疲れてる時に今日のセイバー見てたらとうまが燃えまくりながら少年が救われるシーンで涙出てきた
よかったね…
君の物語にはまだ続きがあるんだ!いいよね…
それはそれとして人間クソだね…ごめんねドラゴン族…
まさか小説家じゃなきゃ救えない魂だったとは…
エレメンタルが最終フォームで良いよってくらいにはとうまが小説家であることに意義があったと思う
今週はちょっと月光条例あじを感じた
クソ鬱エンドに希望あるハッピーエンド付け足してぇ~で良かったのかな今回は
それとプリミティブくんの本当の気持ちの理解かな
あと禁書とメギドの本が改竄されてるくさいって伏線も撒いてる
エレメンタルが特性的に色んな聖剣と同じような事までやってて…これは…最終フォーム
他のドラゴンはもういないけど火や水や風や大地がいるから君は一人ぼっちじゃないよ
…それでいいんだ!
滅した種族の人間に自然が友達って言われてそれでいいのか…って困惑したんだけど…
張本人じゃないし…
小説家らしいいいお話なんだけど大人の言葉遊びで子供を騙してるって思った俺は汚れてるよ…
自然が友達…?
俺が君の友達だとばかりにガッシリ手を握るエレメンタル君いいよね…
でもエレメンタルドラゴンになったし…
ここにきて小説家とか続編とか本要素をガッツリ搦めてきた
場に居合わせたりんたろーと世界を救いたい病が目も合わせず小説家だけを凝視しててダメだった
ページを書き足して無理矢理強化したレジエル
ページを書き足してハッピーエンドに作り替えたセイバー
で対比になってるのいいよね
いい人に生まれ変わったらいいね
レジエルが強化に使った本は…
まさに「物語の結末は俺が決める」だよね
セイバー世界的にはこれを突き詰めていくとまさに神様になっちゃうのかな
久しぶりに人外エンドありそう
そうして全知全能の本手にして全て思い通りにしちゃうとbad
どんな理不尽な未来が来てもそれを乗り越えて変えてやるって気概がだいじ
安直だけど手を繋ぐ見た目になるのが良すぎる
結果的にエレメンタルドラゴンが出てきてプリミティブと手を繋いだから正解なんだろう
でもあの理屈ブチ切れられても文句言えないとは思う
ユーリが手遅れって言うから…
とうまが傷ついてでも少年を救おうとしたって所が大事だと思ったな
感覚的には何回も焼け死んでるよね
剣士に出来る事は斬る事だけだ→あの人は人間なんです!
レジエルはもう殺すしかない→了解!
ところでそのラーメンみたいなマシマシって何処から出て来たんです…?
?友だちになったらまず二郎だろ?
流石に強化版スーツに染めて一発出オチはないだろうからレジエルはそのうち復活すると思う
各属性使ってページを埋める話だからてっきり仲間の力を借りるのかと思ったら
今回いい話だったけどタッセルに全て持ってかれた感がある
僕はタッセル!じゃねーんだよ!!
ビクトールなんだろ!?
(ここで変身が解ける…)
ここで飛羽真の変身が解けます
だから何もせず見守っている必要があったんですね
1号2号3号ライダーがそれぞれ別勢力な今の展開いいよね
あのほのぼのとした序盤からこんな盤面になるとは…img.2chan.net/b/res/785561625.htm