紘汰さん、最初はただの兄ちゃんだったのに【仮面ライダー鎧武】

人物仮面ライダー鎧武

他人の善意や善性を信じて動けるコウタさんはちょっとお馬鹿だけど好青年って感じがしてとても好きなんだ

性格の合う合わないはあれど普通に付き合う分にはほぼ問題ないよね…

紘汰さんむしろ有事じゃない時の方が付き合いやすいタイプだと思うぞ

ミッチもな

成り行き上仕方なかったけどどう考えても神向いてないもんな….

何だかんだヘルヘイムなかったらそれなりに幸せだったと思う

神よりはまあフリーターのがマシだろうな…

他人の悪意や悪性を見てきた強者と正反対は言い過ぎかもしれないけど対の存在になってていいよね…

本当にいい人なので足りない頭の部分は僕が補助しないと…

本来はそれでよかった
問題があまりにでかすぎた

何事もなかったらどこに就職してただろうか
適当なバイトから社員登用とかかな

むしろ何であんなふらふらした生活してたんだろう

設定上はともかくお話的な意味では大人と子供の選択を迫られる立場の人間だからだろう

両親が死んで高卒だっけ
姉ちゃんはユグドラシル関連企業に勤めてるけど

紘汰さんの事だから純粋にダンス楽しい!でチーム鎧武に関わってただろうし…

就職活動始めるから抜けたんだっけ

内心は関わりたかったけど家計の為にダンスより仕事優先してたよ
ゅぅゃが居ないから関わっちゃった訳で

ちょっと話してみたら貴虎ニーサンと仲良くなっちゃうのはわかる
でも二人が組むと止められる奴いなくなるから引き離すね…

ユグドラシルの企業城下町故の閉塞感から溜まった子供達の鬱憤晴らしがダンスだった…という設定があったようななかったような…

最初は普通にダンスチームに分かれてダンスしてただけで縄張り争いもなかったところにユグドラシルがちょっかい出して縄張り争いへ
そこでカラーギャングみたいな奴らも集まりだしてインベスゲームとかで治安が悪化していく

どのみちクズ共だからまあいいか!

ここまで就活してる主人公は初めてだ
インベスが街にウヨウヨ出始めた時にもバイトの面接行ってた

たっくんも序盤就活してたかな

たまにニート扱いされてるのを見るが実は1話時点でダンスチーム抜けて家のためにバイト頑張る立派な青年なんすよ…
正社員じゃないのはまぁご愛嬌ってことで

序盤の仮面ライダーに変身できるようになってウキウキのシーン割と好き

鎧武の力がないとジオウだとフルーツパーラーの店長やってなかった?

神の力で限定的に介入してきたような…

雇ってもらえてるだけまだマシだな
ユグドラシルが来なかったのにダンスなんかやってる戒斗が情けなくなるが

普通の兄ちゃんだしな
なんであんなことになっちゃったんだ

40話から見始めたけど面白いねこのライダー
いつも変身する時気合入りすぎてる

遅せぇ!

映画でトライドロンに乗るときの楽しそうなコウタさんも味がある

流石にカチドキ辺りから就活は辞めてるな

職業仮面ライダー以外の正社員で平成ライダーなんかやってたらすぐクビになるわ

たっくん住み込みアルバイターだけど従業員カウントしてもよくないかな…いや仕事してたかな…

配達とかしてたから…

そのくらいの話数ならどの作品だって気合い入りすぎた変身してるよ!

紘汰さんは仮に定職につけなくても人の良さで確実に生きていけるよね

困ってたらしゃーねーなうちで働けよでそのまま正社員まで行けそう
馬鹿だけど仕事できない描写はなかったし

コミュ力は高いしアホだけど真面目だし仕事も選ばないからな…

初見だと強化フォームが悉く棚ぼたみたいな状況だったのがかなり嫌だったけど見返すとただの気の良いあんちゃんが無理してヘルヘイムなんかに関わってたんだからそういう流れになるよな…

あとから分かる事だけど未来の舞からの干渉にサガラが気づいた結果優先的に力渡してたからね

終盤と進撃のラストステージがひたすらシリアスなだけに
進兄さんとのドライブがひたすら楽しそうなのいいよね
img.2chan.net/b/res/794935287.htm


