『仮面ライダーゼロワン』45話最終回 心と向き合う滅、ヒューマギアとの新時代へ

感想仮面ライダーゼロワン

1: 2020/08/29(土) 01:03:25.25 ID:SDbXwdN80

[終]仮面ライダーゼロワン[デ][字]
8/30 (日) 9:00 ~ 9:30 (30分)
テレビ朝日(Ch.5) アニメ/特撮 – 特撮

番組概要
飛電或人は人々の夢と希望を守るためヒューマギアの可能性を証明するため仮面ライダーゼロワンとして戦う!その先にある未来…それはAIとの平和的な共存か、人類の滅亡か!?

 

2: 2020/08/29(土) 01:03:32.57 ID:SDbXwdN80

番組詳細
第45話「ソレゾレの未来図」 滅は仮面ライダー滅アークスコーピオンに変身。
仮面ライダーアークワン(=或人)と激闘を開始したことで、ヒューマギアのデモ隊もヒートアップしていく。
このままではアズの思惑どおり、悪意の連鎖により無数のアークが生まれ世界は滅亡してしまう…。

仮面ライダーゼロワン/飛電或人(ひでん・あると):高橋文哉 仮面ライダーバルカン/不破諫(ふわ・いさむ):岡田龍太郎 イズ(いず):鶴嶋乃愛 仮面ライダーバルキリー/刃唯阿(やいば・ゆあ):井桁弘恵 迅(じん):中川大輔 滅(ほろび):砂川脩弥 福添准(ふくぞえ・じゅん)副社長:児嶋一哉
飛電是之助(ひでん・これのすけ):西岡徳馬 飛電其雄(ひでん・それお):山本耕史 ザットの声:日高のり子 ナレーション:山寺宏一

【原作】石ノ森章太郎 【脚本】高橋悠也 【監督】杉原輝昭
『REAL×EYEZ』   歌:J×Takanori Nishikawa   作詞:藤林聖子/西川貴教   作曲:J   編曲:J×Takanori Nishikawa and DJ’TEKINA//SOMETHING
☆番組HP  www.tv-asahi.co.jp/zero-one/

 

19: 2020/08/29(土) 12:52:44.44 ID:YvL3t4kE0NIKU
いったい何がはじまるんです???

 

25: 2020/08/29(土) 18:50:12.79 ID:5aokNW6O0NIKU
ありゃ、もう最終回だったか!

 

32: 2020/08/29(土) 22:46:20.18 ID:+rOh2Fxh0NIKU
1000%ない!

 

33: 2020/08/29(土) 23:05:36.21 ID:NJqdULw5dNIKU
ラスボスは誰なんだ?

 

64: 2020/08/30(日) 08:58:13.15 ID:bG2yC8oz0
イズ復活するんかな

 

72: 2020/08/30(日) 08:59:01.41 ID:ex75Dre00
最終回かーどうなるんだかな

 

75: 2020/08/30(日) 08:59:07.58 ID:665SBct70
ゼロツーは出るのか

 

76: 2020/08/30(日) 08:59:08.22 ID:8xEMRM3V0
今日で本当に終われるのか(´・ω・`)

 

78: 2020/08/30(日) 08:59:09.42 ID:BB4Lu7480
ワクワクしてきたぜ!

 

81: 2020/08/30(日) 08:59:14.52 ID:tpeihw5M0
まじでどう終わるんだろうなぁ

 

91: 2020/08/30(日) 08:59:27.63 ID:PPbk4khz0
俺たちの闘いはこれからだ!

 

99: 2020/08/30(日) 08:59:47.54 ID:eRXIpBlEM
最終回だよ

 

116: 2020/08/30(日) 09:00:08.37 ID:OGVzRQLB0
最終回キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!

 

123: 2020/08/30(日) 09:00:11.26 ID:mVV/DWD90
今年のファイナルステージどういう話になるんかなぁ

 

124: 2020/08/30(日) 09:00:11.62 ID:arWoXfcK0
はじまったあああああああ

 

128: 2020/08/30(日) 09:00:15.15 ID:gAvm1fFG0
はじまた

 

129: 2020/08/30(日) 09:00:15.87 ID:rRCYcWRi0
アズ(´・ω・`)

 

132: 2020/08/30(日) 09:00:19.05 ID:553Zcmu10
最終回はじまた

 

141: 2020/08/30(日) 09:00:23.55 ID:+n08jJ2d0
ついに最終回

 

142: 2020/08/30(日) 09:00:23.84 ID:DTdZFuib0
今日セイバー出るのかな
今までの流れだとくるよな

 

144: 2020/08/30(日) 09:00:25.21 ID:sSjvkm+k0
最後キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

 

145: 2020/08/30(日) 09:00:25.69 ID:Kkpak5wZ0
さあどうなるか

 

150: 2020/08/30(日) 09:00:29.13 ID:tpeihw5M0
結局ガチで殴り合うのかよ

 

151: 2020/08/30(日) 09:00:29.96 ID:Fd7tGu5md
そういやセイバーの顔見せはあるのかな

 

154: 2020/08/30(日) 09:00:32.69 ID:YkM5xMkqa
なんだかんだ言って寂しいな…
イズちゃん今までのライダーヒロインで一番好きだった(´・ω・`)

 

159: 2020/08/30(日) 09:00:37.06 ID:DwThKTWr0
生存戦略ぅぅううううう

 

165: 2020/08/30(日) 09:00:40.51 ID:4COaTWLa0
玩具がたくさんだあ

 

168: 2020/08/30(日) 09:00:42.27 ID:tpeihw5M0
ぶきとばしまくりw

 

171: 2020/08/30(日) 09:00:45.68 ID:553Zcmu10
こういう戦闘好きだわ

 

177: 2020/08/30(日) 09:00:50.65 ID:Xaza0rdb0
ご自由にお取りください

 

178: 2020/08/30(日) 09:00:50.65 ID:gAvm1fFG0
剣消えるの細かいな

 

179: 2020/08/30(日) 09:00:51.40 ID:64AjF2Jj0
武器を取りまくるの新鮮

 

180: 2020/08/30(日) 09:00:51.40 ID:8fBGawsw0
相変わらず戦闘シーンは良いな

 

181: 2020/08/30(日) 09:00:52.11 ID:mVV/DWD90
アタッシュカリバー何本作ったんだ

 

182: 2020/08/30(日) 09:00:54.33 ID:OB8i5s2Ja
カバンストラッシュ大量に売れ残ってるのか

 

183: 2020/08/30(日) 09:00:56.25 ID:RZBK7BPh0
剣さすところ感覚あけすぎ

 

186: 2020/08/30(日) 09:00:56.94 ID:gY6OT9D80
こーいう戦い方は好き

 

187: 2020/08/30(日) 09:00:56.87 ID:+RMvtG2S0
悪い女だ

 

188: 2020/08/30(日) 09:00:57.08 ID:nB6qRKr+0
果たして本当に今週で終わるのか…

 

190: 2020/08/30(日) 09:00:57.17 ID:4COaTWLa0
悪女アズにゃん

 

192: 2020/08/30(日) 09:00:57.74 ID:H8NSIECW0
結局最強フォームはアークワンてことでいいのけ

 

193: 2020/08/30(日) 09:00:58.09 ID:575m5SVE0
最後までアークの姿で戦うのか

 

