今見てもレベル1形態って凄い見た目してるな【仮面ライダーエグゼイド】

仮面ライダーエグゼイド

仮面ライダー貼る

ロボコンやん

ちゃんと名乗ってるしな…

新ライダーがこんなデザインとかライダー終わったな…

2~3年に1回言ってるなそれ

終盤に活躍するとは…

レベルアップシーンがカブタック系だなぁって思ったよ(大好き)

アメトークで最初見た時は流石に驚いたよ

作中でこの姿にならなくていい理由が明示されてるのに馬鹿の一つ覚えみたいに死に設定だの不遇フォームだの言う連中が後を絶たなかったね

必要があったよ!

特番のラストに現れて本気で困惑したやつ

何度見てもぬいぐるみっぽいバランス

なんでこんなに宮川大輔なんだろうと思う

エグゼイドが全然アマプラに来ねえ

huluで見よう

DTVでなら配信始まったけどな…

モチーフがゲームだから結構違和感はない
これが仮面ライダーと言われたらうn

フィギュアーツが欲しかった

ちょこちょこ動くのが見てて好きだった

ゲムデウスクロノス相手にまさかの再登場でビックリした

そういうヒーローとしては好きだよ
仮面ライダーかと言われるとそこには違和感しかないが

序盤笑ってた「I’m a KAMEN RIDER」がゲムデウスクロノス戦でスーッと効いて…

むっ!この4人並びいいねェ…

ゆるキャラみたい

ニチアサにやってて仮面ライダー名乗ってたら仮面ライダーだよ

ピコピコ音入りアレンジのLv1のBGMかわいくて好き

このスーツだとまともにアクション出来ないせいかこのフォームで戦う時はCGで飛び跳ねることが多くて
描写的にはレベル2より軽快で強そうに見えてしまう感

ゲーム感が出てて強そうだよね

レベル1スーツは2着しかないし
着て動ける人も少ない

たぶんボス戦でこれになるなと言い続けてきたが
実際そうなると嬉しかったな

けどジオウも顔の ライダー が無いと何か物足りないんだよな…

目元以外はむしろシンプルすぎるんだよなジオウ
これパンチ足りなくない?ってなるのも分かる

むしろジオウの文字はセンスあってかっこよかった
ゲイツリバイブとか

ジオウのデザインは流石プロの仕事だな…ってなった

顔の文字が送れて飛んでくる演出好きだったな

落ち着いて聞いてほしい
物足りないと思うのは平成を取り込み過ぎたからだ

フォーゼを経た後なら大抵のデザインは仮面ライダーで通りそうなもんだけどな

フォーゼは複眼とかはむしろ王道のライダーな気がする

これより衝撃的なデザインは出てこないと思う

そういやマキシマムくんとかはよく中が快適だったみたいな話きくけどレベル1はどうだったんだろう
レベル2とかはいつも通りなんだろうが

レベル1はそもそも中の人が違くなかったっけ

グリスとかバルキリーとかに入ってた藤田さんだね

初見面食らったけどレベル1ライダー揃えたくなるくらいには愛着は湧いた

こっちは途中で出てこなくなるけど似てるシルエットのマキシマムは死ぬほど活躍するからこっちの印象も忘れられてなくて終盤の展開で利いてくる

マキシマムとかムテキとか一目でこりゃ強いわってわかるエグゼイドのデザイン好きだぞ

マキシマムの見るからにパワフルボディがいざ動いたら俊敏に駆け回って驚いた

令和でデザインが王道に戻ったからこれを越えること無いと思われる
まあセイバーは俺がきる!とかしてるけど

作品のコンセプトをうまく落とし込んでるデザイン好き

ライダーらしさとカッコ良さはまた別だよな

アメトーークでこれみてかわいい!ってなって仮面ライダーみはじめた

ベルト!デカい目!仮面ライダーだ!

ガシャットに息吹きかけるの最初だけだったな結構好きなのに

img.2chan.net/b/res/736498165.htm