本日『KAMEN RIDER memory of heroez』発売日。もうプレイした人いない?

ゲーム

とりあえず3時間程度やった
確かにストーリーメインのゲームだこれ
他ゲーで上手く例えられる物ないけどバトライドとは全然違う

操作性は?
雑魚戦ボス戦はどうだ

悪くない
雑魚戦は作業だけどストレスはないすぐガードブレイクできるし
ボス戦は普通に楽しい

声は違和感ない?

人によっては気になるだろうけど
めちゃくちゃ喋るからもう慣れた

満足感は?

序盤なのはあるけどライダーゲーとしての満足度は普通くらい?
ストーリー普通に読めるゲームだからラストまでは投げずにやれそう

Wがメインになった正義の系譜に見える

不満もないではないけどライダーを使ったアクションRPGのようななにかとして普通に遊べる
ボス戦楽しい…ミックの時点でもう結構手強いし

ラトラータ解放まで来たけど多分まだチュートリアルだし
ゼロワンほぼ出て来ないしストーリー滅茶苦茶長い気がする

フィリッ八はさすがに別人だけど翔太郎はあんま違和感ない

元が声優だから特に強いんだと思うけど
メズールの声が多分違和感1番強いと言うか
すげえ知ってる声で笑ったいやメズールだけ本人でも困るけど

楽しい?

今のところ飽きは来ないから楽しめてると思う
もう少し広く区分けした閉鎖フィールドで
たくさんの雑魚殴りたいって意見ならあるけど

楽しめてるようなら良かった
買った人の怨嗟の声があるよりはちゃんと遊べる方が良いに決まってるしね

超必で場所的に無理な場合はカメラワーク特殊にならなかったり
UIもバトライドの頃より凝ってたり悪くない
まず開発がエイティングじゃなかったけど

オーズも割と話に絡むのか

ありがとう興味はあったから参考にするよ

ねえそれライダーゲーとしてはってフィルターかかった上で面白いってなってない?

普通に遊べるならキャラゲーとして良い方じゃない?
いやサモンライドレベルとか出されても困るけどさ

そっか今日発売なのか…

アンク(ロスト)のデザイン違うの気になるけどわざとやってるのかな
原作とは別個体とか

挿入歌入り買おうか悩んでる
流せたら絶対熱いんだろうけど値段が強気すぎる…

むしろ探索もけっこうメインなんじゃないの?
ガジェット使ってなんか色々探すんでしょ

なんか発売前のプレイ動画見たらプレイヤーが積極的にガジェット使って探すんじゃなくて
ガジェットが反応してる場所を探そう!って強制イベントに見えたから

キャラゲーとしては普通っぽくてそこは安心かもしれん

ストーリーはわりといい感じ

でも結局発売日的にはもうセイバー放送始まってるから別にゼロワンは最新のライダーでもないっていうのがね
開発時間かかるからしょうがないんだけど、すごく中途半端

というかこれは本来の発売時期からコロナでずれたんじゃない?

セイバーじゃなくてゼロワンだったのは敵が財団Xだったのもあると思う

セイバーと絡ませるならウィザード鎧武だな

本編であんまり出番なかったゼロツーのアクションを自由に見られるのはこういうゲームならではだね
Wやオーズには無いシャインシステムのビット攻撃やメタルバッタも面白そうだし

配信できるのかなこれ
ちょっと見たい

ヒを見た感じ全体的に評判は良さそうimg.2chan.net/b/res/741233020.htm

[itemlink post_id=”71422″]


ゲーム
Xをフォローする

コメント

  1. 翔ちゃんが設定通りに報告書をローマ字で書いてて良かった。

  2. オリキャスじゃないのはマイナスだけど、声優が上手いから普通にカバーできてる

  3. プレイ動画みて思ったけどやっぱボス戦は面白そうにみえるなんというか今までのライダーゲーにない感じ

  4. 制作時期の問題だからかゼロワンがMOVIE大戦の時の現行ライダーみたいな感じて草

  5. 前評判悪かったから不安だったけど普通に評価良いな

  6. バンナムの宣伝下手なんかってくらいには普通に面白いゾ

  7. 売上はどうなんだろ
    オリジナルじゃなくても売上に影響出るのかっていう試金石みたいなゲームだけど
    売れないのもアレだけど売れちまうとオリキャスなんて出さなくても良いやってなって今後オリキャスのゲームや媒体なんかが一切無くなったらそれはそれで寂しい

  8. フォームチェンジもらくちんだし派手だし何より動かしてて普通に楽しい…
    これ本当にライダーゲー…?

