【映画話含】中間フォームとかも活躍できる作品だと思う【仮面ライダーゼロワン】

仮面ライダーゼロワン

相手によっては最強形態より強い中間フォームいいよね
仮面ライダーゼロワン RKF 仮面ライダーゼロワン メタルクラスタホッパー

バッタが便利

攻撃にも防御にも使えるし足場にすれば空中戦も出来るから万能すぎる

やると防御力下がりそうだけど分身も出来るしこういうファンネル系?の武装でもあんまり見ない使い方を見せてくれるから凄い好き

劇場版のエデン戦ははちっこいバッタでナノマシンの生成能力潰したって解釈であってる?

具体的な説明はされてないけどそれで合ってると思う

左様
だけどエスに実体がないから倒すところまでできたかは不明

あとゼロツーに比べて火力が少し低くなるから打点も足りてたか微妙なところ

エスはちょくちょくダメージ入る描写があるから限界はあるっぽいんだけどね

ヘルライジングに変身解除させられてたからめちゃくちゃなパワーでゴリ押せば勝てるのかもしれない

それこそ全身のナノマシンを一瞬で消し飛ばすくらいの火力があればいけたかも知れないけどゼロワンライダーはあんまそういう大火力持ちいないからな…

えーと
そういや広範囲火力みたいなのはあんま無いな

シャイニングアサルトが胸からビーム必殺技出せるはずだけど劇中でやったかが記憶おぼろげで威力が思い出せない…

アークゼロに負けたけどアークゼロの能力がメタルクラスタにメタ張ってて互角の戦いしてたから凄いな

よくみると蛍光緑の部分が良いアクセントになってるのな

全形態でも使用者のセンスが問われるフォーム

飛電とゼアとザイアとアークのごった煮

こう聞くとそりゃ最強だわってなる

メタルバッタがどの場面でも大体便利だなってなる
攻防一体に相手の装甲削りとか出来るし

メタルバッタ総動員して信者抹殺の攻撃を防ぐのいいよね

メタルクラスタの時の変身ポーズ好き

オーソライズバスター時代も好きだったからホッパーブレイドと二刀流して欲しかった

基本相手よりスペック上げて物理で殴るのが最強みたいな環境だからなゼロワンライダー
意外と広範囲爆撃とか特殊耐性に弱い

ゼロワンは基本スピード&テクニック寄りだね

火力高い全方位攻撃ってアークワンのパーフェクトコンクルージョンとかアークゼロのオールエクスティンクションくらい?
他あったっけ

サウザントジャッカー全力攻撃とか

社長の戦闘力すごいね…

アーク系以外に全体攻撃がなかったかも
後ちょっと違うけどジャッカーの動物園攻撃かな
アーク系は中身の負担を考えないで威力全振りみたいな所はある

ゼロワンの射撃系武器がそもそもオーソライズバスターくらいしかない

ショットガン&アロー「俺らは?」

お前らの使用者バルカンと滅じゃねえか!

ああごめんゼロワンっていうか社長が主に使う武器って意味

そっちか済まない

ヘルライジングキーの衛星砲みたいなの喰らってもエデン再生してたし火力で倒すも難しい気がする

マジで名作だなサウザントジャッカー

いやお前だけなんかオーパーツでも使ってんのかって感じなんだけど…

それこそサウザントジャッカーで吸ったらエデン倒せるかな

アークワン不破さんとゆあの脳内チップに干渉してたけどもしアレがナノマシンにも通用するならアークワンは勝ち目があるのかな
いざとなればパーフェクトコンクルージョンで範囲攻撃

