とりあえず3時間程度やった
確かにストーリーメインのゲームだこれ
他ゲーで上手く例えられる物ないけどバトライドとは全然違う
操作性は?
雑魚戦ボス戦はどうだ
悪くない
雑魚戦は作業だけどストレスはないすぐガードブレイクできるし
ボス戦は普通に楽しい
声は違和感ない?
人によっては気になるだろうけど
めちゃくちゃ喋るからもう慣れた
満足感は?
序盤なのはあるけどライダーゲーとしての満足度は普通くらい?
ストーリー普通に読めるゲームだからラストまでは投げずにやれそう
Wがメインになった正義の系譜に見える
不満もないではないけどライダーを使ったアクションRPGのようななにかとして普通に遊べる
ボス戦楽しい…ミックの時点でもう結構手強いし
ラトラータ解放まで来たけど多分まだチュートリアルだし
ゼロワンほぼ出て来ないしストーリー滅茶苦茶長い気がする
フィリッ八はさすがに別人だけど翔太郎はあんま違和感ない
元が声優だから特に強いんだと思うけど
メズールの声が多分違和感1番強いと言うか
すげえ知ってる声で笑ったいやメズールだけ本人でも困るけど
楽しい?
今のところ飽きは来ないから楽しめてると思う
もう少し広く区分けした閉鎖フィールドで
たくさんの雑魚殴りたいって意見ならあるけど
楽しめてるようなら良かった
買った人の怨嗟の声があるよりはちゃんと遊べる方が良いに決まってるしね
超必で場所的に無理な場合はカメラワーク特殊にならなかったり
UIもバトライドの頃より凝ってたり悪くない
まず開発がエイティングじゃなかったけど
オーズも割と話に絡むのか
ありがとう興味はあったから参考にするよ
ねえそれライダーゲーとしてはってフィルターかかった上で面白いってなってない?
普通に遊べるならキャラゲーとして良い方じゃない?
いやサモンライドレベルとか出されても困るけどさ
そっか今日発売なのか…
アンク(ロスト)のデザイン違うの気になるけどわざとやってるのかな
原作とは別個体とか
挿入歌入り買おうか悩んでる
流せたら絶対熱いんだろうけど値段が強気すぎる…
むしろ探索もけっこうメインなんじゃないの?
ガジェット使ってなんか色々探すんでしょ
なんか発売前のプレイ動画見たらプレイヤーが積極的にガジェット使って探すんじゃなくて
ガジェットが反応してる場所を探そう!って強制イベントに見えたから
キャラゲーとしては普通っぽくてそこは安心かもしれん
ストーリーはわりといい感じ
でも結局発売日的にはもうセイバー放送始まってるから別にゼロワンは最新のライダーでもないっていうのがね
開発時間かかるからしょうがないんだけど、すごく中途半端
というかこれは本来の発売時期からコロナでずれたんじゃない?
セイバーじゃなくてゼロワンだったのは敵が財団Xだったのもあると思う
セイバーと絡ませるならウィザード鎧武だな
本編であんまり出番なかったゼロツーのアクションを自由に見られるのはこういうゲームならではだね
Wやオーズには無いシャインシステムのビット攻撃やメタルバッタも面白そうだし
配信できるのかなこれ
ちょっと見たい
ヒを見た感じ全体的に評判は良さそうimg.2chan.net/b/res/741233020.htm
[itemlink post_id=”71422″]