ユーリも仮面ライダー最光も魅力的で好き

仮面ライダーセイバー

ユーリが死んじゃう夢見たんだけどすっごく悲しくて俺ユーリかなり好きなんだなって気づいた
ユーリいいよね…

でもやっぱりダサいよX

ダサいけど好きなダサさだよXソードマン

昨今の救世主とはこういうのだな!と新しいものを取り入れてく柔軟さ

こういう昔の人が今の文化に触れるシチュ大好き

漫画モチーフだからこそのダサさだからいいんだXソードマンは
あの経緯でストレートにかっこよかったらなんか違うってなりそう

シャドーはシャドーでかっこいいし美味しいキャラだ

そういやユーリって一番最初のソードオブロゴスのメンバーでよかったっけ?
最初にワンダーワールドを見た面子とはまた別だよね確か?

1000年くらい前にロゴスに二つの剣をもって現れてアヴァロンへ行っただったはず

ありがとう
やっぱタッセルが出自に関係しているんかな…

パワフルがめっちゃかっこいい

シャドーだと地力負けするからな

あとトウマが「痛みを知っているからこそ守れる」って言ってそれに感化されてる部分もあるからダメージ食らうXソードマンってのはだいぶ納得できるところあると思う

パワフルのガードは今後も局面で使っていきたい

考察勢から「レジエルの人間時代の記憶を消したのこいつなんじゃね?」疑惑がかかってるやつ

こいつだけでも使ったり使わなかったりする治癒能力とかあるしその場で設定生えてくるからよう考察とかするな…

仲間割れのさなか急に割り込んできたときは何だこいつって思ったけど今は大事な仲間で戦力

めちゃくちゃ頼もしい

ケント君復活回で剣弾き飛ばされた後パワフルになってズザーって取りに行くとこ好き

アメコミ以外にも鎧武者もモチーフなのねスレ画

始まりの人たちが2千年前
ユーリが千年前だから結構タッセルとは歳が離れてる

シャドーのアクションが独特でまた見たいってのはある
変身者が動いてるんじゃなくて人型の物体が操作されてるあの感じ

いいですよね振り向くとき剣が振り向いてシャドー動かないの

フィギュアーツも出す予定あるみたいだし楽しみ

仮面ライダーとしてはダサいけどXソードマンですって言われたら完璧なXソードマンだろ

でも顔面が漢字の光っぽいの好きだよXソードマン

どんな物語なんだろうかソードマンX

多分漫画のストーリーそのまんまだと思う
ユーリはそういうことする

どうせ絡みづらい奴なんだからもっと強さ盛ってもよかったと思う
光の剣だろ

変身音好き

ゲットオーーールカラーーー
エックスッソードマーーーーン!

こっちも良いけどフルカラーゴーズトゥーアームも好き

フィギュアーツは出すならシャドーからかそれともスレ画か

シャドーの手足にいろいろ付くの好き

フーッイッザシャーイニーングソード!

見落としてたかもしれんけどXソードマンになるメリットて説明されたんかこれ

火力が上がってるんだと思う
その代わりシャドーで奇襲みたいな芸当はできなくなった

純粋にパワーアップ
今までは剣のまま自分が動いたり影のシャドーに剣士の真似事させるしかなかったけど
剣→剣士になってよりパワフルに戦えるようになった

パワフルの時に左手で会話しててやっぱりそこが顔なんだ…ってなった

サーベラに剣ふっ飛ばされた時にすぐ腕最光!して迎撃するの好き

ポジション的に死にそうではあるよな

ユーリ目立つようになって話にもエンジンかかってきたような気がする

だいたい何でも知ってるし説明してくれるから有り難い
序盤に足りなかったのは説明係なのでは?

賢人カリバーもちゃんと説明してくれるからな…
カリバーおじさんの頃がだれもなにも説明しないまま話進みすぎる

何かのメギドに剣抑えられて動けなかった時あったからそのあたりで力不足悟ったんだろうなimg.2chan.net/b/res/786472331.htm


仮面ライダーセイバー
Xをフォローする

コメント

  1. 過去のXソードマンは形はそのまま右半身ゴールド左半身シルバーなんだろうからリペイントで出てくるはず

  2. 記憶操作とか治癒能力とかあるし、変身者のユーリ自体のポテンシャルがめちゃくちゃ高いのは満場一致だと思う。
    けどブランクがある1000年前の剣士で、現代だと1000年前より剣技も発展してるだろうし、今は戦いながら修行してる段階なんじゃないかな。(実際に大泰寺さんの剣捌きを真似してみてたりしてた)
    だからユーリの剣技の向上によってはエックスソードマンはもっと強くなると思うな。