カバン剣は飛電製でショットガンと弓はエイムズ製なのに
なんかほぼ同一規格っぽいのはなんでだろう

エイムズがゼロワン計画の技術を利用したからでは

そういや滅が強奪しなかったらアローは誰が使う予定だったんだろう
ゴリラはあんな繊細な真似できんぞ

ゆあちゃんじゃないかなあライトニングホーネットとの相性悪くなさそうだし

広域破壊ならマイクロミサイルとかあるオルトロスとか

メタクラはアーマー分離分身からの1人ダブルライダーキックが絵面含めて特にエグいと思ってる

スレ画といいザイアスペックといいサウザントジャッカーといいザイア製品は本当に1000%すごい

劇場版でみんなザイアスペック着けて活用してるあたり
本当に使い方と使い手が悪かっただけなんだなあれ…ってなった

広範囲攻撃ってだけならブレイキングマンモスもいけるかなimg.2chan.net/b/res/765062463.htm


仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. クラスターセルは攻撃だけだったらどの形態でも出来るけどクラスターセルをしっかり使おうと思ったらメタルクラスタ以外だと普通に使えるのはゼロツーだけだしどうなんだろうね?
    一番使えるのがメタルクラスタなのは間違いないと思うけどね
    でもヘルライズキーのジャッカーでの必殺技とかヘルライジングホッパーの爆発を喰らっても完全に再生してたからやっぱり装置を破壊しないと無理じゃないかな?

  2. 中間フォームってか
    メタルクラスタだけじゃねーの?

  3. ※2
    シャイニングアサルトの高速移動&演算能力が
    02の完全下位互換でシャインシステムより
    汎用性が高すぎるメタルクラスタがある事が
    故お兄様にとっての不幸だったです…

  4. 本気になったら死ぬほど強いのが或人社長だし、今後適当な中間フォームやら初期の派生フォームやらでめっちゃ強いって映像になっても「或人社長本気だなぁ…」って印象になってなんでこのフォームで勝てんだよ!っていうのが無くなった感はある

  5. 悪堕ちゼロツーもだけど、映画のメタクラは主人公の戦い方じゃねぇ!!

  6. ぶっちゃけ映画で中間フォームが活躍するのは何も珍しいことではない
    それよりも最強フォームに見せ場があったのが良かったと思う
    近年じゃ基本究極フォームの噛ませばかりだからなぁ

  7. ※6
    中間フォームはスペックそのものは多少劣るけど最強フォームより優秀、使える点がいくつかあるってくらいが無理なくいい感じに中間を活躍させる範疇だと思うわ
    リスクが薄い上位互換フォームあるのに特に理由無く下位フォーム使い始めるのは何か納得いかないし
    カチドキや極あんのに前回負けたジンバーでデュークと接待バトルしてた鎧武とか、ジオウ2持ってんのにわざわざノーマルジオウで挑んでアナザーキバに負けたりとか、唐突にシャイニングホッパー使ってむざむざ滅にやられたあの時とか
    過去フォームに活躍に与えんのは良いけどアイテムを現状奪われてるとかリスクがあるとか特に理由無くそういう事されると萎える気持ちはある
    その状態でも相手を普通に倒すとかなら全然良いんだけど中途半端に苦戦したり負けたりするような事あるとホント萎える

  8. ※3
    言い換えるとシャイニングってゼロツーとシステムや設計コンセプトが似てるのよね(それまでのゼロワンのデータを集約して作り出した新しいゼロワン) シャイニングはゼロワンシステムが煮詰まりきってない時に作ったゼロツーって感じ(バッタの上に小さな二匹目のバッタが乗ってるところも)
    逆に言えばシャイニングの進化系とも言えるゼロツーをイズが使うのってなんかエモい

  9. ※6
    そういや最近の映画で最強フォームにも見せ場あったのトゥルーエンディングのハイパームテキぐらいか

  10. ※7
    フォームとは違うけどこれジオウの時間停止にも同じこと言えるよね
    ギンガやグランドジオウ相手に時間停止使わない舐めプで苦戦するス氏とか同じく時間停止使わず普通にアナザーライダーと鬼ごっこしてたツクヨミとか今見たら茶番にしか見えないからな
    その癖に展開進めたい時には容赦なく使うもんだからもう舞台装置の一種なんだなって思った

