ヨモツヘグリアームズ、これはこれで唯一無二な感じ【仮面ライダー龍玄】

仮面ライダー鎧武

無料配信追ってめっちゃ面白かった
人間一人の命削って知恵の実の力に匹敵する力を発揮するヨモツヘグリの性能おかしくないですか?

まぁプロフェッサー凌馬が作ったものだからな
そういうこともあるだろう

ただミッチ相手というだけでコウタさんに多大な精神デバフ入るからな…

まあコウタさんは大丈夫かミッチ!?で戦闘する気すらあんまないんやけどなブヘヘヘ

知恵の実に匹敵する力はあるんだ
同時にデバフがかかるから使えないけど

複数のアームズ使うみたいな曲芸まで出来るのは恐れ入った

何かする度に苦しみだして動き止まるからヨモツヘグリ全然強そうに見えなかったな
吹っ切れてメロンエナジー使ってた時の方が俄然強かった

進行形で身体に悪かったのをカズラバが必死こいて止めたんじゃ無いか
ガイム側はほとんど戦う気ないよあれ

順当に戦闘経験積んだコウタさんや強者と違って
闇討ちやゲネシスの性能とかで闘ってたんで終盤追い付くのにライフゲイン強化アイテムでバランスとるね…は良い塩梅

極みにダメージ通せる相手に攻撃されてうがああああ!しまくってるのに出てくる言葉が
それヤバいよもうやめようって気遣いの言葉しかない主人公の鑑

机の引き出しに羽帚とかと一緒に雑に入ってた時点でただの失敗作なんだろうなって…

主人公は初期ベルトでロックシード拡張
ライバルは強化版ベルト
ミッチは初期ベルトだけどリスク有ロックシード
とか性能面は差別化してった感じだよね

主人公もライバルも戦いまくった結果人では無くなったから最後まで活動してたライダーでも奇跡的な生還

戦闘のセンスは天性のが居るかもしれないけど
戦闘経験は作中で積んでいけばいいからね
開始時にそこでアドバンテージあった主任とシャルモンのおっさん

高虎も言ってたけどミッチは潜在能力は高いよ

舞以外切り捨てる覚悟決めた後は鉱汰と強者二人纏めて相手出来てたもんな

強者にも指摘されてたけど紘汰さんが最悪殺してでも止めるって気持ちが有ったら
DJ銃ぶっ放して普通にミッチ死んでたけどな!

主任は本人の戦闘面性能がカンストしてんじゃないかなってくらい
装備劣ってるとどうにもならない局面でも当たらなければダメージ受けないみたいな事するよね

紘汰さんと強者はコツコツレベリングを欠かさなかったからな…

シドが未知の怪物より主任のほうが怖いやって思い込んでしまったぐらいに主任の戦闘能力がおかしい

本当にスーツ組み合わせただけのチェイサーマッハとかに比べれば色も変わってるし前掛けもボロボロだし頑張った方だと思うけどな…

主任は戦闘の強さも立場も装備も良いから
策略と数の有利利用したり心の甘い所で攻略するしかなくなる

別次元の強さの貴虎とか生身で強い湊くんとか自分用に調整したベルト使ってる戦極とかに比べるとどうしても強者が劣るのはしょうがないとは思う

だから人間辞めてロードバロンになる

強者は窮地での統率力とかそういうスキルツリーもなぜか伸びちゃってるからな…

まあ試作品ってのが方便なのかアプデしたのかは知らないけど
試作品ロックシードでオーバーロードの武器召喚できるの相当変だよね

アーマードライダーがヘルヘイムの果実から作られたロックシードで武器を召喚するように
フェムシンムもヘルヘイムの果実に適応した身体のオーバーロードに進化して武器召喚してるわけで
由来が同じだから使えるってだけの話
フェムシンム限らずオーバーロードインベスになったらロードバロンみたいに武器は勝手に生える

リンゴロックシードを見るにヘルヘイムの植物を操る研究は昔からやってたみたいなのよね

ぶっちゃけコウタさん対ミッチって常にお互い特大デバフかかってるような状態だから…

まぁまともに使えてないからダメージ負ってるんだろうけども

寿命は削られたんじゃないかい

むしろ紘汰さんも神になるとクラックもヘル森も自在に操るし
強者はオバロ化していったのを考えると
アーマードライダーとしてロックシードでオバロの力の行使を研究してたみたいな実っぽくはあるよね

