『仮面ライダーセイバー』40話次回予告 三剣士、友情のコンボが登場1623542176

次回予告仮面ライダーセイバー

第40章「輝く友情、三剣士。」

ルナ(岡本望来)がワンダーワールドにいることがわかった。飛羽真(内藤秀一郎)らも喜びを露わにする。しかし、マスターロゴス(相馬圭祐)に先に見つけられては大変なことになる…。

一方、マスターロゴスはソロモンに変身。全知全能の書の力を使い、ルナの居場所を突き止めると執拗に追い詰めていく。そんなソロモンの動きを察知した飛羽真、倫太郎(山口貴也)、賢人(青木瞭)が駆けつけた。三人はセイバー、ブレイズ、エスパーダに変身。久々に三人の力を結集し、ソロモンに挑む!

www.tv-asahi.co.jp/saber/next/

 

553: 2021/06/13(日) 09:26:47.44 ID:WQ9ErnFW0
タッセル…?

 

558: 2021/06/13(日) 09:26:50.06 ID:EEU6DQYf0
すぐED入るようになったな

 

586: 2021/06/13(日) 09:27:13.14 ID:G+iR4RhRd
増えてる

 

588: 2021/06/13(日) 09:27:15.07 ID:u5kAyl9M0
タッセルって結局誰なんだっけ

 

724: 2021/06/13(日) 09:30:27.13 ID:hnqFM2br0
>>588
ユーリらと共にかつて世界を救った者の一人

 

616: 2021/06/13(日) 09:27:58.68 ID:SYdSBMTy0
おっさん定期

 

617: 2021/06/13(日) 09:27:58.82 ID:TeH/faZg0
事案

 

622: 2021/06/13(日) 09:28:00.55 ID:1e9fmWnv0
声かけ事案

 

636: 2021/06/13(日) 09:28:09.38 ID:CX5IbA4F0
逃げてー

 

648: 2021/06/13(日) 09:28:14.34 ID:JTYnm3ZH0
エスパーダ久々

 

652: 2021/06/13(日) 09:28:16.92 ID:yInGUI2Ya
トーリーニーティー

 

661: 2021/06/13(日) 09:28:25.57 ID:h2+m/+Vz0
エスパーダはパワーアップしないん?

 

662: 2021/06/13(日) 09:28:26.99 ID:gQKP1Cgi0
青赤黄じゃなくて
白青黄になってるじゃんw

 

666: 2021/06/13(日) 09:28:31.29 ID:jt9BURlk0
もう40話も来てることに驚き

 

672: 2021/06/13(日) 09:28:37.00 ID:c3MIiAki0
青が白になって赤が青になった
赤がいなくなった

 

734: 2021/06/13(日) 09:31:25.19 ID:rM6zNOQ9a
>>672
さ、サーベラでどうにか…

 

678: 2021/06/13(日) 09:28:46.04 ID:/omcCvnla
てゆーか、劇場公開?

 

679: 2021/06/13(日) 09:28:48.93 ID:HowdLW2C0
あと4話くらい?
まだなんかありそう

 

hayabusa2.2ch.sc/test/read.cgi/liveanb/1623542176


次回予告仮面ライダーセイバー
Xをフォローする

コメント

  1. エスパーダはデカい本での強化が無いとクロスセイバーの強化フォームになった時変身できなくなるからなぁ

  2. ブレイズも変身解除されてるしエスパーダだけの問題じゃなさそう

  3. ルナの詳しい詳細がやっとわかる感じか?
    正直な所どんな存在か未だにわからん

  4. ※1そう言えば去年のアークスコーピオンみたいなサプライズ強化フォームって誰が貰うんだろう
    個人的にはエスパーダ、剣斬、ブレイズこの内の誰かだと思うんだけど

  5. ※4 可能性が一番高いのは正直エスパーダだと思う。あとサプライズ強化なんて毎回貰えるわけでもないんだから可能性もあるなぐらいで受けとっといた方がいい。セイバーはただでさえ予算無さそうなんだし

  6. エスパーダは最近の三号にしてはネクロム並みに強化なさそう
    まぁ早々に退場した上に復活はカリバーだったから仕方ないか…

  7. 正式に主人公サイドに戻るのが遅すぎるのと自分専用のガワの活躍がなさすぎて睦月と唯亜を足して割ったみたいになったエスパーダ
    デザインが1番好きなだけに残念
    ラスト3話ぐらいで破格の活躍しても印象には残らなさそうだなぁ

  8. ※6バルキリーは強化フォーム多かったっけ?
    まあvシネあるからそんな不遇な方じゃないんかもしれんけど

  9. 賢人は名前が深い闇 剣 のアナグラムだから最初から闇堕ちカリバー化前提だったっぽいしその期間長かったから余計強化フォーム用意する余裕なかったんかな…
    同じように強化なかったバルキリーはコロナで予定が飛んだだけで強化予定はしっかりあったからエスパーダもまだ隠し球はありそうだけど

  10. 一応ゴールデンアランジーナはスペックとか三冊コンボの設定とかで明確な強化フォームってのは分かるけどインフレが進みすぎてなぁ…

  11. というか次回は石田監督なのか

  12. ※8
    レイダーを強化フォームに無理矢理カウントして不遇じゃねーだろって言ってる層がいるね
    Vシネの強化フォームが来るまでホーネットくらいだから優遇というわけではないと思う

  13. ※9エスパーダはたぶんヨモツヘグリとかグリスブリザードみたいなサプライズ強化フォームあるんだと思う
    3号ライダーは大体サプライズ強化貰えると思ってるまあ去年は何故かバルカンが貰ってたけど

