変身アイテムは子供に触らせたくないようなものが選ばれるという話【仮面ライダー】

全ライダー総合

ライダーの小物がわかりやすいけど子供のおもちゃは普段触ったら怒られるようなものを模すことが多いらしいよ

目玉はダメだわ…

目玉は触ったら怒られるよなぁ…

人のだったら怒られるどころか金取られるよ…

ちょっとくらい大目に見てあげようぜ

俺は触って大目玉くらったわ

本は…古いのだと子供が雑に扱ったらいかんものだからか

魂の方かもしれないし…

ゲームカセット…鍵(カードキー)…飲み物…ミニカー…

本物のカブトムシの角へし折ったりクワガタのアゴ開いたりしたら死んじゃうからな

USBメモリは怒られるな

ファイズギアは子供が触っちゃダメなお高い家電のカメラと携帯がメインだったしそりゃ人気出る

そういうことが多いってだけだろうが
それにしても目玉って…とは今でも思うしこんなアイテム絶対忘れないなとも思っている

野生のコウモリは触れないからな…

笛だよ!

多いってだけっていうか普通に玩具売る戦略として正統派よね

無心でカチカチするのが楽しいやつは売れる

眼姦は大人でもやめたほうがいいと思う

子供「(お父さんのパソコンのデスクトップのアイコン…ダブルクリックすると怒られるんだよな…)」

フルーツは大丈夫だろ
ヘルヘイムの森産じゃなければだけど

スイッチや指輪って売れたの?メダルメモリ錠前は売れたって聞くけど

メダルスイッチより指輪錠前の年の方が売上低かったけどそれでも売上はかなり高かった
ミニカーがガクンと落ちた

セイバーの本はどうなんだろう

霊石は勝手に触ったらダメだもんな

お父さんの太鼓のばちは怒られるだろうか

本はそもそもあれは本なのでしょうか…

1dayコンタクトをもう外してるのに取ろうとして目玉ぎゅうぎゅう押して擦ったことあったけどなんともないから触っても大丈夫だと全国の子供達に伝えたい

ロックシードはフルーツというか錠前な気がする

ミニカーは子供メインだし怒られるか?

お父さんのカードデッキ触ったら耳鳴りするようになった

剣の玩具があんまり売れなかったのは
トランプ触っても怒られないからか

子供が南京錠ガチャガチャしてていい気分はしないしな…
でも南京錠ってフォルムがかっこいいから

スイッチはどういう扱い?

鎧武はロックシードよりフィギュアが好調だったんじゃなかったっけ

預金通帳で変身する仮面ライダーとかやれば子供は預金通帳見てキャッキャしてくれるんだろうか

ディケイドはカードというか写真かな

遺影おでこに貼ったらそりゃ怒られるわ…

ミニカーはそもそもが…

フルボトルは…何だこれ

缶とかあるしペットボトルじゃない

ジュースでいいんじゃない
缶とかペットボトルって親から与えられないと触る機会ないだろうし

Wオーズの流れを受けて出荷どんどん増えた時期だからなスイッチ指輪は…

ミニカーはトミカなら3分の1の値段でもっとクオリティが高いのが手に入っちまうんだ…
あんなの売れるわけもない

車好きな子はトミカ買うよね

USBメモリ
お金
スイッチ
指輪
南京錠
イグニッションキー
目玉
ゲームカセット
薬品
腕時計
カードキー
本+剣
なるほど

ゲームカセット触っても怒られんやろ…

ゲームカセットは怒られるというか最近そもそも触らないんじゃないかな

フルボトルは振れることがその役割なんじゃないか
ジュース振ったら怒られるだろ

フルボトルは「振っちゃダメ」「握りつぶしちゃダメ」っていう部分を攻めてると思う
たぶんマスターが暗躍してる

ゼロワンのアレって名刺じゃなかったっけ…

スイッチはカメラのヤツが好きだったな…やり過ぎてたまに元に戻んなくなったが

ここ数年見るとライドブックは珍しく本に見える範囲のデザインだなって

ジャオウとか分厚いのは箱とか言われてるけど実際手に取ってみるとかなり本らしいデザインとギミックしてて好き

顔だの目玉だのたまにバンダイは頭が狂う

カチカチ触りたくなるのよねスイッチ

未だにロケットスイッチカチカチするの楽しい

普段グッズ買わない俺でもガイアメモリだけは買っちゃったな
メモリ一つあればいつでも変身できる手軽さがいい

ドーパントじゃねえか!

友達と交代して順番に変身もできるし最高じゃない?

ライドウォッチは時計ってよりストップウォッチぽく見えるimg.2chan.net/b/res/790923989.htm


全ライダー総合
Xをフォローする

コメント

  1. レス内にとんでもない下ネタが混ざってる気がするのですが・・・

  2. ゴーストのは目玉は目玉でも目玉型カメラみたいなものだろ

  3. ライドウォッチって懐中時計じゃないの…?

