オーマジオウって最強なんだろうけど
歴代全員が変身できない状態になっちゃうから凄い扱いづらいキャラだよねバンダイ 仮面ライダー RKF 仮面ライダーオーマジオウ
そんな設定だったっけ
各種平成ライダーの歴史を継承(奪取)した力なんで根本的にはBAD
ジャッカーの介入や世界融合と同じなので
ディケイドの力は半分しか継承しきれてないからBADって考察もあったね
異論は色々あるだろうけど面白い考察だなって思った
山札全部墓地送りにするけど特殊勝利できるカードみたいなもん
テレビしか見てないけど結局コイツはどうやって生まれて何がしたかったの
平成という時代が生んで平成という時代を総括したかった
つまりとことんまでにメタキャラだったのね…
まあディケイドとジオウはそういうものだし
平成が埋もれゆくなら最後の墓守になる
次代が出来たなら若い自分に託す
客演はディケイドが便利すぎてな
電王もな
2020年に新作作ってる電王に比べたらまだまだだよ
プリティ電王って共演作品なの?
プリティは単独
ただ出しやすさって意味では便利すぎるのが電王
ディケイドと電王は客演先を立てながら話作れる設定だけど
ジオウって客演先側がジオウに引っ張られながらしか話し展開できないからすごい使いづらい
墓守
これから客演でジオウ出すにしてもせいぜいグランドジオウまででオーマジオウではないんだろうな
声優で済むオーマの方が後々出番多そうな気もする
我が魔王アフレコ好きだしちゃんと呼べば来てくれそう
電王の今年までの変遷見てるとホント出番あるなあと
さらば電王でおさらばかと思いきや
毎年観るよな電王
やっぱ声優メインだとスケジュール扱いやすいよなって思うわ
我が魔王のドスのきいた声色イイ・・・
アナザークウガ作って歴史消しても電王は電王だったね
途中から現代でアナザーライダー作るようになったからな
そのせいかライダー消えない
ゼロノスも結構本人出てくるからな
あいつらディケイドの年にもほぼ単品の作品やってるしな
キバと共演→直近だし
ディエンドと共演→キバは?
になる
NEW電王もっと出してもいいのよ…
最後に出たのけっこう前よね
オーズとガッツリだったレッツゴーの時かね
あれもまぁまぁの出番だったな電王
OQで言ってた計画を信じるなら平成を集約してまとめて倒すための存在の予定だったので他のライダーと併存は出来ないはず
なんか平成溢れてたけど
我が魔王が逢魔を超えたからできた奇跡と思って見てた
オーマジオウの力を受け継いだライダージオウとして確立されたので
おじいちゃん自分と平成の事好き過ぎる
そこに加えてチートクラスの超能力持ちとか
影武者としてここまで不適合者もそうはいない
ミニ電王もつい最近再利用されたし捨てるところがないすぎる…
そうどうで平成板が出たと聞いて笑った
アソート少なくて最初手に入らなかったけどまあいいや…ってなった
後日再入荷してたから結局買ったけど
イマジンの場合俳優のイマジン憑依演技がなんだかんだ面白い
モモタロス由来のコラボアイテムも多いよな
オーメダルとフルボトルに単独で使われてたし
電王はある意味平成を駆け抜けた偉大な仮面ライダー
王の名に名前負けを感じないくらい出ずっぱりすぎる
しかも令和まで
そもそもOQの設定で考えるとオーマジオウって完全にイレギュラーっぽいんだよな
クォーツァーがオーマに対してどういう認識だったかは分からんままか
来年ライダー50周年だけど何やるんだろう
1号の復活や他のヒーローとの共演はやったからなぁ
世代交代とか?
平成ライダー「令和ライダーなどライダーと認めん!」
昭和ライダー「令和ライダーがライダーと認められるよう特訓してやろう」
春映画消えてから昭和を見てないし50周年は昭和のターンになりそうな予感
そりゃ初代から数えて50周年なのに昭和ハブにする理由はないわな
今の状況で何かやれるかというとかなり手段が限られてくるとは思うが
記念ロゴにも昭和入ってるしなmay.2chan.net/b/res/782056609.htm