やっぱり終盤は本当に面白いな…
話が進む回はほんと面白いんだよ…
最終回が一番面白いってことか
最後の特別編もすごくいい話だよね…
冬映画も面白いし平ジェネの客演もカッコよかった
まだ最終回じゃないんだって思ったけどそうか通りすがりのあいつの回があったな
きだ小説が本当に解釈違い過ぎるんだがどの辺りから香村のものになってたんだろう
といっても本編の重要回はきだ脚本なんだがな
クリスマス回で当然のように本物のサンタさんが出るのがファンタジー路線なライダーっぽくて好きだったけど
そういうのもっとやるべきだったんじゃないかなあ…
同じ赤くてドラゴンなセイバーに期待しよう
全体的に低空飛行回は多いけどそれだけに面白い回はすごい面白いと思うんです
終盤戦は面白いけど晴人のコヨミ助かるなら俺の命あげるよ…(他の魔法使いの命も引き換え)からの街の人の命も使うなんて聞いてない!サバトダメ!だけは?ってなる
白い魔法使い強すぎる…
なんでただの物理学者がこんな強いの…
天才物理学者は強い
ビルドもそう言ってる
指輪使うギミックをシェイクハンドとかハイタッチに見立ててるの好き
俺は希望の魔法使いだ
俺の希望が溢れるこの世界で
俺が負けるわけないんだよ!!
インフィニティーにもうちょっと制限とかリスクとか
物語上使用できない縛り設定すべきだったんじゃないかな
インフィニティは強いんだけど攻略法自体は確立してるの痛いよね
まあインフィニティの指輪がわけわからん代物すぎて警戒するのは分かる
なんで出てきたの…?って問いに誰も分からんとしか返せねえ
正直中盤まではハルコヨキテル…で乗り切ったと思ってる
終盤コヨミのことでいっぱいいっぱいになってたからな…
見返すと序盤中盤もあんまり話動かないのも別に気にならないんだけど
先行きがわからん状態での一話ずつの視聴とは全然違うからなあ
仁藤合流してからコメディもバトルも安心感が増すけどバイトと九官鳥の回はマジにきつい
ドラゴン出来てからも基本は通常フレイムだよね
まあかっこいいし特に動きやすいフォームではあったのかもしれない
48話の予告で笑ってしまうようになってしまってつらい
じゃあな…晴人…
個人的に真由ちゃんメイジ出てきてからずっとなんだこれおもしれ…ってなるなった
仁藤メインの回は割と安定して面白かったと思う
アンダーワールドはもっと行ってほしかったなぁ
絶望しかけた状態じゃないと出せないのと巨大ファントムとドラゴン出さなきゃいけない設定がいけなかった
警察の眼鏡の人あざといね…
公安が関わってるのがなんか良かった
冬映画では2作どっちでもアンダーワールド割と上手く活用してたよね
終盤以外だとフィナーレは無い回もいいよね…
木崎さんはもっと出られるなら3号ライダー辺りになっても良さそうだった
0課が何してたかあんま覚えてない
石とかくれた
0課製のライダーが出てくるみたいなこともなかったしね…
0課の設定は好きだから勿体ないなって思う
巨大なファントムもオールドラゴンで倒せるようになったのは強化が実感できた
まあドラゴンと合体してるからあんま変わらないんだが
ソラ回みたいな話も嫌いじゃない
メデューサが本当に笛木にとって都合のいい女すぎた
ファントムなのに何あの忠誠心…
ファントムとは分かり合えないって回を3回もやってるからドラゴンとキマイラが異質すぎる
ドラゴンは途中までそんなに仲良くなかったけどレギオンにぶっ殺されてインフィニティーで復活したあたりでデレたっけ
そうよ!私が噂の魔法少女、ビースト!
ウィザードはヒロイン3人みんな可愛くて驚く
チンプイは最終的にだいぶいいキャラになった
ライダーにするつもりないなら魔法使いの弟子にする必要はなかったな…
仁藤とキマイラはお互いにおもしれ…って思ってるのがいいimg.2chan.net/b/res/743950152.htm