このシステムでもっといろんなライダー動かしたい【KAMEN RIDER memory of heroez】

ゲーム

ボス戦で毎回1~2回死ぬ程度には苦戦しながら進めてたんだけど合流したゼロワンが強い!楽しい!

ははーん所詮はキャラゲーだし楽勝だな!と思って難易度普通にしたらナスカにボコられるのいいよね…

カザリを甘く見てたら風の範囲広い!!ダメージデカい!!ガタキリバのハイジャンプでも避けれない!!で焦るのいいよね…

メタクラで範囲攻撃タメ中のボスに向かって害虫飛ばすの楽しいよね

やっぱこいつ強いな…

映画客演時のゴーストでも同じようなことを思ったけど
社長も他ライダーと共演するとかわいい後輩感めっちゃ増すよね
今作の癒しキャラだった

開発時期的に社長はシャイニングまでかな?と思ったらゼロツーまで実装されててビックリしたよ…

ゼロツーいいけど攻撃範囲とか手数の関係でシャイニングアサルトの方が便利な時あるな……

サバイバルで面倒くさくなったらサイクロントリガーだ

アーマー破壊という観点でWの個人的最強フォームはヒートジョーカーだった

ゼロワンの必殺技出した後の文字出るのがゲームと相性良すぎる…

私このゲームの続編でエグゼイドとゼロワンの共演見たい!!ってなった

アクセルブースターの固有で轢き殺すの楽しい

メインミッションだけとは聞いてたけど実際プレイすると戦闘はサクサクこなせるし意外とボリュームあったからむしろ進行方向指定してもらえるのはありがたかった
ようやく後藤さん出てきたところだ

ゲージ無限の装備でバースデイ使うと楽しいぞ!

雑に強いフォームもあるが基本的に一長一短でコンボつなげた方がやっぱ楽しいな

雑魚戦で油断してからのボス戦でこのゲームの厳しさを知る
回避とジャンプ回避とカウンター覚えないと死ぬ!ありがとうチュートリアルボス担当のナスカ!!

カザリの竜巻攻撃と地面割りがキツい!!

ヒートトリガーで燃やすの楽しい

まぁそれはそれとしてアークワンとかも使ってみたい

サウザーも使いたい

今作でのゼロワンの文字演出見ると相性良さそうだよねサウザー
カンドロイド代わりにAIBO歩かせよう

フォームチェンジがないのはゲーム的に致命的だけどサウザンドジャッカーの仕様を盛れば楽しそう

ジョーカーやプロトバースみたいに手数が多くなるかもね

ビルドもいいけどフォーム多すぎるな……どれを削ったものやら

DLCで不破さんとかゆあさん追加されないかな…

DLCあったら公式がライダーキャラにどんな声優を使うのか楽しみな面もちょっとある

カンドロイドたちがどれも便利すぎる……

ゼロツービッグバンが劇中技なの
結構ギリギリまで作ってたんだな

サイクロンメタルがこのゲームだと強い…

サイクロントリガーがこのゲームだと強い…

まだメタル開放したところぐらいだけどカウンター上手くできねえ

!マークに合わせると失敗しやすいね
敵の攻撃に合わせて回避しないといけないみたい

サイクロントリガー解禁辺りで遠距離ブレイクはヌルゲーになる

ボス戦が適度な難易度でよくできてるなって…大技をさばいた後はたくさんスーパーアーマー削れるってシンプルだけどヒーローっぽい立ち回りできて楽しい

DLCでバルカンとかアークワン追加されんかな
本筋でアークワンはいられると困るけど

次回作あればどんな編成になるんだろうか

フォームチェンジをに重きを置くならビルド&ゼロワンあたりがよさそう
ただフォームチェンジを動きに混ぜてやるなら鎧武が絵面が面白くなりそう

考えてみると本編後だと変身できるライダーいないのもあるな…
まぁ財団Xが何とかしてくれるか

ディケイドは話的に出しやすそうだが実質平成一期全部作らないといけないから難しいな

エグゼイドは闇医者がゲーム病専門医として仕事できるくらいにはバグスターの感染があるみたいだから…

シャイニングアサルト凄い楽しいね
本編の鬱憤が存分に晴らせる

メタクラ後はあんま出なかったしね

雑魚戦もフォームチェンジ繰り返してアタック連発してるだけでサクサクいけるようになるから割と好き

うってかわってボス戦は一進一退の死闘って感じでメリハリきいてていいよね

雑魚もっと追加で10人ぐらい来てくれ!
コンボ稼ぎたい!群を蹴散らしたい!
img.2chan.net/b/res/743084537.htm


ゲーム
Xをフォローする

コメント

  1. とりあえずラスボス戦はCJで避けまくってカウンターの瞬間にHJに変えて殴りまくるってやつだった
    メタルとトリガーは雑魚戦での方が使いやすかった印象
    メタルシャフトグルグル回すやつ最後の方だと貫通してくるし

  2. 続編出すとしたらファンタジー繋がりでウィザード・鎧武・セイバーが見てみたいな

  3. 分かってはいたけどヒート系の火力ヤバすぎて草

  4. ※2
    龍騎、ウィザード、セイバーのドラゴン祭りとか面白そうだ。

  5. クウガ、龍騎、エグゼイドでゲームを行う敵と戦うストーリーとか見たい
    使いたいライダーで言ったらゲイツリバイブかな
    フォームチェインのシステムと合ってるし絶対楽しい

