ世界の終わりまで決まってるからな…

目の下のひび割れってもしかして涙ラインなのか

脳味噌も入ってないように見える

今の衣装になってからも片眼のとこに涙みたいな跡あるよね

小説家は読者を楽しませることに重きを置いてるから誰が描いた物語かはそんなに気にしてない
自分もそうだったはずなのに……

小説家もルナと賢人がいなかったら耐えられなかったのかな

ルナとトウマといい何で精神攻撃に効果抜群なのストリウス…

やっぱり無理してラスボスやってるのでは…

世界に自分が影響を与えられないならせめて華々しく望んだ結末を演出したいから無理してでもラスボスするしかないんだ

二人は力に触れて欲望が増大して狂ったけどこいつは逆に欲望がなくなってそのままだったからな

欲望が消えるほどの絶望が先に来た…

後残った問題はトウマ人柱問題だけどストリウス倒してあれこれ書き換えれば済むのかな?

徐々に狂っていく二人の仲間を
自分も狂ったフリをしながら2000年間そばで見続けてきた気分はどうだ?

実につまらなかったですよ

報われて消えていった二人はストリウスにとっては救いだったのかな…
そう考えるとタッセルが後悔して死んでいったのに顔をこわばらせたのは

元マスターも全知全能の書の犠牲者だし…

グリモワールになっても分身能力はあるんだな

ピエロっぽいのは借り物を自分の創作だと思ってた道化っていう自虐もはいってるのかな

ストリウスって自分の行く末を知ってもなおその境遇に泣きながら無理に笑ってるって言うそんな造形してるよね
スレ画を見るにさ
俺も最後の最後にこの背景で気づけただけだけど

なんで令和2年連続悲痛なラスボスになるんですか?
その前は3年連続楽しそうなラスボスだったのに

癇癪起こした子供から2000年の絶望の集大成にレベルアップだ!…加減しろ馬鹿!

一度きりの人生はエンジョイしなきゃ勿体無いから

全知全能の書による物語は滅んで終わりだから人柱云々は実際には起こり得ない要素な気もする

世界のすべてが書いてある本の存在が一番辛いのはクリエイターってのはなるほど

全知全能の書というかアカシックレコードにこうアプローチする作品他に知らないけどなんかあるのかな…
斬新だなぁ…

ピエロメイクなの皮肉すぎて辛い

ここでOPの歌詞を思い出そう
オールマイティってそういう
img.2chan.net/b/res/835269346.htm


怪人人物仮面ライダーセイバー
Xをフォローする

コメント

  1. 始まりの面子初代マスロゴ以外悲惨すぎない?
    よく考えたらユーリ、賢神、バハトも悲惨だからロゴス関係者全員悲惨だわ

  2. よっしゃ!最高傑作の詩をつくったんですけおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!111!!!
    え?それ知ってる!全知全能の書のやつじゃんw

    って何やってもなるの普通に可哀想だと思う…

  3. 全知全能の書クンはさぁ…

  4. チャップリンいわく「私の最高傑作は次回作だ」
    もし世界の滅亡を防いだうえで書を裏切ればストリウスにもまだ勝ち目がある

  5. ストリウスの絶望は当然のものだと思う 飛羽真が全知全能の書の事実を知っても絶望せずにいられたのはひとえにルナや賢人のおかげだよな
    あと飛羽真の小説の読者も

  6. 本スレの3年間楽しそうなラスボスだったのにで草。

  7. レジズオの2人と元マスロゴは書に魅入られていながらも自分の意思でやりたい放題しながらタヒんで行ったけど

    最期まで全知全能の書とワンダーワールドを信じて散って行ったタッセルが不憫過ぎる…

    これは「美しくない」認定されるわな

  8. >>>三人してページ破いてひゃっはー!してた直前にまさか自分が作った最高傑作の詩が乗ってるページを見つけちゃってたとは…

    そうなん?てっきり
    ヒャッハー→ページ破る→絶望
    かと思ってたけど、確かに全知全能の書の形のつじつまがあわないか。それなら何で絶望→ヒャッハーなんだろう

  9. 作り上げた傑作が仕組まれた物だと絶望するストリウスと仕組まれていたとしても楽しいと感じた思いは本当と絶望しない飛羽真の作者として何を重視してるかの違い好き
    エターナルストーリーに書かれていた「~物語が独り歩きしだしたら~」って文に繋がってきそう

  10. 「どうせ世界が滅ぶことが決まっているなら私が滅ぼす」ってなってる時点で世界の滅び方が全知全能の書とは別の経緯になってる気がするんだけど、それってストリウスはもう全知全能の書の呪縛から解放されてない?
    それともストリウスが負けて今回の事件では世界が滅びないことが決まっていて全知全能の書の結末は変わらないから、ストリウスの行動も書の既定ルートってこと?