194: 2020/08/30(日) 09:00:58.15 ID:uOX6cH8C0
殺陣気合い入ってんな

 

195: 2020/08/30(日) 09:00:59.30 ID:gI7jAN4Ha
結局ゼロツーほとんど出番ないまま終了か

 

199: 2020/08/30(日) 09:01:02.84 ID:eRXIpBlEM
私生命

 

204: 2020/08/30(日) 09:01:03.55 ID:3X9/WTJD0
何本あるんだカバン剣

 

205: 2020/08/30(日) 09:01:03.61 ID:ZlgiDguT0
ゼロツ―の出番少なすぎ

 

206: 2020/08/30(日) 09:01:03.81 ID:ewMFjZ900
さしてある武器は有効に使うのね

 

208: 2020/08/30(日) 09:01:06.99 ID:UBztPWnGa
悪いイズ
いやアズか

 

213: 2020/08/30(日) 09:01:09.56 ID:qK/ZDUjz0
あっという間の一年だったなあ

 

258: 2020/08/30(日) 09:01:38.20 ID:URniHQja0
>>213
特別な一年だった

 

220: 2020/08/30(日) 09:01:15.61 ID:mVV/DWD90
無数のアーク様によって世界が滅亡する

 

221: 2020/08/30(日) 09:01:16.34 ID:8yZRfFGEa
アズちゃんおそろしい子。

 

225: 2020/08/30(日) 09:01:18.57 ID:arWoXfcK0
アズにゃん悪

 

226: 2020/08/30(日) 09:01:18.60 ID:ygn1J4MQ0

 

229: 2020/08/30(日) 09:01:23.27 ID:3PjlR7VMa
アズさんラスボス

 

235: 2020/08/30(日) 09:01:24.91 ID:Fd7tGu5md
人類滅亡endくる?

 

236: 2020/08/30(日) 09:01:25.40 ID:QEVLat0H0
さっさとリコールしておけば

 

244: 2020/08/30(日) 09:01:30.29 ID:gAvm1fFG0
そういやこのときのためにライダーシステム市販してなかったっけ?

 

245: 2020/08/30(日) 09:01:30.86 ID:qyRY0I8A0
これは何と何が戦ってるんだっけ?

 

247: 2020/08/30(日) 09:01:31.88 ID:553Zcmu10
何だこのカット

 

251: 2020/08/30(日) 09:01:34.47 ID:YgOrhIZy0
アクションは結構頑張ってるな

 

263: 2020/08/30(日) 09:01:39.51 ID:mVV/DWD90
最終回ゆえのOP省略

 

265: 2020/08/30(日) 09:01:39.71 ID:YpKG4ExZ0
井桁ちゃんかわいい

 

268: 2020/08/30(日) 09:01:41.29 ID:aqENBQ0A0
OPなしか

 

269: 2020/08/30(日) 09:01:41.45 ID:arWoXfcK0
演出がんばる

 

273: 2020/08/30(日) 09:01:42.48 ID:Rn12rUaQ0
最終回専用

 

274: 2020/08/30(日) 09:01:42.57 ID:PUvDQDIe0
主人公がイケメンに

 

278: 2020/08/30(日) 09:01:45.12 ID:fwwKoB+U0
OPがない最終回は

 

281: 2020/08/30(日) 09:01:47.11 ID:0syB1myr0
かっこいい

 

288: 2020/08/30(日) 09:01:50.33 ID:ewMFjZ900
夢クリエンションね…

 

290: 2020/08/30(日) 09:01:51.57 ID:4COaTWLa0
これはエンディングにOPが流れる流れ

 

291: 2020/08/30(日) 09:01:52.75 ID:2sPyDErGa
そういやセイバーは引き継ぎ登場しないのか

 

296: 2020/08/30(日) 09:01:55.30 ID:N9S7WX3H0
ついに最終回!

 

301: 2020/08/30(日) 09:01:58.45 ID:tpeihw5M0
この距離なら!

 

305: 2020/08/30(日) 09:02:02.46 ID:665SBct70
1000%の武器もあるのか

 

308: 2020/08/30(日) 09:02:03.62 ID:ygn1J4MQ0

 

312: 2020/08/30(日) 09:02:06.32 ID:PTDZpjay0
サウザーのもあったのか

 

313: 2020/08/30(日) 09:02:07.37 ID:1GCkLDYb0
武器使いまくりだ

 

314: 2020/08/30(日) 09:02:07.34 ID:gAvm1fFG0
それ1000%んw

 

318: 2020/08/30(日) 09:02:10.97 ID:rRCYcWRi0
高岩さんがんばれー!(´・ω・`)

 

321: 2020/08/30(日) 09:02:13.07 ID:84NWszfm0
おさらい必殺技集か

 

323: 2020/08/30(日) 09:02:13.51 ID:10mCfJCra
イナゴつかえるの?

 

324: 2020/08/30(日) 09:02:14.82 ID:553Zcmu10
善意ブレードまで

 

325: 2020/08/30(日) 09:02:16.84 ID:ZTH58SGBd
ゼロツーどこいったw

 

329: 2020/08/30(日) 09:02:19.74 ID:jXSesi++0
メタルクラスタの技も使えるのな

 

367: 2020/08/30(日) 09:02:51.59 ID:qwLtZkVZ0
>>329
新型メタルクラスター

 

330: 2020/08/30(日) 09:02:20.68 ID:UDx0YMXra
まさかゼロツー出番ないのか?

 

335: 2020/08/30(日) 09:02:23.99 ID:3X9/WTJD0
えっそれからメタクラの剣出るの

 

345: 2020/08/30(日) 09:02:34.75 ID:tpeihw5M0
社員ブレードを悪の心で使わないでくれよ

 

352: 2020/08/30(日) 09:02:41.42 ID:arWoXfcK0
ヒットしても効いてない感じ

 

356: 2020/08/30(日) 09:02:44.70 ID:ff8xwLzS0
先に破壊したのお前やん

 

358: 2020/08/30(日) 09:02:45.67 ID:5QJG0Hyw0
認めちゃった

 

361: 2020/08/30(日) 09:02:47.07 ID:10mCfJCra
とうとう認めたかあああ

 

365: 2020/08/30(日) 09:02:49.41 ID:+rrI2gp50
相手の得物は使わないのがマナーなのね

 

368: 2020/08/30(日) 09:02:52.23 ID:eRXIpBlEM
でも迅はバックアップでいくらでも復活できるから

 

369: 2020/08/30(日) 09:02:52.96 ID:mVV/DWD90
或人は結構理性的な状態かな?

