仮面ライダーZO、映像は古いかもだけど今でも好きな作品

仮面ライダーZO

一番好きなライダー貼る

へん~~~しん!!

優しい兄ちゃん、怒ると牙が出る

眠ってる間に大自然のパワーを吸収したぜ

金ピカラインで締まってるのがZO
緑一色なのがJ

…ライダー!

廃工場で戦うのがZOで
大自然の中で戦うのがJ

最後の変身は役者もかっこいいしクラッシャーがシャキンってするのもかっこいいしで美しくないか?

キックして派手な方がJ
そうじゃない方がZO

お兄ちゃん今見てもイケメン過ぎる

初めにドラスにかますキックの高さが凄い
流石次郎さん

ブランコキックだけ醜くくないか?

そうか?
ガンバライドには原作をリスペクトしつつカッコよくする力がある

ブランコキック以外特に欠点の無い作品

今見ると技術が追いついてないなって場面がちょいちょいある以外はお手本のような作品

最近の扱いの雑さにちょっと中の人がイラッとしてるのがJ

まぁ望月さん引退してても呼べばホイホイ出てくれるし何ならアメリカとかにも行っちゃう人だから
また出してくれよ!ってなるのは分かる

この頃の次郎さんは改造人間すぎる…
イクサで絞った次郎さんはその鱗片がある

お兄ちゃん……ライダー!

この時期の丸マスクかっこいいわ
付けてる人は耳痛いらしいけど

ライダーのテーマが愛が止まらないのアレンジでドラスのテーマが微笑みの行方のアレンジなのいいよね

ドラスがZOより強いのがいい

これの愛が止まらないもJの心つなぐ愛も名曲すぎる

子供の頃は宏くんお兄ちゃんの事もっと信頼しなよ!って思ってたけど
今見返すと不審者過ぎて駄目だった

時計直すのかっこいい

博士の助手だったんだから頭も良かったんだろうな

微笑みの行方いいよね…

空を突き刺す青い稲妻

土門廣が今見てもただただ格好良すぎる

仮面ライダーという作品を紹介したい場合はスレ画を挙げる
ライダーの基本抑えてる上に一本だけで完結してるから

バイクに乗りながら変身するシーンは未だに個人的にシリーズナンバーワンの変身

BGMもいい…

役者の人がめちゃくちゃかっこいいよね

カメラのいのくまさんがワイヤーでギュイーンと吊られたりしてて大変そうだな…
と思ったメイキング

クモ女の独特の動き良いよね

80分って長さもキリが良くていい

そんな長かったっけ…調べたら48分だった
60分位あると思ってた

えっそんな短かかったっけ…
何かと勘違いしてた

テレビでやったら前後編くらいで終わるのか

同時上映の時間も入っているとか?

ZOいいよねキックダサいけど

ブランコキックだって悪くないだろ!

パンチの方が威力ありそうだよな…

言われてみるとスレ画はパンチが印象に残るな

割と骨太系主人公の最後の作品な気がする

あんな一瞬で出番終わらせるのはもったいないと思うレッドドラス
ライダー取り込んだ状態だから仕方なくはあるけど

敵がみんなキモくていいよね…

最後お兄ちゃんと呼ばれても振り返らないのにライダーと呼ばれて振り返るのがかっこいいimg.2chan.net/b/res/722017953.htm