仮面ライダーデュランダル、堅物なまま面白いキャラになってる

仮面ライダーセイバー

元ダークライダーの姿か…?これが…
キャラクタースリーブ 仮面ライダーセイバー 仮面ライダーデュランダル(EN-1021)

俺を怒らせるな

名乗って

お兄様可愛い…

こんなんでも生身の人間を背中から刺してた頃もあった

落差だと小説家達を仲間割れさせてた妹の方がデカくないか

どっちにしてもまさかここまで…

自分で考えることを覚えた結果

お兄様便利

能力発動が何回見てもかっこいい

正直お兄様にはもう少し弾けてほしい

話数が…話数が…!

ア・リ・ガ・ト・ウ…の時点でもうだいぶ好きになってた

セイバーの日常回10話くらい見たいな…

神代兄妹のポテンシャルはまだまだこんなもんじゃないと思ってる

何をさせる気なんだ…

神代兄妹正直持て余してんなと思ってたらとんでもない広い方してきたな…

というか別にダークライダーでも無いしな…

倫太郎が異次元の生身アクションを披露し妹が生身で狼煙霧中を発揮していた頃生身で剣振り回してロープに巻かれていた男

まあ主人公と敵対したし少なくとも初登場時の扱いはダークライダーでいいと思うよ

界時抹消は能力から音声まで全て格好良いね
クロスセイバーのも最高だった

お兄様を利用したのだけは許さない

抹消中の探査ソナーみたいな音いいよね…

この人ずっと自分の正義は貫いてるしな…

頭カチコチに見えて柔軟なのいいよね…

今までもそうだったとはいえ唐突にオモチャサイズになったり伸びたりする時国剣でちょっと笑っちゃった

下の名前で呼ばれてるの新鮮だ
というかお兄様って名前で呼ばれたことあったっけ

キャラ変えずにトンチキな事やらせる様子は男バンバを思い出す
あっちもお兄ちゃんだな…

キリッとしてればしてるほど良い(ギャグに

ライダーの世界にゼンカイジャーがやってきたら完全に汚染されてしまった…
賢人がメリーゴーランドに笑いながら乗ってるシーンには噴き出した…

賢人だって笑いながらメリーゴーラウンドくらい乗るだろ!!

月闇で見た未来の中にもいくつかゼンカイジャーとのコラボに漕ぎ着けられる未来があったのかな…

わりとセイバーの日常シーンでもあのくらいはするよね…

さらっと女装してきた人だ

仲間ともう会えなくなるかも知れないみたいな話になってる人を織姫にするのやめろ

本に興味持ったからライドブック盗んじゃおってなるのは繋ぎ方が上手かったな

本編のシリアスも嫌いじゃないんだけど今週みたいな程々な馬鹿騒ぎ回がもっと欲しかったなーって観てて思った

七夕再現で後ろで暴れてた牛が一番おかしかったよ

大切なものが
無くなりますように
img.2chan.net/b/res/825019914.htm


仮面ライダーセイバー
Xをフォローする

コメント

  1. 大切なものがなくなった時にお兄様が麗華さんの前から消えなかったのはなんでなんやろな

  2. 今Youtubeで見れる「サバゲー・オブ・ロゴス」だと中の人たちの和むシーンも見れるぞ
    神代フォーメーション!

  3. そういえばサーベラがソロモンにやられそうになった時に界時抹消で助けてたけどあれってどうやったんだろう デュランダルって界時抹消中は他の物体に触れられないはずなんだけど やっぱりサーベラが自分で逃げたのかな

  4. 賢人は
    おい流れ星だぞー
    あーホントだー
    …なんかこっち来てないか?
    うわあ!?

    これだけでなんか知らんが笑いそうになったわ..
    ボソボソカリバーから変わりすぎてる

  5. わかりやすいツンデレキャラだから大半の主要メンバーよりキャラが立ってる感じがするわ
    正直、今の立ち位置じゃなくてノーザン剣士の一人として出して欲しかったな

  6. 本編がシリアスだから隠れてるけど
    賢人は結構愉快なことするやつだからな

  7. コラボ回は賢人君が小説家と死ぬほどイチャイチャしてて笑った
    シリアス抜けるとあんな感じになるんだな

  8. Vシネマあるかなぁ。ライダー多すぎるからな
    ブレイズ&最光、エスパーダ&剣斬、バスター&スラッシュ、デュランダル&サーベラ…

  9. 〉頭カチコチに見えて柔軟なのいいよね…
    組織関係に関してはメンタル強化前の倫太郎と同じぐらい頭が固いけど(コラボ回や劇場版を除けば飛羽真達とは完全な仲間化ではなく共闘戦線を貫いてるし)状況を客観的に考えることも出来て恩義に報いるタイプだからね
    そりゃいいキャラになる

  10. 賢人は倫太郎のような真面目さを持ちつつも、トウマ達のノリにも合わせられる優等生タイプって感じだからね
    ちょっと考えなしの危なっかしいところもあるけど

  11. なぜ踊る!?

