仮面ライダーサウザーのデザインや性能、好きなんだ

仮面ライダーゼロワン

サウザーのデザインいいよね…
S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーゼロワン 仮面ライダーサウザー 約150mm PVC&ABS製 塗装済み可動フィギュア

強化フォーム見たかったんだけどね…

ジャックライズ好き

2本角と3本角がガッシーンしてる顔も変身エフェクトもいい…

よく見ると7本角

色んなゼツメライズキー刺して欲しかった
構造的に不可能とはいえ

Vシネ展開とか無いのかね
終盤に至るまでは色々とアレだったけどなんだかんだ最終的に落ち着いたポジションは嫌いじゃないので本編後の話で強化フォーム共々活躍が見たい

時期はともかくとしてアイボおじさんになってからは嫌いじゃないどころか好きまである
役者さんもかなりいいかんじだし何か見たいよね

武器がえぐいおかげで終盤もそこまで型落ちしたかんじしなかったのはいいと思う
まぁAIBOおじさんの戦闘センスもなかなかのもんだけど

ただの能力任せのボンボンと思ったら実力もちゃんと感じる戦い方はすごく好き

敵側と味方側の変身アイテムを両方使って変身するのがなんか好き

サウザンジャッカー以外は素のスペックだけが頼りだから本人の素養も求められるんだよな

シャインクリスタ吸ってから愛用してるのいいよね…

あの武器ずっと強いなと思ったら映画でいよいよ話の鍵握りそうなの笑う

サウザンドジャッカーって結構チートじゃない?

終始チートだったと思う
敵の能力任せとは言え便利すぎる…

結構どころかかなりやばい武器だと思う

サウザンドジャッカーの何が強いって吸ったものをおそらく無尽蔵に記憶できるところだよな…

サウザンドジャッカーは一度コピーしたらいつでも使えるって大分おかしいと思う…

客演したら普通に面白おじさんになりそうだから楽しみ

10話以上無双しただけあって強いよな

中の人の爽やかでねっとりとしてる感じの声好き

声優もやってみて欲しいくらいには好き

声優が使われたmemory of heroezのスレで1000%はCV櫻井が合いそうって言われててダメだった

格好が白いのもCV櫻井感ある

さくらい繋がりだもんな…

違うわ桜木さんだわ…

ジャッカー使って戦闘すればする程能力増えて強くなるよね…

アークが出るまでインフレについてったのはすげえよ…

スレ画は良い意味で下品なデザインで好き

強さとプライドがにじみ出たいいデザインだと思う

ジャッカーってメタクラ吸えたっけ?

吸ってないけどアークから吸えるなら大抵のデータは吸えそう

パンツ一丁の時のなんとも言えない肉付き

あれだけの為にわざとだらしない体作ったらしい…

昔の友達(自分で封印した)の名前を使う辺り結構重い…

なんだかんだで客演だと良い感じのポジションに収まりそう

改心してからの切れ者具合がすごい

専用BGMがカッコイイ
デッ!デッ!デデデデデッ!てやつ

ウォズみたいに強化フォーム来ると思ってベルト買った俺を笑えよ…

単品で完結してるのはむしろ良いのでは?ってなる
いや今時のライダーベルトでそれは…って言われると何も返せないけどさ

これで完成してる!ってのを感じ取れて好き
ジャックライズで敵の能力を奪うだけでも十分な強化になりそうだし

色々と惜しいし勿体無いなって部分は多いけど
好きか嫌いかでいうと好きなキャラ(ライダー)

ジャックライズで奪った能力が実質フォームチェンジだけど
それが逆にいい感じに作用してる
明確にフォームチェンジでもないから何となく追いつける

ジャックライズはWで例えたらガイアメモリの能力を無制限にコピーしていくような奴だしとんでもないチートだと思う…

最初は悪役として退場させるつもりだったのは分かってる
でもなんか味方化してからも有能で困る…

味方になってからも普通に有能で強く感じる…

実際アークゼロをメタクラと一緒に倒したりアークワンからデータ抜き取ったりラスボス級にもかなり食い下がってるからめっちゃ強いと思う

ジャックライズいろいろ言われてたけど結構好き
社員システムはアルトの方が使い方が上みたいな見せ方もできてたし

あまり敵のインフレ激しくない作品なのもあって強い時期が本当に長いimg.2chan.net/b/res/746929276.htm


仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. ぶっちゃけその前の悪行が酷すぎて改心してもお釣りは出ないレベル
    終盤有能でカッコいいのは同意

  2. 気のせいかもしれんが最近のゼロワンの記事サウザーの話ばっかじゃないか?

