えらく壮大な話だな…って気づいた時【仮面ライダーアギト】

仮面ライダーアギト

仮面ライダーアギト見終わって最終回より前にえっまだ続くの?ここで終わってもいいんじゃね?みたいな回があってちょっと引っかかったけど総合的にはすっごく面白くて
個人的にはアギトもギルスも木野アギトもいいけどG3Xが一番良かったな~!とかテンションMAXで自粛してたネットでの情報漁りを始めたら
なんか宇宙の創造者であるオーバーロードの部下である火のエルが原生人類に肩入れしてネフィリムという子を産ませたことで数千年後アギトの因子を持った人類が…みたいな話がたくさん出てきて困惑している
そんな話だったっけ…?確かフェリーが沈没したとかしないとかその程度

話が最初から謎多すぎるっていう理由であんま好きじゃない人もいたな
クウガみたいにハッキリしないからかな

海外ドラマの要素を取り入れたそうな

生きるってことはおいしいってことだとわかってれば大丈夫

人間愛しいよね可愛いよね

翔一君の師匠の新人コックへの当たりの強さを見て昭和やな~って思った
平成だったわ

神様サイドの裏設定みたいなもんだから気にしないで大丈夫だ

アギトのよく分からないが何か凄いことが起きているって感じの始まり方が好きすぎる…

基本的には人間賛歌だからいいのだ

エルロードのエルはANGELのELだとか
アギトの因子はプロメテウスの火だからまず我が身をも焼き焦がすバーニングフォームになってから
光輝への目覚めであるシャイニングフォームへと至るとか
色々と裏設定はあるんだけど一番大事なことは
ライダーキックからのあーしーたーへーーーーーーーへぇぇぇぇーーーーー!!!!(爆死)
が超カッコいいってことだ

火のエルは怪人体があったら蛇だと思う

似てるけど龍じゃない?

オダジョーがパーティで脚本読んで「こんな難しいの大丈夫なんすか」と心配してたとヤクザがエッセイで言ってたな
ヤクザ的にはなんとかなりそうだったが監督勢が自由過ぎた

龍騎以降がむしゃらなライダー増えてくぶんアギトの殺陣めっちゃくちゃかっこいいな…ってなる

believe yourselfがサブスクで聞きたいんだ…サントラも…

アギトのお話ってもしかしなくても神話モチーフなの…?

OPに毎回出てくる絵画をなんだと思ってたんだ

なんかおしゃれなタペストリーかなって…

神話というか聖書だね
超図鑑とかの公式監修本でいろいろ明かされたが例の仮面ライダー図鑑にはそのへんは載ってない

黒い神様も「すべての神話の元である神」というのは壮大といえば壮大だが子供番組っぽく超すげぇ神様という事でもある

お前はアギトではない…
それなのに、なんだこの力は…!
何者だ、お前は!

ライダー図鑑に火のエル(=謎の青年白服バージョン)載ってないんだよね
なんか理由でもあるんだろうか

犠牲者も逐一載せてるマメさなんだからいてもいいと思うけどな
と思いつつ謎の青年のページ見たらだいたい白い方がやった事も書いてあったからいいかなってなったんだろうか
火のエルどうこうまでは書いてなかったけど

スケールが…スケールがでかい…

一番ヤバいのは科学の力っていうか小沢さんがヤバい

装着したら間違いなく死ぬスーツ作っちゃった!まで行くのもヤバいし封印で済ますのもヤバすぎる…警官じゃなかったら大変だった

いいよねちょっと力出すだけでライダー瞬殺できる神様とそれに顔面パンチ喰らわすただの人間

君は完璧なシステムを作ってそこで満足してしまった
完璧なシステムを使いこなさなければい

子供を自分のラジコンにしちゃうタイプのダメ親みたいなメンタルだった気がする神

可愛いマスコットロボが魔改造されてマジンガーZになったようなもんだし…

マジモンの神さまだからその気になれば地球破壊して作り直したり出来るんだよな多分

超古代文明の力というか道具というかで変身するクウガに引きずられてあまり考えてなかったけど
アギトって要すると超能力者の極まった姿なんだよなとなるのに割と時間がかかった

そういえば最初は銃撃通らない描写あったのにG3-Xになってからめっちゃ射撃通るよね

3話くらいに修理といっしょに強化もしてますよっていう説明はスイとされてる

小沢さんはなんなの…

もしかしてトリニティって言葉自体が聖書由来のものなの…!?

元が装着変身で腕を付け替えて二刀流で遊ぼう!みたいなフォームなのでたまたまハマったみたいなものじゃないかなそれは

そもそもアギトにあってギルスにない
ワイズマンモノリスからして「賢者の石」のことである

何で神様自分をオーパーツから作らせたの

図鑑によると蒔かれたアギトの種が発芽するまで眠りについてた
タンパク質もらって受肉してもらったという事なんだろうか

それはあのOPのイコン画裏設定が深く関わってくるんだけど
乱暴に言うとノアの方舟のモチーフになった人類を押し流す大洪水を招いた自らの不徳を嘆き
このパズルが解けて中身の意図が分かる知性と文化を人類が持つまで眠って待つことにした

封印を解除出来るまで文明レベルが上がる事が絶滅へのスイッチとかそういうよくある話だろう

裏設定が壮大すぎるけど本編にはほんの触りしか触れてない感じが逆に好き
壮大な設定を作る制作側と必要な情報だけをお出しする脚本がすごい高いとこでシンクロしててすごい面白い
img.2chan.net/b/res/729109107.htm