  3. ユーリを黒幕だと疑ってる人がいるってマ?
    そういう事考えてる人は、是之助おじいちゃんも、順一郎おじさんも、マスター石動も、日向審議官も、誰も彼も疑っていそう

  4. エボルトが悪いよエボルトが

  5. そもそも変身解除するようになってもまだまだ強キャラだと思うぞ
    変身解除しても生傷一切無いし味方陣営のセイバー以外だと唯一カリバーとも単独で戦えるし

  6. ※5
    「ユーリ」としての姿はアバターに過ぎないからじゃないの

  7. ユーリというと遊戯王の同名キャラを思い出すな

  8. ※3 いや、その人たちは疑われて当然だろ……
    特に日向審議官は劇中でも疑われてたし

  9. このコメントは絶版候補に設定されています

  10. エックスソードマンになってから良いとこなしなのが悲しい
    シャドーは強かったのに

  11. いいとこなしは無いわ
    同作のゴールデンアランジーナを思い出してみなよ
    エックスソードマンはメギドの撃破にも成功してるぞ

  12. このコメントは絶版候補に設定されています

  13. このコメントは絶版候補に設定されています

  14. このコメントは絶版候補に設定されています

  15. ※14
    合ってるかどうかが重要じゃないんだよ
    しつこいって言ってんの
    色んな人に注意されたばっかだろうが
    まだ懲りんのか

  16. このコメントは絶版候補に設定されています

  17. オルトロスキッズは消えろ

  18. このコメントは絶版候補に設定されています

  19. いつもの身勝手キッズの場違いコメントなんて相手せずに通報すれば良いのに

  20. ※14
    お前の中ではそうなんだろう
    お前の中ではな

  21. 毎回やってるみたいだけど
    ボク君の考えた最強ランキングの発表は誰も求めてねーんだよ
    チラシの裏にでも書いとけ
    小学校かよ

  22. このコメントは絶版候補に設定されています

  23. メンタルキッズは注意されてもすぐ忘れる

  24. ※12
    構うのは自分でもどうかと思うけど一応
    ジャアク、エックス、サーベラは同格でプリミティブはそれより少し上、多分ジャオウと同じくらい
    戦闘描写が少ないからなんとも言えないけどドラゴニックとキングライオンは同格かと

  25. スマホパクろうとしたり問題行動も多かったけど、こいつが出てからストーリーが加速度的に面白くなってきてるわ マジで番組の救世主

  26. 実質ユーリが3号ライダーなんだよな

  27. インフレの割食ってる感は否めない。

  28. 確か賢人の未来視の中にいないのが不穏。もう剣と分離してるから、剣パクられても変身解除した飛羽真たちと転がってても良いはずなのに

  29. このコメントは絶版候補に設定されています

  30. 最近よく転がってるけど本人がダメージ受けて苦しんでる描写ないからまだ余裕そう

  31. 初登場は仲間割れ回だしその後は人間切れとか言ってたから第一印象は良くなかった
    今は大好き

  32. 月闇と最光の初代所持者で当時から滅びの未来は見てたと思うけど頭カリバーにならなかったのは最光の有無が大きいのかな

  33. 強い かっこいい 頼れる 面白い 裏切らない
    聞かないと教えてくれない以外完璧な男

  34. ※32 光の剣が誰にも悪用されないように同化してアヴァロンに入ったっていうユーリの行動が月闇で未来を見たからなんじゃ?っていうのを思った。ユーリも賢人になんか未来見たのか的なことを言ってた気もするし、ユーリがその情報を得ることが出来るなら自分が使ってた時に実際に未来を見たことがあるからだと思う

  35. ※33強いか?
    普通に賢人カリバーに負けてるし
    エックスソードマンになってから負けまくってるけど

  36. 最光に変身するときの音声で『Who is the
    shining sword?』が好き、かっこいい

  37. ※36
    わかる
    あとエックスゥ↑ソォ↓ドマァ↑ンの音声も
    聞いてて安心する

  38. 月闇が「未来を見る」能力だから、記憶消したり、怪我治したり、氷溶かしたりってのは「過去に巻き戻す」能力なんじゃないかと考えてる

  39. ユーリが来てからセイバーめちゃめちゃ見やすくなったしベルトさんみたいに解説兼マスコットポジションで最初からいた方が良かったと個人的には思う。

  40. このコメントは絶版候補に設定されています

  41. ※40
    1000%VS1000歳児

  42. 好奇心旺盛な1000歳児なお陰で肝心な時に”しか”居ないのもあり
    重要な戦いには高頻度で参戦してくれるの嬉しい

  43. 最光っていうのは剣になってからの名前なのか気になる。本来の名前があるなら知りたい。

新着記事