もしも仮面ライダーゼロワンの脚本を井上敏樹さんが担当していたらありそうな展開

仮面ライダーゼロワン

原子力で動いてるヒューマギアがガス欠になって或人が抱えていってスタンドで給油する

へーヒューマギアって飯が食えないのか

社長と不破さんが一緒に食事するシーン
イズは同席してるけど当然食事は取らない

水に落とされる不破さん

人間ライダー4人のうち1人はヒューマギア

1000%が途中からヘタレキャラになる

或人が夢なんか無くても人は生きていけるとか言い出す

社長と不破さんがいつものチャラい男と真面目な男の友情話になる

或人のブレ方がわかりやすくなる

アルトが気苦労の多さに嫌気がさして豪遊する話が一回だけある

不破がタイムスリップして其雄から遊び心を学ぶ

三大エルロードとかラッキークローバーみたいな3人4人の敵幹部が主人公に立ちはだかる

いきなり或人と不破さんが喧嘩を始める

(露骨に増える食事シーン)

なぜか朝飯を共に食べるアズと社長だったり1000%と亡の描写がある

ネオ滅亡迅雷ネットが!

うどん作るアルト

芸人時代から良く打ってたんだよ!とか言う

ライダー雷とライダー亡が無い

嘘の豆知識を得意げに語る天津垓

多分45も刃も悲惨な死に方する

そうか…私はヒューマギアだったな…

高校時代の元カノが出てきて過去掘られる

一度悪事に加担した人は改心しても死ぬ

唯阿はもっと高飛車感あふれる「嫌な女」になるだろうな

破壊するヒューマギアに事前にワインを贈りつける

警備員ヒューマギアをものともしない謎の怪盗に飛電とヒューマギアの評価もガタ落ち!
なんとかしないとと或人とイズは張り込むものの歯が立たず…みたいな話で
たぶん後半になぜかイズも怪盗やったりする

メインじゃなくて参加とかならたぶんギャグ回殺るだろうな

明確にバブル期の価値観で行動する1000%

飛電と無関係な野生のヒューマギアがたびたび登場する

ヒューマギア養殖を基幹産業とする島の主が後継を見つけて娘二人のどっちかを押しヒューマギアおちんぎん問題はギャグ調になりそう

滅亡迅雷のたまり場がbarになる

今日のお仕事紹介は和食料理人
来週は洋食料理人

ヤクザ式不破さんがなんか想像しやすすぎてあまり書くことがないな…
つまらんやつではないんだが…

偉そうじゃない名護さんになると思う

お料理五番勝負

そもそもヒューマギアが完全に人類の敵に回ったところから話が始まりそう

人間とヒューマギアの精神的ブレ書くならたぶん一番適任まである

あいつ異種族との共存の話を書くことが多いよな

平成ライダーでのメイン担当作品は全部それだもんね

不破さんの過去に関する回だけ靖子が担当する

副社長がいやなやつにはなるけど
或人が副社長をものともしないやつになると思われる

ゆあちゃんが激辛好きになる

ヒューマギア売り込んでこいと言われてイズと一緒にリヤカーにヒューマギア乗せて
いかがっすかーと売り込む絵面とか出てくる

それに比べてヒューマギアの作ったこの味噌汁なんて豚の餌

スクラップにされていたヒューマギアの怨念が集まって大塚明夫声のリベンジャーヒューマギアに

大塚明夫ボイスは次の作品なんだよなぁ

ヒューマギアが人間に惚れるは絶対にやる
なんなら何回かやる

イズに惚れてる男キャラがレギュラーで出てくる

多分45歳がかなり濃ゆいキャラになってる

現時点でも濃いだろ!

不破さんが終盤で悲惨な死に方をしそう

或人は……ロボなんだろ!?
をマジでやる

それとなく布石を撒いておき映画で初めて明かされる

或人のトラウマヒューマギアが突然生えてくる

豪遊してるうちに俺の夢って何だっけ…ってなりそう

不破が中盤からイズを気に入って自分のヒューマギアにしようとし始め或人と対立する

冒頭でお笑いの舞台をヒューマギアに奪われて
「ふざけるな!あんな機械にお笑いが分かるかーっ!」くらいは言うとは思う

ヒューマギア素体のレギュラーメンバーがいる

滅はぼくの父親になってくれるかもしれない男なんだ

アルトと不破さんのコンビギャグが増える

ごく狭い範囲の身内で揉め続けるストーリー

知っているか!で適当な1000%知識披露するのは耐えられない

1000%がすげえ嫌な死に方する

「社長の豪遊のせいで!飛電の資産は残りこれだけです!!!」って金庫開けたら500円だけ入ってる
くらいの会社描写

最初の売れない芸人のときに具なしラーメンとか食って
社長になった後に全部乗せとか食べてご満悦になってそう

或人がイズを身体を張って守るって部分は変わらないと思う

迅の使い方が一番分からねえ

もっと「子どもっぽさ」の描写が精神的に不安定な危なっかしい奴になる気がする

変なシンギュラリティのせいで誰彼関係なく殺しを楽しむアッパーシリアルキラーかな…

その内村上幸平がやってくるimg.2chan.net/b/res/718292514.htm


仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. 今回だったらアズちゃんが豪華な手料理を或人にふるまいそう

