つべで仮面ライダーウィザードほぼ最終回まで改めて見た

仮面ライダーウィザード

やっぱり終盤は本当に面白いな…

話が進む回はほんと面白いんだよ…

最終回が一番面白いってことか

最後の特別編もすごくいい話だよね…
冬映画も面白いし平ジェネの客演もカッコよかった

まだ最終回じゃないんだって思ったけどそうか通りすがりのあいつの回があったな

きだ小説が本当に解釈違い過ぎるんだがどの辺りから香村のものになってたんだろう

といっても本編の重要回はきだ脚本なんだがな

クリスマス回で当然のように本物のサンタさんが出るのがファンタジー路線なライダーっぽくて好きだったけど
そういうのもっとやるべきだったんじゃないかなあ…
同じ赤くてドラゴンなセイバーに期待しよう

全体的に低空飛行回は多いけどそれだけに面白い回はすごい面白いと思うんです

終盤戦は面白いけど晴人のコヨミ助かるなら俺の命あげるよ…(他の魔法使いの命も引き換え)からの街の人の命も使うなんて聞いてない!サバトダメ!だけは?ってなる

白い魔法使い強すぎる…
なんでただの物理学者がこんな強いの…

天才物理学者は強い
ビルドもそう言ってる

指輪使うギミックをシェイクハンドとかハイタッチに見立ててるの好き

俺は希望の魔法使いだ
俺の希望が溢れるこの世界で
俺が負けるわけないんだよ!!

インフィニティーにもうちょっと制限とかリスクとか
物語上使用できない縛り設定すべきだったんじゃないかな

インフィニティは強いんだけど攻略法自体は確立してるの痛いよね

まあインフィニティの指輪がわけわからん代物すぎて警戒するのは分かる
なんで出てきたの…?って問いに誰も分からんとしか返せねえ

正直中盤まではハルコヨキテル…で乗り切ったと思ってる

終盤コヨミのことでいっぱいいっぱいになってたからな…

見返すと序盤中盤もあんまり話動かないのも別に気にならないんだけど
先行きがわからん状態での一話ずつの視聴とは全然違うからなあ

仁藤合流してからコメディもバトルも安心感が増すけどバイトと九官鳥の回はマジにきつい

ドラゴン出来てからも基本は通常フレイムだよね
まあかっこいいし特に動きやすいフォームではあったのかもしれない

48話の予告で笑ってしまうようになってしまってつらい

じゃあな…晴人…

個人的に真由ちゃんメイジ出てきてからずっとなんだこれおもしれ…ってなるなった

仁藤メインの回は割と安定して面白かったと思う

アンダーワールドはもっと行ってほしかったなぁ
絶望しかけた状態じゃないと出せないのと巨大ファントムとドラゴン出さなきゃいけない設定がいけなかった

警察の眼鏡の人あざといね…

公安が関わってるのがなんか良かった

冬映画では2作どっちでもアンダーワールド割と上手く活用してたよね

終盤以外だとフィナーレは無い回もいいよね…

木崎さんはもっと出られるなら3号ライダー辺りになっても良さそうだった

0課が何してたかあんま覚えてない

石とかくれた

0課製のライダーが出てくるみたいなこともなかったしね…

0課の設定は好きだから勿体ないなって思う

巨大なファントムもオールドラゴンで倒せるようになったのは強化が実感できた
まあドラゴンと合体してるからあんま変わらないんだが

ソラ回みたいな話も嫌いじゃない

メデューサが本当に笛木にとって都合のいい女すぎた
ファントムなのに何あの忠誠心…

ファントムとは分かり合えないって回を3回もやってるからドラゴンとキマイラが異質すぎる

ドラゴンは途中までそんなに仲良くなかったけどレギオンにぶっ殺されてインフィニティーで復活したあたりでデレたっけ

そうよ!私が噂の魔法少女、ビースト!

ウィザードはヒロイン3人みんな可愛くて驚く

チンプイは最終的にだいぶいいキャラになった

ライダーにするつもりないなら魔法使いの弟子にする必要はなかったな…

仁藤とキマイラはお互いにおもしれ…って思ってるのがいいimg.2chan.net/b/res/743950152.htm


仮面ライダーウィザード
Xをフォローする

コメント

  1. ウィザードの一番好きな回はウォータードラゴン初登場回だなぁ
    あのエピソードだけでもウィザード好きだわ

  2. エクスプロージョンとかいう
    必殺技でもないのにクソ強い指輪はひどい

  3. グレムリン倒して終わりでいいのに何でそこからディケイドが出てくるんかね?
    正直ディケイドというか番外編自体必要性をまるで感じないんだよな

  4. チンプイだけは大嫌いだわ
    何が嫌って見た目は大人の癖に行動とかがガキっぽくて嫌い
    あの歳で魔法使いになりたいと本気で思ってた時点で超キモいしその後も面倒事ばっか起こしてマジで殺意湧いた
    今思えばあいつを公開処刑したヘルハウンドマジで有能だわ
    そのままファントム化して晴人が倒してくれれば最高だったのに

  5. 放送時期の関係です…

  6. ※4 役者さんにすら嫌われてたらしいから…

  7. ※4
    何年も前の作品のキャラにそこまでヘイト溜めてサイトに暴言書き込んでるほうが余程ガキっぽいのでは……?

