仮面ライダージオウの思い出
ジオジオ
楽しい一年だった
面白いとかつまらないじゃなくて「めちゃくちゃ楽しかった」という感想
夏映画を見て「いいぞここまでやるならもっとやれ!」と素で思った
仮面ライダーというか顔面ライダー
劇中だと割と印象薄いけど素ジオウのデザイン結構好き
なんか左半身ちがくない?と思ったらゲイツだった
カブト編でOP乗っ取りかけたのは興奮した
やっぱ白倉作品の雰囲気が好きなんだなってのも改めて思った
結局最後までオーマジオウには追いつけずむしろ自分がオーマジオウに
設定見たら納得いった
悪役もちゃんとしてて良かった初めはデザインがなんじゃこれだったけど最後はこれで良かった
オーマフォームとオーマジオウって結局何が違うの?
オーマジオウを継承したのがオーマフォーム
オーマフォームの方がスペックは上
アナザーも好きだった
レジェンドライダーだけじゃなくて非ライダーの方々も出してくれたの好き
丸一年お祭りのようだった
バラバラで醜くても最高の時間だった
ジオウ出演のおかげで最近の小さなお友達にも周知されてディケイドネタの評判が良かった話はほっこりする
劇中でもマゼンタネタぶっ込んだりしてたしね
Vシネが1作だけで終わるとは思わなかった
内容的には二週目の始まりを後日談として軽く描いて後はご想像にお任せって感じでいいと思うけどね
ただえさえウォズが引っ張りだこになった上にコロナ禍の影響はデカすぎるからなぁ…
Vシネ1作しかなかったのは予算回して貰えなかったのもあるかも
逆に本編や劇場版で予算くれたことを感謝したほうがいいかもしれない
ゲイツリバイブで疾風と比べ剛烈の出番がかなり少ない
早く小説とか見たい
前作のビルドがなしのつぶて状態だけど
後作品の小説版の方が先に出る可能性はあるのだろうか?
元々出す順番バラバラだったシリーズだったと思うしあるんじゃないの
ライダータイム3弾があるから来年も平成だな
あれをライダータイム3弾とは言ってない
オーマジオウが結局何を悪いことして未来で憎まれてるのか分からない
公式じゃないけど渋に出てる考察が好きだな
オーマジオウは変に回答出すより簿かしたままの方が良いとも思う
OQでオーマジオウ覚醒するも平成ブラックホール阻止失敗が上手いこと辻褄合うんだよね
実際人類半分くらい死ぬし
オーマジオウは平成の化身みたいな存在
逆恨みだけでオーマジオウに匹敵する加古川は稀に見る逸材
そう考えたらス氏の間引きは大正解だったのかのう
レジスタンス=クオーツァー残党は割と有り得るけど公式が答え言わないからなあ
このまま言わないほうが確かに無粋にならなくていいかもしれない
答えは俺たちの胸の中にあるのだ
オーマジオウのアーツ1個しか買ってないから予備が欲しい
一年見てきて不満もあったけど結果的には平成の〆として99点くらいだった
ただ映画は凡作
………なにぃ!?
平成ライダーまるで見てこなかった俺が初めてまともに見たライダーだったけどそれでもすごく面白かった
ミライダー編がなんかすごく面白くてはまってしまった
でこぼこでバラバラで醜い最高の時間だった
劇場でP.A.R.T.Y.した
未来予測でゲイツが爆殺されると知っておきながらあえて放置して確認してから巻き戻す
まさに魔王
ミライダーはネタ度が1番高そうなクイズにどハマりした
連続物で作るには厳しそうだけど面白い
シノビが見たい
久しぶりに見るとなんだこの顔ってなる
久しぶりに見るとなんだこの平成ってなるmay.2chan.net/b/res/794273423.htm
may.2chan.net/b/res/794602538.htm