  3. 雷の中の人に「(よく見ると)自分のライダーよりカッコ良い」とか言われててダメだった>>>劇場版仮面ライダーゼロワン スペシャル座談会
    ttps://www.youtube.com/watch?v=QS3eDm63R1w

  4. さすがにメタクラにはボコボコにされてる!!!
    →しばらくしたらメタクラと普通に張り合ってる!!!ってなった

  5. 仮にもPに贔屓されてたライダーなんだからこれで弱かったら話にもならんでしょ

  6. ゼロワンのVシネ展開はある筈。それがサウザーメインかどうかさておき。FilmAIMSやってくれよなぁ頼むよぉ

  7. こいつがアークに悪意をラーニングさせたせいで飛電もAIMSも滅亡迅雷もその他ヒューマギアも迷惑被った完全なる元凶なのは間違いないのになぜか憎めない。なんなら終盤改心してからはひたすら有能なのを見てるとこいつもう絶対悪いことしないな、とまで思える
    まあまた「我々は忘れていた…」されるかもしれんが、その時はその時で叩きのめされてもざまあみろバーカバーカ!になれるのは強い。本当稀有な立ち位置のキャラ

  8. 檀黎斗とエボルトを足そうとして、失敗した感じのキャラ
    当時から言われ続けてるけど、元凶設定がなかったら素直に好きになってた人が多いと思う
    サウザーのデザインと能力は好き

  9. 一方思わせぶりに出てきた割に
    イマイチ強かった覚えが無いバーニングファルコン

  10. ※9
    ジャッカーだけが取り柄だと思ってた45%にステゴロで互角だったしな

  11. ※10 ぶっちゃけるとスペック自体はサウザーの方が強くねえかこれ?ってレベルなんだ。鳥としての能力を完全にかなぐり捨ててステゴロした結果だから許してあげてくれ

  12. ジャックラァイズ!ジャッキングブゥレィク!の音声ほんとすこ

  13. サウザーは自分の中でデザインがあまりに完璧だったから強化フォームという概念を考えた事もなかった 強さも本編じゃ周りが強化されても全然付いていけてたし
    サウザンドライバーの玩具も拡張性無いから強化フォーム出し辛いだろうしもし出てもゼロワンドライバーのカバーをかえてって感じになるんだろうな

  14. ※9
    強さ的には
    滅≦メタクラ(通常)・ランペイジバルカン・バーニング迅・サウザー<メタクラ(本気)≦アークゼロ
    って感じで、ほぼ同格かそれ以上のやつが多いからな…

  15. 聖剣サウザンドジャッカー

  16. そういや、青目サウザーって何だったんだろうね

  17. サウザンベースの剣士 社長にして剣豪 カラーは金色
    最強の聖剣を持っている

  18. 自首しろとは思わなくもないが
    これからは贖罪しつづけるやら感謝されても君が私に感謝するの?贖罪なんだから当たり前のことしただけだし誰か守るためになら即命捨てそうなのが怖い
    極端から極端にいきすぎだろこいつ

  19. ※17 メイが所属している出版社の社長が実はサウザンベース最強の剣士だった!って感じで出てきそう

  20. デザインは凄くいい
    ベルトのコンセプトも最高だった……
    2つのエンブレム重ねるとライダーの顔になる!とかめっちゃイカしてるなぁと思って蓋を開けたらプラゴミなのはちょっと泣いた

    シナリオの都合上ハイブリットライズ相手にジャックライズしてた時期は微妙だったけどメタルクラスタ制御辺りからの戦闘シーンも見応え出てきたな
    特に滅亡迅雷(アークゼロ)vsサウザー戦とか

  21. サウザンベースはサウザー課の別名だった…?

  22. ZAIAを財団Xポジにするんじゃない
    また1000%の顔が見たいのか?

  23. ジャックライズ使ってた割にキー挿してやるのは蜂とコーカサスの二回位だったような希ガス

  24. ワンワン!

