アマプラで今更観たんだけどこれ名作じゃない!?
そりゃコアメダル売れるわって感じ
現実でもメダル争奪戦が起きてたって聞いてダメだった
メダル系玩具が出るとき毎回起こってる気がする…
スタッフからすると現実の方が酷かったね扱いだ
Wとオーズの成功あってこその現在のコレクション商法だとは思う
個人的な思いだけどただのメダルの塊が死ぬところまで来たんだ!ってセリフがあった分アンク復活させようとするのはなんか違う気がしてしまった
でもそれがエージがたどり着いた欲望だからな
メダルは本当に当時売ってなかった
おもちゃの人気スゴすぎて親同士での窃盗事件の話とかもあったし
カザリがプレゼントしてくれたかと思えばエージが叩き割るしコンボしたり9枚グリードが完成したりメダルによる展開のシーソーは楽しかった
フォーゼの頃には普通に中古屋で安く買えた覚えがある
コアメダルはアーケードゲームとの連動も有ったから本当に売れまくった
敵とアイテム共有?じゃ後半になったら敵弱くなるだけじゃない大丈夫?とか思ってた
紫のがでた
ガンバライドとの連動が切れたのもあって放送終了後は大分お求め安くなった
その心が熱くなるもの満たされるものを探してって歌詞がエージにもグリードにも掛かってるの好き
最終回のウヴァさんが貯金箱にされるシーン分かってても笑ってしまう
最後までフォーマットから外れた強化アイテムとかを出さずにメダル三枚で変身するのを貫いたのが凄く好き
ただすぐ解析されちゃったもんでその後は追加の方に音声仕込むようになったね
スーパー!スーパー!スーパー!
多分何十回も言われてると思うけど
アンクのタカ!クジャク!コンドル!
いいよね
大人達がメダル争奪戦を繰り広げている頃
街で偶然アンクに会った子供はメダルをあげた
アンクに消えないでほしいからってコアメダルあげる子供、あまりにも心優しすぎるよね…
放送年は500円玉よりも多く作られたメダルってマジ?
5円玉じゃなかったっけ
メダル取り合って前使えたコンボが今使えない!ってなるのが好き
公式サイトで持ってるメダルに割れたタカメダルが1枚だけあるのが最高だった
今見に行ったら公式サイトもうなかった…
セルメダルですら欲しい
サソリ召喚ごっこするには1000枚集めなきゃいけないからな…
ロストアンク決着戦も好き
ダークヒーローでもないのに仲間を利用してるって自分から言える主人公も珍しい
フォームごとの曲がいい
もちろんコンボした時の歌もいいけど
平成ライダー20周年の主題歌アレンジアルバムでOP差し置いて収録されるtime judged all
メズールとガメルのコアメダルが一枚ずつ余ってるはずなんだよな…
えっそうなの?それは最終回終了時点でってこと?
メダルって全部ブラックホールに飲み込まれたんじゃなかったの?
元々コアメダルは各10枚ずつあってそこから一枚抜くことで「不完全」となってグリードが生まれた
その抜かれたメダルのうちアンク・ウヴァ・カザリから抜かれた三枚がラストで使った王のメダル
なのでメズールとガメルから抜かれた分もどこかにあるはず
10枚目のやつやな
あ、10枚目があったか……
でもどの道2枚だけじゃオーズになれないし、会長なら意図的に隠してたとしてもなんら矛盾はないな
10枚目で変身したタトバが強い理由は正直良くわかんなかった
王が最初に使ったメダルだったから!
……?
……怨念?
その前にセルいっぱい溜め込んでたからじゃないですかね
セルたくさん食ったからであって10枚目が強いってわけではない
あれはセルメダルパワーじゃないの?
ラストのオーズが強い理由はそれこそ作中でウヴァさんがやったのと同じだし
理由も説明されただろ
あの時点でセルメダル食いまくれば強いという理論を確立したウヴァさんすごいのでは…?
まぁバースがそうだしな…
タトバがコンボ扱いになるの自体正直よくわかってない
初代が特別にそうなるように作ってたのかな
ライダーのゲームだとキャンキャンキャン!!!ってスキャンしたら即技の効果音が鳴る仕様で
そこがすごい良かった
フォーゼ10周年もこれぐらいやるんだろうか?
CSM手放したのめちゃくちゃ後悔してる
10周年でBDBOX来るかなって思ったがまだか!
朝8時の縛りでよく欲望ってテーマ書けてるよね…
震災があったのさえ絡めて「生きたいと願うことすら欲望!欲望は素晴らしい!」に帰結していくのほんとすげえと思うよimg.2chan.net/b/res/725431970.htm