須藤芽依なるヒロイン、えらく騒がしいな【仮面ライダーセイバー】

人物仮面ライダーセイバー

うるせえ!

これくらい騒がしい方が暗い気分が紛れて良い

フワちゃんモデルなんだっけ

分かってはいるんだけどどうしてもゴリラのほうを思い浮かべてしまう…

やっと思い出した
youtuberってその人か

もっとSFっぽいコスプレとかさせてみない?

顔芸凄いな…

このこいい声だったな…

鼻の穴目立つ角度と表情させるのやめたってくれや

制作の指示か迷う

声もうるせえし顔もうるせえ!

赤ずきんっぽい服着てるから多分斧持ったライダーになるんだろうな

ダンスはセクシーだったから
大人しくしてたら可愛いと思う

なんか今年のライダーの役者さん
みんな顔がうるさくない?

眉毛がよく動く青

青いやつは顔の作りが濃いだけでうるさくはないだろ!

この初々しさやエンディングが爽やかダンスだったりするところとても良いと思います

きよし師匠を彷彿とさせるビッグアイ

青の人は(^U^)の再来みたいな扱いされてない?大丈夫?

どっちかというと綺麗なマコト兄ちゃん

なんかあの並びだと三人目の剣士この子みたいに見えるんだけどどうなんだろう?

違うの!?

素の役者さん割と落ち着いた人っぽいからこのテンション維持するの大変そう

あのテンションでライダーやると戦闘がすごいことになりそうだな

イズが珍しく大人しいキャラだっただけに凄いギャップだ

青が一話からポンコツすぎる…

なんかED見るとスレ画もライダーになりそう

見ててあぁ今回のヒロイン、ヒロイン枠じゃなくて所長枠かってなりました
それにしてもよくあそこまで顔を崩せるな…

ED見て初めて美人なことに気づいた

主人公もスレ画もライダーとは思えないほど最初から演技ができてる

どこがと言われると困るんだけど
なんか所長を思い出したよ

久々にショチョー成分を摂取できた感じだった
あとエンディングのダンスで妙に好感度あがった

どいつもこいつも事態への適応が早すぎる…

この主人公ただの小説家のくせに聖剣の扱い上手すぎない?

久しぶりに一般人のヒロイン来たな…

アカリ殿以来…
アカリ殿も同じ脚本家だ…
つまり負けヒロイン…

まあでも一話からして勝ちそうな気配があんまり…

みーたんみたいに1号以外のライダーと勝利ルートもあるし

みーたんとツクヨミにしても一般人ではないからな…

メンタル強そうだからケツひっぱたいてくれるタイプだと思う

この子の場合負けるの意味が他の出版社に移られるとかそんな感じになりそう

作家の名前呼び捨てにしてくるのは幼馴染とかそういうの?

エンディングのダンスいいよね
応援したくなった

コテコテなメッセージ詰め込んだエンディング曲好き

エグゼイドは怪人だしビルドも怪人になるしジオウはツクヨミだしゼロワンはヒューマギアだし
まぁこの子も怪人にされるかもしれないけどさ

とーまはコイツ甘やかしすぎだよ

所長っぽいと言うが所長はライダー3人共君付けで呼ぶ健気さがたまらないんだぞ…

所長は有能なんだけどそれ以上に風都の女のイメージが凄い勢いで下降していくからマトモな女ってだけで貴重なんだ

セナお嬢様とふいんき似てるね

慌ただしい1話だったimg.2chan.net/b/res/725330601.htm
img.2chan.net/b/res/725200491.htm


人物仮面ライダーセイバー
Xをフォローする

コメント

  1. フォーゼ後半のユウキみを感じた
    もしくはツッコミがない所長

  2. 誰かに似てると思ったら…
    容姿端麗にした所長か…

  3. ※2
    酷くて草
    俺は川津明日香よりも山本ひかるの方が好みの容姿なのに

  4. ※2 所長が容姿端麗じゃないかのような言い方はNG

  5. ※4
    ぶっちゃけ結衣と舞も…。

  6. 過去に平成ホールに吸い込まれた子が真ヒロインって感じかな…

  7. 神崎妹は演技も中々に…

    他がまぁまぁよかっただけに一人だけ際立ってたわ

  8. 所長ってもうちょっとは大人しかった気がするもうちょっとは

  9. 所長はうるさいんじゃなくてうざいだから全然違う

  10. トウマはこの子にだいぶ甘いしやっぱ次回以降で
    非普ホとやいやい言い合う感じのキャラだろうか。

  11. 可愛いんだからあんまり変顔やらせんでほしいわ
    当然だけど変顔してなかったらめちゃ可愛いし

  12. >エグゼイドは怪人だしビルドも怪人になるし
    CDロストスマッシュのことだって分かってても万丈の顔が先に出てくる

  13. ファンタジー世界の映像が目がシパシパするくらいうるさかった上に、ヒロインは声も顔もうるさくて内容が入って来なかったでござる。
    これも一年経つと慣れるのか?がんばろう、ワイ。

  14. 女御成って感じもする。

  15. 声がうるさい

  16. 良くない面ばかり目立ったからこれからに期待しよう でももう少し静かにして

  17. 確かにうるさかった

    今後に期待だけど、果たしてあのキャラでウケるのだろうか?