 

370: 2020/08/30(日) 09:02:53.26 ID:YgOrhIZy0
滅楽しそう

 

373: 2020/08/30(日) 09:02:54.53 ID:Zk3UYS9D0
高岩さんかっけーなぁ

 

376: 2020/08/30(日) 09:02:59.25 ID:lJZj53SR0
迅が勝手に割り込んできたせいだろ

 

378: 2020/08/30(日) 09:03:00.12 ID:8xEMRM3V0
議論戦闘(´・ω・`)

 

379: 2020/08/30(日) 09:03:00.12 ID:xHKpGtHb0
元々お前がイズを壊したからだろ(´・ω・`)

 

383: 2020/08/30(日) 09:03:04.41 ID:Yu4PHk6r0
お前を庇っただけだろっていう

 

388: 2020/08/30(日) 09:03:10.15 ID:PUvDQDIe0
サウザー課長キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

 

391: 2020/08/30(日) 09:03:12.45 ID:YHUn6bl30
やっぱイズは復元不可能なのか

 

398: 2020/08/30(日) 09:03:16.34 ID:izpvAVLd0
イズちゃん戻せんの

 


感想仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. 天津「しゃあっ!逃げ切りっ!」

  2. このコメントは絶版候補に設定されています

  3. なんかこう色々投げ捨てたけどなんとかまとめたなって感じだった。とりあえず1年間お疲れ様でしたって感じだ

    なんもかんもコロナと五番勝負が悪い

  4. 総評ディケイドと同じで一話がピークだった
    一話は最高に面白かった

  5. でもこれって根本的な解決にならないですよね

  6. このコメントは絶版候補に設定されています

  7. これからもマギアはいっぱい出るしなんの解決にもなっていませんよね?

  8. 廃棄とか回収、残ったヒューマギアを大切にしようのどれかだとは思ってたけどまさか人工知能打ち上げてヒューマギア事業拡大しようとは。

    うん、まあ、映画楽しみにしよう。仮面ライダーエデンかっこいいね

  9. このコメントは絶版候補に設定されています

  10. で、ヒューマギアに対する報酬は?

  11. 不祥事全部ぶん投げて事業拡大しだした時は本気でキレそうになりました
    コロナでの混乱は仕方ないけどヒューマギアのヤバさをここ数週で強化したのにそれをまったく解決しないまま流したのは無関係ですよね?

  12. アークが生まれないように監視するぞ!(総員2名)
    なお直後にアークが生まれた模様

  13. 令和ライダー最高傑作

  14. このコメントは絶版候補に設定されています

  15. なんだかんだ言ってサウザンドジャッカーはサウザーが使ってるのが一番映える

  16. ゼロワン計画って一体何だったのか
    てかイズ復活出来るならワズも復活出来るやんワズ死んだ意味‥‥最後のはビルドで観たし何か色々残念だった本当に

  17. このコメントは絶版候補に設定されています

  18. お前たちの令和って醜くないか?(SOUGO並感)

  19. 令和ライダー最高傑作ね、セイバーで抜かれそうだがな

  20. ※1
    色々あったわりには無難にまとめたけど、これだけでマイナス1000点はある

  21. ※1
    案の定大森の倫理観のおかしさが見える見える

  22. がんばった、ホント頑張ったよ…

  23. あの時ゾンジスが勝っていればこんなことにはならなかったのに…

  24. ※3
    新章の方がやばいんだよなぁ

  25. まさかあれ程問題を起こしたヒューマギアを売り続けるエンドになるとは思わなかった
    しかもアークワンのキーを無限に持ってるアズを放置してるし
    バッドエンドじゃん

  26. このコメントは絶版候補に設定されています

  27. 荒れるだろうなぁとは思ったけどここまでとは…
    いろいろあったけど面白かったからヨシ!

  28. このコメントは絶版候補に設定されています

  29. ゼロワン肯定派保ってきたけど新イズ教育エンドはモヤっとするところが…
    ヒューマギアを命と見るなら死んだ者の尊厳も考えられるべきでは…?アルト、結局都合に応じてヒューマギアを道具として見てるように思えちゃうんだよね…それまでの展開はまあ粗に目をつぶれば好きな展開だっただけに、「ヒューマギアも意思がある、一つの命」ってスタンスでまとめるなら、やっちゃいけないエンディングじゃないかなって思うんだよね…

  30. 自分が迅を奪われたことばっか話して被害者ヅラする滅、自分が奪ったことを自覚したかと思えば別に命の無い其雄の事だったりマジで一番の被害者のはずの桜井親子が忘れられてて草生える

  31. 鶴嶋ロボにイズって名付けるのが最高にアレだよね
    ラストだと言うのに後ろ向きすぎる

  32. 怒りや悲しみに呑まれて力を振るうんじゃなく受け止めて乗り越えるって割と2号ライダーに多いけど主人公でやったのは珍しかったし、同じ存在となった滅にも理解を示して破壊せず止めるに留めたのは良いと思う
    滅が悪意の抑止力となるってのはアーク共闘戦で予想は出来てたけど

  33. ゼロワン一挙放送なんて見せられたら新イズがチェケライズしてしまう

  34. このコメントは絶版候補に設定されています

  35. このコメントは絶版候補に設定されています

  36. 投げっぱなしに関してはもう諦めてたからそこまで言う気にもならないけど、新しいイズを元通りに教育するってのがマジでサイコパス過ぎてリアルに溜息出た。まあ元から転身とかやってたし今更ではあるけど新しい個体の尊厳の事とかなんも考えてないよね

  37. 新イズは新イズの個性を尊重してほしかったかな…「ヒューマギアも一つの命」派のアルトがその新しい命を死んだ人の代替品に仕立て上げたら、アルト自身の主義主張を否定してるように感じてしまう

  38. 或人がヒューマギアとの共存を謳うわりに破壊しまくったり復元しまくるのがどうしても納得いかない1年だったけど
    話の大きな流れは嫌いじゃなかったよ
    欲を言うなら滅と和解したその先が見たかった
    OP映像みたいに5人並んで戦う姿が見たかった
    もしかしたら映画で見れるのかな

  39. 痒いところに手が届くって言葉があるけど、ゼロワンに限っては何にも届いてないって感じがする
    最後のイチャイチャも或イズ好きとしては良いのか悪のかちょっと判断に困る、話がまとまってれば新しいイズともって考えられたんだろうどね

  40. なんだかんだ言ってもやっぱゼロワン好きだわ

  41. まさかVシネ前のゴーストより酷いものになるとは思わなかった

    ゴーストと違って後続の後日談で本編の失態をフォローできるようなものではないのがな

  42. ヒューマギア自身、何かのニーズに合わせて作られる存在である以上生まれてから何らかの行動を求められるのは仕方ないとしても、新イズの癖を直すアルトにはそれ以上の矯正を感じちゃった
    もっと楽しく見れたらいいんだけどな、考え過ぎなんだろうか

  43. 結局今までにないエンドになったの?

  44. このコメントは絶版候補に設定されています

  45. ヒューマギアにも人間にもいい奴悪い奴がいるってマジで言ってるの?
    製品として売られているヒューマギアが一体でも自発的に暴走した時点でリコール案件、修正できないなら全廃棄しかないんだけど
    製造者責任法とかって知らない?
    必死で擁護してるいいヒューマギアでさえちょっと小突かれれば暴走する可能性があるんだけど
    人とは比べ物にならないほどの力を持っているのにもかかわらず

  46. ※44
    一人だけしつこい

  47. 今更だけど政治家の不正結局スルーしたね。
    誰だそのままにしないって言ってた人は?

