或人社長のギャグセンス。シリアス中和のために必要だと思う【仮面ライダーゼロワン】

人物仮面ライダーゼロワン

ゼロワン本編と映画全部見たけど社長のギャグは一つも理解できなかった

俺は面白いと思うぞ

ゴリラのレス

早く就職先見つけろ

サウザー課で面倒見ようか?

住所不定無職になるくらいなら親の所に帰れ

親居ないし…
どうやって育ってきたのこの人

不破さん映画でも無職でダメだった
親元にも帰ってなさそうだしどうやって生活してるんだよあの人

あぁそっちか…本当に酷いな

こいつのギャグ理解できるの多分一人だけだから…

クソつまらないのが大前提だからそれが正しい反応だ

腹筋崩壊太郎からボケではなくツッコミ向きって言われてたが正しいとおもう

それでも社長になるまでは芸人で食えてたのか

売れてない芸人なんてだいたいバイトで食いつなぐもんだし
アルトは仕送りで生きてたんじゃないかな…

わざわざつまらない芸人を集めた上でよりつまらないギャグに厳選してパターン分析したらしいな

基本的にはギャグとして成立してはいるけどなんか分かりにくいんだよな…

つまらないギャグを堂々と周りにお出しして滑ってるの気づかないのはどうかと思う

人の心がわからないから本編でヒューマギアの心に執着してたわけだし

基本的にオヤジギャグだから布団が吹っ飛んだ!で爆笑出来るくらいじゃないと難しい

最終的に社長のギャグで世界が笑顔になるとかだと成長したな…ってなるのに最後までクソつまらんままだった

映画だと不破さんと合わなかったせいで笑ったキャラが0人というね

でも俺逆にクソつまらんギャグ好きだよ
笑えないのに本人渾身のギャグなのが面白い

なんか遠回しに酷いことを言われている気がする

笑いどころを理解出来るのは旧イズもいたけどウケてたかは怪しいと思うんだ

ギャグが面白くないってことは人の心がわからないってことなんだ
誰にも理解されなくて当然なんだ

ある意味、笑いも自己犠牲精神だよな

不破とツクヨミの人にはウケてるだけマシ
大幡さんはなんで…?

ルールルルー♪

いちばんおかしかったのは売れない芸人監修で
売れない芸人を連れてきてやらせてた事で
その人がギャグとか考えてるらしい事だ

研究して出てきたのが高度すぎて受けないギャグとかじゃなくてダジャレなのかよ

でも大体つまらなくて時間取らないギャグってダジャレだよねimg.2chan.net/b/res/757840162.htm


人物仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. しえりちゃんは笑ったんだよなぁ…

  2. ウケないとか面白くないとか言ってるけど制作側が意図してウケない、面白くない物を選んでるから当然と言えば当然と言う···

  3. オーディションの時もクソつまらないギャグをどれだけ真剣にできるか見られてたみたいね。そりゃ高橋くんが選ばれたのも納得
    映画ラストでも相変わらずやってたけど、やっぱこれがないとゼロワンじゃないわ、ってくらいには好きよ。笑ったことは一度もないけど。

  4. ゴリラにしか理解されないギャグってどうなの
    笑わせるのと笑われるのは天と地ほどの差があるのに

  5. 病院でやるのは流石にダメだよ!

  6. ※4
    自分のギャグで笑ってくれるなら例え其れが不破一人だったとしても例えバカにされた様な笑われでも或人は嬉しいんじゃない?
    お笑いってある意味究極の自虐みたいなもんなんだし。

  7. ※3
    そう言う役者として何れだけバカっぽい事が出来るかどうかってのも大事なんだろうな

  8. ギャグ監修の芸人に真剣に作ってもらい巻添さんに聞かせてつまらなかったものセレクションだからな
    なんだこの地獄のような仕事は

  9. 父親が笑わなかったから人口知能に人間のお笑いは理解出来ないと思い込んだ説

  10. 社長のせいでつまらない駄洒落でも
    最後にアルトじゃないとってつけたら成立するような気がしてきた

  11. 映画でアンタに話しても無駄の一辺倒って所から教会に連れてってくれる所まで持ってたのファインプレーな気がする。
    え?え?ってお互い間抜けな声出てしまったけど緊張感を緩和させたのか悪い人じゃないなと思われたのかおかげで状況の打開には繋がったよね。
    因みに周りのお客さんは相変わらずなのが懐かしかったのかちょっとクスクスしてました。

  12. このコメントは絶版候補に設定されています

  13. 病院でギャグ叫ぶのはどうかと思う(8話)

  14. ルールルは流石によくわからん 
    北の国から?徹子の部屋?

