唯阿さんいろいろ思い悩んでの行動だったんだろう【仮面ライダーバルキリー】

人物仮面ライダーゼロワン

ヤバいゆあ

何を考えてるかなんて誰も分からない…
そもそも何も考えてないかもしれない…

脳チップに怯えながら45%に従うのは
何か意図があったと思ったら本当に怯えてただけだったんだよな…

最終的に再就職できたし…

45歳の下いた頃の方がまだマシだったなんて思わなかったよ…

具体的に仕事で何ができるのかよくわからない人

最終回で技術者としてテロリストの仲間復活させたり元テロリストをエイムズに引っ張って来たりしたじゃん

一応イズと滅もある程度一貫したキャラを保った組にカウントしてあげてほしい
まあ前者は一貫して或人だけの夢のマシンかつ他人には舌打ちロボで通したわけだが…

部下には人望あるんですよ…なんで?

わたしのせいじゃない…
しらない…

歴代のやつらは超人や頭脳としてのヤバさ
刃唯阿のヤバさは不審者としてのヤバさ

ゴリラも相対的にマシだけど大概だぞ

記憶にございません

長いことやってる筈なのにこいつらそんなに仲良くない…

おすしたべたい…

最終的にエイムズ隊長に収まるのがよくわからないやつ

不破さんを隊長に戻せよ…本来の目的失ったしあの方がゴリラの性に合ってるからって本人にやる気ないならいいけども

隊員からは不破さんは脳をいじられたモルモットだという認識だったんだろう

ひどい

やっぱりムスっとしてるより笑顔の方がかわいい

不破さんはおうち帰ったのかな…

ゴリラはゴリラなだけでずっと人助けするためにゴリラしてるのは一貫してるのが強いというか
他が弱すぎる…

作中の混乱の2割ぐらいはゆあちゃんが原因だと思う

残り4割天津3割西岡徳馬1割ヒューマギアたちかな…

不破さんはゴリラなのにゆあちゃんとかにはどんなに煽られたりしてもちょっとつっかかるだけでマジギレはしないの優しいなぁと思って見てた

ゴリラが弱いのは影響力と戦闘力だからな…

ゆあちゃんが原因で起こる問題多すぎ又お前のせいか!
みたいな話が話の「4分の1は閉めてるトラブルメーカー
img.2chan.net/b/res/732164917.htm


人物仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. 別作品のネット公開稽古観たんだけどめっちゃ生き生きしてたな。

    ゼロワンではいくらなんでもキャラの掘り下げが無さすぎたな。別の作品でいい演技出来てるだけに不憫だわ。

  2. ゼロワンは初期設定で盛りすぎてそれを脚本陣が処理しきれなかった作品って印象。

  3. 本人自体は善側の人間なのは見てて良く分かるけど、やる事が大体裏目に出てる仙人タイプのキャラだからなあ。
    序盤とかショートアニメみたいな描写をもっと本編内に欲しかった。
    個人的には好きで関連商品は全部集めてるけど、まあ好き嫌いハッキリ別れるキャラだよね。

  4. 2号ライダー並のトラブルメーカー

  5. このコメントは絶版候補に設定されています

  6. ※5
    アンチ乙、視聴者どころか役者すらそう思ってたから

  7. ゼロワンのキャラで仲良いって言える組み合わせってもしかして無い?

  8. なんで技術者になったんだろう

  9. 風都の女も裸足で逃げ出すレベルのヤベー女

  10. でも技術者としての信念があるから…(震え声)

  11. 何を思ってこんな訳のわからんキャラ作ったんだか

  12. ムショにブチ込めよこんな危ないやつ
    滅亡迅雷復活の片棒担いでアークゼロ復活に加担した時点で紛れもないテロリストやぞこいつ

  13. ※11
    令和一発目やし話題づくりのために女性の3号ライダー出したろ。敵側のアイテム生成装置欲しいからコイツにしたろ。でも大森は女性ライダー嫌いなのでその後誰からも見向きもされない。ライダーの活躍は奪われつつも敵側のアイテム生成装置としての役割は残ってたのでトラブルメーカーを押し付けられる。五番勝負期間中に敵陣の刃が不快という意見もあったので雑に戻って来る。その後も結局トラブルメーカーの役割ばかり押し付けられる。製作者より頭の良いキャラは作れないの典型例なので基本馬鹿になる展開しかない

