サウザンドジャッカーってかなり強武器に部類だと思う【仮面ライダーサウザー】

仮面ライダーゼロワン

なんでもジャックできるよ

デザインもいい

最後までしっかり仕事はしていったやつ

相手が強ければ強くなるのがすごい

サウザーの強さの1000%はこれで占められてると思う

実質ランペイジのフルバレットと同様のことはできるからな

実際ランペイジとやりあう時に出してたけど打ち負けてるのって単にランペイジの方が出力デカいですよってだけ?

打ち負けてはいない
あの時はゆあちゃんもいて均衡してるのを崩したから全弾ぶち込まれた

あの時のはフルバレットとジャックライズの打ち合い均衡からバルキリーが打ち込んで全弾ヒットした後にバルキリーがキックだから割とひどいダメージ食らってるよね
バルキリーのキックだけで死んでるみたいに言う人もいたけど

うまく決まれば一時的なダウンもとれるし

他人の褌で相撲を取る棒

1度吸ったデータ永遠に使えるのズルすぎる…

ちょこちょこシャインクリスタルでガードする、ぶち抜かれることは多い

近接武器だけど実際には遠距離攻撃が多彩でいろいろ飛ばせる

そういやプログライズキーは滅茶苦茶データ引っこ抜いててレイダーのキーまで手を出してたけど
ゼツメライズキーはデータ引っこ抜いてたっけ…?

亡からぶっこ抜いてたな

してないはず
多分するまでもなくデータは持ってるハズ
ゼツメライズキーを滅に流したのあいつだし

あそうか亡から吸って即お返ししたのあったか

一度吸ったら使い放題なのはちょっとずるい

その気になればヘッジホッグをはじめレイダーになった連中のプログライズキーや
ゼツメライズキーのデータも吸ってもっと強化はできるはず

滅亡迅雷と戦ってた時はほんと凄かった
あれでアーツ予約したもの
あとアークワンに破壊された時の絶望感
安心と信頼の吸引器だったのに…

ただアークゼロのゼア乗っ取りもこれが原因だったな…
というかメタクラ作るのにプログライズキー吸う事の真似だな今にして考えると

滅戦が良かった

初戦で真っ向勝負じゃ互角って分かったから2回戦で必殺技連打でごり押ししてジャックライズで拘束してトドメを刺すっていうクレバーな戦法が好き

しれっとアークワンのデータもしっかり抜き取ってるのが便利過ぎる

前にアークの操縦のメタクラで自分殺されかけてるから不破さんとゆあちゃん割と無傷なの気になるよね
二人とも暴走メタクラには殺す気で攻撃されてたし

データ盗られた?壊せばよくない?
流石何回も吸われた奴は違うな!シャイニングアサルトとファルコンと他に何吸われてたっけ

サメとマンモスとクマとトラかな…

というかついでにぶん殴ってすっきりしても怒られない程度には理由あるからドライバーくらいで済ましてるのは優しい

サウザーも戦い方自体はなかなか巧みである

脇の下に構えて背中向けたまま刺したのがすごいかっこよかった記憶がある

というか戦闘自体はマジで最初からずっと上手いと思う45歳
強いというか上手い
img.2chan.net/b/res/719391998.htm


仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. この武器の印象がデカ過ぎてサウザー本体の特徴がイマイチ生かされてないのが残念
    もっとアルシノ、コーカサスっぽい戦いかたして欲しかったわ

  2. この武器がメインだよね

  3. これの為に毎回或人社長が舐めプハイブリットライズする知能になったのがアレ

  4. マンモスキーってどこでジャックライズされてるのかな?って思って確認したけどプログライズキーを使ってエネルギーを射出するタイプの必殺技からジャックライズしててマジでなんでもありだなって。
    剣っていう印象強いんだけどガンバライジングだとサウザーがナイトとバロンで槍を使うライダー達っていう括りに入れられてるから剣なのか槍なのかよく分からなくなる

  5. ※1
    たしかに
    でもアークワン&滅亡雷戦のスレ画を活かした戦いも好き

  6. アークワン様からも吸い取れそうな雰囲気あった。

  7. アークゼロの間違い
    失礼…

  8. 強いんだけどアークゼロが使った時はほぼただの剣みたいな感じだったから、使いこなせるのは45%だけなんだろうなって思う。
    あいつ本当戦闘センス良いよね。

  9. ??「オーマジオウのテクノロジーは頂きました」
      「ネオディケイド激情態のデータもお借りしますよ」

    この武器スウォルツかな?

