なんとなく仮面ライダービルドの思い出でも

仮面ライダービルド

なんやかんやめっちゃ好きなライダーだ

序盤も好きだし後半のノリも好き

生身でそこそこ戦える設定死ぬほど好きなの

インフレめっちゃ早かったけどこれはこれでヤバいもんでも何でも使わないと勝てない必死な感じでよかった

サブライダーのIQの低さと仲の良さがすごい好き
戦争テーマだからこそ和解に重点を置いてる感じがする

ポテトの許しぢからが強い…

個人的には西都との決着あたりが一番面白かった
それ以降は割と雑だけどラストだけで俺は十分だよ

ゴールドスコーピオン…お前と戦いたかった…

ハザード初変身の時の演出が最高すぎて今でも覚えてる

味方の仲の良さ本当にいいよね…元々敵だったのがそこそこ居るとは思えないレベル

戦兎!(始まるイントロ)でもうオーバーフロー

平和な世界で過酷な戦いを知っているたった2人がバイクでどっか行くラストの美しさよ

VシネグリスなんてVシネライダーで一番好きだわ

マジで掛け合いが完璧

一話からテンポがいいんだよね
脚本がドラマ畑だから演技できる役者で固めたらしいし

4バカとみーたんと沢さんのバランスの良さよ

ダークヒーローやってた頃のヒゲ好き

最終回があまりにも綺麗過ぎて何度でも見ちゃう

ハザード辺りのお互いを思いやって泥沼にハマっていくバカと戦兎が好きだよ

ラストあたりもみんなを思って泥沼に嵌っていくの美しいよね

ローグの戦闘は大体好き

最終回は平成2期で一番好きかも
Wやオーズもよかったな

ローグがデザイン面キャラ面活躍面全てに於いて完璧で未だに心が囚われている

最後にエボルトに一矢報いたのいいよね…

ローグが死ぬ所いいよね…

変身解けても影がローグのままなのいいよね

単純な事なんだけどライダーのデザインが秀逸

映画も結構好き

雨の中対峙するブラックホールとブラッド良いよね

冬も夏も好き
最初のは万丈が歴代ライダーの背中見てヒーローに目覚めるとこがよく描かれたと

Are you ready?

ダメです!

朝9時から割とガンガン人が死ぬし戦争が普通にちゃんと戦争だしでおお…ってなった

戦争なんで基本おつらい作風

フィギュアーツのニンニンコミック見たらこんなにかっこよかったっけ…ってなった

見返すと一話の戦兎が変身するとこから万丈のチャック開いてて吹く

お祭り系映画の中では平成FINALが一番好きだわ

どのライダーもかっこよくてね
エボルほんと好き

アバンの漫才が最終回で実は…ってああいうネタに弱いんだ俺は

まぁ整合性取れないアバンもあるけどな

なんかアバンネタ知ってる西都のおっさん

クローズビルドは映画フォームで1番好きだ
そういえばクローズビルドってそういう名前のライダーだと思ってたけどあくまでもビルドのフォームなんだな

テレビくんにもクローズビルドフォームって書いてあってびっくりした

一応ジーニアスボトルが元だからね
分類上はビルドになるんだろう

ビルドのライダーは襟周りがかっこいいんだよな

超わかるぞ
首が隠れてるエボルトかっこいい

エボルドライバーの変身音いいよね

主人公は罪悪感でゲロ吐くくらい追い込まれないとな

(徹夜で友達とモンハンやった後に撮影)

小説版待ってるんだけどなぁ…

ハザードでやらかしたあとの戦兎はマジでやつれてるように見えて凄かった

カシラはあのくらいキモくないと聖人過ぎて眩しいから…
あのくらいキモくてもこいつめっちゃいい奴だなってなるから

ブラックホールで変身前が一瞬消えてから変身後になるっていうのはナイスアイデアだと思う

ハザードはデザインも屈指でかっこいいし妄想フォームも捗る傑作img.2chan.net/b/res/789161092.htm