貴虎主任、比較的話が分かる側の人【仮面ライダー斬月】

人物仮面ライダー鎧武

味方としてコウタさんに接してる時の主任いいよね…

常に人類の平和の為にしか行動せず圧倒的な戦闘力をお持ちなので話の都合でダメよされる

主任はロシュオが一目見てお前が人間の王だな?って言われる程度には強い

初登場の主任はなんか嫌な奴ぽかったけど純粋に弟心配してるだけだった

本編だとほぼ退場食らってる主任
本編後は主人公ってくらいに動かされてる主任

パワーバランス的には人間の中では主任が最後まで最強だったからな

初期主任はビートライダーズを街のクズどもとかなり見下してるのは確かだったよ
まあ実際無軌道な若者の集まりでしかないんだけど

マイルドになってるけど犯罪ギャンググループだしね…

虚淵の最初の構想だとカラーギャングだったんだよねあれ

ニーサンのスペックがおかしいだけだよ…
王様にはなりたくないって!

普通にやらせたら同型機の上位互換のゲネシスを完封しかける男なので手が付けられない
そりゃシドもいなくなった途端気が大きくなる

最終的にカチドキまで貰うからな
…これをもってしてもどっちかというと劣勢寄りの雅仁がよく考えるとヤバい

あれだけ付き合いの深いザックにすら理解できなかったと言わせた男

名前忘れたけどインベス犯罪に使ってる連中もいたしな

インベスバトルは一切やらずにダンスしかしないチームとかも居たりはするし合同ダンスイベントにしれっと参加してたりする

チーム組んで勢力争いしてる若者たちとかそりゃいい顔されない

ミッチが使い始めてからメロンが別格じゃなくて中身が別格なだけだとよくわかる

でも偽の方も十分強いと思うぜ
情のあるコウタさんはともかくレモン強者と互角以上だったし

カチドキお披露目会で倒されるどころかむしろ押してるのはビックリしたよあれ

紘汰さんキレてる時はジンバーで割と押してたし
あの時は一応目的がスカラー壊すからちゃんと街守れってだけで倒す気は無かったのはあるとは思う
だからってスイカも受け止めるカチドキ相手に普通に攻撃通せる主任がおかしいことに変わりはないのだが

主任はただでさえ善人でかっこいいのに「みんな…疲れているのか…?」とかギャグもできるからずるい

結果的にダンス=若者にとっての日常で
強者が舞さんの強さを認めるきっかけにもなったりで良かったと思う鎧武のダンス要素

強者がかっこよく出陣する→普通に強者を捕縛する主任

生まれる時代を間違えた男

でも一応ライダーバトルがあったおかげでギリギリ正しい時代に生まれたと思う

武神の世界に生まれていれば…

でもこの時代に生まれたからこそ黄金の果実を求める理由に至ったし…

主任は使ってるロックシードの1、2ランク分くらい上の戦闘力を発揮してる気がする…

それだとミッチが使っても強くなるし…
覚悟決めてからめっちゃ強くなったけど

龍玄でボロックソだったミッチがメロンでマシにはなってるんどえやっぱりゲネシスメロン自体は強い

ミッチ自体も弱いわけじゃないと思うよ
基本メンタルに大幅にデバフが来てるだけで

覚悟を決めろって話だからな

主任が味方にいたら頼もしすぎるから本編は退場させるね…

基本フォームでも強いよね主任

基本的にロックシードの強さがほぼイコールって言われる中で1段階飛ばした強さみたいになってる

主任は斬月でメカ戦極倒してるのが一番おかしいと思う
まあ舞さんの力入ってそうなメロンロックシード使ってるから何らかの補正はありそうではあるけど

突き刺して引き抜いた後の無双セイバーよく見るとロックシード付いてるんだよね

3対1で不意打ち仕掛けられても仕留めきれない男呉島貴虎

しかも途中から生身

ミッチボロクソ言われるのは前に使ってた主任が強すぎるのが悪い

こうやってミッチがコンプレックス抱えてたというわけだな

龍玄は救済してほしい
具体的に言うとジンバードラゴン映像化を!

斬月vs斬月偽好きimg.2chan.net/b/res/780653322.htm


人物仮面ライダー鎧武
Xをフォローする

コメント

  1. 強いのは間違いないけど度が過ぎた課題評価は好きじゃない
    格上に勝ってるシーンが印象強いかもしれないけど強敵に苦戦するときは割と苦戦するからね

  2. 強く設定しすぎたせいか、本編では持て余してたような気がするのは自分だけ?