  2. 多分1000%がヒューマギアの評判下げるために浅倉威みたいなもの作って逆襲される

  3. >三大エルロードとかラッキークローバーみたいな3人4人の敵幹部が主人公に立ちはだかる

    これは滅亡迅雷がその枠じゃないか?
    迅は北崎みたいなキャラになってそう

  4. 黒岩1000%あまりにも想像が容易くて耐えらんねぇ

  5. ニギロー以外の料理人ヒューマギア回はあるだろうな
    ヤクザ脚本はガバも目立つけどそれを押し通す勢いがあるから今の高橋よりは1億倍信用できる

  6. ※4
    政治家回で自分で立候補してそう…

    知っているか!って台詞似合いそうだし
    その場合は不破さんは梅干しで変身しそうだが…

  7. 悪堕ちしたと見せかけてザイア本社のメガネに接触し
    イズを復活させる手段を探していた、とか

  8. イズを護る為、イズの願いを叶える為に戦うってのがメインストーリーだけど実際は不破さんとイチャイチャする

  9. やべえな、見たくなってきた

  10. 或人とゆあと天津と滅亡迅雷は皆死ぬと思う

  11. 大森pは893に声かけてくれたのかな?

  12. 井上さんは設定まとめたりキャラ固めたりするのはかなりうまい方、ぶっちゃけガバが多く見えるのは白倉さんとか田崎さんのウエイトが大きい、後役者に優しいイメージがある、メインよりサブで入った方がいい仕事するジオウでももう少し見たかった。

  13. もしもお仕事五番勝負があるんだったらお料理対決編するだろうな

  14. 社長になったばっかりのときに豪遊しまくって副社長達に怒られるシーンとかありそう

  15. たぶん天津がZAIAスペック着けて自分で料理して
    ZAIAスペック相手に知っているか説教してそう
    それを刃に見られてドン引きされてそう

  16. お仕事5番勝負の最後が料理人ヒューマギアVS一流シェフの対決で天津の好物を作る展開がありそう

  17. むしろヒューマギアが食事できて、尚且つそれをバッテリー代わりにできる設定足しそうでもある

  18. 不破さん以外は全員死にそう

  19. 雷はめちゃくちゃ人気の敵キャラになりそう

  20. お仕事紹介と言われたので闇医療やら夜の街関連を紹介しようとして白倉にストップかけられてそう

  21. 主演の経歴が経歴だし飯の描写はかなり増えそう

  22. ※19
    多分だけど滅亡迅雷はみんな人気の敵キャラになってると思うわ
    上で既に言ってる人もいるけど迅は少なくとも復活前は北崎みたいな人になるんじゃないかな

    天津はネタキャラになる可能性も十分あるが、薔薇社長や太牙みたいな真面目キャラになりそうと自分は思っている

    まぁどっちもたらればだけどこれだけは絶対言える
    敏樹が脚本担当した回は食事シーンが今より多い

  23. 不破は最終回で料理人になりそう

  24. 村上さんはザリガニ博士ヒューマギアかな?

  25. すごく観たい…

  26. 人間が悪い!だけで終わらずにそこから人間の美しさをしっかり描きそう

  27. 1000%がこんなの成功率1000%だと言いながら毎回失敗する。とか豆腐とか
    或人にかわいい女の子が寄ってきてあれイズ嫉妬?ってなる
    AIじゃないものをAIだと言って視聴者が混乱する

  28. 不破がヒューマギアを滅ぼすために手段を択ばないクソコテになってその正体は自分を人間と思い込んでるヒューマギア

  29. あああ或人社長!暴走したヒューマギアです!

