客演としてオーマジオウが今後登場することは難しいそうな気がする【仮面ライダージオウ】

仮面ライダージオウ

オーマジオウって最強なんだろうけど
歴代全員が変身できない状態になっちゃうから凄い扱いづらいキャラだよね
バンダイ 仮面ライダー RKF 仮面ライダーオーマジオウ

そんな設定だったっけ

各種平成ライダーの歴史を継承(奪取)した力なんで根本的にはBAD
ジャッカーの介入や世界融合と同じなので

ディケイドの力は半分しか継承しきれてないからBADって考察もあったね
異論は色々あるだろうけど面白い考察だなって思った

山札全部墓地送りにするけど特殊勝利できるカードみたいなもん

テレビしか見てないけど結局コイツはどうやって生まれて何がしたかったの

平成という時代が生んで平成という時代を総括したかった

つまりとことんまでにメタキャラだったのね…

まあディケイドとジオウはそういうものだし

平成が埋もれゆくなら最後の墓守になる
次代が出来たなら若い自分に託す

客演はディケイドが便利すぎてな

電王もな

2020年に新作作ってる電王に比べたらまだまだだよ

プリティ電王って共演作品なの?

プリティは単独
ただ出しやすさって意味では便利すぎるのが電王

ディケイドと電王は客演先を立てながら話作れる設定だけど
ジオウって客演先側がジオウに引っ張られながらしか話し展開できないからすごい使いづらい

墓守

これから客演でジオウ出すにしてもせいぜいグランドジオウまででオーマジオウではないんだろうな

声優で済むオーマの方が後々出番多そうな気もする

我が魔王アフレコ好きだしちゃんと呼べば来てくれそう

電王の今年までの変遷見てるとホント出番あるなあと

さらば電王でおさらばかと思いきや
毎年観るよな電王

やっぱ声優メインだとスケジュール扱いやすいよなって思うわ

我が魔王のドスのきいた声色イイ・・・

アナザークウガ作って歴史消しても電王は電王だったね

途中から現代でアナザーライダー作るようになったからな
そのせいかライダー消えない

ゼロノスも結構本人出てくるからな

あいつらディケイドの年にもほぼ単品の作品やってるしな

キバと共演→直近だし
ディエンドと共演→キバは?
になる

NEW電王もっと出してもいいのよ…
最後に出たのけっこう前よね

オーズとガッツリだったレッツゴーの時かね
あれもまぁまぁの出番だったな電王

OQで言ってた計画を信じるなら平成を集約してまとめて倒すための存在の予定だったので他のライダーと併存は出来ないはず
なんか平成溢れてたけど

我が魔王が逢魔を超えたからできた奇跡と思って見てた

オーマジオウの力を受け継いだライダージオウとして確立されたので
おじいちゃん自分と平成の事好き過ぎる

そこに加えてチートクラスの超能力持ちとか
影武者としてここまで不適合者もそうはいない

ミニ電王もつい最近再利用されたし捨てるところがないすぎる…

そうどうで平成板が出たと聞いて笑った

アソート少なくて最初手に入らなかったけどまあいいや…ってなった
後日再入荷してたから結局買ったけど

イマジンの場合俳優のイマジン憑依演技がなんだかんだ面白い

モモタロス由来のコラボアイテムも多いよな
オーメダルとフルボトルに単独で使われてたし

電王はある意味平成を駆け抜けた偉大な仮面ライダー

王の名に名前負けを感じないくらい出ずっぱりすぎる
しかも令和まで

そもそもOQの設定で考えるとオーマジオウって完全にイレギュラーっぽいんだよな

クォーツァーがオーマに対してどういう認識だったかは分からんままか

来年ライダー50周年だけど何やるんだろう

1号の復活や他のヒーローとの共演はやったからなぁ
世代交代とか?

平成ライダー「令和ライダーなどライダーと認めん!」
昭和ライダー「令和ライダーがライダーと認められるよう特訓してやろう」

春映画消えてから昭和を見てないし50周年は昭和のターンになりそうな予感

そりゃ初代から数えて50周年なのに昭和ハブにする理由はないわな
今の状況で何かやれるかというとかなり手段が限られてくるとは思うが

記念ロゴにも昭和入ってるしなmay.2chan.net/b/res/782056609.htm


仮面ライダージオウ
Xをフォローする

コメント

  1. キン肉マンで言えばオーマがザ・マンでディケイドが悪魔将軍みたいなもんか

  2. 結局本編ではドライブの力は継承し切れてないって事で良いのか?
    わざわざ言及したくらいなんだからそうなんだろうけどその後一切の描写無いのに剛と会ったっぽい発言があったのがよく分からん

  3. ※1
    カードゲームで例えるなら
    オーマジオウが山札全てを犠牲にしてゲームに勝利するカード
    ディケイドが山札から好きなカード1枚を手札に加えられるカード

  4. でも正直ジオウはライブ感優先で細かい設定は産まれてすぐ旅に出てるから細かいことは放っておいてデン!テーレー!のBGMと共に出てきてほしい

  5. まず激情態がMovie対戦以来一度も出てない時点でお察しだわ
    出るとしてもグランドジオウまでやろ

  6. 平成ライダー、誰が一番強いて論争防止のキャラに見えてしまうから客演を想定していない様な気がする…
    めちゃくちゃ強過ぎるからピンチに駆けつけてくれたと思う間もなく敵をあっさり倒してしまって主役を食ってしまいそう…
    あるとするなら令和版平成ライダーのアナザーを倒す為にアイテムを落とし、これを使えと言う謎の男(仮)くらいの立ち位置くらいかなぁ…

