403: 2016/10/18(火) 15:07:23.88 ID:bdF2CqeZ0
マイティアクションXって市販されてないの?
一般に売られてる物じゃ変身できないのか
一般に売られてる物じゃ変身できないのか
404: 2016/10/18(火) 15:09:59.96 ID:mh5a3Pnxp
ライダーガシャットは市販ゲームソフトでは無いんだろ
市販ゲーがモデルになってるだけで
市販ゲーがモデルになってるだけで
406: 2016/10/18(火) 15:22:06.15 ID:bdF2CqeZ0
>>404
あーなるほどね
考えてみりゃスイッチ押すだけでゲームエリアが展開するような代物が売られてるわけないか
あーなるほどね
考えてみりゃスイッチ押すだけでゲームエリアが展開するような代物が売られてるわけないか
416: 2016/10/18(火) 17:44:19.28 ID:E8R0bH350
>>404
1話ラストの監察医のシーンをよく見たまえ
1話ラストの監察医のシーンをよく見たまえ
420: 2016/10/18(火) 19:44:52.80 ID:XH5YMN3Wa
>>404
ゲームワールドが広がるのは適正者だけ
ゲームワールドが広がるのは適正者だけ
421: 2016/10/18(火) 19:54:51.80 ID:DpM7BlNC0
>>420
じゃあ自分で買ったら同じ内容のガシャット2本挿しできるのかな
じゃあ自分で買ったら同じ内容のガシャット2本挿しできるのかな
409: 2016/10/18(火) 16:39:46.44 ID:oRMFIY9ip
エムがゲーム得意って説得力がないな
ゲーセンや大会で勝ちまくるとかそういう描写がないと
かといって研修医でもあるからそんなことしてたらリアリティに欠けるし
うーん
ゲーセンや大会で勝ちまくるとかそういう描写がないと
かといって研修医でもあるからそんなことしてたらリアリティに欠けるし
うーん
423: 2016/10/18(火) 21:11:11.10 ID:xnCVzlem0
ライダーガシャットは幻夢コーポレーションが発売したゲームと同名の名称が付けられているだけで
ライダーガシャットがゲームソフトな訳では無い
その入手経路は今の所幻夢コーポレーションの社長しか劇中では表現されてないね
ライダーガシャットがゲームソフトな訳では無い
その入手経路は今の所幻夢コーポレーションの社長しか劇中では表現されてないね
424: 2016/10/18(火) 21:20:15.74 ID:0Z7TnFQ90
「ゲームカセット型のアイテム」と書いてあって「ゲームカセットである」とは書いてないね(テレ朝公式)
425: 2016/10/18(火) 21:50:10.61 ID:7WIecafPd
じゃあ明日那がガシャットがどんなゲームか毎回説明してくれるけどあれは何なん
426: 2016/10/18(火) 22:01:43.55 ID:VokXDmVz0
>>425
ゲーム内容と能力が同じなんだから説明する事事態はおかしくないんじゃないか
ゲーム内容と能力が同じなんだから説明する事事態はおかしくないんじゃないか
427: 2016/10/18(火) 22:16:02.30 ID:rCu9z0+Y0
一話で子供にただのゲームじゃないって言ってるしね
ライダーガシャットは特別製だろう
市販品なら奪われても買えばいいじゃんてなるし
ライダーガシャットは特別製だろう
市販品なら奪われても買えばいいじゃんてなるし
428: 2016/10/18(火) 22:18:36.52 ID:SlxNfCXF0
子どもにも知られてるキャラクターをなぜ使った
429: 2016/10/18(火) 22:21:48.46 ID:M93s2r/X0
ゴーストの人と一緒で、脚本家の人がライダーにほぼかかわらずにいきなりメイン起用だし
そこら辺の設定の煮詰めとかがあまりできなかった感じだと思う
そこら辺の設定の煮詰めとかがあまりできなかった感じだと思う
433: 2016/10/18(火) 23:38:27.24 ID:iU7VnR28a
>>429
脚本家が設定全部決めてるわけじゃないし
脚本家が設定全部決めてるわけじゃないし
439: 2016/10/19(水) 00:20:50.59 ID:eZKXNoeI0
>>433
いや、プロデューサーとの話し合いもあるけど
Pもまだ若手な方でこそれまでの作品はベテラン三条に頼ってたろうから
エグゼは完全に不慣れと不慣れな状況だろうし
いや、プロデューサーとの話し合いもあるけど
Pもまだ若手な方でこそれまでの作品はベテラン三条に頼ってたろうから
エグゼは完全に不慣れと不慣れな状況だろうし
456: 2016/10/19(水) 06:11:48.40 ID:d/CnKXhRa
>>439
脚本家とプロデューサーだけで作品作ってるわけじゃないからね
脚本家とプロデューサーだけで作品作ってるわけじゃないからね
430: 2016/10/18(火) 22:37:38.96 ID:CmLyfhEdM
単に劇中実在ゲームモチーフってだけじゃ?