  48. ※43
    まあこれまでにないバッドエンドだったかな

  49. アクションはとても良かったよ、アクションは

  50. うん…確かに今までにない最終回だったわ…
    まさか元凶のアズ放置endとは…
    いろいろ問題のあったビルドでさえ一応最終回では平和になったのに…(vシネで復活したが)

  51. ヒューマギアの設定ってロイミュードと似たところ多いんだけど、ロイミュードと違って「企業の商品」っていうのが引っかかるとこだよね

  52. このコメントは絶版候補に設定されています

  53. あれだけヒューマギアの心をいっていた本人が全く別個体をイズにしようと刷り込みしてるの矛盾しとらんか。
    或人は新イズとイズの違いにモヤっとし新イズは自分はイズじゃないとシンギュラる未来しか見えない。

  54. エグゼイドみたいな俺たちの戦いはこれからだ展開で引き出し無さすぎる

  55. だいたい予想通りだったけど、或人も滅もアズを放置してたのが予想外だった
    結果、新たなアーク生まれてるし…
    まぁそれでも頑張ってまとめたと思うし、映画に期待するよ

    でもやっぱりイズと名前と見た目が同じ別個体はどうかと思うけどね…

  56. ヒューマギアと人間が手を取り合える世界になってよかったですね
    ところでヒューマギアに対しての対価は結局のところどうなるのですか?

  57. イズ再教育エンドは流石にひどい
    或人だったら思い出ラーニングさせて元のイズに戻す!じゃなくて新しく思い出を作っていくよみたいに言うでしょ
    ヒューマギアを都合のいい道具扱いしないんじゃなかったのかよ 
    自由意志を認めるんじゃなかったのかよ

  58. ※54
    言うても今回はそれしか無いでしょ
    延期せざるを得なくなったんだから
    本来の公開日でそれなら分かるが延期せざるを得ないのに引き出し無いは酷だろ

  59. ラストはイズのそっくりさん作ってお人形遊b…
    いや、これ以上はやめよう

    夢に向かって翔ぶって俺の思ってたのと違った。Vシネ、小説とかには期待したいですね

  60. 新イズ側がゼロワンの軌跡を教えてほしい、前の社長秘書をラーニングしたいってねだったなら感動できたと思うんだよね、ホント惜しいよこの作品

  61. ※52
    主人公もヒロインのガワそっくりの個体作ってイズの模倣させてお人形遊びしてるんだから別にええやろ
    一番ヒューマギアのことを道具として扱ってたのは或人だったオチっていうね

  62. 少なくとも飛電は潰れるべきだと思うがそこもなぁなぁだよな
    というか不破さん以外全員牢屋にぶち込んでほしい

  63. 案の定社会がヒューマギアの欠陥に合わせて、飛電は何の責任も対策も取らないのホンマさぁ…。

  64. 或人がヒューマギアを心の底から信じてることが伝わってきて一つ一つの展開がエモくて今まで視聴してきたのは間違ってなかったんだなぁと実感できた最終回でした!ありがとう

  65. 面白いと感じた人個人を攻撃してくる人に引くわ

  66. そういえば責任ってことに関してストーリー側全く意識してないよね
    滅亡迅雷は今までの行いの贖罪って捉えられるけど、社会人組は責任取るとこ見せてほしかった感ある

  67. ※58
    それしかないとは?
    別に映画の話してんじゃないんだけど

  68. 話題かわるけど心ゴリライズに続いて車ゴリライズした最終回はじつに不破さんだった…

  69. HUGっとのルールーは髪型も服装も違うし失われたものの代用品にしてはならない。イズは前のイズと同じようにしようとしてるからきもい

  70. ※57※61

    ここのコメント欄見て突っ込みたかったんだけど確かに新しいイズを作ったけど別に破壊されたイズと同じ様にするとは或人言ってなかったけどなぁ、アルトじゃないとぐらいしか教えてないし

  71. 小難しい話題は映画に持ち越して最終回だけでも綺麗に纏めたってのは評価できる
    根本的な解決にはなってないけどまぁ妥当かなって最終回だった

  72. ※67
    あーそうなの
    映画の敵の先行登場を戦いは続くと言ってんだと思ったわ

  73. 1000%と滅はやらかした具合はともかく最後には自分の非を認めたけど
    迅、亡、雷は結局最後までお咎めなしにしれっと仲間化するんか…

  74. ※70
    今までのイズとの思い出をラーニングさせるんだから同じようにする気満々じゃね

  75. 毎回いるけど、視聴感想スレで他人の感想にいちいち煽ってくるやつってなんなの?アズに操られてるの?

  76. 新イズは別の名前にして欲しかったり、元滅亡迅雷の亡がAIMS入ったり、アークワンがオーソライズバスター使わなかったり、同じ科学系ライダーでも成分が変化したって説明できるフルボトルと違ってなんか変化したライジングホッパープログライズキー、最終決戦で最強フォーム02で戦って欲しかったとか色々あるけど、なんやかんや十分楽しめたと思う。ありがとう01

  77. 展開のためにキャラが犠牲になってるのを強く感じる場面が多かったりテーマを扱いきれてなかったからストーリー周りは結構不満がある。
    ライダーはどれも外観カッコよかったし戦闘自体はいいシーンが多かったからそのあたりは良かった。ただゼロツーの活躍がなさすぎたのが残念。

  78. たぶん新しい子はイズじゃなくて伊豆なんだよ。

    じゃ駄目だよね…

  79. アルトじゃ〜ないとの矯正は問題なくない? 締めのセリフなんだからタイミングズレたらグダグダだし(ギャグが面白い訳ではない)

  80. このコメントは絶版候補に設定されています

  81. ※74

    それは今の所推測に過ぎないでしょう、劇場でどうなるか分からないけど

  82. キャラデザとか戦闘ホント良かったよね
    滅亡迅雷の服装とか好みドンピシャだった

  83. ※72
    伊藤は劇場版の宣伝のためのサプライズでしょ
    俺が言ったのはこれからヒューマギアと人類の共存が出来るように俺たちの戦い続くendがエグゼイドに似てたと思っただけ

  84. 逆に批判してる層に対してクレーマーとか言ってる奴もいるからどっちもどっち

  85. 戦闘シーンとライダー・怪人のデザインだけは良かったから令和版カブトとして捉えたらまぁ……って思ってたけど、戦闘以外の部分もネタとして楽しんで見られる部分もあるカブトよりもずっと酷かったな
    比較対象として挙げてしまってたカブトに失礼だったわ

  86. 人と同じように扱っていこうという結論にしたいなら「企業が作って利益のために売る商品」という設定と食い合わせ悪すぎたよ

    ロイミュードみたいに「誰かがうっかり作った」方向の被造物のその後の話ならともかく、社会的に表の企業が売り続けるものをその体制を肯定したままで人と同じと認めるのはかなり倫理的にギリギリ
    人身売買制度にかすってる

  87. なんか台詞の端々からどうにかしてでも完結だけには持っていかないとみたいな
    雑さを感じた。父さんのセリフとか

  88. ※81
    てかヒューマギアの権利だの心だの独自性を認めてる奴が全く同じ外見のものを作ってそれにイズと名づける時点でそもそも。声優回にでてきた問題と何も変わらない