  25. サウザーやジャッカーは好きだけど1000%おじさんは嫌い。はよ自首して♡

  26. ある時は支社長!ある時はサウザンベースの剣士!しかしてその実態は!的な
    令和ライダーの多羅尾(ハニーでもいいけど)に仕立て上げられる想像上のAIBOおじは笑う

    ※18 俺思うんだけど人生歩むに当たっての方針が決まらないと息も出来ないタイプなんだよ天津…
     親父が1000%クソタスク与えて育てたから極端な目的がないと生きるエネルギーが出ないのかも

  27. ※22
    色んな作品で暴れる異様に強い1000%言ってるAIBO大好き45歳課長とかなんか割と見てみたいと思えるな…
    令和10周年とかになったらジャックしたデータ凄い事になってそう

  28. ライダーは好き、役者さんも好き、変身者は嫌いで大体評価が一致してるやつ

  29. ※23 メタクラ初変身の時にそこら辺に落ちてるライオン使ってた。あと滅が復活して戦闘に入る前、不破さんに脳チップのことを暴露した直後の戦闘でのトドメはチーターキー使ってのハッキングブレイク

  30. ※27 10年後には55歳か…

  31. まとめるレスに苦労してそう

  32. ※23
    ハッキングブレイクは
    アサルトウルフ相手にラッシングチーター

    サウザンドブレイクは
    バッファローレイダー相手にライトニングホーネット
    メタクラにダイナマイティングライオン
    アサルトウルフにスティングスコーピオン
    メタクラとの二戦目、デルモ回、ゆあパンチ回で計3回アメイジングコーカサス

    大体こんな感じでサウザンドブレイクは割と使用してたはず

  33. サブライダーの強さを語るだけの記事でセイバーの予告の記事のコメント数を軽々と超えていくのは流石に草

  34. ※30 作中の戦いは1年とは限らないからあとはわかるだろ

  35. サウザーはなんだかんだ言って人気だよな…
    変身してからは格好良い印象しかないわ

  36. 「良い奴か悪い奴か」と聞かれるととんでもないクソ野郎だと答え
    「好きか嫌いか」と聞かれるとどちらとも答えられず
    「魅力的かどうか」と聞かれると歯ぎしりしながらはいと答える
    だってカッコいいんだもん……

  37. 人間キャラクターでは一番好きだ
    元凶だとか逮捕されろとかあるけどじゃあ他のキャラクターは?滅亡迅雷はテロリストだし工場長の息子の件もある
    或人はヒューマギアを信じて以上のことを言わずに事業拡大しちゃうし

    天津が裁かれるなら他の人も平等に裁かれてほしい

  38. 働き口さえあれば滅たちはハッキングしなかったかは謎だけど
    衛星を暴走させた天津が何の事を考えてしたかは知らん

  39. 天津はあんまりだけど桜木さんは好きって評価多いのいいよね
    ゼロワン世界におけるやらかしは結構でかいけど改心後はふつうに好きなキャラになったからなんか困る

  40. ゼロワンと聞くや否やシュバって来て空気も読まず言いたいことだけ言いまくる勢力何なんだろう。今そういうの1番求めてないから回れ右して帰ってくれ

    ※38 アークを介してヒューマギアを敵に仕立て上げ、レイドライザーやその他兵器を売り込むため。本編はそれが上手くいって全部こいつにまんまと転がされた形だから作品内外でヘイト稼ぎまくってる。まあ改心後は真っ先に謝罪行脚してるし、実際有能だしで許されつつある気がしなくもないけど元凶設定が足を引っ張ってるのは間違いなくあると思う

  41. サウザーの中の人って倫太郎の人の一歳歳下って知って驚いたわ

  42. 本人はちゃんと心から謝ってるのが育ちの良さを感じさせる

  43. ゼロワンの全てが単純に好きな人も
    ゼロワン愛したいけど嫌いな部分が多すぎる人も
    今やそれぞれがそれぞれなりに肩身の狭さを感じてて、
    声を大にして話せる場が無さすぎてフラストレーション溜まってるんじゃないか?