431: 2016/10/18(火) 22:42:41.13 ID:dIGWNX9E0
まだ発売されていない次世代型ゲーム機のカセット、とかかと思ってたわ
今で言う任天堂のNXみたいな
今で言う任天堂のNXみたいな
440: 2016/10/19(水) 00:23:30.80 ID:1xlemrPc0
エグゼイドに限らず変身アイテムの設定なんてそこまでガチガチに固めてないだろ
450: 2016/10/19(水) 01:23:42.20 ID:tbgXc/MGa
永夢「俺のライダーガシャット返してくれよぉ~」
451: 2016/10/19(水) 01:55:17.73 ID:atsje06Fd
大我「おう、考えてやるよ(返すとは言っていない)」
454: 2016/10/19(水) 02:37:30.81 ID:o+pTxR+V0
来週すぐにガシャット取り返しちゃうんだよなー
販促の都合上エグゼイドに変身させなきゃいけないのは分かるんだけど3話くらい主人公が変身不可能が続くとかやってほしいんだけどなー
販促の都合上エグゼイドに変身させなきゃいけないのは分かるんだけど3話くらい主人公が変身不可能が続くとかやってほしいんだけどなー
458: 2016/10/19(水) 06:44:22.43 ID:+PRXdqYbd
オーズのメダルが常に足りなくてしばらくコンボ出来なくて適当な亜種(ただ意外と強い)は面白かったしマイティアクションX使用不可で已む無く亜種みたいの出来ないのかな
464: 2016/10/19(水) 07:31:25.71 ID:aE9L571i0
>>458
エグゼイドの変身システム的に多分出来ないと思う
エグゼイドの変身システム的に多分出来ないと思う
459: 2016/10/19(水) 07:07:14.15 ID:EqMl5D+7d
できませんさようなら
460: 2016/10/19(水) 07:13:05.01 ID:oBnhV/Zfa
主役ライダーが変身しない回って平成では一回もないよな?
461: 2016/10/19(水) 07:21:46.67 ID:jJS6gLApd
>>460
いや、平成第1作の仮面ライダークウガの最終回で既に…
いや、平成第1作の仮面ライダークウガの最終回で既に…
462: 2016/10/19(水) 07:25:14.81 ID:oBnhV/Zfa
>>461
あぁ、完全に忘れてたわ
あぁ、完全に忘れてたわ
468: 2016/10/19(水) 08:22:26.99 ID:+PRXdqYbd
だったらメインガシャットLv3が聞けそうに無いよなぁ……
Vシネでいいからクエストアクションゲーマーとかシューティングバイクゲーマーとか見てみたい
そんなゲームねえよって言われたら終わりだけど
Vシネでいいからクエストアクションゲーマーとかシューティングバイクゲーマーとか見てみたい
そんなゲームねえよって言われたら終わりだけど
※補足:ライダーガシャットにはレベル2とレベル3の変身音声がそれぞれ別に用意されている
レベル3では、「変身中ガシャットレベル2」+「新たにセットしたガシャットレベル3」が流れる
http://echo.2ch.sc/test/read.cgi/sfx/1476268803/