  89. ストーリーはともかくアクションが最近の特撮でもかなりレベル高かったのは良かったね
    戦闘シーン抜粋だとかなり楽しめると思う

  90. 滅くん街宣○翼みたいな格好してて吹いた

  91. 今回納得いかなかった所
    ・滅じゃ無いとアルト止めれないとか言ってたけど前回の不破さんの奮闘なんやってん…

    ・ゼロツーはなんらかの事情で変身できないんじゃ無くてただ変身「しなかった」だけ
    リアライジングホッパーがパパ補正でエモく見えて誤魔化してるけどイズとの繋がり的な意味ではむしろゼロツーの方が深かったろ…最終戦ですらあんだけイズイズこじらせるなら尚更

    ・結局天津もヒューマギアもうやむやで終わる
    なんならザイアスペックに至っては触れられすらしないディストピア

    こんな感じかな
    まぁ最終回としては綺麗にまとまってた方だとは思うけどゼロツー周りの扱いと中盤のお仕事勝負の負債がデカ過ぎて最後までもやった

  92. ※70
    シエスタ「元通りのイズに育てるということですか?」
    或人「ああ」
    或人は新イズを旧イズと同じに育てる気満々だよ

  93. このコメントは絶版候補に設定されています

  94. メインテーマには誰にもキレイに見える結論がほぼ強制されるニチアサにとってこの作品の設定はキツイよね
    あくまで商品、命としては見ないよ!でも自由意志はできるだけ尊重したいね!なら比較的まとまり良さそうだけど、ニチアサでパッと見人間のキャラに対して主人公が君たちは商品だ!なんて言えないしなあ

  95. ゼロワンはコロナの影響もあるから全否定は出来ないし、アクションとか見所は確かにあった、ただやっぱり結末はもう少しなんとかして欲しかったな、同じくコロナの影響喰らったビルドダイバーズリライズが出した答えが完璧過ぎた、別作品のアニメだから一緒くたには出来んが兎に角ゼロワンは色々と惜しい作品だった

  96. そういやVシネの情報来なかったけど劇場版のラストで解禁とかかね
    ストーリー終わってないし

  97. 結局、亡が用意してた飛空挺みたいなのって何だったの?
    後、滅と或人の決着後にヒューマギアの騒動は片付いてたみたいだけど、いつ終わったの?

  98. ※86
    奴隷商人が商品を人間扱いしてくださいって言っているという意見を見たけどまさにその通りだと思う
    ヒューマギアの権利を主人公が主張するのはまだいいけどそれを売買する社長という立場の人間にするのは間違いだった

  99. 1年間お疲れ様でした。色々言いたいこともあるけど自分はやっぱりゼロワンという作品自体は嫌いにはなれないな。キャラや設定、滅亡迅雷篇と令和ジェネレーション、終盤の展開は基本的に好きでした。とりあえず製作陣の愚痴とかぶっちゃけは放映中に明かしちゃダメやろと思います。

  100. ※93
    大人も子供もオタクも一般人も楽しめた数多の先行作品がある以上、その理屈は無理があるな

  101. ※70
    キャラの発言すら聞いてないの?公式のハイライトでも元のイズに戻すって書いてるよ?

  102. ヒューマギア権利云々の話があったのにヒューマギア事業拡大すんのは頭イカれてる

  103. セレクタリーイズキーに遺されてた基本データみたいなのを移植したとかでまるっきり別個体ではないとかなら納得できるかもしれない
    生まれ変わりというか初期状態に戻ったとかなら

  104. アクションやCGエフェクト、仮面ライダーのスーツの進化具合も含めて、演出の力の入れ具合を感じた一年だった。ただ、ストーリーはモヤッとするところもあるにはあって。最終回は何とか綺麗に片付けてたけど、伏線については映画で回収して欲しいなあ。

  105. 好きだからこそ最後のシーンが受け入れきれないんだよね、面倒なオタクは辛いよ

  106. とりあえず映画楽しみだな…
    残存ライダー全員味方サイドになったし
    滅の味方化ってめちゃくちゃ心強いのでは?

  107. 或人って人間との関わり皆無だよな

  108. 唯阿さんの最後の発言は多分志があれば仮面ライダーだってこと言いたいんだろうけどもしかしたら量産型バルカン・バルキリーフラグかななんて一瞬思った

  109. 最後の最後まで視聴者とズレまくってたなーとしか

  110. てか或人が他人に求めるだけの理想家って事 は描写されてきたんだし
    自分のためならイズを作り直しても違和感なくね。
    それより1クールではシンギュラリティを迎えた迅は壊したのに、2.3クールではヒューマギアを信じるとか言って矯正する理由になった事が分からん
    ずっと違和感

  111. ※69
    初対面で親友とか名乗ってる辺り代用品どころか同一視しててもう会えないって現実から逃避するかのように別物とすら認識してない辺り自覚してイズ育成をやろうとしてるこれとは別ベクトルで闇が深い
    プリキュアの話題だからあまり突っ込まんけど

  112. まぁなんだかんだで終盤は面白かったよ
    アクションは…よかったけどライダーを全体的に雑に扱ってたのとドラマからバトルに移る過程が酷い回もあったからそこまで盛り上がれなかった

  113. いい加減仮面ライダーだからバイクに乗れはやめようぜ。
    ヒーローは民衆からの視点があって初めて成立するもの。
    だからチタンと金で出来てるアイアンマンも民衆が「アイアンマンだ」と言ったからアイアンマンになった。
    つまりバイクに乗るから仮面ライダーを自称するのではなく、民衆がバイクに乗って駆けつける仮面のヒーローだと認識していればそれはまごうことなき仮面ライダーなんだよ。

  114. ※107
    ロボやAIが主題の作品でもヒロインに人間置いてる作品の方が多いのはこれ避けるためだよね

  115. でも或人って父親死んで父親そっくりのヒューマギアを父親の名前で父親として育った奴だから、最後のイズのやりとりもそういうもんじゃないの?ってなるけどな。

  116. 身の危険が間近に迫っても社長を信じて一歩も退かない副社長はカッコ良かったし、其雄が強さは力じゃなくて心だって背中を押すシーンも王道だけどやっぱ熱くなった。
    お互いの心をぶつけ合う慟哭、1話を彷彿とさせるようなアクロバティックな戦闘、逆に1話と違って破壊しなかったのも或人の信条的に間違ってないし事態の悪化は防いだしでラストバトルは100点満点。
    新衛星打ち上げに対する世論も安易にヒューマギア万歳せず動向を見守るスタンスだし、良くも悪くも今後の或人次第。ここは無難な落とし所じゃないかな。まさか子供たちも見ている前で本当に全廃棄するわけにもいかないし。
    新イズにラーニングさせたのは旧イズじゃなくてあくまで社長秘書の業務やゼロワン計画についてだと思う。描写少ないから何とも言えないけど。
    心残りなのはアズとエデンを映画に引っ張ったこと。こればっかりは本来なら夏映画でやるはずだった話だろうし仕方ないところもある。
    万人が両手を上げて絶賛する作品ではないのは事実だけど、少なくとも俺は面白いと感じたし1年間めちゃくちゃ楽しませてもらったよ。ありがとう。メモリアルも読本も買うわ。

  117. ・1話毎に無意味に生えては消える設定に倫理観のない常に視聴者の予想を下回りし続ける脚本、
    ・ジャリ番(あえてこう言うね)という事を加味しても誇張気味が過ぎる演出(脚本と矛盾あり)、
    ・製作途中に役者を蔑ろに見ている製作陣(OOMRとTKHS)のインタビュー、
    ・役者にその役を演じて良かった好きだったとも言わせられない同期と比べると余りにも露骨な一部レギュラーライダーの不遇、
    ・このご時世にこれからの時代を担う子供達(影響も受けやすい、特に映像媒体なら尚更)がメイン視聴者の作品で、根底にある製作陣の男女差別意識(消防士回参照)