  3. グリドンブラーボで過去作の主役かのごとく強キャラむーぶするのずるい

  4. このコメントは絶版候補に設定されています

  5. >それだとミッチが使っても強くなるし…
    覚悟決めてからめっちゃ強くなったけど

    覚悟決めた結果がレデュエの毒で本領発揮出来ないレバロンと互角なのはちょっとお世辞にも強いとは言い難いような気がするんだが…

  6. このコメントは絶版候補に設定されています

  7. ※1
    格上倒す反面結構ボコられる上に最終的な強さはほどほど止まりで
    中の人の活躍的には鎧武世界が危機に陥ったのはこの人がボカやらかしまくってるからだし
    ちゃんと評価しようとすると割と微妙なんだよねこの人
    この人がちゃんとゲネシス組やミッチを制御してフェムシンムに相対していたら地球側の被害だいぶ少なくなってるだろうし

  8. ※1賢人カリバーの方がすごいよ
    無敗だし令和の主任2号だよ

  9. ※7
    そもそも遊び呆けてるクズは生死すら分からない実験道具にして切り捨てても構わないと考えてる選民思想的な人だから言われてる程人格者じゃないしなぁ
    最初から光実の資料確認してすぐに状況把握しとけば問題の早期発見にも繋がったかもしれないのに無能上司ムーブで資料読まなかったくせに問題起こったらシドを責めたり、超機密情報が入ってる機密機器をロックもかけずにその場から離れるって無能ムーブしたり出来る大人感醸し出してるけどでかいやらかしもかなり多い
    湊にも戦闘能力だけは相当評価されてたのに王の器じゃねぇって判断されて裏切られてる辺り普段からやらかしもちょくちょくあったんじゃないか

  10. ※7
    主任は戦闘力の反動か人をみる目がないというか甘いところあるような気がする

    巨大インベス見えないのはともかくトッキュウオーはイマジネーション足りないと見えないから主任の性格考えたら見えないのもしゃーない

  11. どうして環境トップが真っ先に強化もらってるんです…?

  12. メロンだけに甘い面が多いのかもしれない

  13. ※11じつはカリバーも先に強化フォーム貰ってるんだよな
    賢人カリバーは令和の主任2号だった

  14. ※8 はいはい昨日の放送見返しましょうね

    というかどっちかっていうと光実ポジだろ賢人。環境トップクラスライダー使用者の縁者で変身者がいなくなった後にそれを継いで敵対してるところとか

  15. メロンディフェンダー強いよね
    まぁ弾き飛ばされても空中回転しながら躱す変態軌道するんすけどねこの人

  16. 戦闘力もあってわりと偉い奴が部下も見る目があるとこいつ一人で良くね?ってなるので色々理由つけて退場させる

  17. ※12
    部下?からは「流石呉島主任」と言われるくらいには慕われてるっぽいのに少し下〜上くらいの地位の人達からは見限られてるか舐め切られてる辺り相当甘いは甘いんだろうな
    甘いだけで仕事や実務その他が出来るかは微妙な所だから重役の息子という最強のコネを持ってしても役職が主任止まりなのかもしれないけど

  18. このコメントは絶版候補に設定されています

  19. 口では非情に徹してるけど初瀬が実を食べたときに吐き出せって言ってる辺りやっぱり悪人になりきれないんやなって

  20. このコメントは絶版候補に設定されています

  21. ※9
    犠牲となった命を背負って生きていくつもりだったし単なる選民思想じゃない。オバロの存在を知った際は方針転換しようとしてるし、本編中盤まではあくまで必要な犠牲として割り切ってるだけだよ
    王の器に関しても、力そのものに興味がなかったから戦極に切り捨てられてるのと一緒で湊に見放されたんでしょ

  22. ※7
    そうなんだよ
    だから最近課題評価気味なのってそう言う苦戦とか敗北を無かったことにされてる気がするんだよ
    強いけど負けるときは普通に負けるで良いのに無敵!最強!みたいに言われると違和感

  23. 課題を評価してどーする…

  24. ※23
    素で間違えている可能性もあるので

    ※1※22
    過大評価、な

  25. ソニックアローを素手で受け止めたから生身最強とか言われてたの面白かった

  26. このコメントは絶版候補に設定されています

  27. シグルドとマリカの2対1でも負けそうだったんだよな

  28. ※27
    単体では紘太の次に強いけど同程度のスペックのライダー複数相手には普通に負けるってくらいの戦力と考えるのが1番ベターなのかね
    バロンなんかグリ影の最弱コンビにもランク差ひっくり返されて負けてるし、同ランク複数相手なら負けるってくらいなら特に不思議でも無いし自然かなと

  29. このコメントは絶版候補に設定されています

  30. 急に裏切られたからもあるのかな?
    主任も強者も急に裏切られて攻撃受けたわけだし

  31. このコメントは絶版候補に設定されています

  32. 複数相手だと単体スペックでは上の相手でも結構優勢に持っていけてる事が多いんだよな鎧武の戦闘
    ジンバー手に入るまで単体では劣勢気味だったブラーボ相手でも複数なら倒せたし、レバロンナックルも杉田相手に優勢に戦闘進められててレデュエもゲネシス2人がかりなら押されてた
    三体一ならメガヘクス相手でも勝てた。
    例外はブラーボに負けたグリ影とロシュオくらいだったかな