  11. 能力で見ればシャイニングアサルトも普通に強いよね

  12. 一時期「ゼロワンの」最強フォームとか言われてたやつ
    その分ゼロツーがあまりパッとしなかったけど、映画でエモい展開やってくれたからOKです

  13. ※11
    あの話数時点での主役ライダーの戦力比較やれば確実に上位には入るだろうくらいには強いな
    ゼロワンの強化スピードがシャニアサまで異常に速い事もあるんだけど

  14. ※12
    でも公式からは最強フォームとして扱われることはほぼ無いってね
    ゼロツーは本編は確かにパッとしないこともあったかもしれないけど本編では誰も苦戦させる事が出来ない位頭一つ抜けてたとは思う
    バリアもあるし予測もスピードもシャイニング超えてるしアイテムや装備まで自由に作れると来た

  15. 忘れ去られたシャイニングとアサルト

  16. ※10
    前者に関しては明確に時間停止中に直接的なダメージ入った描写なかったと思うから停止中はダメージを入れられない可能性と考えてるけど
    後者はマジで謎だからね。ジオウ好きだけど唯一時間停止の説明の無さについては不満あるわ。

  17. ホッパーブレード入手後はクラスターセルの生成・制御はホッパーブレード側に移行してるから、ホッパーブレードさえあればどの形態もクラスターセルを自在に使えるぞ。
    特にゼロツーはビームエクイッパーでホッパーブレードを量産出来る関係で、メタクラより使えるクラスターセル多くなるしで飛電メタル関連でもメタクラよりゼロツーが上よ。

  18. ※17
    ホッパーブレードを量産できる=使えるクラスターセル多いにはならなくない……?
    メタルクラスタキー側にも飛電メタル要素は残ってる(メタルクラスタキーを挿したアタッシュカリバーでクラスターセルを使った技を放った)し、メタルクラスタ本体は装甲の飛電メタルをクラスターセルに出来るから絶対量が多いけどゼロツーの装甲は飛電メタル入りだけどクラスターセルには出来ないのでクラスターセル関連でゼロツーがメタクラより上はさすがに言い過ぎ。

  19. ※16
    自分の記憶が正しければ確か時間停止って連発して使ったことが一度もなかった筈
    だから一度時間停止使ったら一定時間が経つまで使えないんじゃないか説と考えればここぞという場面でしか使わなかったのにも納得がいく
    あくまで仮説でしかないけど

  20. 個人的には
    クラスターセル精製能力・精密操作性特化→メタルクラスタ
    クラスターセルによる基礎防御力の向上・戦力増加特化→ゼロツー
    他のフォームでもクラスターセルの精製・行使が行えるが基礎スペックと精密操作性に関しては一回り劣る→派生フォーム+ホッパーブレード+メタクラキー

    みたいな認識で見てる
    メタクラスキルのポイント割り振り比率が違うみたいな

  21. ゼロツー自体メタクラに比べて武器の便利性がすこし劣ってる印象
    カバン剣使ってたときはキーの必殺技以外は何の属性もつかないし
    リアライジング含めて肉弾戦特価のイメージ
    リアライジングも最終的に肉弾戦でゼロツーと一緒に締めてるし

  22. ※20
    そもそもゼロツーとメタルクラスタ以外ホッパーブレード使うの無理じゃない?

