仮面ライダーとは、俳優方々が急成長できる場でもあると思う

俳優・役者・声優特定ライダーネタ

氷川誠を語るスレ…と…よし!どうです!?まさに完ッ璧だ!

今見るとすっごい棒読みでビビる

撮影中期間で一番成長していった俳優だよね
凄い努力したんだろうな

中尾彬がそれイジメだよってドン引きするレベルでNG出しまくった結果今のようになりました

デビューにしたってこの滑舌かー…ってなる

でもまぁあのボドボドな演技もキャラに合ってるなってなる

お陰で北条さんに嫌味を言い返す性質が一瞬で消えたからな…

1話は毎回見るたびに笑ってしまう

本人が努力家だったのがデカい
マジで序盤と終盤じゃ別人みたいになってる

やっぱりドライブの時にどっかで客演して欲しかったなって

バトライドでチェイスと組ませると特別なセリフあったはず

会見でタイムスクープハンターの隣に並んだのはウィザードだっけ

またいつかG3-Xやってほしいね

映画の時点では既に完成してた思い出

本人はライダー俳優って呼ばれないの寂しい!って言ってるのが和む

色々特徴的すぎるから唯一無二な俳優って感じする

じゃあ要さん変身ポーズお願いします

名言もりもりな男

こないだG3のメンツで集まって配信してたよね

豆腐掴む配信しててダメだった

初期の人たちが頑張ったおかげで今じゃ事務所の若手ホープが送られたりベテランが自分から売り込んでくるらしいから

胡散臭い男を演じれるようになってた時はすごいなあと思いました

演技できないなお前と言った監督は最初かなり頭抱えたと思う

久々に劇場版見たくなってきた

最終話ではエル二人止めるとかいうジャイアントキリング過ぎる活躍しとるの大好き
ただの人間だ!

G3-X初出動回まで見てアマプラ配信が終わってしまった…続きが見たい

東映特撮ファンクラブに入ればいいだけの話だ!

翔一くんナチュラルに氷川さん煽るよね

演技について太一役の子にも質問するぐらい真剣だったからな

逆に翔一君は声優出来そうなレベルでいい声いい滑舌だった

氷川さんは不自然さがキャラみたいなもんだし…

言われてみれば平成になってからの子役みんな演技上手いからなあ…

ライダー俳優のレベルアップも楽しみだから初期がわかりやすく酷いと期待がもてる

タケル殿は見ていて楽しかったな

豆腐チャレンジを自分のチャンネルでリベンジしようと
絹ごし買いに行ったら豆腐屋のおっちゃんにアンタ絹ごし掴めないでしょ!
と言われたとか聞く

久々に見たら水のエルに氷川さんがアギトでもなくアギトになる予定もないただの人間がなんでここに…?って言われるシーンでなんかだめだった

最近は格好いい声の出し方が上手い人多いなぁと思った
去年だと1000パーや雷は割ともともと演技経験者ではあったけど社長なんかも発声が上達して後半聞いててかなり気持ちいい感じになったし

我が魔王も最初の頃はライダー始まったなーって演技力だった

ン我が魔王は高校中退までしたのが凄すぎて…

ビルドは演技力見込んだ上でキャラクター作ってる感はあった

ウォズに関しては舞台から役者さん引っ張ってきたのかと思った
違った

古着屋…!?

ウォズは最初の事祝え!がうまく言えなくて悩んてだって言ってたね
祝え!なんて今まで行ったことない…って

黎斗が棒って言われてんのがよくわからなかった

後から見直すと色々我慢してるみたいだよね序盤の演技

イケメンのふりしてる頃は不自然だった
本性出してからハジケた
img.2chan.net/b/res/735336791.htm