劇場版仮面ライダー鎧武 サッカー大決戦がyoutubeで無料公開中

映画・ストーリー情報仮面ライダー鎧武

無料公開中

なんで…?

オリンピック記念でスポーツっぽいのを配信するみたいなやつ

他のライダーではフォーゼのゴルフ回も無料公開してるな

オリンピックが始まるからな…

無料期間は1週間か

本編のサッカー回も公開しようぜ

サッカーできない演技が完璧なやつか

こっちはサッカーするシーン全部変身して誤魔化した方

私だ、コウガネだ

高岩!!!
お前も佐野みたいにサッカーしろ!!!

傭兵と黒影トルーパーのサバゲー実は好き

出てきた割にはパッとしない黒影真

一応ゲネシス系なのにあっさり負けてるからな

木の実だから他の果物エナジーロックシードのライダーより劣ってるのかも

こいつとジンバーにしか使われてないけどマロンエナジーは量産型ゲネシスライダー用って感じがする

当時のW杯記念でサッカー題材にされたんだっけ

鋼屋は頑張ったと思う

日本代表がすぐ負けちゃった年だったんだっけ

頑張っていつもより映画の公開を大幅に早めたのに
日本はすぐ負けるわ夏休みシーズンじゃないから子供達平日に映画館来れないわで誰も得しない結果になってしまった

ちょっと前にガイム配信してたんだからその時やっとけや!

EDの冠の残骸近くに転がってる汚れたサッカーボールいいよね…

騎馬戦のシーンが一番気合入ってる

高岩さんもあんな鎧みたいなスーツ着て馬乗るから大変だよな

色々言われてるけど最後の森に遺された杖とサッカーボールのシーンは好きなんだ…

マイナスなとこ合わすと100点超えるが
これとEDのイントロで1000点ぐらいあげちゃう

バロンや龍玄すら活躍しないのが

後はさんざん言われてるけどラピスはずっと一人で戦ってたんだな……ってなった紘汰さんが一人あるき出す背中とボロボロの冠とサッカーボールのシーンからのエンディングは本当に好きだよ

フルスロットルが良かったから許すよ…

鎧武・闇は容赦ない分迷ってた頃の極よりもずっと強そう

遠慮なくミッチボコってて笑うわ

スペックでもパンチ力とジャンプ力は極越えてて他もほぼ互角

ライダーの扱いは確かに文句出るけどプロットはかなり綺麗に纏まってると思う
TVでやれなかった騎馬戦やってくれたり最後サッカーで決着つけるのも話の流れとしては好き

鎧武!
お前の映画は何だ!

強者、ミッチ、兄さん達は紘汰さんに出会わなかったらオバロ三人みたいな末路を辿ってたんだろうな

なんかすげぇコメントに困る映画だったような記憶がある

本編途中で見ると凄い感想に困るのはあると思う
本編後に見ると紘汰さんのたどった結末を踏まえて見れるから結構違うなって思った

11人の変身シーンは最高なんじゃよ
からの~

これ以降めっちゃ使い回されるリンゴのスーツimg.2chan.net/b/res/824798368.htm


映画・ストーリー情報仮面ライダー鎧武
Xをフォローする

コメント

  1. 一番酷評されてる戦争シーンを一番のポイントとして推してる時点でこの映画単独で言えば鋼屋は別に頑張ってない。むしろこの映画のダメな所に一役買ってる
    ただそれを反省してか周りにアドバイス求めるようになって冬映画クラスのモノを仕上げるようになってそれからは本当に頑張ったって感じはする
    まぁその夏冬共に鎧武の年は平成ライダーの映画で最低の興行収入だったけど冬は普通に評判悪くないよね

  2. 何年かぶりに映画館で見たライダー映画がコレだったな…夏映画の中でもかなり詰め込んでて凸凹な方だと思う

  3. 変身前の人にサッカーやらせたら骨折しそうだな…

  4. 時系列的には貴虎が退場した後の出来事だったと思うけど、それにしてはミッチが落ち着いてたな…

  5. 評判悪いのもよく分かるけど、意外と見所もあるな…と思った
    サッカー要素も上からの無茶振りをなんとか馴染ませようとしてる努力は見える

  6. 意外と出ない闇ジンバーとリンゴ系のアーツ

  7. まあ冬に関してはフルスロットルもReal×Timeも他作品と比較すれば収入は低め(後者はコロナ関連の弊害をモロに受けてたのもある)だけど作品の評価自体は歴代トップクラスだから収入だけが結果って訳じゃないからね