  23. ※21
    どうだろう?
    ゼロツーの特性上ホッバーブレードの二刀流とか普通に出来そうだし属性攻撃は持ってるキーをアタッシュかバスターで使えば十分補えそうだし

  24. ※22
    本編じゃホッパーブレード出る時点でかなりインフレ進んでるから派生フォームを見る機会がなかったからわかんないけど多分できる。
    公式設定見てみたけど「メタクラ・ゼロツー専用」って記述は無かったので精製してプログライズキーと併せで武器として使用する分には他のフォームでも出来るっぽい。
    ただPHBライザーってパーツの記述に「メタクラキーとの非接触同期により『ファイナルストラッシュ』の発動が可能となる」って記述があったので、使えはするが機能または必殺技には一部制限が掛かる…って感じかな。

  25. ゼロツーはメチャ強い!ってよりも、ゼロワンの第二世代(次の世代)の仮面ライダーって感じがある。
    ゼロワンの機能を洗練させてアップグレードしたらこうなりました、みたいな。
    ある意味、メカ系ライダーにしかできないアプローチで考えられたがあって好き。

  26. シャイニングアサルト君はシャインシステムの全方位高火力ビームでギーガー狩りなら作中最強だから…

  27. 新型や発展型が出ると一部の突出した能力以外文字通り型落ちになるのは悲しいけど
    それはそれで企業系ライダーっぽくて好き

  28. ※18
    ホッパーブレード登場回であったけど少なくともホッパーブレードにはメタクラ本体の飛電メタルを全て内包出来る容量があるから、ホッパーブレード二刀流で確実にホッパーブレード+メタクラ本体と同等かそれ以上のクラスターセルを使える。
    或人社長は絶対使わない戦法だろうけど、理論上はホッパーブレードを使い捨て前提で量産してぶっぱ戦法したらクラスターセルの量がもうマジでヤバい。

  29. シャイニングアサルトはメモヒで優遇されてる

  30. ※24
    スキャン必殺技はホッパーブレードの公式の遊び方で、ゼロワンドライバーのオーソライザーにスキャンっていうのがあるから、メタクラキーでなくてもゼロワン、絶滅、エデン、ゼロツードライバーでも使えると思われる。
    というか劇中でアークワンがスキャン必殺技のファイナルストラッシュを思いっきり使ってるので、メタクラキーじゃなくてもPHBライザーにスキャン出来る機構があれば可能かと思われ。

  31. シャイニング、シャイニングアサルト「あの…僕達も一応中間フォームなんですが…見せ場はもらえませんでした…」

  32. ※23
    でもゼロツードライバーの形状的にバスターやブレードでドライバースキャン技が出来るか怪しいんだよな(玩具では出来るけど結構無理矢利)
    それにどのライダーにも言えるけど武器にアイテムを入れるときって基本的に相手に狙われる可能性があるからその手間暇をなくして属性攻撃を放てるのは結構大きいんだ
    ゼロツーもエデン戦のときは完全に防がれる前に死角からキーを挿入して必殺技放ってたし

  33. ※32
    ※23の者だけど基本ホッパーブレードはプログライジングストラッシュだけで結構何とかなりそうな気がする
    あれもクラスターセルの攻撃だしトリガー引くだけで使えるから手間も無いし
    それにゼロツーだったら多分ホッパーブレード二刀流とかも出来るだろうし尚更ね
    まぁ武器にキーセットしないといけない手間のデメリットとかに関しては分かる
    でもバスターはドライバーじゃなくてキーを直接スキャン+セットでも十分強いと思うよ

  34. ※32
    オーソライズバスターは持ってないから分からんけど、ホッパーブレードならゼロツーリベレーターを閉じれば簡単にスキャン出来る。
    設定上あれはあくまで起動装置だから閉じても変身解除するわけじゃないし、閉じた事によるデメリットも特に無いから劇中でも可能だし、普通にスキャン出来ると思うぞ。

  35. ※28
    ホッパーブレード獲得後もクラスターセルはメタクラ本体から放出されてる場面が多いし、ホッパーブレード自体の能力は刃や斬撃にメタルエフェクトがついたりブレードを基点としたメタルバリアを張る程度に留まってるんだよね
    それを無限量産できたところで機関銃的アタックや分身生成みたいな多彩な能力を見せたメタクラより飛電メタルの能力が上とは思えんなあ