  12. >ライダーの世界にゼンカイジャーがやってきたら完全に汚染されてしまった
    なんだか鳴滝みたいだw

  13. あの界時、セイバーが発動したんじゃなかった?

  14. ※8
    単独映画なさそうな感じだしファン感情としてはVシネくらいは例年以上に作って欲しい

  15. カリバー時代が長かったから印象深いけど
    もともと絨毯乗って現れていきなり銀河鉄道の夜ごっこやる愉快な男だからね

  16. 仲間になってしばらく経ちました
    じゃあ今なら汚れ仕事はやらないかって言われたら使命次第ではやるだろうって線も保ってるのが絶妙だと思う

  17. >>1
    「大切な人ではあっても【モノ】では無いからな」と真面目に答えるお兄様
    と後ろでとんでもない不意打ちをくらって悶える妹の姿が浮かぶ

  18. 賢人くんは今まで環境デバフでメンタル追い込まれてただけでベースはたぶんコラボ回みたいな性格だなあれ

  19. ただ使命とか仕事だっただけでね、人質作戦もそれが合理的だったから行っただけで悪い人じゃ無かった。
    というか堅物で悪いことは悪いと言える人だった

  20. よく考えたら賢人くんは人の家に絨毯乗って入ってきてエクレア食べちゃうような男だった

  21. サウザーといいデュランダルといい敵から味方展開何回するねん
    もうこの展開マンネリ化してるってそろそろ敵を
    貫く方針のキャラ作ってよラスボスライダー以外で

  22. ※14
    流石に4本とかは無理だろう
    どれくらい時間かけてやるのかもあるし次回作が終わって以降は厳しいでしょ
    初期の剣士は剣士列伝とかやっちゃったし
    ※21
    いや別に
    その後のキャラが好きになれたらそんなの続いても問題無いのさ

  23. ※41
    仮面ライダーソロモン!(変身音風)

  24. 直近5年でもグラファイトラブリカエボル加古川マスロゴとそれなりに貫いてはいるからなあ

  25. 死ぬにしても生かすにしても、その展開を受け入れてもらえるようにキャラ作りしてる印象

  26. マスロゴがいるじゃない

  27. ギャグパートがもっと観たい?
    観ようショートアニメ!

  28. 設定に「妹を支配している」とかあったから話の流れで悪役もあり得たけど今となっては妹が勝手に支配されに行ってるし妹に友達ができて自立し始めたらしっかり祝福しそう

  29. そもそも最初から敵かと言われると怪しい立ち位置だしな兄妹。
    悪意を持って飛羽真達を苦しめてた訳では無くあの時点での組織の人間から見たら当然の反応や行動ではあるし。

  30. デュランダルって飛羽真のこと一度刺したけど
    あれは謝ってたかな?
    飛羽真も聖人だな普通なら自分のこと刺したやつを許してるんだし

  31. >>30
    トウマもわりと倒すしかない相手なら人間でも容赦ないしそこらの心境も理解してるんじゃないかな
    完全に剣士の思考だけど

  32. ゼンカイジャーの追加戦士ゼンカイデュラン

  33. ※30
    元々組織に所属する剣士だから悪人では無いのは飛羽真も理解はしてるでしょ。
    邪魔されるかも知れないから警戒してただけで。
    命がけでブックを取り返してくれたりしてるしそもそも組織から見たら自分の方が怪しく見えるのは飛羽真も理解してるだろうから別に気にしてないだろう(組織に所属する剣士の行動としては当然だしって思うだろうし)
    攻撃された事を一々根に持ってネット民みたくネチネチ言うのは主人公がやって良い言動では無い。

  34. 敵から味方展開も暴走克服展開も予告で見る度何回やんねんって思うけど、何故か毎回満足して楽しんでる自分がいる

  35. コスプレするようなやつがメリーゴランド乗って笑顔にならないわけがねえ…

  36. 今回に関していえば
    ロゴス自体は正義の剣士の集まりな訳で
    悪人がそう何人もいるとかやっちゃうと
    ダメダメな組織扱いされるから仕方がない
    マスロゴはあれバグみたいなモンだ

  37. 私が悪人扱いされていますがまぁいいでしょう

新着記事