CSM出るしアギトの話したい
ゼロワンの映画で滅のキック見て思い出してしまった
抜刀のポーズって聞いて腑に落ちた
かっこいいよね
今見るとシンプルにライダーキックするのやっぱいいなってなる
演出や特殊効果は古いし地味なんだけれども
あの時代だと全然派手なもの作れただろうから意図してあの演出なんだとは思う
残像?みたいなのが先にいくのいいよね
挿入歌のお陰で地味じゃない感はある
シャイニングライダーキックなんかはしっかり派手だしな
最後の残心ポーズまで一連の動作全部好きすぎる
挿入歌にbelieve yourselfを添えてバランスもいい
プロジェクトG4DCじゃない方を久々に見たら思ったよりカットされてて驚いた
シャイニングカリバーで切り伏せるシーンとかないのね…
よくクウガの後に3人ライダーやろうなんてなったな
ギミック展開して紋章出てきてそれ足に吸収して…ってプロセスだから
過程含めると別に今のライダーと比べても地味ではないと思う
なんならあれ以降のライダーの基礎すぎる…
ライダーキックに溜めって発想自体アギトからだし…
裏設定書いてる本一冊しか知らないけど893の考えた設定でいいんだろうか
本当に一人でまるまる1年はBLACKとクウガくらいか
挿入歌の使い方はやっぱりこれが最高だと思う
後に集団幻聴(幻聴じゃない)を引き起こすぐらいだからな…
みんなが口揃えて次回予告を見てこれでアレ流れたら最高だよな!って言ってたからな…
あーしーたーへーええええぇええぇぇえぇぇぇ!!!!1
不可能犯罪のビジュアル怖すぎない?
地上で溺れて死ぬとかウケる!!
ごぼっ
ヒトガヒトヲコロシテハナラナイ
DEEP BREATHの歌詞は未だに意味がわからないと思う
木のうろから飛び出てる腕はトラウマもんだよ
久しぶりにG4みたらVSゴジラそのまんまみたいな超能力研究所でダメだった
静かに戦うのが良いよね
翔一くんとアギトのギャップがいいんだよね
声も低いすごい
普段はお世辞にも強そうに見えないからな翔一くん
G3X着こなしてる際にえ!?まさか翔一くんが!?ってびっくりするくらいアギトとしての説得力ない
アギトになってる状況で感情剥き出しにする最終回好き
久しぶりに見ると斬新の動きが脳内でのイメージよりもスッスッと動いて戸惑う
ポーズ崩さないままスッスッ動いてていい意味で機械的
世代だからCSMオルタリングめっちゃ欲しいけど安くても4万台ぐらいにはなるよな…
3万代じゃねえかな
付属品精々バーニングとシャイニングの追加パーツくらいだろ
待機音鳴らせながら暗い所から出てきたい…
不審者だこれ
オルタリングはアークル程の値段じゃないってだけで適正価格ですよーみたいなこと言ってたし3万ちょいじゃないかのぉ
イクサやデルタより高くなる気配もない
アークルのクルクル回る方式じゃなくて普通の発光がいいなぁって思ってる
元玩具もモーターでの光る!回る!がウリなのに!
シャイニングカリバーがちょっと欲しいけどまあどうせ付かないだろうから3万幾らかくらいな気がするimg.2chan.net/b/res/767918066.htm