ダブルって良くできてるよな
探偵物と仮面ライダーって相性いいんだなと思う
ちゃんと職に就いてるライダー
半分は
仮面ライダーで一番好き
変身ポーズいいよね
ディケイドとオーズに挟まれてるにしては随分販促少ないイメージだったな
問題篇と解決篇があっていいよね
メインアイテムはあくまで劇中ではウェポンでメモリ争奪戦とかそういう話じゃなかったしね
>しょうちゃんはディケイドですさんだ心を癒してくれた恩人だ
続きが気になる話作りだった
街を守るっていうスタンスなのがよかった
スレあき絶対真骨頂買ってスレ立てただろ!!
やっぱ格好いいよなぁ
竜ってなんであれで生きてられるんだ…って目に遭ってばっかりだな
なんだかんだでシンプルなのが一番かっこいいんだよな
チェイサーのVシネで福井警視が進ニーサンたちと競演してるの見て
ダブル以降のライダーに慣れた頭で見てると変身シークエンスと出囃子が大分さっぱりしてたんだなと
まあドライブも実は変身システムボイスとかは短い方なんだけども
メモリのロゴみんな凝ってるよなぁ
金があったら集めておくんだった
それでいてライダーの中でも誰よりも自然にギャグができるのもWの魅力だと思う
ヘブンズトルネード
A to Zさえ見れば大体見たいものが見られる
本編でマキシマム出てないとはいえ
一番フォームチェンジを生かせていたライダーだな
エターナル戦とかすげえよかった
平成二期シリーズの世界観は繋がっていて角度によっては風都タワーがどの町からも見えるって二次設定?が気に入ってる
neverがでる奴って本編全部見終わってからの方がいい?
ソフィアの松岡かっこいいよね…
なんか凄い回だった
最終フォームが不遇だった
かなり早い段階で星の本棚制圧されちゃったから仕方ないけど・・・
今ニコ動で配信されてるの見ててもフォームチェンジで戦うのが面白いから
完全上位はちょっとね…
女キャラが総じてロクなのいないけどちびっ子は女性不信にならないのかこれ…
女怪人率高いよな
ウラタロスがいたらほぼ圧勝だったかもしれない
翔ちゃんの人演技上手だしイケメンだし売れるだろうな
フィリップはちょっと棒だし顔つき幼いから難しいだろうな
って思ってたら逆だった
俺には人を見る目が無い
ダブルは新必殺技にワクワクしたもんだが
それ以降はワクワクできないのは
何故か自分でも分からん
思い入れの差
エンジンブレードを軽々持ち上げるひなちゃんが見たかった
翔ちゃんの人はもっと売れてもいいよなぁ
ダブルの必殺技は技名叫ぶからな
覚えやすいし印象に残りやすい
仕事帰りに店寄ったら売ってたから買ってきた
今のアーツって出来いいのね
真骨彫の出来いいね
いじってるだけで「ハハン!」「ウォラァ!」が脳内再生される
やはり怪人が全員人間というのはドラマ性が上がって良い
>ダブルの必殺技は技名叫ぶからな
>覚えやすいし印象に残りやすい
メンタル的な意味でもシャウトは実際有効だし
二人で一人って設定的にも共通の分かりやすいワードで呼吸を合わせる必要があるからって
割と理に適ってるという
風都のまともな女ってあのパティシエの依頼人くらい?
ミックさん結局倒せなかったな
純正の獣パワー強すぎる
アクセルがトライアルになるとパワーと装甲激ダウンするのいいよね…
マネーの回のご両親もまともじゃね
ファングの白黒いいよね
ファングはお披露目エピソードも非常に良い
10/23配信
所長がいい女過ぎるからそう見えるだけなんだよ
アナアギ相手にシャイニング使わないアギト
ダブト相手にハイパー使わないカブト
キングさん相手にザンバットソード使わないキバ
みたいな舐めプが嫌いだったからCJXがウェザーを圧倒する描写は良かった
残念扱いされる時もあるけどむっちゃ好きなオチだった
最初の話から真犯人は女だったな
男の方をきっちり自分で始末するという狂気
メイン回はどれも面白いけど単発回もジミーとか名作が多い
トライアルの修行のまねして股間が痛くなった俺みたいなのがいるんだ
自転車でがこんがこんやるもんじゃねぇ
まぁとしあきなら基本みんな手に入れられたんじゃね?