  9. ヨウツベでプレイ動画(通常盤)見たけど凄い楽しそうだった。
    easyモードとかなら、ゲーム下手な人間でも簡単にクリア出来そうな感じだったし。
    こりゃプレミアム盤は凄い盛り上がりそう。
    後、或人が本編と違ってちゃんと有能で尚且つ良識もあってちゃんとヒーロー陳びに主人公の仮面ライダーしててイライラしながらも泣きそうだった。

  10. 正直オリキャス使ってるからと言ってクソみたいなゲーム作られるなら代役声優の人でも練りに練ったモノ出して欲しいわ

  11. 結構気合い入ってるね今作

  12. ※11
    結構所か今までで一番気合いが入ってる感じだった。
    ん?となる所が無かったでは無いけど(シナリオやゲーム部分)それを突っ切る位の面白さがあった。
    次回作とかあるなら同じ位気合い入れて多少時間が掛かっても良いから作って欲しい。
    出来れば次回作はクウガ辺りを主役にして。

  13. ゼロワン本編の1、2話放送時にゲームの声収録やってたみたい
    やっぱりダブルのゲーム出したくて、適当にゼロワンを組み入れた感じか?

  14. セリフを字幕表示で音声オフとかできるなら買ってみようかな
    声に慣れられる自信がない

  15. ※14
    個人的にこのゲームはオリキャスで無いとは言え、各ライダーや敵との掛け合いも凄い燃えるから音声アリの方が良い。
    オリキャスじゃないなんて今まで当たり前に良く合ったんだし、大丈夫じゃない?

  16. 純粋なアクションゲーとかと比べたら流石に見劣りするけど、ライダーゲーとしては間違いなく最高峰、特にWのハーフチェンジやコンボとか気合入ってる、惜しい点としてはやはりゼロワン要素の薄さあと滑り横歩き

  17. とにかく言いたいことはスライドファイティングポーズ横歩きだっせえええええ!

  18. ファミ通クロスレビューとかいう実話BUNKAタブー

  19. PVで正義の系譜の文字が出てるしオリキャスの或人もパラレルキャラとして俺はみてる

  20. Switch持ってるし買おうかな…?
    ゼロツー使いたい

  21. ※9
    シティウォーズでも「ヒューマギアを生み出した罪が云々」言っててゲーム関連の或人は基本良識あるみたい

    だから一部では番外編に負ける主人公とか番外編以下の脚本って言われてる

  22. 通常版でもカスサンあるのかな?

  23. PV見た感じ微妙に見えたけどアクションもいいの?

  24. このコメントは絶版候補に設定されています

  25. プレーしてみると全然すり足しなくて噴いた
    いやしなくていいんだけど

  26. 評判は割といいらしいな
    まぁ俺はオリキャス至上主義者だからやらないけど

  27. シャイニングアサルト強すぎて笑った
    瞬間移動ずっっっる…

  28. ゼロツーはどんな感じなの?

  29. セリフ回しに時々違和感があるけど、それに目をつむればおおむね好意的に見れると思う

  30. ????「タトバに変身するなら左手が違うよ!」

  31. 人間として戦いすぎなキバやら太牙「王の判決を言い渡す!○ね!オラァ!吹き飛べえ!」なバトライドダークキバ並みなミスさえなければセリフ気にならないよ…にーさん何があったのこれ。オラア!あたりは音也と間違えてない?

  32. バトライドの草加よりはオリジナルに似てるから大丈夫だよ

  33. 操作感的には絶体絶命都市とかが近いかな
    技とかストーリーとかは丁寧に作られてる感じがする
    バトルがもうちょっとスピーディーだったら爽快感があったけど、不快と言うほどではないね

  34. クラヒ以上バトライド以下って感じ
    ストーリー追うだけならそこそこ楽しめるけど探索パートや周回前提の成長要素はダルい
    やり込み要素少なくて2周目行く気にならない

  35. 正直バトライドみたいな操作がクソみたいなゲームよりはマシって事だろ俺は俳優はみんな影武主義者だから高岩さんでない限りどうでもいいが
    モーションアクターが渡部さんだし

  36. バトライドそんな操作クソか?

  37. キャンセルできるようになってからはかなり良い評価されてるけどなあれ。

    ライレボは間違いなくクソだけど
    影がないから軸合わせにくいって横スクロールゲーとして最悪だし背景変わらない面しかないから場所覚えにくいし精神に来るし遠距離攻撃うざいし

  38. なら初期からクソではないな

新着記事