    そもそもブレード生成してクラスターセル放出して捨ててブレード生成してなんて言うけど理論として破綻してるでしょ 捨てたブレードのクラスターセルどうやって使役するつもりなんだ ポイポイ捨ててたら拾われて利用される危険もあるし

  36. ※33オーソライズバスターの話になるけどあれって強力な分結構扱いが面倒くさい武器なんじゃねぇかな
    キースキャン+キー挿入の必殺技って手間暇がかかるからかゼロワンとバルカンは一回も使われてないし
    アークワン対アーク滅のときも一回も使われなかったし
    ※34スーツ用のベルトの話になっちゃうけどあれってスーツ用のベルトでも閉じれるのかな…
    変身解除してる動作はあったけど直接ベルトは見せてないし

  37. ※35
    よく間違われるけど、設定上ホッパーブレード獲得後はホッパーブレードで装甲のクラスターセルを含めた全クラスターセルを制御・操作してるから、メタクラ変身時でもクラスターセルで分身やらを作ったり操作してるのはホッパーブレード。
    一応メタクラの触角にも制御装置はあるけど、ホッパーブレードを装備中は申し訳程度のサブシステムとしてしか機能しない。
    要するにホッパーブレードがあればどの形態もメタクラみたいにクラスターセルを自在に操れるって事よ。

  38. ※35
    そもそもアークワンとかも必殺技使えてるのに何で無理って決めつけてるの?

  39. ※35
    設定上クラスターセルはホッパーブレードさえあればメタクラ本体の飛電メタルも操れるから、ホッパーブレードが一本でもあれば理論上は使い捨て分のクラスターセルも制御出来る
    敵に拾われる危険性があるならぶっぱしたそばからブレードを破壊すれば良いんじゃね?或人社長なら絶対やらないけど
    まあそもそもゼロワン世界最強のゼロツーと大量のクラスターセルを相手に武器を拾う暇があるかといったら…まあ仮に出来るとしてもそんな凄い奴は極一部だとは思うが…

  40. ※37
    制御自体は当然悪意相殺機能のあるホッパーブレードが前提だろうけど、頭部アンテナのコントロールが申し訳程度ってのは拡大解釈では?頭部アンテナによるサポートによってより自在な挙動が取れるとも言えると思うが(空間座標指示等はホッパーブレード側にはない)
    個人的には「刀身に飛電メタルの属性を加える」のがホッパーブレード単体の能力で、「クラスターセルの操作」はあくまでもメタルクラスタとの接続することで本体装甲として使用されているクラスターセルを使用者の意思のままに操作できるだけ(単体では刀身を基点とした単純な攻撃・防御しかできない)って解釈してる
    と言うか 仮に刀身から大量に出せたとしてそれが全身から自在に放てる事に勝るのだろうか?

  41. ※40
    全身から出た所で無理な物は無理だったりするし
    そもそも量なんてゼロツーだったらホッパーブレード二本とかやってメタルクラスタの全身分くらい補えそうだし

  42. ※41
    量じゃなくてさ
    どこからでも金属の塊をストレートにぶっぱなせる自由度の高さが剣からしか出せないより劣ってるとは思えないって言ってる

  43. ※42
    そう思うならそれで良いんじゃない?
    別にホッバーブレードでも行けると思う人も居るわけだし

  44. このコメントは絶版候補に設定されています

  45. ※44
    ・盾を展開するには刀身を向ける必要がある
    ・ファイナルストラッシュは全部を斬撃にしきれず一部がメタルバッタのまま飛び散ってる
    と限定的な性能に感じる
    それに対しメタクラは
    ・装甲のクラスターセルを使用することで360°どこにでも剣を向けずに盾を展開できる
    ・ファイナルストラッシュは広範囲に大量の金属の棘を正確に作り出し放射することができる
    と自由度の違いは明らか

  46. ※46
    じゃあそれでいいんじゃない?
    もうめんどくさいわ

  47. このコメントは絶版候補に設定されています

新着記事