買えなかったーなんてレスはほとんど見かけなかったぞ今回
クウガのごとく真骨彫リデコ祭り開幕だ
買い切るぜ
本当に欲しい奴は「欲しい」とか「買いたい」という前にすでに手に入れている
俺エクストリームも好きなんだ
もうサイクロンにリペしてたのがいたな…
エクストリーム前のはひどいから真骨彫は欲しいな
リデコのネタとしても優秀だし
CJのサイクロンのマキシマムドライブ…
CJXは三条の中では小説版みたいな感じで本当は使いたかったんだろうなと読んでて無念を感じた
強すぎて制限かけざるを得なかったからな…
人質取られたり若菜に邪魔されたり
CJX本気で使ったらAパートで話が終わってしまう
Wが一番すきだけどナスカもマフラーしててライバル感出てて好き
真骨彫ホントに格好良い
いじっててうへへって変な声出してしまった
ナスカは単体でもちょっとしたヒーローもの張れそうなビジュアルだと思う
特撮と言うよりは深夜の変身ヒーローアニメっぽいけど
ジョーカーはプレバンでもいいよ
今年は超デッドヒート・ロードバロン・アルティメットとアーツの満足度すごく高かったけど
今回のWはその中でも一番といっていいくらい気に入った
マフラーの造形と塗装が本当に美しい
ちょっと気取ってメモリカチッと押すだけでドヤ顔できて楽しい
お外で遊ぶ用なのか部屋の中でやるとうるさいけど
まぁいいかなって思ってたけどこのスレ見てたら真骨頂欲しくなってきちゃたじゃねーか
まだルナトリガーやヒートメタルすら決まってないのに真骨ファングジョーカー欲しすぎてヤバい
9フォーム全部出ようが買うから頑張れバンダイ
ジョーカー出たらマジでほしいな
ライダーパンチの構えをしたい
アーツいじっててテンションあがってきたから明日からまたBDを見ていく
ただヘブンズトルネードは見るか迷う
多分高騰するから欲しいなら早めに手を打っておいたほうがいい気がする
Wはシンプルなシルエットだから出来るアクションと多彩なフォームチェンジで戦うのが魅力だと思っていたから
エクストリームになった後動きもっさりでしかもフォームチェンジなしになったのががっかりだった
最初のやつ買い逃してその後も巡り会えず再販もなかったのでボイルダー新規発売がなにより嬉しい
アーツいじりながらAtoZ見て
そのまま流れでエターナルVシネ見て
松岡充繋がりでドライブのサプライズフューチャーまでマラソンしてたぞ俺
FJはフィリップじゃなきゃ変身できないとか欠点作ってあるのにな
最終回でルナトリガーヒートメタル使ってやっぱWはこれだよなあって
急に熱意に溢れた人(オブラートに包んだ表現)が来た
通常のライダーより準備期間が倍近くあったらしいからな
そりゃ良いものになるよ
本当はキバの後番組だったからな
いや倍はないよ 1.5倍程度
それに初の冬映画に3D映画にVシネでてんてこまいだったから余裕は一切なかったらしいし
エクストリーム以外は好き
最強フォーム変身に使わないメモリもなりきりに最大限活用してもらいたいって意図もあったんだろうけどねえ
かといってその辺の要求満たしつつアレ以外どうすればよかったか?ってのも思いつかぬ
真骨彫で盛り上がる中俺はフォームチェンジシリーズをスチャスチャと
可動とか造形はアレだがギミックが無二だわ
個人的にはメモリたくさん挿す武器はもっとほしかった
だからエターナルの全挿しみたときはすごい興奮した
ビッカーはいや6本挿そうぜと思った
小説では一応ベルトのマキシマムスロットにルナ挿して腕のリング伸ばしたりしてた
ビッカーに装填するメモリの設定も色々考えてたんだろうけど視覚化は難しいよね