  11. やっぱ始まりの5人の中で初代マスロゴは一番マシな人生だったのかも
    あの世で見守ってるなら、自分の子孫の行いに絶望してそうだけど…
    一部先代剣士はゴタゴタに巻き込まれて死ぬは賢神は消されるは組織は機能しなくなるは裏で飛羽真をハメている間に三幹部が好き放題して人からアルターブック作ったりしてるし

  12. かつては飛羽真と同じ立場だったって事実が辛さに拍車をかける

  13. ※18
    絶望したらあのぐらいヤケにはなるんじゃねえかな

  14. ※10
    月闇の能力やwonder storyの物語が後から生えてくることを加味すると、
    ある程度のルート分岐はあるみたい。ただどのルートでも終わり(世界の終末)は決まってるぽい

  15. 多分順番的には絶望→ヒャッハー‼︎の順
    レジエルとズオスは素でヒャッハーしてたと思われるので計画の為に自分も合わせたんでは?まぁ計画の為に他2人を扇動した可能性もあるが。

  16. ストリウスと飛羽真の違いは読み手の事を思えたかどうかってトコロなのかもな。

    自分も物語り感動をもらったから読み手を感動させたいと物語を書いた飛羽真と己の才能をひけらかす為だけに詩を紡いだストリウス。

  17. 人は絶望すると左横毛が伸びる。

  18. 作品の内容だけじゃなくてそれを書いてる時の自分の悩みとか情熱とか喜びとか達成感とかも本に書き込まれててオチに「こうしてストリウスの書いた物語は人々をとても楽しませましたとさ」とか締めくくられてたの見ちゃったと思ったらそりゃ普通に絶望すると思うわ

  19. ※16
    結果が決まってようがその過程にあった努力や笑顔の価値を信じられるかどうかなんじゃないかな
    人によっては本に書かれて決まっていようがやり遂げたのは自分の努力だって考えるだろうし

  20. ※19

    それを出来たのが飛羽真で出来なかったのがストリウスって感じだよね。

  21. 物書きとしてのプライドが傷つけられた絶望から、そもそも人間には創造力が備わってないって絶望まで悪化したのかな。
    ストリウスはタッセルと一緒に人のひらめきがどこからくるか探していたけど、その結果、人間だけの力でひらめくことはできないと知ったから病んだのか。

  22. 自分も考えて何か作品を作るのが好きだから自分の中でこれ以上ないほどの最高傑作を作ったのにそれがただの模造品でしたはガチで心にくるんだよなぁ

  23. 全知全能の書クン、物凄く丁寧かつ叙情的な表現で極上の煽りしてそう。

  24. 思った以上にストリウスはプライドが傷ついて〜って解釈してる人いるけど『自分』が頑張って書いたと思っていたものがあらかじめ決まってたってなったら絶望するしおかしくなるでしょ。自分の目で見て感じたものとかでさえ決められていて『自分』と言えるものが無いようなものだし
    いい詩が書きたかったのも回想に出てた通り喜んでくれる人がいたからだろうしな

  25. 分かりやすく言えば、
    好きな物見つかってそれに精一杯打ち込んだよ!→全部本に書いてあった通りに行動させられてただけ。
    誉められたり、誰かを笑顔に出来て嬉しかった!→本に書いてある通りに感情や心を表現させられてただけ。
    これで絶望すんなって方が無理でしょ。
    自分の意思や思いなんて最初からあって無い様な物何だから。
    そもそも自分は自分なのか?とか自分の意思とは?ってなる根幹の部分だし。
    極論本に書いてあったから自分という存在は産まれただけであるって事だからな。

  26. 全知全能の書を読んでレジエルとズオスは絶望してページ引き裂くその時にメギド化して人間だった頃を忘れたんだろう

  27. 物語に終わりがあるなら、始まりがあったっていいじゃないの

  28. 本なんて読むもんじゃないな
    やっぱ今はインターネットでしょ

  29. ※28
    尚、そのインターネットも悪意が蔓延るこの世の地獄な模様。

  30. でも力に魅入られてヒャッハーした後に運命やらの真実を知ってしまい拉がれ狂う事も出来ずに居るのも因果応報の自業自得味が有って良くない?