  33. ※32デェムシュは連戦してたからだし
    レデュエに関しては極とデュークの2人がかりでも苦戦してたしゲネシス2人でも勝てなかったよ

  34. ※33
    そもそも言うなら杉田はレバロン初戦見るに単騎でも優勢気味だったよ。強化されてから勝てなくなったけど
    デュークがまともに極と連携取れるとは思わんからお互い一人の方が強いんじゃねーかとも思うぞ
    レデュエは斬月シグルド相手にも押されてたりしてるし
    書いてて思い出したけど極レバロン相手に偽斬月優勢だったわ。どう見ても本気じゃない紘太の状態的に参考にして良いか分からんけど
    ガチでやる気なら極使わなくても偽斬月に勝ててるからな。覚悟決めたからスペック上がるとか感情バフ的なのとかはゲネシスや戦極ドラには無いし
    覚悟光実がそこまで強くなってるとは思えん

  35. このコメントは絶版候補に設定されています

  36. このコメントは絶版候補に設定されています

  37. ※36
    正直、変身者の実力ならメイン4人全員互角くらいだと思うぞ
    黒ミッチは貴虎をして自分を超える逸材と発言してて極アームズを二回も倒して、強者は格上のシドやメガヘクスをバナナで倒したりしてる
    神も神になる前から貴虎と互角だから神が神になる前ならメイン全員互角で神が神になったら神一強の神さになる

  38. まぁ感情ハブのシステムがなくても心境によって強弱変わるやつなんてライダー作品に結構いるし
    最終回のG3Xとかガダックとか
    まぁ主任を負かしたフィフティーン自体主役ライダーのリンチにあっても自力で逆転して圧倒したりカチドキの勝負に押しかったりと頭おかしい戦闘能力持ってるし、負けても当然というか

  39. めっちゃ強い奴に勝った!というより裏切られてメンタルダメージに加え対多人数での不利な戦いで敗北とか、弟が変身した斬月真を追い詰めたけどトドメさすのためらって敗北とか負ける理由を丁寧に作られて退場して減点を最小限に抑えてる

  40. このコメントは絶版候補に設定されています

  41. ※40
    どっちも互角というかサウザーに関しては先にボコられてるんだよなぁ

  42. このコメントは絶版候補に設定されています

  43. ぶっちゃけ滅、雷、亡の三人相手にめっちゃねばってたサウザーの方が強そう

  44. ※43サウザーはジャッカーありきだからな
    固有能力が全部武器任せだし
    滅に負けたのもジャッカーを弾かれたから負けるんだし

  45. ※44
    これ反証も含めてよく言われるけどそれ言い出したら基本的に徒手空拳での戦闘は想定してなくて、アームズウェポンが戦力のほぼ全てを担ってる鎧武勢全員にも同じ事言えるぞ。パンチ主体のナックルでさえグローブ武器のクルミボンバー付けてパンチ力強化してんだし
    貴虎ですらメロンディフェンダー手放したらボコボコに押され始めるからな
    あと武器が=特殊能力や必殺技を使う機構になってる龍騎勢ブレイド勢も酷く弱体化する
    素のスペックもライジングホッパーの最大10倍まで伸びるくらいに徒手空拳もそれなりに出来て必殺技も撃てて、一応演算能力も付いてるサウザーは武器無しでもそれなりに強い方だよ
    演算能力はゼロワンライダーの間じゃわりかし標準装備だから突出した強味にはならないけどな

  46. ※44
    せっかく武器あるのに全部捨てて素手で殴り合う状況なんてあるわけないだろ
    滅だって盗んだだけのアローをずーっと使ってるくせに

  47. このコメントは絶版候補に設定されています

  48. 兄さんの変身した斬月を2形態とも終始圧倒した(真の時は弟とのタッグ)メガヘクスさんをスルーしないであげて…

  49. ※47 ぶっちゃけランペイジってジャッカーの擬人化みたいなもんだからなぁ。滅戦はぶっちゃけ禄にアビリティ使ってなかったのも原因の一つだと思う

  50. ジャッカーのデータランペイジに移植してるからな

  51. 主任は戦極ドライバーのテスト段階から参加してて本編前からヘルヘイムの調査もしてるから設定上なら変身回数断トツ一位でその分の経験もあってアーマードライダーの力を自分の体で知りつくしてるんじゃ?

  52. ※51
    久保田さん自身はそのせいで半分オバロ化しかけてるようなつもりで瞬きしなかったとかだっけか

  53. ※51
    作中でも言われてたけどやっぱ経験値によるところが1番高いんだと思う。多分生身同士で戦えば湊やオッサンの方が強いだろうし
    紘太なんかもジンバー扱い始めの時はデュークに全く手も足も出てなかったけど、扱いに慣れたのか二戦目は普通に互角程度にはやり合えてたからな
    ブラーボも最初はジンバー相手に普通に負けたのに終盤には扱いに慣れたのかマリカとも競り合えるくらいにはなってたしね
    経験値がわりかし大事な要素なのかも

新着記事