    ………もっともっと言いたい事あるけどとりあえず言いたいのは、役者人生かけて懸命に一年以上取り組んでもらった役者さん方を頼むから蔑ろにしないでくれ、子供達に悪影響与えかねない価値観を旧時代からアップデートしてくれ

    色々酷すぎて常にツッコミがいがあってそういう意味では楽しかったよゼロワン
    2話までは多少引っかかる事はあるにしても結構好きだったんだがなあ
    セイバー楽しみにしてます

  118. 近年玩具さえ売れればなんでも許される感が出てきてる
    実際売り上げは必要だから受け入れるしかないのかな

  119. 今までのイズと新イズは別個体なんだからイズとの思い出ラーニングさせるのはともかくとしてせめてイズって名前にするのだけはやめて欲しかったなぁ
    或人社長は結局前のイズのこと考えながら新しいイズの事見えてないと感じるのがもやもやする

  120. ※110
    迅のことがあったからじゃないの?あの時は壊すしかなかったけどと。
    それにもっというなら強制ゼツメライズによる自我破壊と違うんだし2クール途中からはホッパーブレードによるマギア化リセットもあるし。

  121. ※119
    それが年通して或人じゃん。どれだけ父親ヒューマギアを父親と同一して見てたと思ってる。

  122. ※115
    飛電パパが死んだパパの完コピかは描かれてないからわからないけど、ヒューマギアに命があるってスタンスなら一つ一つの個体は個人として尊重されるべきじゃないのかなって思った
    新しい個体はどこまでラーニングさせてシンギュラってもイズ本人にはならないし、新イズ側からしたら自分は昔の秘書の代替品としか見られてないわけで
    そういう状況って、新イズを命ある人と見るならとてつもなく残酷じゃない?

  123. 或人がヒューマギアを結局道具扱いしてるって点では一貫してるな
    唯阿や街の人は知的生命体として受け入れつつあるけど或人にとってはずっと夢のマシンであることに変わらずルンバに愛着を持つみたいな感覚なんだろう
    だからヒューマギア(ペット)を傷つけるのは許せないしペットが噛み付いたのは飼い主のしつけが悪いからだと平気で言える

  124. 父親ヒューマギアの描写が少ないから妄想で語るしかないけど、法律の内容からしてあれは「健全な成長を図るため父親を機械で補ったもの」であって「完全な故人の再現」ではなさそうだと思うんだよね

  125. ※48
    そっか…。いや、なんか「これまでにない終わり方!」って豪語する程ではないなと思って…。ツイッターでは概ね好評っぽいけど。
    お仕事勝負が3番だけで、或人が人間のこともちゃんと見れる性格だったら良かったのにね。
    AIがウンタラカンタラな話こそ、人間の美しさと強さ、ヒューマギアが夢のマシンであることをちゃんと強調すべきだったんじゃないかなあ。

  126. ※122
    一個人として見てる上で、それはそれとしてAIは道具というスタンスも持ってるんでしょ。人間だったら死んだら終わりだけど、AIなら再教育で再生産が可能、ある種永遠を手にしてるようなもの。そこは別に残酷でもいいんじゃないの?とは思うけどね。そもそも心を持ったとは思ってても、命の価値観については認識がかなり違うんだし。

  127. アルトじゃないとは或人のギャグなんだからそら矯正するだろ

  128. 今まで5番勝負終了後は持ち直してたから楽しんで見てたけど、最後の新秘書をイズとして矯正するのはちょっと擁護できない…これが「切ない」「今までにない」ラストなんだろうけど
    最後まで或人は最後まで狂気的な部分がありましたとか意図して描写したならまだ…

  129. ていうか或人って1クールの頃からもヒューマギアの認識って愛着ある道具ってスタンス変わってないよね。マモルとか壊したくないでも壊れたから破壊するしかない、初期化した新しいマモル配備して教育し直すとか、ニギローがトリロバイトになって他のトリロバイトと混じったらどれがニギローかわからねえとか。
    そういうヒューマギアを夢の道具ってスタンスは全く変えてなかったと思うんだがな。いつぞやいった愛着あるパソコンとか壊れるの悲しいけど壊れたら新しいの買ってからでしょ?と同じで。

  130. ヒューマギアを大切にしよう、彼らにも命があるって謳ってきたからこそ道具としてしか見ないスタンスと最後の行動が納得できないんだよ、だって新イズ自身を大切にしてないじゃん
    、残酷な扱いをしたらアルトの主張と行動が乖離しちゃってるよ…
    あと最後の関係図でもアルトは「元のイズに戻るようラーニングを開始」って言ってるからギャグオンリーの矯正かは疑問なところ

  131. 言われてみれば確かにスタンス変わってないね、アルトはヒューマギアを命として見てないのか
    主人公にしてはすげえ残酷な結論だとは思うけど納得した

  132. このコメントは絶版候補に設定されています

  133. ヒューマギアには心があるとは言ってるけどってのと、最後のイズ自身を大切にしてないの意味がわからない。お前は自転車に名前つけて乗ってたけど壊れました、新しく自転車買って同じ名前つけたけど大切にしてないって主張をしてるだけじゃん。大切にするの定義がおかしいもの。

  134. ※129
    というか最初から最後までそれでいのに
    作中で変な人権問題紛いみたいなところまでやりだしたのがよろしくない
    主人公のスタンスが一貫してそれだから出したところで満足に扱えやしないのに

  135. ライダーのデザインとアクションシーンの出来は本当に素晴らしかったと思う。ただそれだけ。

  136. 道具として見るなら大切にしてるけど、命として見るなら本人の自由意志とか行動が尊重されてないから「大切にしてない」って思っただけ、新イズを人間に置き換えたならわかると思う
    アルトはヒューマギアを人間のような命として見てるもんだと勝手に思ってたけどアルトが「ヒューマギアは便利な道具派」だったのならイズの扱いは何も問題ないと思うよ

  137. なんだかんだ楽しかった。
    欲を言えば或人のギャグがもっと見たかった。

  138. それにしてもアルト、ヒューマギアの心は認めるのに道具として扱うってめちゃくちゃ残酷だな…アルト好きじゃなくなりそう

  139. 天津が裁かれないのおかしい!ってあるけど
    もし天津が裁かれるのならテロ行為をした滅亡迅雷、亡を復活させた唯阿、テロリストを庇いアークになってた或人
    彼らも裁かれるべきでしょ
    元凶が天津だから全ての罪は1人で被るべきって考えてる人多いのかな

  140. ※132
    未だにカブトやゴーストと比べてる連中はエア視聴でせいぜい見てたとしても数話くらいで切ってる奴だと思ってる(ネットの評価だけ見て知ったかぶりしてるから細かい所突っ込まれると直ぐ話題逸らすし)
    だってまだゼロワンがこの2作品と同じ土俵に立ってると思ってるんでしょ?お察しだわ

