駆紋戒斗の求める”強さ”の意味いいよね【仮面ライダーバロン】

人物仮面ライダー鎧武

強さを求め続けた人

本人的にも実は強者じゃない人

大人気アイドルユニットなんだぜ…

10m歩くシーンで数回コケた強者

強者じゃなくて強者が弱者を踏みつけにする世界が許せなかった人だからな…

弱者が弱者として生きられる世界を作るために戦ってたからな…
自分が強者になるためにつらい思いしてきたからこその思想だよね

成長したなザック

大抵の果物はいけるけどバナナだけは勘弁してほしかったバナナの人

ヘイムダルの果実を不味そうに食べる演者を見て、もっと美味しく作れるとボヤく強者

メンタルが強すぎる

最近のコンビニスイーツのレベルの高さに絶望してパティシェ諦めたという

アナザーキバのケンカドッキリには強者の姿に戻った

段差を飛び降りただけでスタッフから褒められる人

あのキャピキャピしたこばゆたが強者のドスが効いた声出せるんだからアイドルってすごいよね

後から中の人見て役者ってすげぇって思った

親が立ち退きしなくちゃいけなくなった(両者円満)でこの思想になるのはなかなかすごい

かなりの狂人だよね…

円満ではないかなり強引なやり方で立ち退かせたとは語られてる
というかその後の両親の顛末の方が強者の性格に影響与えてる

その後親父が回りに騙されて立ち退き金全部奪われて破滅してるのでそっちの比重もデカイ
その上で傲慢な強者の象徴をユグドラシルに見てる

外伝で語られてるけど工場と引き換えに得た金は騙し取られて
親父が荒れて母親は自殺残された親父も自殺したよ

流石に天野さんには勝てないかな…

踊ってる場合か

騙し取られたのはユグドラシル関係ないんじゃないかな…
まあこの話は社会全体が弱者を虐げてるっていうことなんだけど

全部が全部そうじゃないんだけど
強者に関して言えばダンスチーム=初期設定のカラーギャングに置き換えるとしっくりくるんだ
ザックにチーム引き継ぐところとかも

工場立ち退きよりもその後金を手に入れて家族が狂ったんだっけ?

多分物語初期にオバロになっても世界に喧嘩売っただろうブレない奴
マイさんに少し影響受けたけど

金煮物を言わせて立ち退かせた強者のユグドラシルも
金に踊らされて破滅した弱者の父親も嫌いなんだよ
だから弱者を虐げない強者だけの世界を作りたかった

何でザックもペコも楽しくダンス踊ってたのに強者が参加したらあんな性格悪くなるんだ…
強者抜けた途端急に良い奴になるし強者には周りを歪める何かがあるのか

汚い手は使わず正々堂々だもんね強者

サッカー回のときの空振りは演技なのかガチなのか

平成ライダーで最も動ける主役と
平成ライダーで最も動けないライバルが揃ったのはちょっとした奇跡だと思う

負けまくったけど一切主義主張を曲げなかった結果キャラの厚みが凄いことになった

まぁ踊っとる場合かー!ってのは元がカラーギャング設定だったのを汲み取ると一番強いそこに属すのはアリかなって

Vシネバロン見るんだ
アクションシーン出来るよう成長してるから

神のプライベートを侵食する強者

戦い慣れしてからは概ね格上にしか負けてないんだけどね…主任とかゲネシス連中とかオバロとか

作中で一度も自分を強者とは言ってないんだよね
環境や親に振り回されるまま何もできなかった自分も弱者だと思って憎んでそう

自分が弱くて負けたからって主義を変えるなんて半端者のすることだからな…
最後までツッパって生きた強者はマジでカッコいい

ロードバロンは本当にカッコいいよ…

ある意味強い心は体現してる
成長したかどうかは知らんけど

なんだかんだで未だにオンリーワンの2号

どんなに負けても屈しないのいいよね…

初期は本人性能が微妙で負け続け、その後は本人は強くなってもベルトが型落ちで負け続け
両方を得た頃にはむしろ頼りになるという

バナナでも負けながら徐々に強くなってたからレモン入手後は真っ当に強い

弱さを否定し強さを求めた男が
弱さを背負い泣きながら進むと言った男に負ける物語
img.2chan.net/b/res/723564775.htm