  10. ※8 一応アークゼロもサメ出して攻撃はしてたんだけどね…。色が赤黒かったせいで分かりにくかった

  11. 仮面ライダー三大強武器を決めるとしたら
    多様な戦法の取れるサウザンドジャッカー
    持ち手の強さに追従するサイキョー(ジカン)ギレード
    絶大なキルスコアを誇るシンゴウアックス

    かな。プトティラのアレとかも入れたいとこだけど

  12. 亡ジャックライズした時、普通に日本狼型のライダモデル撃つとかかと思ったらサウザンドジャッカーを軸にしつつ連続回転蹴りした時は驚いた

  13. 有能武器なだけにサウザーはこの武器に依存した雑魚って言われてるよな
    実際ジャッカーなしじゃあまり強くはないけど正直アンチが多すぎて無理矢理過小評価されてる部分あるよな

  14. 大分話変わっちゃって申し訳無いんだけどサウザーのテーマ曲めちゃくちゃかっこよくない?

  15. 複数のボトルを装填できるフルボトルバスターもなかなか強い

  16. ※11
    強さではなく無慈悲さで三大武器つけたら
    クルミボンバー‼︎(無慈悲)
    サウザンドジャッカーのマンモス‼︎(無慈悲)
    グリスブリザードのナックル‼︎(変身者に無慈悲)とかになって
    騒がしさランキングはぶっちぎりで ヘ イ セ イ バ ー

  17. ※13
    素手でもバーニングファルコンと互角なんだがなぁ…そのバーニングファルコンが弱すぎるせいでこっちの評価も下がっちゃってる感ある

  18. ※14 めっちゃ分かる。デッデッデデデデッ!の曲もテンテンテレレンテンテンテンテレレンテレレン…の曲もどっちもカッコイイ

  19. ※17 バーニングファルコンが弱いって言ってもなぁ。戦った相手がアサルトウルフ(圧勝)、ソロでサウザー(互角)、メタクラと組んでサウザー(勝利)、本気モード或人(変身者がゼロワン作中最強)、バルキリーと組んでアークゼロ(相手がラスボス)、滅(ランペイジバルカンと渡り合えるレベルにまで強くなってた)

    だからまぁ相手が尽く悪過ぎるのが…

  20. ※3
    当時もうメタクラあるのに滅戦でシャイニングホッパー使ったり或人社長って再戦時に初戦と同じ形態使いたがってる気がする

  21. ブチ切れ或人との戦いで両者のシャインシステムが飛び回るの凄い好きだった
    もういろんな意味で見れなそうでつらい

  22. 外見は刃物ですと言わんばかりだけれど
    実質近接戦「も」できる飛び道具では?

  23. ※19
    ・タイマンじゃ当時既に格落ちしてたアサルトウルフにしか勝利出来てない
    ・販促期間にも関わらずサウザーと互角なせいで早くも強さに底が見えた
    ・スペックでは明らかに格下の滅に完敗

    バーニング迅はこれらのせいで弱く見えるイメージ

  24. 他作品のライダーとの戦いでもいいとこいきそう

  25. こいつの促販のためにワンパターンの展開になった時に、少しは展開や見せ方を変えようと脚本や監督は考えなかったのだろうか

  26. ※3
    ハイブリッドライズの特殊能力はそれぞれ対応するマギアに特攻効果があるようなもんだから、別に舐めプってわけではないぞ。

  27. いっそのことどっかのタイミングで或人大敗&プログライズキー大量ドロップとかしてればナメプとか言われなかったのかな

  28. ※13
    これがアーマードライダーみたいに基本誰もが使える装備とかだったら分かるけど変身して武器なしでも個性があるライダーが多い中武器使えなくなったら極端に反撃手段減るのは致命的だと思うよ

  29. ※14 ※18
    わかるわかるぞ
    曲もサウザーも1000%も好きだから、作中でも作品外でもなんでもかんでもこいつのせいにされるのは悲しい
    嫌われるのもわかるんだけどね…

  30. もう既にメタクラいるのに華々しく登場したバーニングファルコンがサウザーとどっこいどっこいだった時はガクっときたな
    プレバンと一般販売の差を見せつけられた

  31. ※28
    別にジャッカーが無くてもキーさえあればブレイクライズで能力使えるので実はそうでもなかったりする。

  32. ジャックライズ、ジャッキングブレイク!

