初心者にオススメ出来る仮面ライダー
とりあえず電王とオーズ推す
アマゾンズ
W・OOOの二つ
鉄板だと思う
アマプラで無料だったのもあって実際そこから入ったな俺
両方とも凄い面白かった
クウガ、Wかな
龍騎
逆に推しにくいのはジオウとかキバあたりか
クウガ
電王かなぁ
アギト
大丈夫?主人公にドン引きしない?
キバは観ながら「時間軸とか小学生でも理解してるんかな…」と心配になった
でもマント翻る様がかっこよくて一番好き
小学生の時なんて雰囲気だけで見てるから大丈夫
リアルタイムで小学生だったけどエンペラーフォームかっこよかった
昼ドラ部分は殆ど分からなかったが
数年前にオーズ見てライダー沼ハマったぞ俺
未だにオーズが一番好きだ
ドライブは?
初心者に推すならオーズよりWかな
作品としてはオーズが最高に大好きだけど
オーズ好きおおいね
かく言う俺もオーズ好きなんだけどね
クウガは初心者にオススメするのに向いてるのかってなるとどうだろね
中級者向け…
とまでは言わないけど確かに今から見ることを考えたら1作か2作見て慣れさせたいところではある
クウガはおすすめしない
寧ろ最後に見た方がいい
オーズはぶっちゃけ中盤だれたけど終盤で見たい事全部やってくれたのが好き
リアルメダル争奪戦も盛り上がったしOCCフィギュアの出来もよくて玩具も最高だった
クウガとフォーゼかな
仮面ライダーちゃんと見た事ない人にオススメしたい
対極だけど
クウガは良くも悪くも異端すぎて他もこんな感じなの?って聞かれるとすごい困るやつだから…
自分も推すならクウガ・電王・W・オーズあたりかな
OP聞かせて選ばせとけばいいと思うの
キバも割と初心者向けだと思う
クウガはおk共時代以来特撮から離れた自分が初め見た作品だったけど
昔のヒーロー物のイメージと全然違ったから結構入りやすかったな
今配信やってる鎧武とアギト
エグゼイドとビルドはアニメ好きな人に取っ付きやすそう
ゴーストも明るくて初心者に向いてるな
雰囲気とキャラが明朗だし主人公の爽やかさが何より見やすいと思う
派生作と設定が意外と複雑だけどハマった熱意でカバー余裕か?
今一気見配信してるじゃんオーズ
仮面ライダーのバトルがみたいのに…ってなる人も多いと思うクウガ
その辺は複数人のライダー存在やライダーバトルそのものをを知ってる人の意見な気もするな
先入観の無い初心者なら大丈夫じゃなかな
ライダーバトルの事を聞いて興味を持った人は別だろうけど
龍騎と555を真っ先にあげるかと
内容が重すぎる…
重いのが悪いとは言わんが
ドラマ性求めるなら龍騎かビルドかな
つべの東映オフィシャルで鎧武やってるからちょうどいいよ
つまり全部初心者向けなんだよ
ぶっちゃけ初心者さんが興味持ったのを見れば良いだけな話ではある
確かに
ビジュアルやキャストとかあらすじ見てその人が興味持ったを見るのが一番だとは思う
アマゾンプライムで気軽に見れるアマゾンズ!
ごめんないわ
グロいの平気なら割とアリな気もする
いきなり50話近く見るのもしんどいし
放送順に見せるのが一番だよ
メタ的な流れもわかるしな
ディケイドもいいと思う
士や海東のキャラがいい!とはまる人も多いんだよな
前知識ゼロでディケイドから入ったよ俺
歴代ライダーの雰囲気掴めそうだしクロスオーバーで面白そうってのが理由だった
後でリ・イマジだから元のライダーとは色々違うって知ったけど毎回世界も雰囲気も変わるので面白かった
カブトカッコいいぞ
真・ZO・Jを見てもらって
真が好みならFIRST&NEXTかアマゾンズ
ZOなら平成ライダー
Jなら昭和ライダーにそれぞれ誘導する
初心者にオススメ出来るってなるとまぁWに落ち着く
菅田将暉の演技デビューだよで誘導もできる
吉沢亮が大河主演やってるし
今ならフォーゼ勧めやすそう
電王初心者向けって言われるけど割と難しくない?
キャラは一番とっつきやすいと思うぞ
難しいこと分かんなくてもとりあえずキャラに惹かれて見るってのはあるよな
んで本格的に好きになったら何度も見返して理解を深めたりする
電王は細かい事気にしなければ別に難しくないと思う
歴史の流れとかタイムパラドックスとかを真面目に考えると頭こんがらがるけど
ノリと勢いで楽しむ分には十分だと思う
そんなに重い背景だったの…とかは調べてから分かる事だし
クウガとアギトは一般ドラマ感覚で楽しめるからオタクじゃなくても勧められる
これはあるな
1号から全部見るべきmay.2chan.net/b/res/827254428.htm