  8. チンプイは晴人の恩師が出てきた回で先生を見捨てようとする晴人を怒ったのがよかった

  9. ※8
    普通なら良い場面なんだろうがチンプイの今までのやらかし具合が酷すぎて説得力ないし「何言ってんだこいつ?」としか思えんかったな

  10. 短編集とか好きなんで、単発話メインで本筋が進まないことは気にならなかったな
    0課はもっと活かしてほしかったが

  11. 九官鳥の回が相当おもしろかった。
    あの脚本家にもっと書かせればよかったのに

  12. ※3
    販促のタイミングをズラすために鎧武の開始が2週先になったから

  13. 序盤の積み重ねがあったから終盤の面白さがあると思う。
    幹部のメイン回があると嬉しいし大体当たり回だった

  14. 2クールで綺麗に締められそうな話を、茶番を挟んで強引に引き伸ばした感

  15. ※4
    いや、何を見てたの?
    魔法使いになれると思ったのは晴人と出会ったからで、大人になっても魔法使いになれると思ってたなんて言いがかりにも程があるぞ

  16. ※9
    今まで散々晴人に憧れてる描写やゲートを助けようとする描写があったから、説得力は充分あったと思うけどなぁ

  17. ウィザードのディケイド回は良かった。『クロスオブファイヤ』の話や、士の『ある人が言った。俺達は正義の為に戦うんじゃない。俺達は人間の自由の為に戦うんだと。』って台詞とか。

  18. 特別編は仮面ライダー大戦の前の前の話って感じ
    天下分け目の前でもあるけど

  19. 映画『約束の場所』チョーイイネ!サイコー!!
    晴人とコヨミの物語の綺麗な〆よな

  20. ※11 九官鳥の回は絶望したシーンで終わって次の週には普通にまた別の話になってたから兄弟揃って「あれ、一話飛ばした?」ってなってた記憶あるな。どんなファントムだったか気になるんだけどなぁ

  21. 約束の場所だったりマジックランドだったり映画は点高いの多い
    ポワトリンは…うん…

  22. 映画監督の回結構好きなんだよな…
    「悪い夢は、終わりにしよう」でウォータードラゴンになるのがほんとにカッコいい

  23. ウィザードは好きだけど九官鳥回のラストは今でもなぁ…
    どっかで見たけどあのラストは脚本に書いてなかったらしいけど監督が入れたみたいで脚本家が驚いたとか
    まぁあの話の構成とかやり取りはいいんだけどラストがそれを書き消すぐらい酷いと思った

  24. ・2話完結式にせず話を引き延ばさない
    ・九官鳥回は排除
    ・インフィニティーに使用条件を設ける(舐めプと思わせない)
    ・0課をもっとストーリーに絡ませる(G3みたいな科学的ライダーとか登場させる)
    ・瞬平を魔法使いとして戦わせる(もしくは指輪職人になるのを早める)

    こんな感じに改善できていたらもっと面白い作品になれていたと思う
    改めて1話から見直してたけど本当に「惜しい作品」だよ

  25. 終わりよければを体現したような作品だと思う
    なんだかんだ後半の話が前半中盤帳消しにするくらい面白いと思うし
    今でも大好きな作品です

  26. コヨミを助ける為に、先生を一瞬見捨てようとしたり、自分の命をサバトに使おうとしたりしたけど最後はコヨミの意志を尊重して安らかに眠らせてあげたの良いよね。日常回とかでだれる所は多かったけど、最後まで見て良かったなってなれる作品だと思う

  27. 俺と知り合いの間では名探偵コナンみたいな作品っていう共通認識がある

  28. youtubeの配信で見始めたけど自転車回あたりで同じことの繰り返しのように感じてもういいやってなって見なくなっちゃった
    すぐインフィニティなればいいのにとかチンプイ鬱陶しいとか凛子がヒロインの役回り食いすぎでだんだんつまらなく感じてしまったけど終盤はコヨミメインで面白いんだな 
    今度見てみよう

  29. ※3
    鎧武の開始を遅らせないといけないから、一ヶ月分増えたけど、本編をそんな伸ばしきれないってなったから

  30. ※28
    そりゃ食ってるも何も、ダブルヒロインみたいなもんでしょ

新着記事