リンゴもドラゴンフルーツもオバロ化するデメリット有ったしね
ドラゴンフルーツの方なんてそうなるの分かって渡してるし

というか安全に使わなかったらオバロ的な使い方に近くなる気はする
安全に使えるようにしたプロフェッサー頭おかしい

まあヨモツヘグリがどういうものなのかよくわからんしな
試作品って割に最近確認されたオーバーロードの武器使えるし適当に逃げ込んだ病院の引き出しから出てくるし

博士が外道みたく思われるけど研究中なんだからどのラインが危険かなんて判らないもんね
まぁリスク判明した上で失敗作渡してくるからやっぱ人の心は無い

リンゴロックシードの実験で三流消し飛んで周りから責められた時に
危険性があるからこその犠牲が出るのは仕方ない物だと怒ってたしね

寿命が減るヘイム
なんちて
img.2chan.net/b/res/799121602.htm


仮面ライダー鎧武
Xをフォローする

コメント

  1. ヨモツヘグリアームズが実質光実オーバーロードの姿で良いよね
    仮面ライダーなんだけど明らかに極アームズとかロードバロンに近い性質のアームズだと思うんだ
    オーバーロードの武器召喚もできるし
    人体に影響でるのもヘルヘイムの力を極限まで引き出してるからだと思うんだ

  2. 最近ヨモツヘグリの記事異様に多くね?

  3. コウタさんが加減なしの本気出したら
    アームズウェポン連続発射で詰むんだよね…
    最初のうちは返せてもそのうち這いつくばるから最終的に防ぎきれないし

  4. デメリットが酷すぎてまじで使い道がないフォーム来たな…

  5. オバロの武器出せるのは例えばミッチーの記憶から再現とか副作用(弱オバロ化?)とか元々プロフェッサーはレデュエとかも把握してたとか妄想で補完出来るけど
    シールにも描かれてるブドウ龍砲とキウイ撃輪のチョイスだけは何で?ってなる
    アームズの形状も同じだしプロフェッサーの趣味とミッチーが使用したロックシードの種類が偶然被ってただけかもしれないけど

  6. 終盤強化の先駆け
    エスパーダもゴールデンアランジーナあたりでリデコ強化欲しいわ

  7. 強化…強化かなあ…
    敵の前でのたうち回って無防備になるってのが致命的すぎんだよなあ

  8. コレ使いこなすにはそれこそオバロ化なりで肉体を人外レベルに強化する必要あるけどそれもう変身せずに殴った方が早そうやから本末転倒なんよな

  9. ※8オバロ化でもロードバロンみたいに強いとは限らないし
    極アームズと同等の性能あるから結構強いんだけどねヨモツヘグリ
    オーバーロードの武器沢山使いたいならヨモツヘグリ需要はあるんじゃない

  10. ぶっちゃけデメリット大きい上に極が本気で殺りにかかったら一溜まりも無さそうってのが本音
    今極に勝てる奴が限られてくる印象だし

  11. ※10アーマードライダーで極に対抗できそうなのヨモツヘグリとリンゴくらい

  12. ※11
    スペックだけならタイラントも極に勝ってるから中身がそれなりの使い手ならタイラントでも押し切れるんじゃね?

  13. これ永続デバフに気合で耐えれるなら普通に強いフォームな気がする

  14. ※12タイラントってオーバーロードの武器とか
    クラック移動能力みたいなやつ使えたっけ?

  15. スペックスペック言うが
    極の真骨頂とヤバさってノーモーションでひたすらウェポン投げてくることだし

  16. レバロンの時点で部分部分は極にスペック勝ってるけど負傷してるとはいえあの時点で結構強くなってた戒斗がかなり一方的にやられてたんで流石にタイラントで極倒すのは無理じゃろ

  17. ※9
    理論上出せる力は極クラスでも、それが実戦向きかそうじゃないかはまた別の話なのだ

  18. ※16ゲネシスだと植物操作とかオーバーロードの武器召喚できるやついないからな
    やっぱりアーマードライダーで極に対抗できそうなのヨモツヘグリ、リンゴ、ゴールデンリンゴ
    とかみたいな特殊なロックシードじゃないと無理だよね

  19. ※15
    スペック差あっても高速移動能力持ちなら武器の投擲速度的に全然ワンチャンあるんだろうけどアーマードライダーで唯一の高速移動能力持ちがその鎧武だからなぁ。
    同じチェリー使ってんのにシグルドには高速移動無くてジンバーチェリーには高速移動付く理由ってなんかあんのかな。そもそもチェリーって果実と高速移動が全く繋がらないから分からん。こじつけるなら腐るのが早いからとか?