  141. ※139
    ぶっちゃけ全員裁かれるべきだと思うし何事もなかったかのように或人が社長続けてるのもどうかと思ったよ

  142. プロデューサーと脚本に恵まれなかった作品だよゼロワンは。
    キャラの扱いは悪かったしいろんな設定が勿体なかった。

  143. 或人は人間とヒューマギアが双方で影響しあっていける夢のパートナーであるってスタンスで一貫してて、あくまでパソコンとか車とかなくてはならないものではあって大切であっても道具という範囲は一貫してたと思うけどね。その辺りは割と五番勝負はしっかりと描いてた。悪名高い新屋敷の話ですらも双方勝負にかまけるあまり顧客無視した対応になってた中ヒューマギアだけが顧客に向き合ってたことで或人に影響与えてたりとかね。勝負が長いとか尺取りすぎってのはあったけど本筋としてはこの部分がある意味一番重要な部分だったろう、そこでコケたからヒューマギアの解放みたいなチープなもの入れたんだろうけど。

  144. 色々あったけど、とりあえず泣いた
    本当にいい役者さんたちに良い戦闘シーンにかっこいいデザインだった
    1年間お疲れさまでした、今後に期待します

  145. ※143 終盤の印象強くて勝手に「ヒューマギアは新しい命派」だと思ってたわ、ありがとう

  146. まさか今までに無い終わりって、戦いはこれからも続くって終わり方のこと?
    だとしたら既に響鬼でやったんですけど…

  147. ヒューマギアは新しい命派ならイズ復活させたアルトの行動は主人公のものとは思えないし、結構納得したかも
    しかし今までの勝手なイメージと本来のアルトが乖離しすぎてるせいか、アルト苦手になりそうだな

  148. ヒロイン死んだままかつヒロイン復活エンドなんてこれまでにはなくね。本来かなり矛盾した状態だし。これまでだって復元とかアズのセントラルメモリ奪って復活させるとかイズそのものの復活前提で語られてたじゃん。
    イズを喪ったという状態と別個体で元のイズを再再生していくっていうのはこれまでにないといむていいとおもうけどね。

  149. 今年も楽しい一年だった。ありがとうゼロワン

  150. みりー びりー とりー くわっど で笑った他の方もそうだけど桜木さんほんといい演技してたからこれからの活躍を期待したい

  151. このコメントは絶版候補に設定されています

  152. 「ヒューマギアは夢を持っていいんだよ!」って言っているけど新イズが旧イズと違う道進みたいって言い出したらキレそう。

  153. 「イズはそんなこと言わない」
    「イズはそんなこと言わない」
    「イズはそんなこと言わない」

  154. ※133
    いや例えからして道具としてしか扱ってなくて草
    お前は新しく生まれた子供に故人と同じ名前付けて同じように生きろって言うの?どんな考え方してんだよ

  155. ※153
    もしも後日談でイズが完全再現されてたらそういうこと考えてしまうよね

  156. で、結局衛星アークは破壊したの?
    まさか放置じゃないよね?

  157. ※133
    道具として大切に扱うのと心を持つ存在を大切に扱うのは別でしょ
    今回のイズ2号の話は死んだ嫁の名前を娘につけるとかに近い

  158. 魅力的なキャラがいればまだ面白いと思える反面教師だったな。ここまで支持下がり続けて終わるとは思わなかった。
    当分序盤の女性レギュラー仮面ライダーなんてとち狂ったやめてほしい。販促にならないで露骨に不遇な扱いしてろくに強化与えないなら最初からいないほうがマシ。唯阿のキャラクター含めて役者の方が一番かわいそうだわ。

  159. 死んだ犬の名前を新しい犬につけるようなもんだぞ
    人で例えるから気持ち悪く感じたりおかしくなったりする
    或人にとってヒューマギアは一貫して道具だからね

  160. 初代令和ライダーなのにここまで酷い作品になるとはな

  161. 特にネット民に媚びようとして失敗した45%が大きかった
    大森P的には黎斗的な人気キャラを生み出そうとしたけどあれは監督の提案と岩永さんの暴走という名の迫真の演技で想定外の人気を得た結果だったのに、色々勘違いしたとしか思えないキャラ作りだった

  162. このコメントは絶版候補に設定されています

  163. このコメントは絶版候補に設定されています

  164. 滅亡迅雷の4人や暗殺ちゃんみたいに、マギア化したヒューマギア達がどんな感じの性格になったのかとか、
    ライオンやペンギンのレイドライザーがどういう経緯で渡ったのかなど、敵サイドでもうちょっと
    作りこんで欲しかった面はあるけど、なんだかんだで結構ハマっている自分がいました。

    中盤あたりで冷静そうなシェスタさんが、突如マギア化して暴れてくれるんじゃないかとか考えていたけど、
    全然そんなことはなかった…。

  165. なんかエグゼイドみたいな終わり方だったけど、あっちは一応の黒幕は倒してて、それでも事態は解決してないから
    一般人のみならず、バグスターになってる人やラスボスも含めて「一つの命として、治療法を確立させる!」という前向きENDで終わったけど、ゼロワンは後ろ向きENDすぎる・・・
    黒幕は倒されてないわ、ヒューマギアの命うんたらかんたら言ってても、或人が基本的にイズしか必要としてないっていうのが見え見えで、しかも最後は別個体を仕立て上げるっていうね・・・
    別に比較してゼロワンを批判しようって言うわけじゃないけど、エグゼイドと真反対のENDだと思ったわ。

  166. ※162みたいなのがどんな信者やアンチよりも一番害悪だわ
    ここは別にゼロワン面白い!すごい!って語るための記事じゃないんだから批判意見を言うのは当然の権利だろ
    それにゼロワンまたは仮面ライダーが好きだから今まで見続け、批判してる人がほとんどだと思うぞ

  167. 新イズを作るラストがなぜああもモヤるかといったら、「あんな簡単に纏められる話じゃないから」に集約されると思う

    「同じ」ってどこまで同じなのか、もし明らかにイズと違う部分が出てきたらどうするのか、そもそもあの子は「イズを復活させようとして失敗した」のか「最初からガワだけ似せて作った」のかでも話が変わってくるし・・・
    とにかく最後の数分でやるにしちゃ、膨らませようがありすぎる

    まあ、先々のネタにする予定がある可能性もあるし、それ次第でまた話が変わってくる訳だが

  168. まぁイズ再教育エンドはちょっとなぁ…
    まだ何故か自分の名前だけは覚えててみたいなの方がマシだったと思うわ

  169. ※163
    まさに出ました!!感がすごいよね笑

  170. 声優回で似たような使い方否定しといて自分は調教する気マンマンなのがひどい

  171. このコメントは絶版候補に設定されています

  172. このコメントは絶版候補に設定されています

  173. 高橋は或人がヒューマギアを『心は有るがあくまで道具』って認識で接するって姿勢を最後まで貫いたのは観てればわかる
     でも井上ヤクザでも鬼靖子でもなんなら米村でも書いたであろう『普段の或人は他人とどう接しているのか』って普通なら当たり前のはずの描写があんまりにも希薄過ぎた

  174. ※169
    毎年恒例

  175. このコメントは絶版候補に設定されています

  176. ※172
    お前対立煽りとかじゃなくて本気でそれ言ってるとしたらやばいよ…
    作品の感想を語り合うスレで批判意見を弾圧するとか自分に不都合な物が嫌で駄々こねてるようなもんだよ
    賛成意見であれ批判意見であれ他人の意見を個人が弾圧していい権利なんてないよ(スタッフやファンの人格否定、差別や思想を攻撃する意見は除くが)