    なんど聞いたことか

  33. ※26
    つってもシャイニングかシャイニングアサルトでオーソライズバスターで使ってマギアに対応したキー使えばよくね
    必殺技も見る限り強弱つけれそうだし
    まぁ…ジャッカーは優遇されてたけどオーソライズバスターは不遇だったよな
    同じポジションのヘイセイバーよりかは出番あったけど最近全然見ないし
    アークゼロにも使われてないからなぁ(カバン剣も使ってないけどゼロワンが使ってたし)
    ※27
    というか雷戦でポロりしたキーが全部ジャックされてるからあそこで滅亡迅雷が全部回収して迅が撃破された後に天津がアークにドライバーとキー作られせたついでにゼツメライズキーと一緒に持ってくのでもよかったと思う

  34. ※31
    それ実際どんなものなのか全然分からんけどね

  35. 45歳のフゥン!って掛け声が武器と合ってて好き

  36. ※1
    サウザー本体の特徴が硬いくらいしか無いから……それに拡張性も大してないし、それを補う為の2代目虫取り棒ならぬチューチュー棒

  37. サウザンドライバーの玩具は出来が悪いって言われる最大の原因だよなブレイクライズ
    コーカサス以外でオリジナル変身はできない
    しかもブレイクライズはテレビで一回も出ない

  38. ※37
    ビヨンドライバーもそうだけどそういう機能入れたんだから1回だけでも使えばいいのにね

  39. ※34
    同じキーの力を使った技は武器による斬撃か、銃撃か、キックなどの体の一部に纏わせるかでエフェクトが微妙に違いがあるくらいで、基本的に同じような技ってのが判明してるから、それを参考にすれば良いんじゃないかな。

  40. ※38
    ビルドドライバー「誰か呼んだ?」
    エボルドライバー「誰か呼んだか?」

  41. ※39
    ジャッカーよりも全然地味だね
    そもそもジャッカーばっかり使ってそれ使わなかったら意味ないし
    説明には能力を加えた必殺技ってあるけど斬撃とか銃撃に何か加えられるってのはどこ情報?

  42. そもそもブレイクライズにはロック解除済みのキーが必要だからサウザーがゴリライズする必要があるんだよな…

  43. ※42
    なるほど… アルシノは開かずに刺す、コーカサスは押すと開くだからサウザンドライバーにオーソライズ機能無いのか…
    キー使った技ならジャッカーでも出せるし、マジで何のための技だよあれ

  44. ※41
    フワさんのパンチングブラスト
    またもやフワさんがガトリングカバンショット
    刃がライトニングブラスト
    アルトがメタルライジングカバンストラッシュ
    俺の記憶に残ってあるのはこのくらいかな

  45. 玩具だとベルトの天面でオーソライズ可能らしいが設定には無いんだよな

  46. ※44
    サウザーの話のつもりだったんだけど

  47. ※45 あ、玩具系ユーチューバーの方とかが改造してオーソライズ機能追加!ってやったりしてたから無いもんだと思ってたけどあるんだ。

  48. ※47
    あれスピーカー部分の磁気で無理矢理認証してるだけっぽい

  49. ゼロワン自体インフレが緩やかだったのはあるけど、強化無しで2クール目から出る新ライダーが最後まで戦い抜いたのは革新的だと思う。

  50. ライダー数多い割りにゼロワンとバルカン以外の強化無かったのがインフレ少ないと思った一因かな
    迅は強化というより別ライダーって感じだし

  51. ※13
    武器無きゃ弱いなんて能力の全てを武器に依存させてて武器無きゃ必殺技も撃てなくなるブレイド勢や龍騎ライダー、武器が主体の戦いがメインで徒手空拳は殆どやらない鎧武勢とか歴代にもいっぱい該当いるのに何かサウザーだけ色々言われがちだよね

  52. ※41
    あー、ちょっとわかりにくかったかな、例えばバルキリーラッシングチーターの必殺技は高速移動しながらエネルギー弾を一点に集中させて爆破、ジャッカーでは高速移動しながら斬撃を飛ばして同じく一点集中させる。
    スプラッシングホエールもレイダーとゼロワンで必殺技はどっちも巨大なクジラの尾を模したものを叩きつける技だったりって感じで、同じキーの力なら武器が違ったり武器自体が無くても基本的に似たような技になるんだよね。
    そこから考えればいいんじゃない?って話なんだけど。

  53. 剣崎は素手でも殴りまくって怯んだ隙に相手の武器奪って斬りまくるとかやってるから…

新着記事