  4. ドライブで売り上げ下がったのは妖怪ウォッチとぶつかったのも大きいとは思うなあ
    単体だと遊び辛いのも確かだけども

  5. 目玉のアイテムって考えたら発想が凄まじいものだと思うけど、眼魂だとか眼魔っていうネーミングセンスは今でも秀逸だと思う

  6. 下ネタだけは削除してくれんか管理人さんや…

  7. 話題的に鉄板の目玉の話出る前にいきなりなんかどうしようもないこと叫んでる奴いて草
    ライダーは基本的に児童向け特撮シリーズです…

  8. ボトルは初期万丈ごっこが出来るからお得

  9. 戦極ドライバーの子供が触りたくても触れない要素はフルーツでも錠前でもなくて包丁でしょう

  10. 下ネタ位良くね?
    男なんて集まれば下ネタしか話さんでしょ。

  11. ディケイドのバーコードは
    ガンバライジングにバーコード読み取りしてたからだからセイバーの剣+本はしおりだろう

  12. 確かに人のSuica使って駅の改札タッチしまくっていたら怒られるよね・・・・・

  13. 下ネタがいきなりすぎて笑う

    セイバーはむしろ子供に触れて欲しいものやな

  14. 実際の所ライドブックはマジでどうなん?
    プログライズキーがかなり楽しかったし収納スペース的にもキツいから手を出してないけど
    何か仕様的にシールの部分がゼリーの皺みたいにメッチャ擦る気がするんだけど

  15. とても小さな(変身アイテムは買い与えられるオンリーの)子供には触らせたくない
    物がモデル、てのが正確かな
    トランプはうっかり曲げたりしないように、上の子や保護者がシャッフルして
    配るだろうし、ゲームもソフトの入れ替えが必要なら年長者がやるだろうし

  16. オーメダルは今でも定期的に出して触ってるなぁ
    ジャラジャラ持つのがグリードになったみたいでいい

  17. いや下ネタで批判したのは上から2つめや。目の方は言いたいこと分かるレベルだから気にしてなかった
    ネットのクソな部分煮詰めた、女性のせいきの呼び方だから本当にやめて欲しい。(女性の蔑称にも使われるし)そういうの見たくないから有名な掲示板じゃなくてここに来てるんだから

  18. 幼稚園児くらいの、とても小さい(ベルトや小物を自分で買いに行くことがない)
    子供なら、現金も鍵もゲームソフトも触らせてもらえなくて可笑しくはないな
    トランプだって、シャッフルしたり配ったりは上の子や保護者の担当だろうし

  19. カードゲームでシャッフルしたり配ったりさせて貰えない、現金でお小遣いを貰えない、
    鍵を持たせて貰えない、ゲームソフトの入れ替え作業をさせて貰えない、てのは
    幼稚園児くらいのイメージ
    (ベルトも小物も全て買い与えられる時期)だな
    小物のモデルの一部の本物を扱える「ちょっと大きくなったお友達」は、お年玉等遣って
    店に自力で行ってグッズを買う

  20. ≫1dayコンタクトをもう外してるのに取ろうとして目玉ぎゅうぎゅう押して擦ったことあったけどなんともないから触っても大丈夫だと全国の子供達に伝えたい

    これ絶対しちゃ駄目。
    目を押すという行為は軽い圧力でも網膜剥離になる可能性があるからマジで絶対しちゃ駄目。

  21. NGワード判定を待ちきれずに送信し続けたら三重投稿になってしまった…申し訳ない

  22. エレキスイッチは能力とモチーフも合間ってか、説得力が半端ない。ブレーカーのスイッチとか子供が触ってダメなもの過ぎるし

  23. おめめの表面は角膜がぺりっといくとすごく痛いので気をつけようね!

  24. 風車とか1号でもこどもが触れて安全ではないな

  25. ドライブはミニカーというより車として考えた方がいいんじゃ…

    あと初っ端ド直球下ネタは笑った

  26. 下ネタがひねりなさすぎて笑ってしまった

  27. 杉田はお子様には触れさせたくないものな()

  28. 初手おmaんこはいきなりすぎて吹いたwww急にどうしたのwww

  29. スレ自体を子供に見せられないという意味

  30. 個人的に変身アイテムとしても違和感のないものをモチーフにしてるのは好き
    ウィザードリングとかガシャットとかプログライズキーとか
    プログライズキーのモチーフってなんだよ

  31. カードキーでしょ

  32. 女性蔑視に繋がる最悪なシモネタワードで笑えるのかよ…信じられないというか。ここも所詮そういう場所なんだな

  33. こじつけじゃないの

  34. なんか発狂してて草

  35. 下ネタって醜くないか?

  36. ライダーとかの場所でド直球下ネタスラングを見たくなかったと言えばそう

  37. まとめのレス内容ちょっと編集された?

  38. ネット掲示板の下ネタで発狂してる奴ネチケットとか使ってそう
    そもそも子供に触らせたくない縛りって未だに続いてんのか?

  39. トランプは昔折り曲げたり行方不明にしたりして、親に叱られたからなぁ…。

  40. 子供相手ならなんでも触らせたらNGになるでしょ

  41. セイバーはむしろ子供に本を読ませたい狙いなんじゃないの

  42. はんだごて型のアイテムの先端に認識装置を
    二つの基盤の両端にICチップを仕込んで
    溶接!!っていうライダーがでる未来も近い

  43. 寧ろ逆で何か人間の手伝いをしてる
    身近な物がモチーフとかありそうだな
    ディケイドはバーコードだっていうし

新着記事