  15. ゴリラに「それがお前のルールか」って言われて即座にルールル言って徹子の部屋のリズムを刻むセンスは好き

  16. ガンバライジングの必殺技でもギャグ言うからね
    ギャグが寒すぎて凍った隙に攻撃する技だけど
    そして不破さんだけ笑いを堪える専用演出がある

  17. 勢いと大声ですら誤魔化せないほどのつまらなさはすごい

  18. ※9
    思い込んだというか、父さんはロボットだから何度やっても心の底から笑うのは無理だって面と向かって言われたからな…

  19. 笑ったことは一度もないけど
    好きか嫌いかで言ったら大好きだから何度でもやってほしい
    そんな不思議な感覚

  20. 映画のギャグの使い所すこ

  21. 映画ラストで副社長達にガッツリ忖度されてるのは笑った

  22. いつかイズを心から笑わせてみせるっていう或人君の最後の夢、叶うといいな。

  23. このコメントは絶版候補に設定されています

  24. 映画最後のギャグだけはすき

  25. 劇中での或人社長のギャグは後半になるにつれて段々雰囲気を和ませる為とかに使われる事が多くなってた気がするから
    自分から道化になっていってる、ある意味究極の自己犠牲なんだ(この辺りは文哉くんもスタッフも分かってやってた節はある)

    でも或人くんが元気にギャグやってるのを見るのは好きだから、これからも末長くアルトじゃないとが続けられる世界であってほしいね…

  26. 或人の迫真ギャグ、愛嬌あって大好き
    高橋君が普段凄い真面目で良い子ってこと知るともっと好きになれる

    笑えるかって聞かれるとうn…
    勢いあるギャグに弱いからルールルだけ笑ったよ

  27. 戦いの神ガタックの加護受けてそうなくらい戦闘センスはあるが
    いついかなる時も笑いの神の祝福は受けられない男

  28. 或人がコンビ組んでたときはどんなネタやってたんだろう
    ネタ作りは相方に任せてたんだろうか

  29. まだだったか〜と笑う練習のシーンはすごく好き

  30. 亡の役者さんも或人のギャグ好きらしいからな…

  31. 久しぶりにYouTubeの腹筋崩壊太郎とギャグバトルするやつ見たけど、やっぱ或人社長ツッコミ向きよね。ギャグはつまらんけど「お願いだから説明しないで〜!」は面白かったしもうイズと夫婦芸人やっちゃいなよ

  32. ※31
    説明してくれる方のイズはもう……

  33. 令ジェネで或人とイズの『あるとじゃないと』で終わるのめちゃくちゃ好きだったからテレビ本編と映画ラストで『あるとじゃないと』が決まらないのちょっと切なくて好き。

  34. ボケとしてお笑いやってて、コンビ変わってから突っ込みに転向して覚醒する芸人多いからね
    或人は中の人の声も相まってテンポの良い突っ込み芸人

  35. 2話の新入シャイーンとかは好きだったな

    ※9
    説っていうか
    描写的にそれであってると思う

  36. 素で雄々しく爆笑するしえりちゃん(2943)

    それはそうと、不破さんやっぱ亡に養ってもらってるのでは…?

  37. 巻き添えさんも「一緒に笑う準備は出来てる」って言ってたし
    笑わせる事より一緒に笑う事が大事なんじゃない?

  38. フィリップ「彼がわざとつまらないギャグを言っているのが分からないのかい?」

  39. やる方にも、見ている方にも、
    脳の血管によろしくない。

  40. 正直ギャグはつまらないけど
    あれを大真面目にしょっちゅうやってた高橋君の若き役者魂は心から称賛したい

  41. 或人関連で一番好きなのは何気に1000%と絡んでる時だな

新着記事