正月に一気見したんだけどめちゃくちゃ面白いねこれ…
パラド何回死ぬんだよとか思ったけど何回目でも良い演出で死ぬしそれ以外もライダーみんないいキャラしてるし凄い
あとゼロワンのスレで45%のことを神の二番煎じだ神の二番煎じだって言ってる奴を見てうるせぇな誰だよそいつって思ってたけどこの檀黎斗ってヘイトコントロールを完璧にした45%なんじゃないかな
あとやけにテンション高い変身音の後の「アイムァカメンライダー」がちょっとウザいなって思ってたけど最後らへんで聞くと変な感動をもたらしてくるのも好き
好きまで読んだ
いいよね…
変なデザインとかライブ感とか平成ライダーを煮詰めたような作品なのに奇跡的にまとまってるのがすごい
最終回付近でなんか感動しすぎて最終回はなんか感動とか全部上回って感謝しかなかった
ノベルスも読むといいぞ
本編の見方が結構変わる
いいよね小説読み終えてもう1回本編見直すかーって最初に出てくる映像
あいつエグゼイドのことになるとすぐ早口になるな…分かるよ…
神が気に入ったならVシネだな
パラド何回死ぬんだよって神の間違いじゃない?
パラドはそこまで死んでた?
コンティニューは無い時とドクターXの時の2回じゃない?
パラドは2回しか死んでないよね
神のヘイトコントロールは凄いと思う
序盤は雑に死んだりして何してんだこいつと思ってたら解決策を文字通り死ぬほど考えてコンティニューするあたりで好き…ってなった
そもそも普通のキャラは複数回死なない
所見で不安しか無かったビジュアルなのに最後のクロノス戦でクリティカルフィニッシュ決めた後のカッコよさよ
レベル1ですらかっこいいのホントズルい
「ポッピーが…教えてくれたんだ!」の辺りで泣く
レベル1がゲムデウスクロノスへの特攻になるのいいよね
絶対に諦めない檀正宗
チョイ役だと思わせてアレだからな…
Vシネでも良い感じの役回り貰ってズルい檀正宗
ブレイブのちっちゃい盾が気になる
登場人物のほぼ全員翻訳が必要なのいいよね
スゴいよね9月から全国ツアーだから退場だろと思ってたらラスボスの檀正宗
中盤から分離後の完全体バグスターしか出て来ないもんな…
ワクチン開発いいよね
怪人のバリエーションかなり少ないよね
まあその分バグスター達にも愛着沸くから有り
少ない理由もしっかりしてるし
ソルティ・アランブラ・リボル・モータス・ガットン・バーニア・カイデン・チャーリー・グラファイト・コラボス(4種)・ラヴリカ・ゲムデウス・雑魚の13種かな
発狂しながらもコーディングできる神
ジオウでも割と優遇されてた気がする
主人公だけじゃなくラスボスも出たりマジーンでふたりのマイティやったり
我々は忘れていた……
(スタッフ以外は誰も忘れてない)
能力やその対抗策がゲームなのいいよね
嘘予告多いんだけど、次どうなっちゃうの…!?って
引きがめちゃくちゃ強いんだよな
闇医者がリタイアして外科医執刀の回とか
ライブ感が全部いい方向に転んだ作品だと思う
瞬瞬必生の賜物だと思う
Vシネのラストなんて脱落して復活予定なしだったヤツと改心して仲間になる予定だったヤツの殴り合いだ
(来週は放送休止と言われてキレる研修医)
29話パーフェクトノックアウト
30話神復活
31話クロノスって畳み掛けやべぇな
周りがレベルインフレしまくっている中50で頑張る闇医者好き
ハイパームテキの満を持して!って感じ好きだ
二人のマイティの予告詐欺にまんまと引っかかった口です
予告詐欺はゲンム復活の方じゃない?
2人のマイティは敵対するような予告詐欺だったよ
監察医は正宗裏切った後の「あれぇ?乗せられちゃった?」が完璧すぎて痺れたよ…
神はまともな親だったら普通になったのかな…
やっぱ無理かな…
33話→飛彩裏切り
34話→レーザーターボ登場
35話→貴利矢さんが久々に出てくる
36話→ムテキ登場
37話→大我が重症になる
38話→飛彩帰還
39話→パラド死亡
40話→リセット
41話→グラファイト決戦
42話→ドクターマイティ作成
43話→大我クロノス
44話→ポッピー消滅&レベル1祭り
45話→最終話
密度が凄いし内容もあらかた思い出せる
次回予告でちょくちょく騙そうとしてくるの好き
散々言われてるけど
ちゃんとTV見た後は→映画→ファイナスステージ→ハイパーバトルDVD→Vシネ三部作→ノベル
と全部見てね
ドクターパックマンが抜けてるぞ!
ラストの1話冒頭再現とレベル1の使いどころの1年間見ててよかった感がものすごい
ほぼ毎週ボコられるラスボスって割と新しいよねimg.2chan.net/b/res/762336476.htm