  20. ※18
    ウェポンひたすら投げられるだけでヨモツは詰むんですが。
    ウェポンなんとか撃ち落としたり叩き落としても勝手に苦しみ始めたら直撃しまくるだろうし

  21. ※20でも極に対抗するんだったらオーバーロードの武器召喚か植物操作できるやつじゃないときついよ
    アーマードライダーでそれできるのがヨモツ、リンゴ、ゴールデンリンゴだし
    極アームズに匹敵する能力持ってないとその時点で詰む

  22. バロン・黄泉は持続ダメージに耐えて戦えそう……(そして戦えるが故に力尽きる)

  23. ※21
    オーバーロードの武器出せてもデメリットがでかすぎてな
    本編で一応は戦いが成立したのは相手が絋汰だったからというのが大きい

  24. ※23黄金の果実をモチーフに作られたのがリンゴ、ゴールデンリンゴ、極
    禁断の果実をモチーフに作られたのがヨモツヘグリ
    これだと思う
    黄金の果実に対抗するには同じく黄金の果実の力もしくは禁断の果実であるヨモツヘグリしか
    極に対抗する手段はないと思うんだけど

  25. ※24
    極は果実モチーフじゃなく果実そのものの一部だよ

  26. そもそもオバロの武器出したからって…
    武器自体にそこまで強い印象ないんだが。
    ただの武器としてしか使ってなかったような

    どちらにしろ無数に連射されたら
    つむのは変わらないだろ
    勝手に苦しんで這いつくばったとこに武器の山が直撃して終わりだよ

    なんと擁護しようと
    開発者自身がえ!?君勝てたの!?ビックリ!!
    と驚いてるし開発者にすら極の前には雑魚認識だよ

  27. ※26あの時点で極アームズを倒せそうなのヨモツヘグリしかなかったと思うんだけど
    凌馬も言ってたけどゲネシスで紘太を止めるの難しいからヨモツヘグリ渡したんじゃなかったっけ
    斬月偽じゃ火力不足だし極倒せる火力持ってるのは本編だとロシュオ、ロードバロン、ヨモツヘグリ
    しかいないと思う

  28. だから
    うわ生きて帰ってきやがったよこいつ
    な態度からしてはなから勝てるとなんて思ってないだろ
    そもそもあの時の戦極は心臓摘出までの時間稼ぎだけできれば良かっただけなんで。

    むしろあの時邪魔なのは自分と舞の居場所知ってる+心臓摘出反対するミッチだから
    相打ちなら最高。ミッチだけが消えてくれてもそれはそれで最高なんで
    むしろ勝たれたら迷惑なんだよ

  29. ※27
    覚悟斬月偽が極に勝ってる辺り別にヨモツじゃなきゃダメって訳じゃないだろう
    攻撃能力はともかく極自体他の攻撃が全く通らないとかそういう訳でもなく、火力不足で攻撃が通らないと言えるほど防御力に長けた描写も無いし
    重装備のカチドキならともかくね

  30. 戦国「コイツら邪魔ンゴねぇ。使えば死ぬロックシード上げて特攻させるわ。くたばっても摘出終わればこっちのもんや。」
    →こいつw倒して来たのかよwwお疲れンゴw
     摘出終わったで彼女心臓取ったからくたばったw
     おっやるかw?はいキルプロセス〜
     ねぇねぇどんな気持ち?

    この開発者クソすぎるわ。

  31. ※30紘太がヨモツヘグリ壊したから
    キルプロセスされたら詰む
    紘太さんがヨモツヘグリ壊さなかったらワンチャンデュークに勝てたかもしれないのに

  32. ヨモツヘグリあってもプロフェッサー相手じゃどうにもならんだろ。誰よりも特性を知ってるし光学迷彩などを駆使されてまともな勝負すらさせてもらえず自滅するのがオチだろう

  33. 勝てる勝てる勝てるって言い張って
    無防備に這いつくばってる背中晒しまくってる
    って弱みには一切反論しないのはなんなんすかね
    脳内妄想映像でのヨモツ様がかっこよすぎるから
    這いつくばってる無様なヨモツの映像が見えてなかったんすかね…
    あんな無様な雑魚が勝てるなんてとても思えんわ
    まだブドウアームズのが安定してるわ

