クウガの漫画版凄いことになってる…
面白いけど
収拾付くの?って心配になる
アギトファンの方がショック受けそう
翔一くんは未確認から五代を守ろうとしたのに何故…
漫画の翔一君が「未確認が恋なんて嘘だろ騙されるな!」って感じでガリマを倒すのって
ある意味TVの五代や警察がやるような事に近いのにどこで差がついたんだろう真面目に
漫画五代は主観的
TV五代は客観的
漫画五代は二重人格のはるかの事も悪い人じゃないと信じるけど
はるかはさやかと同一人物で殺人鬼なので結局危険人物と慣れ合ってる状態
人格ごとに別人扱いだけど同一人物だし本来なら警戒か処刑対象
暴露されたサチさん絡みはどっちも正義と言えない描写になってる
翔一君をあんな風にしないでテレビ版の五代サイドみたいに別の正義で客観的に動くキャラにしても良かったんじゃ
まあ白倉PとヤクザなりのTV版へのカウンターだろうな
確かにガリマが昔殺人行った報いで死ぬのもTV版テイストだけど
同時に翔一君→ガリマさんの演出をあんな風にしたのは『猛獣だからって無条件に駆除しようとする側もまた善と言えるのか?』みたいな
TV五代や警察は必死に市民を守る演出だけど
漫画翔一君はその演出じゃないあたり
TVほど善悪はっきりさせない路線なんだろうか
でも漫画のグロンギも可哀想な過去背負ってるやつは一人も出てないからな
ここはテレビ通り
サチさんに関しても確かに現代では人間寄りのグロンギになったけどそれは封印中の偶然の出来事が原因な訳で古代では普通にゲゲルしてたグロンギだしな…
発表段階でTVと別物になるのハッキリしてたし
これはこれで楽しんだもん勝ち
アギトファンが怒ってる言われたらそうだね…というしか無い
アギトを汚すなんてなんて一体何処の脚本家なんだ…
クウガとアギトとついでに龍騎の脚本家に謝れ
555にも謝ってもらうか
人間から見てグロンギって猛禽類や猛獣みたいなもので一生暴れないって保証ないよね…とは思った
パン屋の親父が死ななくて良かった…
何も悪いことしてない良い人が死ぬのは辛いからな…
多分だけど人間をまったく殺してないグロンギはガドラだけかと
漫画版古代クウガもその可能性なくはない
テレビと比べて主観的独善的だけど
一部グロンギとロマンスやったのはそれならでは
サチさんの事もグロンギで昔は人間殺したと知っても今良い人だからって信頼するけど冷静に見たらヤバい
人間がヒグマと仲良くするのと大差ないというか
最終的にサチさん(頭)がサチさん(体)と分離したら研究所であの惨劇だしな…
情に流されやすい人間という描写はメビオ編から一貫しているからそこら辺が危うい人間になってるよね
そもそも五代くらいしか翔一くんの周りにまともな人間がいない
TV本編でも犯罪者は出たけど
グロンギ以外でガチの殺人犯出したの漫画が初
この世界のアギトってみんな頭やられてませんか
死刑囚アギトは死刑囚なんだから頭やられてて当然だよぉ!
翔一は駿河が悪い
倫理観の危ういはるかが一番まともなアギトになってるけどさやかのせいで一番ヤバいアギトでもある
漫画グロンギはこう…人間味あるのを描写した上で根本が違うのを見せてくるからこう…凄い異種族感があるよね
やっぱG3ってさ…
クウガを人工的に再現したら中の人が大怪我するとかね
あれ…これって逆にクウガの超人性のアピールになってない?
G3だけどエピソードがG3-X
一条さんと氷川が合体した全く新しい一条さん
一条さんが妹関連の薔薇の女にある程度決着付いた関係で一番落ち着いているとも言える…
翔一がまさかジャラジの役目を果たすとは…
でもこれ以上やると死んでしまうって止められたのはジャラジと違った
ジャラジ戦はクウガは暴走しても誰も止める気なかったらな…
アギトは出自からもう完全に実写の方のアギトと別にしてるから名前一緒の別人・別ライダーって考えた方が良いけど考えにくいよなぁ…
人体実験で生まれたって書くとむしろショッカー怪人っぽいなって思う
見た目アギトだけど性質がややギルスだからね
よく知ってるアギト・津上翔一の本名は沢木哲也だから漫画のは違う人だよ
ヤクザ脚本見ると強力な力は与えられたらまず振り回されるもので
その後にデチューンするなりして身の丈にあった力に調整し直すんだよね
G3ーXは完璧です
駿河ならあの負荷に耐えれたんだろうか…耐えるんだろうなあいつ…
そういやジャラジ本人はこれから出るのか、
既に同胞から処刑されたのか、最初から存在しない設定なのかは気になった
バヂスが高校生+針使ったゲゲルしてたからあれもう漫画だと出てなかったっけって勘違いしちゃう…
あれも性格悪いゲゲルだった…
主役側の違いもだけどグロンギ側のドラマが強めなのが個人的に好きだな
怪人側のドラマ深く掘り下げて描くの好きだよな敏樹
555以降から特にそういうのが色んなところで見られるようになったし
序盤のメビオ編なんかはオッ敏樹だな!くらいの敏樹感があった
ただし辛い過去持ってるキャラを出さないのはクウガだからだと思う
一度もリント殺してない存在なら漫画版先代クウガで可能性残ってるけど
漫画の翔一はぶっ壊れちゃった普通の人だな
漫画版の津上翔一は本名も津上翔一って人間であって沢木哲也じゃないからな…img.2chan.net/b/res/750256152.htm
[itemlink post_id=”71858″]