人物仮面ライダー鎧武
Xをフォローする

コメント

  1. 正月と盆には田舎に帰省する都会人並に地球に里帰りしてる気がする

  2. ※1
    あんな簡単にホイホイ帰省出来るならあっちの惑星にいる意味なんかあんのかって思っちゃう
    自分が地球にいたらヘイヘイムの侵攻がまた来るってわけでもないのに

  3. このコメントは絶版候補に設定されています

  4. ※2
    サガラが世界を救った英雄は新世界では拒絶されるだけの破壊者でしかない、って劇中で言われてるやん。力を持ったら持ったでメガヘクスみたいな侵略者が出てきたりするんだし、人外になっても周りからは拒絶され地球外から侵略者がやってきたりするかもしれないっていう状況になるんだぞ。
    ヘルヘイムを地球から遠ざけて他の惑星に移住したのはそういうこと。

  5. ※4
    誰からも一切拒絶されてないやんけ
    そもそも紘太が救ったのを知ってるのはその拒絶してない連中だけなんだからその辺考える必要も無いだろ
    ヘルヘイムは地球から遠ざけたりも出来てないよ。今ある分をゴソッと移しただけ
    サガラと戦極の話からしてまた侵攻してくるだろうよ

  6. 貴虎と並ぶ強くて優しいのに死ななかった男

  7. このコメントは絶版候補に設定されています

  8. 究極に強くて優しい人間に到れなくても生きられる世界にしたんや紘汰は

  9. ※5
    そりゃ身内しか描写ないからな
    外国からしたらやべー力持ったやつが日本に君臨してるらしいぞって混乱の話で持ちきりになるだろ

  10. ※9
    別に君臨なんて大っぴらにする必要無いやんけ…
    アーマードライダーの事も貴虎を始め個人個人は大して公にされてないのに
    それで混乱起きるような世界なら日本との条約関係無視してミサイルぶっぱして、北米壊滅した時点で諸外国との外交関係は今後一切お互いのやり取りも成り立たないくらい滅茶苦茶になってんじゃね

  11. このコメントは絶版候補に設定されています

  12. 歴代主人公でも立ち位置がかなり特殊でジオウのストーリーにまで影響与えるの好き

  13. ※10
    だから前に日本に戦略ミサイル打った時点で同じようにインベスを引き連れてる紘汰に敵対するよねって話
    身内からすれば良い人だけど元人間が人外化してインベス引き連れて戦ってたなんて話されたら悪印象どころかただの脅威だぞ

  14. サガラが言ってるのは脅しでもなんでもなく実体験だしな

  15. 神汰さんは姉ちゃんの料理も板東さんのパフェもシャルモンのおっさんのスイーツも食えないから年2回くらい顔見せに帰るくらいで丁度いいんだ

  16. そもそもゴッタさんが定期的に帰ってくるのは定期的にヤバいのが地球にいるからでして……

  17. 小説版鎧武より時系列が後の「舞台 仮面ライダー斬月」によれば表向きは「貴虎がユグドラシルを率いて世界を救った」ということになってるみたいね。
    お偉方にとってはそちらの方が都合が良かったのかも。

    勿論、貴虎本人はそれを直に問われた時はバッサリ否定していたが。

  18. > ゅぅゃが居ない(←知らずに自分が頃した)から
    とは言え生きててもインベスになってしまった以上、チームには戻って来ないケドな!

    ジオウでの歴史改変後紘汰さんは多分、店員としてドルーパーズに常勤しているんだろう
    正規雇用になったか非正規のままかまでは判らないが

  19. ※5
    小説版によればクラックを経由して様々な世界を救って廻ってるみたいだし、神様の力を得たからこそ彼なりに出来ることを精一杯やっていくつもりなんだと思うよ。
    インベス達の面倒も見なきゃだろうし。

    ※16
    メガヘクスや狗道は勿論、平ジェネ三部作のラスボス達も軒並みヤバい連中だったしね。
    仲間の危機、又は他作品のライダーとも力を合わせないと対処できないような事態には時間割いて駆けつけてくれる。

  20. というか地球に帰る理由にもそれなりの理由があるわけだし
    そんなにホイホイ帰省してるかって言われると…なんなら舞台斬月である人物を通して貴虎にカチドキ渡してるから、すぐにでも帰れるというわけでもないみたい
    なんならメガヘクスのときはドタバタで意図せずに帰ってきた訳だし

  21. ※13
    地球に来た時一度でもインベス連れて戦ったりなんてしてなくね。
    戒斗との最後の戦いも誰も見てないし知られてないし誰が見たり話したりする前提で話してるんだ?
    ※19の言うように他の世界も助けてるからって方が説得力あるぞ

    ※16
    サガラってそんな設定あんの?