  7. 神だってジオウでなんかご都合存在として扱われたし、声優呼べばすぐに出演できる手軽さもあるからもやしの代わりとして今後ウルトラマンキング並のご都合主義になれる存在だし

  8. 正直オーマジオウ周りの設定はわかんないけど平成ライダー全員倒せば出てくるんじゃない?
    万が一にでもオーマジオウ倒してもその時不思議な事が起こって平成ライダー復活すると思うけど

  9. 現在に出ると考えるからダメなんであって
    未来で出れば問題なくね?応用は確かに利かないが

  10. ※2
    OQ時空はファイナルステージで加古川と面識があったのを考えると少なくとも本編43話よりは後の分岐世界っぽいのが示唆されてるけど本編だと44話のアナザードライブ戦でドライブウォッチをまだ継承してないって話してたから剛には会ったけどドライブウォッチの継承はしなかった状態だと思う

  11. 令和ライダーがそれなりに増えたら令和VS平成映画のラスボスで加古川が返信するダークジオウ(オーマジのリペ&一部改造)として出せばいいやろ

  12. 声優だけで済むとはいえモモタロスは一応変身するけど
    一切変身しないオーマジオウが客演してもそこまで盛り上がりはないのでは・・・

    イマジンズは日常要素としても使えるけど、オーマジオウは戦闘パート以外では使いづらそうだし

  13. オーマおじいちゃんの解説を副音声にしてジオウ1話から見返したいな

  14. やるとしたらひらパーショーでやったグランドジオウを一時的にオーマじいちゃんが乗っ取るか、苦戦してるライダー達に自分の力を分けて強化するぐらいかな

  15. オーマジオウは設定も濃くてかなり強いから客演されたら「これ仮面ライダージオウじゃねえか!」って層が出ちゃうからしなくていいよ
    オーマジオウ以外にも言えるだろうけど

  16. 未来から来たっていう設定ならレジェンドたちも変身できる状態でありながら出せるだろう
    なんやかんや曖昧な設定ではあるしやろうと思えばいくらでもやりようはある

    それよりソウゴくんが学校から帰ってきたら何故かクジゴジ堂にお邪魔してるおじいちゃんが見たい

  17. ウルトラマン案件な巨大ボスを本筋のボスとは別に用意しておいて、オーマジオウが足止めするとかならどうにか
    「行け、世界と時代を守れ! お前の仲間が待っている!」
    とか言わせればなんかまとまる

  18. >イマジンズは日常要素としても使えるけど、オーマジオウは戦闘パート以外では使いづらそうだし

    オーマおじいちゃんの日常はそれなりに見てみたい

    >ディケイドと電王は客演先を立てながら話作れる設定だけど
    >ジオウって客演先側がジオウに引っ張られながらしか話し展開できないからすごい使いづらい
    ソウゴくんがもやしからオーロラ習ったって設定で行こう
    もやしもいつ自在に使えるようになったのか不明だしあれ練習すれば使えるようになるっぽいし…

  19. ※18
    それならジオウじゃなくてディケイド客演でいいじゃんって話だからなあ
    電王が未だに客演で強いの見るにディケイドも令和で埋もれないだろうし

  20. 49年後にまた。

  21. 令和10作記念の新ライダーが窮地に陥った時、少しだけ姿を現して激励したり新アイテムを授けたりしてくれるかも?

  22. 令和だからオーマジオウのいる時代には到達しないよ
    並行世界にはいるかもしれないが

  23. オーマジオウは出てこなさそうだけどオーマフォー厶はウィザードのときみたいなことがあればシレッと出てきそう

  24. オーマジオウ2019なら。

  25. 客演ソウゴは金色のジクウドライバー(オーマジオウドライバーではない)で変身しよう
    19の平成クレストの内側に9の令和クレストを刻んだディケイドライバー使用の士と共に

  26. ※18※24
    ソウゴが奥野壮の姿のまま金時計エフェクトの時空移動カーテン生成するのはアリかも

  27. 鎧武みたいに謎空間に主人公を招き入れて少し先の未来を見せて仲間を頼る様諭すとかなら見たい

    オーマ無双は令和から良いハーブの出汁が出るまでお預けでいいわ

  28. ※26
    完全に上位互換やんけそれ

  29. リアライジングホッパーとどっちが強いんや?

  30. ※29
    ネタで言ってるんだよね?

  31. どう考えてもリアライジングホッパーの方が強いだろ 平成の墓守にはたどり着けない新時代令和の最強フォームなんだから

  32. 平成とか令和を重視しすぎでは…?
    平成最後の日ダラダラしてたら超えてたが…

  33. 墓守だから絶対負けることはできないんだよなぁ…
    せめて、令和20年分をもってこなきゃ

  34. オーマジオウが勝ったらオーマフォームが生まれんやろうな

  35. なんの説明もなくネオジクウドライバーを巻いてる10年後ソウゴくん想像してダメだった

  36. オーマジオウが最低最悪の魔王っていうのは間違いで、オーマの日に世界を破壊したのはクウォーツァーだと思う。そしてそのオーマの日を食い止めたのがオーマジオウで、そのときに圧倒的な力を発揮したせいでオーマの日の元凶と勘違いされたんだ。ダイマジーンもカッシーンもジクウドライバーもライドウォッチもクウォーツァーの技術で作られたもので(一時的にオーマジオウが居ない歴史になった際にカッシーンは機能停止したが消滅はしなかったため、おじいちゃん配下のカッシーンはオーマジオウがクウォーツァーから盗んだものだと考えられる)

  37. 事前の懸念を他所にスーパー戦隊とまで平気で共演するんだから、お茶目なお爺ちゃん

新着記事