  177. これが仮面ライダーarc-vちゃんですか

  178. 信者というより対立目当てだろうね
    ゼロワンの面白いポイント伝える事やキャストスタッフにお疲れ様言わないで作品に苦言言ってる人をアンチ呼ばわりしまくってるから間違いない

  179. 逆張り大好きのゼロワンマスター様はうだうだ抜かしてないで疑問に答えてみろや

  180. このコメントは絶版候補に設定されています

  181. ※168
    『はじめまして、社長秘書のイズと申します』
    『え!?名前登録もしてないのに何故だ!?』
    みたいなやり取り欲しかった
    普通に『イズ』って名付けちゃダメな気した

  182. 案の定公式はコロナで言い訳してて草も生えない

  183. ※177
    この間Twitterで ゼロワン 或人 で検索しようとしたらサジェストにアークファイブって出てクソ笑ったの思い出した
    アークソもあったな

  184. ツイッタートレンドにお仕事5番勝負が入ってて笑った
    まぁどこが一番クソだったかって言ったら真っ先に挙がるよね、5番勝負

  185. 良い最終回だった、すごい楽しい30分でした。
    コメ欄で疑問とか怒りを書き込むのは個人の自由だけど喧嘩するのと論じるのは違うと思うよ。

  186. はー終わった終わった
    来週から始まるセイバーが楽しみだな

  187. >>172
    残念だけど楽しんで見てる人のほうが少ないぞ

  188. ヒューマギアを肯定するつもりならヒューマギアは完全に善良な存在にしとくべきだったな
    後、ゼロツーが2号モチーフでリアライジングホッパーあるなら、途中から「悪意と戦うヒューマギア」キャラに受け継がせて或人を止めるとかした方が、人とヒューマギアの共存の未来を示しやすかったと思う

  189. すごいみんな細かいとこまでちゃんと見てるんだね
    大まかなストーリーとバトルシーン楽しんで見てるからそんなに整合性とか気にしたこと無かったわ
    確かにお仕事五番勝負は3番くらいで終わっても良かったと思う笑 ザイア編は特にツッコミどころ多いけど、終わって振り返ってみると燃える展開もあったし面白かったよ俺は
    セイバーも楽しもうなみんな

  190. まとりあえず大森は二度と仮面ライダーに関わらなくていいよ
    過去を顧みず分析もそこから出た駄目な点を反省もしないやつが人間ドラマを作ろうとするな

  191. 自分なりの解釈なんだけど、或人は「いつかこの新しいイズもラーニングを続けたら元のイズになるかも知れない」って希望を持ってるんじゃないかと思う、もしかしたら 元のイズと同じ反応をするようになる だけじゃなくて ラーニングを続ける事で元のイズの記憶が新しいイズの中に蘇るかもしれない って
    って言うと ヒューマギアをモノ扱いしてる って言うかも知れないけど、ヒューマギアってそういう機能を持ってるんだからそういう風に扱ったからって一概にただのモノ扱いとは言えないんじゃないかな、そういう機能を持った 道具 なのは事実な訳で
    そんな風に見てたので 或人が酷い とは思わなかったな

  192. 大森はお仕事勝負はファンには不評だったけど僕は大好きだし最高視聴率取ったってマウント取ってたぞ

  193. ※192
    お仕事勝負で人が離れて視聴率下がったんだろうな…

  194. もし死んでも替えがきく、再生できる存在を「夢」って読んでいるならなんだかグロテスクだな
    不死の夢をいうならエグゼイドもそうだったけど主役がそれを実現するのはわけが違うというか
    尺が足らなかったなら小説で補完なり完全版なり出してほしいわ
    本当はどういう話にしたかったのか気になるし

  195. TTFCのファイナル怪文書読んだけどなかなか読み応えあった。簡潔に訳すと大森Pは大満足したことか

  196. 大森という最低最悪のクソプロデューサー 石ノ森章太郎に詫びろこの下衆野郎が

  197. シナリオに関しては何も言えないけど、戦闘シーンはマジで毎回面白かったな
    最初のところで武器を取っ替え引っ替えしながら戦うところがマジで好き

  198. しばらくは大森に何もさせないでほしい
    コイツのトンデモ倫理観に付き合わされるのはもうウンザリだよ

  199. どうせ10年もすりゃいい思い出になるさ…多分。
    或人の最後の行動は尊重するけど、てっきりイズがいなくても頑張って行こう!的な展開だと思ってたからちょっと肩透かしくらった気分だわ
    最後の下りは良かったけど。

  200. 仮面ライダーじゃなくて恐縮だが、FF13と同じ印象をもったなぁ。
    個々のキャラクター、デザイン、役者、設定、演出どれも好きなんだけど、ストーリー進行に粗さ…というか視聴者とのズレがあったように思う。心に重みを持たせようとヒューマギアにフォーカスさせたのだろうけど、繰り返す割には浅かったように思う。

    個人的にはサウザー&その役者さんは今後も応援したいと思います。
    いずれにせよスタッフの皆様お疲れ様でした。映画での挽回を期待しています。

  201. 令和版劣化源氏物語(桐壺→紫の上≒イズ→イズ)は確かにOOMRPも言ってたように最終回として斬新である意味面白かった
    そして各関係者の皆様、1年間本当にお疲れ様でした
    映画もコロナ禍で制限下にあり大変でしょうが応援しています

  202. ゼロワンでエグゼイドはマジでいろいろな要素が噛み合った奇跡の産物なのだと確信した
    流石にイズの件は擁護のしようがないわ6話で否定したことを自分がやってどうすんだ

  203. 3機目の人工衛星打ち上げ決定は、曲がりなりにもヒューマギア
    (全員を自律させること)の危険性を認識したってことかな

  204. ※202
    エグゼイドはドライブの時の不評点を反省して丁寧に作ってたみたいだし、黎斗も大森Pは元々一度消滅して改心するって展開だったけど、岩永さんがそれで改心するような奴に思えないって言ったから今の黎斗になったわけで。
    ドライブは三条さん脚本で期待してたのにキャラや設定がブレブレだったんだよね。でも途中で構成を大幅に変更したおかげで終盤は凄く面白くなったんだけど。
    エグゼイドとビルド前半の評判がよかったから調子乗ったのか、ロストボトル編やエボルト復活をやらかすし
    大森Pは自分だけじゃなくて皆も納得して満足するものを全編通して作るべきだと思う。

  205. ほんと大森Pは仮面ライダーから降りて欲しい
    ビルドのVシネでのやらかしもすごかったけど、ゼロワンに関しても全然学んでないよね
    古い価値観や狂った倫理観を持ったプロデューサーはもう要らないよ

  206. 筋のいい作品だっただけに、残念な部分が余計に目立ってしまった感じがする。
    個人的に残念だったのは、
    肝心なところをTVでやらずに、映画とかブルーレイの付録とかにしちゃうところ…
    お金儲けたい根性がミエミエで…

    それでも、キャストを含めたスタッフがコロナに負けず無事だったていうのは、なによりだと思う。

新着記事