  8. 主人公闇落ち系ではかなり地味な部類の闇ジンバー君

  9. ※8
    特になる意味も無かったし、あれ作るくらいならジンバーメロン作って欲しかったわ。他のライダーだってコウガネに侵されても外見の変化無かったんだし鎧武も外見の変化は特にいらなかった。特別な能力使うでも無いしね
    都合良いくらいに使う為のお膳立てはしたのに何でドングリとドリアンだけ使って何故メロンだけ使わなかったのかと今でも思う

  10. 映画自体がサッカーモチーフなのもあってラピスがイナイレGOの映画のシュウとなんか被ったんだよな。

  11. シルバーアームズが元は鎧武の究極フォームの予定だったって話を聞いたことがあるんだけど、
    正直なところそっちのが見たかったな。冠変身して即ボールになっちゃったし

  12. 戦争が長いと言われてるけど実は十分も満たない
    後ブラーボがやる気あればメロンの君とも全然互角以上に戦えたかもしれないのは好印象

  13. この世界線の主任あんま強くないな…

  14. 当時は公開日を例年より早めたり(しかも大体の学校は夏休み前)、日本代表がすぐ負けたりしてるし、なんならこのころから妖怪ウォッチが流行りはじめて子供達からすればライダーよりも妖怪のほうが人気が高い感じになっていったし興行収入が低いのは映画の評価以外の問題が大きい気がする
    上にも言われてるように評価がいいのに収入が低い夕方冬映画のフルスロットルと同じ冬映画で評価がかなり悪いのにフルスロットルより収入がいいジェネシスみたいな例もあるし

  15. ※14
    映画の評価もアレだし、単純に鎧武の子供人気がイマイチだったってのもある。当時のkids視聴率とか酷かったからね
    子供ウケ悪い作品は大人の評価良くても基本興行収入とかは振るわない傾向が多いからな
    当時鎧武に次いで興行収入ドベ3だったブレイドキバも共通して子供ウケ悪かったし
    映画の興行収入は内容の評価そのものよりその辺の人気が反映される傾向かな。ディケイドの夏映画やスーパーヒーロー大戦だって内容はボロクソだけど数字自体はそれなりに良かったし

  16. ※15
    視聴率は…正直あてになるようでよう分からん
    鎧武より平均視聴率が低い作品は後にエグゼイドとかビルドとかも出てくるし(これにより見る子供も限られてくると思う)
    でもこれらは夏映画の興行収入は結構いいほうだからなんかよく分からん(大人人気もあるのかもしれないし見られる手段が増えたのが視聴率が下がった原因なのかもしれないけど)
    あとこの映画は鎧武見終わった人に見て貰いたい、確かにサッカー部分とか微妙なところはあるけどめちゃくちゃ酷いって訳でもないし
    戦闘もサバゲーを除けばアクションは格好いいほうだし

  17. 何ていうか、「偉い人はサッカー要素入れろって言ってくるけど俺達はそんなもん作りたいんじゃないっ!!」ていう制作側の苛立ちと苦労が随所に感じられて、初めて見た時は内容が良いか悪いかよりも大人の事情っていう物がこんなモロに出る事もあるんだなと思ってしまった作品。
    名作かどうかって言われるとうーん…何だけども、裏方事情が見えすぎて駄作や凡作と言うのも何か違う気がする。ストーリーはそこそこな感じだけど、騎馬戦や最後のサッカーアクションは中々見応えあったし。
    色んな意味で評価が難しい作品ね。

  18. ※16
    数年後〜数年前の作品と比べるのはあんまアテにはならないだろうけど前後作と比べるのは普通に比較になるとは思う
    ダブル以降現在に至るまで基本的に年々下がるだけだったライダーの視聴率だけど、2期ライダーで唯一鎧武→ドライブの年だけ視聴率上げる事が出来てるんだよね
    すぐまたドライブ→ゴーストで全体の視聴率は下がってその視聴率そのものも鎧武よりもゴーストの方が低くはなるんだけどkids世帯の視聴率だけはゴーストの方が全然高かったんだよ
    この辺がゴーストは大人人気イマイチだったけど子供人気はあったって当時からの裏付けの一つになってたと思う

