PS2のクライマックスヒーローズっていうゲーム

ゲーム

仮面ライダーの格ゲー買ってきてやってるんだけどキバのキャラが違いすぎる…

「僕は人間として戦う….」

なんでそれにしちゃったの…

仮面ライダーどいつ最強説

世界各国を代表したライダーが殺しあうのか…

超クラの話ならいっぱいできるのに…

超は海外勢がMOD作ってんだよね
流石にスパロボFのMODみたいに必殺技グラとかは変えてないらしいが

ヘイワナセカイ

元に似せる気すらなさそうなキャスティング

年々よくなってくから価値あったゲーム
初代はダークディケイドがみれるくらいか

最終的に参戦キャラ数は凄い事になった

ダークディケイド…そうか…これはTV本編のラスボスなんだな…!

ダークディケイド使えるのこれだけだっけ

テーマソング良いよね…

なぜか古谷徹が歌ってたやつ
でもいい…

古谷は多分青二繋がり
ゲームのライダーの代役声優は基本青二(後で所属変わってたりする人もいるけど)よく言われるガタックとか良太郎の代役も青二

創世はなんでプレミアム版DL販売しないの…

カスサン無いクラファイ以降と違って自分で音源用意すればいいじゃない

初代のディケイドってモデルはガンバライドの流用?二作目のWは一から作り直したぽいけど
オーズとかだとクウガ辺りはライドのモデル流用してんのが分かりやすいよね

超はサガで飛び道具重ねてガー不でハメ殺すのとか斬鬼で延々ガン逃げするのとかアクセルでちまちま永パしてバースト吐かせてしょうもない勝ち方するのとか楽しかったよ

知らないFFR電王

モモタロスは瞬瞬必生で出来上がったみたいに言われる

バーストがあんまりに雑なバランス取りすぎて対戦だとそこまでコンボできないけどゲージ回収とかキャンセル周りが結構ガバガバでトレモはかなり楽しい部類のシリーズだったと思う

FFRってバトライドじゃ再現されてなかったよね

「あんたが悪いんだぜ!」

僕は人間として戦う

ゼロワンの格ゲーやりたいよ俺は…

昭和が追加されたり吹き替えでオリジナルが来たり年々豪華だった
ゲーム自体が元気だった時代がこれで最後だったのかな

トチ狂ったかのような龍騎ライダー全員登場にはまいったな

ドラゴンナイトのおかげ

ゲルニュートも酷使されてたしな…

バトライドウォー続編まだかな…

さよこー(棒読み)

ドラゴンナイト完結編小説って日本以外では出てないんだっけ…

(鉄板を棒で殴ったようなSE)

エターナルがやたら強かった…

ユニコーンは慣れれば割といけるからともかく横強はさぁ…

超でフリーラン出来る様になって普通に遊べるゲームになったのは大分でかかった

ダゴンナイッはなんか単純にあんまり面白くなかった気がする

マヴカプライクといえばパワレンいいよね

パワレンゲーの制作は基本的にナツメだしね

フォーゼではサイクロンメタルが異様に強かったけど超ではどうだったっけ

概ねそのままだけどゲージ回収率がいい程度じゃあのゲームを生き残れない

超は銃持ちがインチキみたいにつよい

PS2カブトはある種の完成形だった

ライダーゲーは設定渡された時点でなおかつ放送中に売らなきゃならないって縛りがある中であの出来は奇跡に近いと思う
実質ファイズのゲームはかなり急ビッチで制作されたらしいし

スカルとデルタがめんどくさかった記憶

超はレンゲルとか斬鬼とかのサポートが強い奴もおかしかった

スカルのアーツ考えた奴マジでヤバいと思う

ところでこのディエンドなんですがimg.2chan.net/b/res/795608725.htm