仮面ライダーイクサに詰まってる魅力

仮面ライダーキバ

セーブモードいいよね…
S.H.Figuarts(真骨彫製法) 仮面ライダーイクサ セーブモード/バーストモード

デザインは明らかにこっちの方が格好いいと思う
753はパカパカ顔を開きすぎだよ

別に現代イクサが嫌いとかいうわけじゃないしこれが俺の遊び心だ!とか好きなシーンいくつもあるけど
それはそれとして過去イクサのほうが好き

火花バチバチしてるのがいい…

イクサナックルの必殺技なら劇場版でシマウマ相手に使った相手踏みつけた状態でイクサナックル喰らわせるのが好き

でもナックル以外の装備もちょっとはほしい
イクサリオンくらいは完成してほしかった

ナックルしかない無骨さがいいんじゃんッッッ!

まあ名護さんはサブライダーだけど音也は1号ライダーだからな…

変身ポーズから見ても確かに

この時点だとまだまだだけど最終的に王の鎧に匹敵するもの独力で作っちゃう人類ヤバすぎる

セーブが一番好きだけどバーストが太陽でライジングが青空という解釈を聞いてみんな好きになったよ

紅先生が子猫ちゃんのためにお手本を見せてやる!の変身がすごい好きなんだけどこういうスレで言っても全然話題にならない

ルーク罠に嵌めた後の変身いいよね…
ルーク周りはほんといいエピソード詰まってる

過去と現代の同時進行でルーク追い詰めるのが凄く好き
あとルークなら初登場の大ちゃんのエピソードも強烈だと思う
敏樹がムック本で「俺がサザエさんみたいな話書くわけねえだろ!書くとしたらそれをぶっ壊す時だけだ」みたいなこと言ってて笑った

十字架モチーフの頭部デザインが凄く好き

その命神に返しなさいとか中身聖職者だと思うじゃん!

困った人に十字架はまずいって言われないようにこうして一箇所色を変える

装甲パカパカ開いたり飛んでったりするから防御力落ちてそうだけどそういう訳でもないやつ

お手本を見せてやる!は変身までの流れもいいし変身の時の指クイクイッもいいしルークでもこうなるのに平気なお前は何なの…?ってなるのもいい

イクサの反動がデカい設定を活かして強敵を弱らせるとかまともな作戦すぎてこれほんとに井上が書いてる……?ってなる

名護さんはもっとセーブモード使えよ!ってなるけど別にデメリットなしで上位フォーム使えるならそりゃ使う
遊びでやってんじゃねえんだ

あの指クイクイッはもうあそこまで変身ポーズでもいいんじゃないかってぐらいには大好き

昭和の時点でこれ完成させてる青空の会の科学力が凄すぎる…
これアップデートさせたライジングは部分的にはエンペラーにすら勝るスペックを誇ってるし

吹っ飛んでった手が月日を経て渡の全体重を支えるのは無理があるけど嫌いじゃない

無理あるけどそういう理屈超えた奇跡起こすところも含めて音也だと思う
何年も前に海でなくした指輪ちょっと素潜りして探してくるとかできねえって!!

別に井上先生はやりたい場面の為に設定無視することはあっても最初から設定なんざ知るか!ではないかんな!

この独特の電子音声がクセになる

エンペラーに匹敵するところまで強化できたライジングもすごいけど
セーブでエンペラーと渡り合う音也が化け物すぎる

CSMで過去モード収録してくれたのマジでありがてえ…

次狼も音也もセーブモードの反動でボロボロなのに瘦せ我慢を続けるのが似た者同士で好き

真骨彫セーブモードのままだ…名護さんごめんなさい

もう一個買いなさい

仮面ライダーの企画案であるクロスファイヤーがモチーフだったりするのかな

名護さんは遊び心覚えてからが最高だからライジングのイメージなんだよな個人的に…

こっちが剣のが似合うと思う
騎士っぽさすごいし

カシラばかり話題になるけど
音也のほうが好き

音也なんなの?

魔族:人間

ライジングは全体で見ると普通だけど頭部デザインだけなら1番好き

イクサ周りのキャラソン好き

「強さのため全てを犠牲にしてもいい」って歌詞が後の挿入歌だと「強さのため自分の弱さから逃げるな」になってるのいいよね

でもIndividual-Systemはイントロが最高すぎて好き

ネ・ジ・リimg.2chan.net/b/res/799607060.htm