  22. ※21
    侵略したって意味じゃなくてロードバロンとの戦いのことを言ってるんじゃねえかな
    そりゃ現時点じゃダンスチームしか詳細は知らないが仮に紘汰がインベスだけ消して平和になった地球に残る!ってなった時のことを想像してみなよ
    インベスの行方やらロックビークルを用いた紛争だったりを詳しく追求されていずれ紘汰が人智を超えたことをしたって国外国内問わず世間にバレるのも時間の問題よ

  23. なんで人間1人が国以上に力を持つと世界に拒まれるかは説明されるより色んなアニメやら小説やらを読んだ方が納得できるよ

  24. 紘太さん以外の主要キャラは過去が重いやつ多いしな
    貴虎は過去が重くても良い人だけど

  25. 帰省に関しては、小説の三流とか舞台のオーバーロードは紘汰神が介入しないと人間側が勝てない相手だしなぁ

  26. ※25
    小説の三流は、もやしになら何とかできた(が、敢えて直接の介入をせず
    ミッチに説教するにとどめた)ような気もする

  27. 歩くだけで草生やしてたロシュオ見る限り
    おそらく長居してるとそこからヘルヘイム生えると思われるのでコウタが地球に長居できないのはそのあたりが理由かと

    なんだかんだでコウタ星に送り込んで一緒に星作ってるだろうインベスたちに愛着もってしまってはなれられないってのもあるかもだが

  28. ※22
    何で紘太が帰ってきたことで急にそれを追求され始めるのか分からん。そんなに深く追求されるならユグドラシル関連は今現在もされてるだろうよ
    人智を超えた力云々言うならアーマードライダーだってそうだし
    ユグドラシルが大した追求もなく目撃者もいないのに世界を救ったって事で情報操作されて広まってんのに何で紘太の事は都合よくみんな見聞きして広まる前提なんだ?
    あれだけ蔓延して市民にも知れ渡った草生え病だって大して広がりも無いまま無かったかのように追求もなく終わったんだぞ

    ※23
    個人が描いたに過ぎない他人の論理感が出る作品でその辺知った気になってる方が痛いぞ
    しかもそれで挙げるのが色んなアニメってお前…

  29. ※27
    その理屈の方が納得出来るわ

  30. ヘルヘイムそのものであるサガラの言葉をガセ扱いするのか…

  31. 個人が描いたに過ぎない他人の論理感(仮面ライダーという虚淵が書いたドラマに目を背けつつ)

  32. ※28
    人智を超えた力ってのは戦略ミサイル打ち返せるレベルの話ね
    あと世間から終息の仕方に追求がなかったのは上でも言われてる通りユグドラシルの手引きだよ
    紘汰のことだけ広がるとは言うがヘルヘイムの脅威を止めたのもオーバーロードの根絶も”真人間の”ユグドラシル率いた貴虎のお陰になってるんだから神になった紘汰が残った場合とだと市民の受け取り方も各国の受け取り方も違うだろ…

  33. ※29
    その理屈の方が〜とは言うが言ってることは同じだぞ?
    神になり人智を超えた紘汰は世界に恐れられるからいられないって本編でサガラ達の口から出てるって※4でも言われてるからそのことに対して擁護したつもりなんだが…

  34. メガヘクスにやられて爆発したのがもう人間じゃなくて怪人になってるのを強烈に印象付けてくる

  35. オーバーロードが力を振るえばその気がなくても周りを傷つける、だから恐れられるってのは本編で描かれてたよね

  36. そもそもサガラのやってた反対がメガヘクスだしな

  37. というか中盤で一つの市内で発生した草生え病とミサイル打ち返しではあまりにも規模が違い過ぎるからどっちにしろ噂は広まると思う
    実際あんまりTVニュースに大きく取り上げられない奇病が多くあるわけだし、草生え病もとメディアに取り上げられても何も知らない一般人からするとただの奇病で終わってるんじゃあねぇかな

新着記事