  44. このコメントは絶版候補に設定されています

  45. 好きか嫌いかでいえばギリ好きの領域だけど
    コイツがいさえしなかったらゼロワンの評価は今よりは悪くはならなかっただろうなと思う
    死んでほしかったわけではないけど、可能な限り惨めに死んだ方が話は盛り上がっただろうなって
    でもデザインとか変身音は良いと思うし、終盤で滅亡迅雷相手に善戦してたのはカッコよかった
    やっぱり素材は最高だったんだよな…料理人とレシピが壊滅レベルだったって話で

  46. 元凶設定と改心がなかったら最高だった
    さうざーまみれの支社長もありっちゃありだけど

  47. 好きだって記事に擁護派が来るのはシュバってる扱いなのか?叩き記事に来てるなら分かるけど

  48. この記事ではなく、ゼロワン記事全般のことを言ってるのでは

  49. 正直、横から見ると
    記事のお題に沿ったゼロワンの内容を話してる

    記事と関係ないゼロワンについての批判をやってくる人が突然現れる

    その人に反論する人が現れる

    泥沼化。
    ってなってる印象が強い。批判側からすると擁護派がシュバってきてるって言われてもお題に沿って話してるところに急にやってこられてもそりゃそこで楽しく話してる人達からすればなんやこいつってなってそりゃ嫌なわけで。そういう人が周りからなにか言われることなく嫌いなところをぶちまけられるようにってことでアンチスレが存在してるんだし本当にそっちに行っていただけたらなぁと思う。

  50. ※49 サウザーに限らんけどガンバライド含めた話で考察を嘘だっていうから
    おかしなことになるんよ

  51. サウザーのデザインと演者はすきだけど元凶なのにやたら45歳に優しい展開と紋章重なるギミック諦めててアルシノくんがただのプラの塊のDXベルトは下の下ですね…

  52. いい加減意味の分からん脱線止めろよ
    何でサウザーの強さから作品の批判になってんだよ

  53. コピーさせる為に相手に舐めプフォームさせる接待プレイがお仕事愚弄勝負中ずーっと続いたから強いって意見に疑問が生じても仕方ないのでは

  54. サウザーに変身してあの格闘戦とか剣戟戦をこなしてたってことは天津垓本人もある程度戦えるんだろうと思うけどあの45歳ボディでしっかり動けるの凄いと思う。なんというか筋肉しっかり付いてる感じでも動けるデブみたいな感じでもなくて運動出来なさそうなイメージの体型なのに

  55. 大嫌いだったはずなのにいつの間にか好きになってたなサウザー
    アクションも良かったし魅力があるって点は間違いないと思う

  56. 敵に回すと厄介な奴ほど味方になった時にすごく有能よね
    憧れてた飛電社長の椅子でも必要とあれば自ら空けるし、サウザー課に左遷させられようが恨むわけでもなくケツ拭きと協力に全力を注ぐし、キザっぽさと仰々しさこそ変わってないとはいえここまで素直な改心も珍しい気がする

  57. ※53
    多分知らないと思うけどビルドの半分以上がエボルトの為の接待プレイなんだよな
    全てがエボルトの掌
    その上何を勘違いしたのか戦兎は一年で数体しかスマッシュ倒してないのにイキリ散らすという地獄
    ビルドを認識したかしないかでお仕事5番勝負の印象も大分変わるかもね
    何だかんだでゼロワンの登場人物は成長してるんだよな
    だから嫌悪感を感じた事もないしアクションも印象的なの多いし自分は高評価だよ

  58. ビルドを見てるとゼロワンの評価が変わるんだな。
    ゼロワンを「自分が担当する4作目のライダー」と認識して、自分の中でマンネリだからとくだらない試みをぶち込んだ大森と同じ思考回路

  59. デザイン「画」はかなりかっこいいと思う
    ただ色合いと造形の都合上スーツがなんか全体的にくたびれて見えるのが惜しい
    アンダースーツが金色のライダーってまだまだ大変なんだろうね

    アクションは正直すきじゃない
    他のゼロワンライダーがカメラワークや技のシークエンスで創意工夫が見られる中
    こいつだけ毎回同じ動きの上から違うエフェクト塗り潰してばかりって感じで目新しさや代わり映えが無かった

  60. ジャックライズの構造的に飛電かザイア由来の技術でなければコピー出来なさそうなのが妄想する上で残念でならない

新着記事