  34. ヨモツヘグリも禁断の果実をモチーフに作られてるやつだと思うんだけどな
    凌馬は天才だよ人工的に禁断の果実のロックシードを作れるんだし

  35. なんか極が過小評価されがちだなって
    別に偽斬月戦とか必殺技喰らっても大したダメージ負ってないしパワーで押されることはあっても変身解除させられたのはわざとやられたミッチ戦とロシュオ戦くらいで紙装甲ってわけでもない
    ライダー図鑑だと高速移動能力あるとも書かれてるんだが

  36. ※35
    高速移動能力にも磨きがかりって果実取得前から出来たような記述だけど本編じゃ一切やってなくねーか。超全集とか当時の資料にも一切その手の能力書いたりしてなかったし
    ライダー図鑑ってダキバの記述とかみたいに同サイト内でも平気で違う事書いてたりするから公式だけど微妙に信用に足らないんだよな…じゃあ何を信頼すればって話だけど

  37. まあ本編中ではスッキリした外見すぎて強いイメージがないかもしれんが
    メガヘクス戦見たら
    素で空中浮遊やらベルトいじらなくても剣振るだけで斬撃飛ばすとか生身で宇宙船の外部にしがみついてそのまま地球に来るとかやってるから
    本編後では神様ブーストでスペック上昇してはいるんだよな極

  38. 極があまり強い印象無い人もいるのって
    ・本編中に明確に自分より強くて最後まで自身では勝てなかった敵がいる(よく弱いだの活躍が無い言われやすいジーニアスやグランドも同じように同作品に自分より強くて最後まで勝てなかった敵がいた)
    ・本編で自分よりスペックの低い偽斬月に遅れを取ってる。覚悟を決めたらひっくり返される、気持ち程度の戦力差だと思われてる
    ・本編終了後明確に二度敗北してる(ファイナルステージ、フルスロットル)本編終了後本人単独で明確に負けた最強フォームはかなり弱っていたムゲン魂のみ。相手が悪かったとは思うがドライブの方はヘクスを全く苦にしてなかった所が余計印象悪くしてる
    こんな感じのせいなのかな。まぁ元々戦力的な意味での神というより豊穣神的な側面が強いとは言われてたから絶対最強じゃないとみたいなのは全く思わんけど

  39. 苦戦は相手がチート級に強いか紘太に戦意がないかのどっちかで極に弱い印象ないわ
    偽斬月戦を実力負けって解釈はちょっとヤバい
    カチドキの時点でDJ銃撃つの躊躇わなかったら勝負決まってる
    つかフルスロットルのドライブの強さは現行補正だろ…平成ライダーを圧倒したアマダムより強いオレンジアームズとかディケイドライアルより強いシャドウムーンより強いダブルとかそんなん

  40. ※39
    普通はそう思うが偽斬月相手に戒斗が「今のお前じゃ勝てない」的な事言ってるからなぁ
    戒斗の評が節穴だったって事にしとくか。実際偽斬月って高く見積もってもレバロンと同等程度だよね

  41. 節穴って…今の(まともに戦う気がない)お前では勝てないってことだろ…

  42. 今のコウタなら勝てない=今じゃないコウタなら勝てるってことだからな
    あの状況でこれ以上パワーアップする方法はなかった以上力の差とかではなく気持ちの問題ってことになる
    甘さ捨てて本気出してりゃ勝てた

  43. ※42
    だから気持ちの問題程度でひっくり返される戦力差だと思われるって事じゃないの?
    お互い全力容赦無しならそりゃみんな極が勝つと思うでしょ流石に
    程々に加減して相手をやりくるめようとするくらいの気持ちで戦えば負けるってくらいの差なんでしょ
    クリスマス時の斬月なんかは全く全力じゃない、程々に相手を気絶させれば良いくらいの気持ちで戦ってもバロングリ影は普通に負けるくらいの戦力差があったけど極と偽斬月にはそれほどの差は無かったってだけの話

  44. 勝てない=負けるってイコールで繋いでるのがおかしいんでは

  45. レデュエの時の様に情け容赦なくやっつけてほしかった。 虚淵玄がお気に入りにしたから生き延びて最終的にお咎め無しはマジで納得できない。 おれが操真晴人だったら成敗していた。

  46. いやだからその程々に気絶させようっていう気持ちすらないシーンじゃないですか
    変身解除する程度のダメージを与えることすら躊躇ってるんだぞ
    クリスマスの斬月とは全く違うだろ

新着記事