変形…?
切り替えとしか言ってない
せめて持ち手の角度くらい変わってくれよ
やっぱ無理あるよこれ
児童誌だと実際に変形って書かれちゃってたパターンが散見されてた記憶
劇中でアックス使ってた場面が思い出せない
劇場版でゲムデウスの腕切ってたのがアックスだっけかな
そもそも使ってたとしても最初の音以外で剣とアックスの区別がつく気がしない
ブレードとガンはまあいいとして
ブレードとアックスは当てる位置が違うだけじゃね?ってなる
せめて発光すれば…
攻撃に使えそうな部分は少ないより多い方がいいし……
剣モードで斧の部分当ててもノーダメージとか悲しいこともあったりするの……?
エグゼイドだから実際斧モードの時は剣部分にはアタリ判定ないとかありそう
ガチャガチャ変形させる方が非効率だし…
リプロもしたり劇中ではえらい器用な武器なのにね
出番の割には棚の守護者やってて投げ売られてたな
最後も神に使われて投げられてた
発光もしないの!?
流石に光るでしょ…?
鳴る!
ついでに言うと真ん中のはボタンでもなんでもないぞ
さすがに真ん中のはボタンだよ…
キー操作で特殊音声だよ……
そうだっけ…適当なこと言ってごめんね…
説明書は無料で見られるから見てくるといい
ボタンは9個どれ押しても同じなだけかな
カブトゼクターと同じ感じ
9ボタンのキーはちゃんとボタンだよ
中身同じだけど
光ればわりと良さそうなのにな…
ツッコミどころは多いけどオモチャとしての出来はいいと思う
ガシャットで拡張もできるし満足感高い
他のエグゼイドの武器すら光る要素はガシャット任せだ
劇中での活躍と玩具の出来に差がありすぎる
武器系オモチャは最初からベルトほど売れないのわかってるからか、昔から発光ギミックが付いてるやつの方が稀だよね
ビートクローザー頑張ってたなって
ベルトも発光はガシャット任せだからな…
やっぱトランスチームガンって最高だわ
変身アイテム兼武器だと流石に扱いがいいよね
ボトルもうちょっと読み込んで欲しかったくらいしか不満ない
変身したら必殺技しか撃てなくなるのどうなの?となるなった
その反省点生かしたショットライザーいいよね…
斧いる?
仮面ライダー図鑑によると、剣は広範囲攻撃ができて、斧は装甲を砕くのに有効らしい
裏側から見るとクリアパーツの肉抜きマジでひでぇ
ライダーの武器意外と斧あるのは何でだろう
世のパパ達は犠牲になる
安全基準やらなんやらで剣だと短くなりがちだからってのが通説な気がする
そこまで鋭利に尖らないから安全にしやすいし、子供サイズになってもそれなりのサイズのボリュームを確保できるからとか聞いた
剣だと玩具で長さ出せないからね斧の方が見映えがいい
ガシャコン武器はどれもクセ強すぎる
初期フォームの武器はそれぞれの対応したガシャットから出てる設定は上手くやったなと思った
おかげで登場機会があんまりない武器もゾンビやライドプレイヤーが販促してくれた
というか剣と斧が同時に使えればいいだけだよねこれ…
アックスどころかガンモードも変形してなくね?
全部音声の差異でしかない
スレ画も撮る角度を変えただけだ
パパが犠牲って何…
ごっこ遊びで敵役をやるので
斧は振り回すと重くなるから試し斬りされると軟質刃でもクソ痛い
せめて斧はこう銃身部分が持ち手になるとかで…
剣はふにゃふにゃだが斧はかなりの破壊力が出るのだ…
最近だとプログライズバスターは空きカン叩き潰せる威力
斬りつける時に当たる場所が違うだけでアックスとブレードやること同じじゃね?
使い分けるとかなくね?宣言が必要とか?img.2chan.net/b/res/718916044.htm