コンセレででないかなと思ったらエターナルエッジすら出なくてややショック
ビッカーはエクストリームにジョーカーとサイクロン取り込まれているなあ
と思ってたが普通に挿しててびっくり
ダブルはどこからメモリだしてるか不明だったな
以降の作品ではメダル持ち係とか指輪ホルダーみたいなので来たけど・・・
ニンテンドースイッチ見た時真っ先に左右に展開しそうだなと思った
敵も変身というのが良かった
メタルとトリガーのメモリ持ってない子への泣かせる配慮よ…
おやっさんも良いよね
スパイダードーパントのリア充絶対56すマンでいつも吹く
6本挿しだとバリエーションに幅が出ないし…
まあ本編でも2パターンしかなかったけど
変にバリエーション増やすぐらいなら必殺の一撃で一個派手なの作ったほうがいいかもしれない…
たくさん技あるとみてるほうは楽しいけどね
後半の技にバリエーション持たせようというのが間違い
どのみち全部は出ないんだし
盾止めて剣だけにして
鍔のところに二本交差するように(エクストリームのXを表現)メモリ挿して
柄尻にプリズム挿して増幅・・・とか
あんまりかっこよくねえかな
ジョーカー挿すと攻撃でメタルだと防御だっけ?
トリガーだとどうなってたんだろう
ジョーカーでビームだしな…
エクストリーム出すならクウガのライジングみたいに全フォームにつけて欲しかった
いやークウガでライジング扱いきれてなかったからこそだと思いますよ
ジョーカーは蹴り強化とかにしとけば良かったんじゃねぇかなと
ハイパー真骨頂ギッてきた!
弄りながらW-B-X聴いてる
良い曲・・・
第一話は幼馴染が犯人でした!ハーフボイルドなんてそれでいいんだよ…
一話から最終話のエピローグまで個人的に完璧に面白かった唯一のライダーだけど
作中消化不良の謎も幾つかあるよね
なんでいきなりフィリップのねーちゃんだった土偶が黒くなって検索の邪魔しはじめたのかとか
僕の心に弱さは住み着いてる~♪
あれはデータだけの体になった弟がこれ以上磨り減って消えちゃうのを防ぐためにだと思ってたけど違うんだろうか…
映画も面白かったしなW
作中のビギンズナイト連呼はじゃっかんあれだったけど
翔ちゃんはそういうカッコつけかたする
何かと出番あるよね風麺…一度食べてみたい
英語できないからローマ字でタイプライター打ったりね
かわいいわ
むしろ多言語を使い分けて暗号書のような報告書を作成していたおやっさんがスペック高過ぎた
おやっさん役みてあぁあのミュージシャンがいい歳のとりかたしたなぁって
所長がすごくいい脇役してた
しっかり盛り上げるし暗くなりがちな話を明るくしてくれる
なんだかんだいい人なのもポイント高い
そういえばメインの役者で出世頭はフィリップ
次いで翔太郎
だけど
アクセルや所長は今どうなってんだろう・・・
ガイアメモリほしいなぁ高いなぁ
フリスクで真似してれば良いのでは
仮面シンガーが意外とかなりうまかった記憶
すこんぶで真似してれば良いのでは
SUPERベストのWドライバー5000円くらいで買えるだろ
食玩サウンドメモリのCとJを真骨彫に合わせて引っ張り出してみたら
電池切れてて鳴らんかってん・・・交換したけど
そういや確か某ショップで音だけじゃなくて発光ギミック付のメモリがバラ売りしてたけど
光るのってDX版とプレバンのセット売りだけじゃなかったっけ
電池は抜いとかないと液漏れ起こして駄目になるぞ
メモリブレイクだ
dev.ftbucket.info/scrapshot/ftb/cont/may.2chan.net_b_res_441077898/index.htm