  14. そういやファイナルステージにアークゼロワンとかいうの出るらしいけど、社長また闇墜ちすんの?
    まぁゼロワンだからって或人とは限らないけど。

  15. 正直ゆあだけがヤバいんじゃなくて滅亡迅雷と或人と1000%もかなりヤバいと思う。

  16. 何が酷いってこれ意図的にヤバい女として書いた感じがないところ。或人とかもそうだけど。

  17. ※16 訂正
    ヤバい女→ヤバい奴

  18. 女性版戦兎君みたいなキャラにもできた立ち位置ではあるとおもうんよ。気合とかじゃなく発明で課題を乗り越えていくような。(気合枠は不破さんで足りてる)
    それだけに勿体ない……。

  19. ゆあの行動はアークを地上に降誕させた上で倒すという方法をしようとしたんだよね

    この方法が正しかったのは一応後にゼアにいたアークを雷電兄弟がブレイキングマンモスで倒しているから立証は一応されてるんだよね、アンチは地上で倒してもバックアップがあるから倒しても意味ねぇだろとか言ってたけど

  20. やっぱり俺達が舗装した方が良かったんじゃないか?

  21. 脚本陣の都合合わせの為に使われ続けて悪い方に迷走しちゃった人。

  22. ※11

    なんも考えてないからこんなワケ分からんキャラになっちゃったんだと思う。

  23. ※20
    ゾンジス早く助けて

  24. ※19
    違うね 本当に賢いアンチならまず何故或人や不破さん達と湖に沈んでいるアークを壊しに行かないかを問うから
    ブレイキングマンモス程度で壊れる最新式のゼアと
    爆発&水没&経年劣化の旧式のアーク、はたしてどちらが脆いかな?

  25. ※19
    滅にアークを憑依させて倒せばアークは消滅する!
    アークワン倒しても衛星ある限り消えねぇ!
    結局迅と刃の作戦の意味無かったんですがそれは

    多分アンチが言いたいのは「なんで究極のAIが衛星にしかバックアップ残してねえんだよ」ってことかと

  26. キャラも役者さんもほんとに可哀想
    結局全てがPやら脚本の落ち度に収束する

  27. ※16
    ちゃんとスタッフもクズ男として描写された伊藤誠がマシに見えてくる

  28. 天津に従ってたのはチップのせい(仮面ライダーになるのは彼女から志願)、技術者としての信念が何かわからないし(そもそも技術者になったバックボーンが無い)キャラの掘り下げもない

  29. 無難にパトレン3号みたいなクールビューティな戦士にしとけば良かったのになんでこんなことになるのか

  30. ※20
    是非。なんならもう最初からなかったかのように綺麗に舗装してもろて…

  31. 役者さんまで結構あからさまに、キャラに対して苦言をもらしていたのは可哀想だった。
    (ただ、正直ゆあに関しては、演技力の問題もあると思うけど)

  32. ゼロワン、登場人物の心理や行動や展開が、雑に設定が生えては消えるおかげで終始意味不明過ぎて、感情移入も応援出来るレギュラーキャラもいない状態で何より作品を全く理解できずに虚無だった

    新屋敷しか好きなキャラいねえわゼロワン 
    ゲストだけどゼロワンで1番キャラ描写が一貫してて行動に説得力があったと個人的には思う 
    俳優さんの演技も上手かったし役が操り人形じゃなくて作中でちゃんと生きている感じがあった 

    スレ画のゆあちゃんは見た目はすっごく可愛くて良かった、不破さんお見舞いに来た時の服凄く似合っててこういう路線で今後活躍させてあげて欲しいって思ったりしたよ
    あとお寿司食べて笑ってるのもっと見たかったな…彼女は笑顔の方が似合ってるよ

  33. ※14 ネタバレになるけどアークゼロワンの変身者はアズだから社長は闇落ちしないぞ

  34. マジでゾンジスに勝って欲しかったなんて思うような内容になるとはなぁ…
    そのおかげでゾンジスのせいにされてるの本当笑う

  35. ゾンジス主役にした方がよほど面白そうとさえ感じる。

  36. クォーツァーは世界観も設定もバラバラなのが駄目って考えだから、ゾンジスがあそこで勝ったところでゼロワン・セイバーが世界観共有した地続きの続編って扱いになるだけなんだよなぁ…。