  31. SH戦記ってアスモデウスによって世界が本に記されてた物だとバラされてバッドエンドって今回ストリウスがやろうとしたこととほぼ同じことしてるんだよな
    ストリウスが私を倒しても無意味とかいってたし無理矢理ラスボス倒せてもすぐに別のラスボス生やされるとかあるのかな

  32. ストリウス的には自分の作品が決められていたものだったことってかそれも込みで人間という生物には何も作り出すことができないっていうほうが決定打だった感じがする

  33. 全知全能の書って要は逢魔降臨歴の上位版って感じだろうしね

  34. って考えると白ウォズノートやべえな

  35. 全知全能の書[白ウォズ、ミライノートに「ウール、止めた時間が動きだし危機に陥った。」と書く。ウール、止めた時間が動きだし危機に陥った。]
    って書かれてそう

  36. そのコメントを見て「怖いよぉ…」って呟くワイの事も書に記されてるのか…()

  37. ※34
    多分セイバーの世界に白ウォズがいたらノートにどんな内容を書くかまで全知全能の書に書いてあると思うよ…

  38. 「自分が書いたものが既に全知全能の書に記されていた」ということより、「人間が作った全てのものは書に記されていて、実はゼロから生み出したものは一つもない」ことに絶望したのでは?

  39. ※38
    これ
    Twitter見ると呟いてる人のほとんどが「ストリウス、ネタ被りしてたっていいじゃん!二番煎じでもいいじゃん!」みたいな反応でビビる

  40. やっぱり全知全能の書クソじゃね?

  41. 全知全能の書が最初に存在したというよりも
    全ての源をタッセルが全知全能の書として具現化した感じだったかな

  42. 全知全能の書はどうやって生まれたんだろう

  43. ※42それこそ黒神様レベルの高位存在か自然発生ぐらいしか考えられんよなあ

  44. アギトとかブレイドとかセイバーとか実質的なラスボスがスーツを持った怪人や仮面ライダーじゃなくて世界の仕組みだった系のお話はオチの付け方難しいよなぁ

  45. ※38
    どっちかとかじゃなくて、どっちもじゃないの

  46. ※45
    「傑作と思って書いた作品が実は既に存在する展開で、自分が井の中の蛙だと思い知った」

    「傑作と思って書いた作品が実は己の意思で書いた訳ではなくて、自分が決められた筋書きをなぞるだけの傀儡だと思い知った」
    だと絶望の具合がだいぶ違うけど

  47. 38話で飛羽真がバハトに送った台詞がここでも効いてくるんですよ
    「1000年間…!あんたは勝手に絶望してただけだ!周りを見ずに、立ち向かわずに、ずっと逃げていただけだ!!」
    「俺が、あんたの知らない未来を作って見せる!」

  48. 結論。全知全能の書はクソ。

  49. 全知全能の書と世界を切り離すのか、全知全能の書の物語が終わらないように永遠に書き加え続けるのかどっちなのだろう
    飛羽真がワンダーワールドの守護者になるみたいだから個人的には後者かな

  50. 全知全能の書を落とす発言すると全知全能の書擁護派が現れるがこの顛末も全て全知全能の書に書かれているので全知全能の書やっぱりクソ。

  51. マスターロゴス・仮面ライダーソロモンは、己の欲望の為に世界を滅ぼす男で、ストリウス・仮面ライダーストリウスは、己の理想の為に世界を滅ぼす男。復讐の為に世界を滅ぼす者が現れてほしいものだよ。

  52. 仮面ライダーソロモン、己の理想の為に、全てを歪める。仮面ライダーストリウス、己の欲望の為に、世界を壊して、世界征服する。復讐の為に、世界を壊して、新しい世界を創り出す。正義と自由と呪いの開墾に描かれてる。正義側のボスと悪側のボスと中立側のボスに分かれている。ヒーローとダークヒーローとクリスタルヒーローの三カ所に分かれてるからな。

  53. 人間と地球が大好きだからそれらは何も意味がないって知って絶望したかなり珍しいタイプ

新着記事