  19. 夢の世界に連れてこられてる人たちの時系列が結構バラバラらしいね
    サッカー要素はこの映画のオチ的にマジで平和の象徴で良かったと思う

  20. ※18てか話がシンプルなのが子供達にとっては惹かれるものなのかな
    ゴーストは設定とか見るといろいろ分かりづらい部分もあるけど序盤 中盤基本的には単純で分かりやすい話の構成なのもあって子供人気を獲得出来てたのかな
    ドライブも1 2話構成だけど事件発生→犯人捕まえるっていう流れは終盤まで変わんないし子供達もついていけたって感じで
    ゼロワンのお仕事勝負時の視聴率が高かったらのは、話の流れ的にレイダーが後半の回でやられるのと展開が劇的に進まないってのもあったと思う
    …ただゴーストは今でもストーリーの批判はあるし、ドライブは序盤は可もなく不可もない声もあり(中盤から面白いって意見が増えたけど)、ゼロワンはお仕事勝負から激しく叩かれるようになったみたいに大人と子供が両方満足出来る作品を作るのは難しいんやなと思う
    キバと鎧武の序盤の展開は大人からすれば中盤から展開が大きく進展するための長いタメみたいなもんだと感じるけど、子供にとっては暗い 難解なストーリーにしか見えないと思うしそれが子供離れの原因になったんだと思う
    ブレイドの序盤は…終盤で設定とかを明かして補完したとはいえ別に物語が進展するための長いタメと感じるってことはないしなんであぁなった(正直子供 大人の両方が離れても納得がいくというか)

  21. フルスロットルの話は聞くけどこっちの映画は全然聞いたことないと思ったら、平成の凹凸の方なのかお前…

  22. えっこれ評価分かれる作品だったの…?オーバーロードの悲哀とか迫力ある戦争シーンとか紘汰さんが闇から戻ってくるところとか唯一の全員集合ラストバトルとか最高なエンディングとかいいと思うんだけどな…
    あと新世代の神である仮面ライダーマルスもかっこいいぞ

  23. いいところもあるんだけどそれを霞ませるレベルでクソなサバゲーとサッカー
    サッカーは百歩譲っていいとしてサバゲーはそこに使う尺あるならマツボックリエナジーの活躍増やせよと

  24. 正直サバゲーとサッカーは言い逃れできないくらいアレだけど命懸けなくてもいい世界とかオバロにも平和願ってたやつがいたとか紘汰の戦う覚悟とか話の流れは評価できるポイントいっぱいあるから食わず嫌いせずに見てほしいとは思う。

  25. なんか、、、俺の中ではこの映画Over Quatherと似たような印象なんだけど、、、

  26. ※20
    別にこれはライダーに限った話じゃなくニチアサ含む子供向け作品全般に言えるんだけど、序盤の評価がイマイチの作品は殆ど子供に対しての評判や数字は悪いまま終わってる。どれだけ後半の評判が良くなってもね
    基本子供は耐えて見るって事しなくて良くも悪くもシビアだからつまらないと感じたら即切りするからな。
    大人みたいに制作やシリーズ、俳優のネームバリューみたいなのも通用しないし、作品を見る目そのものはある意味じゃ大人よりも厳しいかも。

  27. 2014年は妖怪全盛期だったしキッズが向こうに行っちゃったのは仕方ないと言えば仕方ない。

  28. やっぱ色々と不満が出る作品だけど、ラストシーンとエンディングのおかげでなんか見て良かったと思えてしまう作品だと思う。
    主題歌が本当に良いのよ。

  29. ※27
    まだ鎧武は作品の売上見ても妖怪の影響自体は放映中は軽症で済んでるよ。妖怪アニメもまだ放映してなかったし
    ドライブがスタートから全盛期とかち合って売上ガッツリ落とす羽目になっちまった。というか戦隊もプリキュアも2014年スタートのニチアサ組は軒並み売上落としてるんだけど

  30. 実は金田監督の映画で一番好き。
    というのも監督が担当すると高確率で発動するお約束恒例事項夜中にヒーローがナパームで何時もの採石場で惨め無様にぶっ飛ばされるシーンもなければ怪人一体の周りにヒーローいるのに技で倒されたりしないから。

  31. すげー不快だな
    ガイムアンチかよ

  32. ※31
    いきなりどうした

  33. ここ最近暑いから理性が足りてないんだろう

  34. ※28さん
    確かにドライブの方がベルト発売時期的にも影響大きかったですね。
    映画もフルスロットルはモロにかち合ってましたし。
    他作品は詳しく無いのでわかりません、すみません。

  35. 間違えました、※29さんでした。

新着記事