  6. ファイズカブトドライブでハイスピードバトルさせろ

  7. ビルドエグゼイド現行で出して欲しい

  8. 財団X製とはいえガーディアンいるから続編あるならビルドは出そう

  9. とりあえずdlcエターナルこんかね

  10. 続編出るとしたら前作キャラは使えるようにしてほしいなストーリーに関わらない隠しキャラでもいいから

  11. というか無理して現行ライダー出さなくても良くね?
    あんまり言いたくないかなゼロワン君このストーリー出さなくてもなんとかなっただろうし

  12. 現行のセイバーがゲームと相性いいファンタジー系だし完全新作ならウィザードとか鎧武とかが欲しいな
    続編ならガーディアン繋がりでビルドかな

    兎に角恒例になって欲しいよね

  13. もしバルキリー出るならガンバライジングやシティウォーズみたくレイダーにもなれるんだろうか……

  14. 人気あるとはいえWとオーズも10年も前の作品だし保険として現行ライダーは要ると思うな…

  15. ※6
    555「スタートアップ」
    カブト「クロックアップ」
    ドライブ「タァーイプ、フォーミュラー!」

  16. バルキリーはゲームでの方がちゃんと活躍できそう

  17. ※11 現行出した方が予算が増えたりとか子供の食い付きが良くなったりするんじゃない?仮面ライダーを見てるメインの年齢層の子供にとってはダブルとかオーズって10、11年前の作品なんて見てない可能性高いだろうし。全員が過去作追ってるわけでは無いんだしあ、このゲームに今のライダー出てる!っていうので買ってくれるんじゃないか?

  18. エターナルとかはなんとかならんかなあ。ゼロワンからはバルカン来たら楽しそうだから来て欲しい。

  19. エグゼイドビルド現行の三人はマジで期待してる。

  20. でもこういうゲームを現行ライダー見てる小さな子たちが買うのかなーって思うんだよね
    ストーリーでもイズってワード出てきたのも1回だけで少し寂しかったし
    それなら現行ライダーも居ますよってよりは、現行の一個前の主人公出すとかにした方がいいのかなって思うんだよ。そしたら最終回とかに出た限定フォームあたりも出せそうだし
    あと、最後にダブル、オーズ、ゼロワンみんなでキックしてる時とかゼロワン基本フォームで若干違和感あったんだよね、ムービー大戦とかの最終フォームと中間フォームでとどめ刺してるみたいな感じ

  21. ディケイドジオウ50周年記念あたりで来年出そう

  22. ビルド出したら延々とエボルトと戦わされそう
    エボルトは6形態全て出さないとビルドらしさが出ない

  23. ※20
    それだと結果的に「現行の二個前」になってしまうことになる訳で

  24. ※20
    このゲーム実質劇場版仮面ライダーダブル&オーズに新しめなライダーであるゼロワンがゲスト参戦みたいなものだからね
    それにゼロワンの最終フォームであるリアライジングホッパーはほぼ素ゼロワンだしどうしても気になるなら脳内でさらっと改変できる

  25. ※20
    てか時期考えたらゼロツー出せたのも相当ギリギリだった可能性高いしイベントのムービー作り直すのはキツいでしょ

  26. ※11
    それ言い出したらプロトバースだってな…
    ゼロワンは中盤だけどコイツはマジで最後の最後だし

  27. 令和ライダーも5作目ぐらいになると令和オンリーになって本格的に平成が死んでくんだろうからあと2作ぐらいは作ってほしい。昭和リバイバルでもいいけど。
    ゲーム客演もクウガW辺りが1号やBLACKみたいなポジションになってくのかな

  28. 遠距離ホーミングと遠距離大火力と遠距離速射と分身とテレポートと超高速と飛行とゲージ無限はアカンってなるシステム

  29. 創生の良くない部分である広いフィールドのエリア制限を受け継いでる印象
    ライダーでフィールドを駆け回っても良いじゃないか、つかシャウタの泳ぎ演出とか、飛行時のボタン配置とかコンフィグさせて欲しいのだが

    肯定的意見も良いけど、ここは足りないな〜と言う部分もハッキリした方が次回作に期待出来そう

  30. マップ広そうなのに実際そんな広くないのは気になるけど、無駄に広くしてもやること少なそうだからなぁ
    探索要素を強化するなら広くしてほしいけど

  31. マップはあるけど実際はステージクリア型だから特別不満は無いわ
    と言うかそもそものシステム自体戦闘部分に特化してるから制限無く広いマップになるとまた違う不満点が出てくるぞ

  32. 上2人の意見も尤もだなと思いつつ、一言

    シューティングのシステムはダメだったわ
    流石に残弾と回避のゲージ同じだと、とりあえず撃ちながら動きを見る戦術が通じないわ

  33. パリイみたいなの楽しい

  34. タブーのクルクル回る火の玉サイクロンメタルで消せるの気付いてこの棒強いな……ってなるなった
    ミックにも有効だし園崎家特効棒だこれ!

  35. 自分でバイク操作出来ない時点で論外だわ
    仮面ライダーって何だ?バイクに乗るからライダーだろうが!
    ダブル!オーズ!ゼロワン!
    お前等はバイク持ってんだから乗れよ!
    誰がバイクで空飛んでシューティングゲームしろって言った!?
    アクセルも!変形しろよ!
    後、キャタピラレッグどこいった!?

  36. ※35
    攻撃だけどアクセルバイク変形もキャタピラレッグもあるんだよなぁ…

    とはいえバイク乗せにくい事情はなんとなく察するところある。アクション絡めづらいのと、この制作クオリティでバイクこみアクションやりだすと登場ライダーシリーズ一本に絞らんと色々厳しいんやろなって

  37. ゲージ制限とっぱらうとダブルもオーズも災害みたいな絵面になるの、クロスファイヤー連想して笑える…笑えない?

  38. サバイブ2人のファイナルベントはボカされてるし、移動手段でしか無いからなバイク…今はそれ程厳しくなったんだよ仕方ないさ

新着記事