  14. ※13 バルカンとバルキリー2人とも強化貰う予定が白紙になって或人闇落ち止めるためにオルトロス作られたからね

  15. 仮面ライダーペドモン怖い

  16. ※15
    新ライダーかと思ったら酷いあだ名で草

  17. フィーチャリングはメテオなでしこフュージョンみたいな感じか

  18. ※12
    ホーネットもあくまで派生形態だから強化形態に含まれるかは微妙じゃね
    劇中だとまともな強化形態が無かったせいか最強形態面してたけど

  19. 飽くまでバルキリーは「チーター」だからサーバルタイガーも厳密には正統進化と言えないかもしれない
    同じネコ科であるけれど・・・

  20. バルキリーは女性ライダーとしては優遇、3号ライダーとしたら不遇ってとこかな

  21. デュランダルがサーベラを攻撃?してたりちょっと不穏だな

  22. このコメントは絶版候補に設定されています

  23. 公式が虚無の扱いについて説明してるけどバンダイが十本前提で十聖刃作っちゃったから設定苦労したんだろうなぁ

  24. 大森pはサプライズ強化フォームあったけど
    高橋pが担当してる作品だとサプライズ強化ない可能性もあるかな

  25. ※24
    まだ分からんと思う
    そもそも終盤のサプライズ始まったのってビルド辺りだからセイバーでやっても可笑しくは無いし

  26. エスパーダの強化はvシネで来ると予想

  27. 友情のコンボってモンストみたいだなw

  28. 高橋pは未熟だからなあ

  29. スペックガーなんて今更すぎる問題やろ
    展開次第でどうとでもなるし噛ませならそれだけの話だ

  30. >>>てゆーか、劇場公開?
    アンゴル=モアちゃんおるやんけ

  31. エスパーダ強化するにしてもブックどうするんやろ
    物語枠入らんしソードマンみたく神獣・動物枠にするか

  32. 来週ついにストリウスに頃されそう…

  33. ※31一応金銀の武器は物語枠ではまるけどあれはソードライバーで連動するとブック閉じるときに変身音なるのがなぁ…
    そこを改善すればリデコで出せそうだけど

  34. このコメントは絶版候補に設定されています

  35. 他二つは知らないけど大我クロノスは何というか 大我にとっては強化だけどスナイプの強化ではないよねっていう

  36. そもそもサプライズフォームもドライブビルドゼロワンくらいしか来てないしセイバーは無い可能性も大いにある
    あとストリウスはオムニフォース使うにしても折角怪人態あるんだからソロモンにならず怪人態のまま強化されてほしい

  37. ソロモンカラーのストリウスかね

  38. エスパーダは不遇だけど賢人自体は優遇されてるイメージ

  39. ※31
    プリミティブ方式でいけば物語のアランジーナ使いつつ神獣スロットさせるんだけどな

  40. 賢人は実質裏主人公だしな
    エスパーダくんは…そのうち良いことあるさ

  41. ※36
    いやだから鎧武もドライブもサプライズ強化あるって上で言ったばかりなんだが

  42. ドライブはちゃんとカウントしてたわごめん

  43. ドラナイ・キンライ的な形態観たかったけど無理そう

  44. 鎧武は黄泉、ドライブはチェイサーマッハ、ゴーストは無かったけど鎧武ぶりにプレバンで強化アイテム(武器)、エグゼイドは大我クロノスやドクターマイティ、ビルドはブリザード、ジオウはツクヨミ、ゼロワンはオルトロスとアークスコーピオン…って感じでほぼ毎年何かしら出てるし今年も出るでしょ

    ソロモンとかサーベラもプロデューサー違うとはいえゼロワンでいうアークゼロやバーニング迅にあたるポジの商品だろうし

  45. 3号だからあるかもしれないし無いかもしれない
    Vシネでもらえるかもしれないし無いかもしれない
    ぐだぐだ言ってても仕方ない

  46. ※3
    ワンダーワールドと現実世界を繋げる特別な存在、彼女に選ばれた者は力を手にする運命にあるしワンダーワールドの守り人となって皆の前から姿を消すらしい。人外かもしれない
    タッセルの台詞的に自分がどんな存在でどういった力を持っているか自覚してない可能性が高い たぶん精神面は年相応の少女
    物語のキーキャラだけど空白期間長すぎたせいか微妙にふわっとしてる…

  47. ※44
    バーニング迅はプレバンだけど情報自体はメタクラやランペイジと同じくらいの時期に来たから登場は最初から決まってただろうし
    アークゼロも児童誌に載ってたから同じかと

  48. ※45
    人気とファンの要望とスタッフのやる気とか予算とか役者がそれを出来るとか次第だね

  49. 毎年頻繁にあるから今年もあるだろってのは軽率だろう。マンネリ化するよりはマシ

  50. ルナは飛羽真の死神っていうの間違ってないどころか正しいよね。作中では絶対否定されるだろうけど

  51. ※47
    いやサーベラ、ソロモンも迅、アークと同じように発売自体は決まってたと思うよ…
    俺が言ってるのは予定にないものの発売がセイバーはあるから終盤のサプライズ強化もワンチャンあるってことじゃなくて大森Pと玩具展開に差がないから同じようにサプライズ強化あるんじゃない?って話

  52. ※51
    ああなるほど理解した
    すまぬ

  53. セイバーって結構スペックてきとうだからゴールデンアランジーナで戦えますで終わるんじゃないかな

  54. シンクロしてれば強くなるって設定あるからな

  55. シンクロというか剣士本人の技量

  56. >>44
    ゴーストはサプライズフォームがない、が不安要素すぎる
    高橋Pがお出しするのは視聴者の求めるものといろいろズレてるから、正直心配でしかない

  57. このコメントは絶版候補に設定されています

新着記事