  37. ※36
    これより先の令和ライダーは全てゼロワン世界と地続きの続編扱いになるとか本当に救いようのない唯の地獄で草
    駄目みたいですね…やっぱりゆとり教育による軟弱な若者が生み出される事のない昭和に生きるべきなんだよなぁ……(アナザーオーマジオウ)

  38. ※25 そもそもヒューマギアをハッキングしてマギア化させることで人類にヒューマギア排斥の風潮を蔓延させ、ヒューマギアにも人類を「自らを脅かす存在」とラーニングさせた時点でアークの勝ちなんだよな。
    後は放っておけばどっかで爆発して勝手に潰し合ってくれるんだから。
    自分が滅んだのは想定外だけど、それすらそれに関連して生じたドタバタに乗じてヒューマギア側の善意の象徴である人間を乗っ取ることで軌道修正した。
    究極にタチが悪くて嫌らしいAIだよ…

  39. ※37
    平成に帰れ

  40. ※32
    新屋敷もレイダーから倒されたら急に良い人ぶって逮捕を逃れてるんだよなぁ

  41. ※40
    新屋敷さん元はヒューマギアを見下してる嫌味なやつってだけで悪人じゃないし、説得されて初心にかえってる状態だから良い人ぶってるってのはちょっと違うぞ。

  42. 始まる前「つかさ先輩とキャラ被りそう」
    中盤以降「何このやべーやつ」

    役者さんが可愛い以外何一つ良いとこなかったね…

  43. ※41
    本当に良い人は家を潰すような真似しないと思うんですけど(凡推理)

  44. アークドライバーが本体だった時期に倒せれば唯阿と迅の大勝利だったから…(震え声)
    手も足も出ない上にアホの社長がドライバー取られたせいで無意味になったけど

  45. 亡の復活やアークゼロの降臨はどう言い訳しても擁護不可能
    あと薄い555オマージュ()回はコラボTシャツ売る為に露骨なセリフ言わされてて可哀想だった

  46. ※41
    少なくとも良い人なら自分が家壊したなら何かしら自首するなり賠償するなりする。
    あとレイダーには悪意を増幅させるって説明が本編では一切無いので、視聴者の印象としてはなんか倒されたら急に良い人になった程度

  47. そもそも天津に思考をコントロールしてる言われたとこゾっとしたし可哀想だと思った。あの天津の命令で表情がロボットみたいになるシーンとかね。不破さんは気合いで乗りきれたけどゆあさんには難しかっただろうし。

  48. ※15
    滅亡迅雷と1000%は敵キャラだしまあ
    最終的に生き残ってはいるけど

  49. ※47
    じゃあなんで裁判回でほくそ笑んでいたんですかねぇ

  50. ※19
    その前に雷に憑依した状態でゼロツーに倒されて湖底のアークで復活したからその時点でむしろ正しくないことが証明されただろ

  51. よく「アーク地上に引っ張り出す前に湖の底で破壊すりゃ良いじゃねえか」って言われるけど、個人的にそれは無理だったんじゃないかと思う
    飛電AIMSサイドがアークの存在を知ったのって雷がアークを覚醒させた時でしょ?ご丁寧にライダモデルを取り込む描写もあったし、たぶんサメちゃんで潜っても邪魔されて攻撃出来ず終わる。ああいうのって謎に強いし
    それに戦力は多いに越したことはないし、動けるメンバーが多い上同じ土俵に引き摺り込める地上の方が良いと思うんだよな
    まあそれにしても1回ぐらい試してみろやって思わなくもないんだけどさ

  52. ※31
    井桁さんこの間バラエティの再現VTRみたいなので彼氏の浮気に気付いてブチギレる女の役やってたけど、ゆあちゃんの時と比べてめちゃくちゃ演技うまかったわ
    やっぱキャラが何を考えてるかを理解できるかどうかって重要

  53. 不破さんの人みたいにモヤモヤしてるところを片っ端から脚本家にぶつけて唯阿というキャラをもっと深堀りしていけばよかったのに
    まああの人の行動力が異常すぎなんだけど

  54. すげぇ口が悪くて不破を見下してる感じなのが本当に反吐が出る

  55. ※31
    演技ってのはキャラそのものになることだ
    中身のないキャラをそんなに上手く演じることができると思うか?ベテランでもないのに無理を押し付けんなよ

新着記事