  18. ※6
    マンホールに見えた俺は平成から抜け出せてねーわ

    顔は好みだから変顔はしないでほしいな…
    (個人の感性を言ってスマン)

  19. うるさいけど人間ヒロインってだけで安心してしまった

  20. 子どもには受けるんじゃね
    何したいかわからんキャラよりはまし

  21. ※4
    舞さん今は滅茶苦茶美人になったし…

  22. 元気なのは好きだから良いんじゃないですかね。

  23. ひん剥いた目も凄かった・・・ホラーみたい。

  24. ライダーって序盤は1号、2号、ヒロインで1セットって感じの事が多いじゃん?
    飛羽真が落ち着いたお兄さんって感じのキャラで、倫太郎もあんまり騒ぐタイプではなさそうだからヒロインのやかましさでバランス取れてるんじゃない?
    自分は好きだな

  25. ※5
    神崎士郎とミッチがそっち向かってるぞ

  26. 公式設定だと『ギャルをそのまま大人にしたキャラクター』ってあるから精神的成長とかあるんじゃないかと思う

  27. この顔芸、多分終盤では癒しになるんだろうな…

  28. >エグゼイドは怪人だしビルドも怪人になるしジオウはツクヨミだし
    ゼロワンはヒューマギアだし

    (銃声)って文字が見えた気がした…

  29. 飛羽真を下敷きにしたときの「ごめーん」でいい子やんって思った

  30. イズがヒューマギアで秘書だったから、まぁうるさく感じるのは分かる
    中の人が変身したいって言ってるから、ワンチャンあるかも

  31. 騒がしいだけで、別に暴力的とかそういうんじゃないから不快感はないな
    可愛いし

  32. ヒロインっていうよりはオカン枠に収まりそうな気配がする

  33. 本編だけだったら感想が「うるさい」で終わってたところ、
    エンディングのダンスで「いやええやん…可愛いやん」に変わった。

  34. ダンス良かったねえ

  35. 予告での印象の1000%ぐらい騒がしかった…

    助かってもまだ叫んでるあたりでちょっとうるさすぎてイラッとしてしまった
    早く慣れとかないと

  36. ジオウはツクヨミだしでだめだった

  37. ヒロインだったのか
    白い服着たしゃくれがヒロインかと思ってた

  38. 所長はうるさいけど「テンション高いだけで実は割と常識人、かっこつけ翔太郎と浮世離れフィリップのツッコミ役」って言う点でバランス取ってたからなぁ
    編集はうるさい上に役割も不真面目なのであんまり好感持てない
    小説家を呼び捨てにして「明日遊ぶから原稿寄越せ」とか言うのは社会人として不適格過ぎる

  39. 主人公の否定しないツッコミはぺこぱでヒロインはフワちゃんだな
    エンディングダンスといいドラゴンモチーフといいとにかく子供人気が欲しいんだろうが、詰め込みすぎると子供ですら胸焼けするぞ

  40. とーまさんがほぼ肯定しちゃってるから
    そのうち青さんがめちゃくちゃツッコミまくるのだろうか

  41. 仮にも子供向け番組で「社会人として…」とかガチガチに考えすぎる方が息苦しくなるぞ
    テンション高い顔芸ギャグ要員なんてそれこそ子供大好きなやつだし、こういう路線でいくならそれもありじゃないかな

  42. 「明日は友達と遊ぶから締切1日早くして」って現実で仕事相手に言われたら殴り合いになりそう

    W序盤の所長みたいなウザさがあったけど、所長も愛されヒロインになったしセイバーのヒロインも中盤には好きになってると思いたい

  43. 青の人はビッグアイじゃなくてメガビッグね

  44. 「君の好奇心は俺が守る!」って言われたからにはこの子が「もう何も知りたくない…」って言いたくなる展開が待ってるんでしょうなぁ(ゲス顔)

  45. このコメントは絶版候補に設定されています

  46. 俺は良いと思う

  47. ※41
    1000%正しい意見ですね
    令和はaiboで改心する悪党のような
    今までにない路線を進めるのです

  48. ※45
    大声で騒ぐ人間をうるさいと思うか思わないかが陰キャやコミュ障か否かの分かれ目ってマジ??

    そうやって何かにつけて陰キャだのコミュ障だのを下にみようとするのはその同類だけなんだぞ
    そもそもライダー見てるような奴がそんな事でイキろうとするな

  49. このコメントは絶版候補に設定されています

  50. トーマが叱らない人なのが相性悪そうだな…。

    所長枠ってので納得したわ
    謝らなさそうだもんな

  51. こういうタイプのヒロイン好き(小声)
    夢に出てきた少女とダブってたから何かしらあるんだろうなぁ

  52. 主人公が最初から人間出来過ぎてるぐう聖だから成長枠としてあえて入れたんだと思う
    あと性格が穏やかで〆切ちゃんと守る作家だから、出版社としても不安要素有りの新人配置(教育)しても許してくれそう…みたいな文脈で主人公を表してる的な
    ダンスの時スタイルめっちゃいいな…って思ったから今後アクションシーンあったら嬉しい

  53. ※40
    その表記、宵町透真や羽柴当麻と紛らわしい

  54. このコメントは絶版候補に設定されています

  55. 所長だって1話から今の評価だったわけじゃないしな、今後次第
    友達と遊ぶから締め切り前倒しはちょっと擁護できないけど

  56. どこでもドアに興味津々なのに「ここで待ってて」と言われてちゃんと従ったのは偉いと思う
    初期の所長は武器も持たずに単身カジノに潜入して怪人に喧嘩売ってたからなw

新着記事