50周年なので好きなライダー映画貼る
仮面ライダーW(ダブル) FOREVER AtoZ 運命のガイアメモリ コレクターズパック【DVD】
NEVERの面々もみんなキャラ立ってていいよね…
日後のオエージ考えるとあそこで引くのちょっと違和感あるけど後輩ライダーの顔見せとしても良い感じ
まさかまた出てくる上に他の劇場版ライダーと一戦交えるとは思わなかったよ
どうやら切り札は常に俺の所に来るようだぜ
最悪ジョーカードーパントルートだったとか普通に怖い
トリガーがちょっと地味
本編も映画も神という平成2期を盛り上げてくれた立役者
当時SOPHIA全く知らなかったけど大変な時期に参加してくれたんだ…って最近知った
インタビュー見たけど想像以上に重かった克己ちゃん
経緯知ってからWとcod-E聴くとめちゃくちゃ感情ぶち込んでるってのがよく分かるよね…
10周年
悪魔と相乗りする勇気、あるかい?からの僕は悪魔じゃない!
いいですよね
こっちはバイク他の大掛かりなアクション
Vシネでは近接戦いっぱい
場所的に頭目掛けて突撃してきたジョーカーメモリ
映画ライダーでも別格感あるエターナル
メモリ変えながらの戦闘好き
全弾弾かれるサイクロントリガー…
いや引きつけてヒートトリガー撃ち込む布石っぽいけど
本編も最後まで面白かった
おやっさんの帽子借りてハードボイルドに邪魔しにきたする翔ちゃんかっこよ…
本編だとフィリップが翔ちゃんの癇に障る事喋ってに喧嘩するのに対して映画だと逆なのいいよね
風都の皆の仮面ライダー!からのOP良いよね…
その後、COREにてノーモア仮面ライダー!する所長
これ観て引き込まれて本編観たからこの町の連中ろくでもねぇのばっかじゃねぇか…ってなった
いいですよね
手に手にミュージアム製メモリ持ってくる市民たち…
まともな風都の女は過去にだいたい死んでるだろうから割と洒落にならない
いいよね同じ場面に出会ったのに怪人に憧れてしまった女の子と仮面ライダーに憧れた男の子…
「風都にまともな奴いねえの?」という問いに後から「もう全員死んでる」という形で辻褄あわせるのやめろ
風都の女ばかり言われるが男もかなりやばいぞ
ジョーカーは翔ちゃんの近くに落ちたのに他のメモリはさぁ…
アクセル以外はちゃんと近くにきてるからな!
アクセルはそのなんだ…お前もうちょっとな…
AKBに惹かれるアクセルメモリ
どうして照井は生身で戦ってるんですか…?
ルナは許してやって欲しい
あいつ以上の適合者は絶対いない
ルナ=幻惑だから男だか女だかわからないような人間を選んだってことなのかな
(英語のルナティックにはキチガイって意味もあるようだけど)
エターナルエッジ使う動きがかっこよすぎる…
あの動きほんとかっこいいからCSMで出してくれないかなマジで…
クソ重いエンジンブレード持って生身で戦う照井にワシは心底痺れたよ
(TV本編終盤で火属性付与される照井)
スレ画は始まりからして最高なんだ
Wの対の構図でマントを靡かせるエターナルいいよね…
相手のメモリの手の内がわかるWエクストリームでも、中の人からして強いエターナルに苦戦するのはわかるけど
本当にたまたま風が吹いてくれなかったら勝負はわからなかったな……
映画ライダー出身でここまで常連顔してるボスライダーは他に居ないくらいには唯一無二
そして客演で更に盛られる
相手がガイアメモリならなんでも止められるのはズルい
世界壊せるとか設定盛られたからな
あのオカマVシネだと唯一の清涼剤と化してて吹く
オカマと筋肉の掛け合いが唯一といって良い癒し
エターナル敵役のくせにカッコ良すぎるんだよ…
まあ翔ちゃんはもっとカッコ良いんだけどね
ジョーカーメモリのレス
エターナル敵役のくせにカッコ良すぎるんだよ…
まあ翔ちゃんはもっとカッコ良いんだけどね
ジョーカーメモリのレス
なんなら最新のライダーゲームですら活躍してる
天井ぶち破って床に突き刺さってるジョーカーメモリはちょっと翔ちゃんを愛しすぎてる
サイクロンも惜しいとこまで来てたんだがな…
アクセルは何処に行ってたんだ先にAKBに拾われちゃって
この映画の照井最高にかっこいいよねimg.2chan.net/b/res/790048549.htm