  30. さんざん言われてる事ではあるけど、令ジェネがゼロワンのパラロスではある。もしも敵の目的がほぼ完遂までいってしまったらという世界線の話

  31. マンホールヒューマギアのセーラが出そう

  32. 井上さんはなんか主人公が自由人寄りのイメージなんだよな
    というわけでイズとの出会いのあと速攻で飛電インテリジェンスを追い出されて製作所編が始まる

  33. ヤクザが夢を言い訳に使う今のゼロワン見たらどう思うんだろう。

  34. 数話費やして盛り上げてから消そうとした亡をサブ脚本の靖子アマゾンに消され腹いせに靖子アマゾンお気に入りの雷をあっさりと消す

  35. ※16
    さうざーで改心するよりは思い出の味をヒューマギアが再現みたいな展開の方が1000倍は説得力ある

  36. 天津の末路はアークゼロにサウザンドライバーが破損する程ボコボコにされて、命からがら逃げ出したのはいいもののその先で待っていたハッキングされたヒューマギア達に八つ裂きにされて終了だろうな

  37. 食事シーンやっぱり欲しいな。前作が多かったってのもあるかもしれないけど
    後日談では仲良く四人でご飯食べて欲しいなぁ!(ヤケクソ)

  38. 天堂竜とか氷川誠とか割と仕事人間も出てくるから、ヒューマギアに仕事奪われる人の話に割と尺取りそう。
    ヒューマギアを狩るヒューマギアみたいなある意味矛盾した存在も出てきて、不破さんが氷川さんみたいに不器用か初期名護さんみたいに歪んでるからと一時AIMSの立場を完璧なヒューマギアの新キャラに奪われる。
    が、不完全さ故に成長し、ヒューマギアにしては感情的すぎてある意味では不完全である滅亡迅雷とも手を組み、暴走したその完璧なヒューマギアを一緒に倒す。

  39. 間違いなく天津は死にそうだけど、それもどちらかというと構成とか監督とか上の意向だろうし脚本がどうとかで路線変わるもんでもない感じはする

  40. 滅亡迅雷はまず敵として倒されるだろうな
    刃はどうなるんだろう

  41. 劇中に登場する「1000パー銭湯」で中年裸が定期的に見れる

  42. 課長が黒岩と草加を足して割ったみたいなキャラになりそう。

  43. ヒューマギアと人間の共存、AIの夢、賃金問題、善意と悪意については逃げずに描ききるだろうし、少なくともテンプレに嵌らない展開は見られたと思う 見たい

  44. ライダーがそれぞれ他人に明かせない闇や秘密を抱えている
    戦場ではライダー同士何度も相見えているがお互いの正体にはなかなか気づかない

  45. 多少の粗やぶっ飛んだ回はあってもドラマ全体の中心軌道はしっかり押さえてるイメージあるな

  46. 唯阿に関してはキバのゆりかアギトの小沢さんみたいなキャラになりそうな気がする。或人は今以上にクセの強いキャラになりそうだな。まあ井上脚本自体が出てくるキャラ濃いんたけどさ。

  47. おお

  48. クロスオブファイアを燃え上がらせろ。

  49. 脚本に賛否はあれど少なくともキャラに愛着は湧きそう

  50. 今の展開ならイズは俺の母親になってくれるかもしれないヒューマギアなんだ!とかいってイズが破壊されて発狂しそう

  51. 記憶喪失回は絶対ある

  52. メインはヤクザ、サブに毛利大明神なら安定しそう

  53. 飛電製作所編が1クールくらい速く始まる

  54. 食事シーン、というか実際に役者さんが食べてるシーン自体2000年代初頭に比べて減ったよな。(鎧武とかジオウとかは食事シーンはあるけど実際食べてる画が少なかった印象)
    井上さん云々と言うよりも、衛生管理とかの問題なのかなと言う気はするけど、実際どうなのかしら

  55. マンホールヒューマギアってなんだよ(困惑)

  56. ※55
    宇宙の彼方のファンタジー
    アナザーウェイクアップ

  57. ※20 ヤクザはカタギだからな!

    食事シーンは難しいらしい
    龍騎で三人同時にカレー食べ終わらなきゃいけないから大変だったらしいし(北岡さんが時間稼ぎにめっちゃ福神漬けよそってた)、撮り直しが大変だろうしね

  58. ぶっちゃけ当時ボロクソに言われてたヤクザでこんないい感じの扱いなのか…

  59. まあ悪人がきっちり報いを受けるって点では信用できるかな

  60. ※58
    褒める人と貶す人が同じとも限らないし

  61. ※58
    これって言い方悪いけど放送しているなかはアンチがこうゆうまとめサイトとかで無駄に頑張ってるからな
    多数がボロクソ言うってよりは何度もボロクソ言う奴が複数いるって状態

    今のゼロワンもそんなもんじゃない?

  62. 幼少期に両親が多忙でイズに似たヒューマギアに世話されてたキャラがでてきてイズは俺の母親になってくれるかもしれない女性(ヒト)なんだとかいいだす

  63. 井上敏樹ってそんなガバ多いか?
    メインで担当したアギト、555、キバにそんなガバは見当たらないが
    むしろ今のゼロワンの方が…
    あ、ジオウキバ回は知らないです()

  64. 1000%(の首が折れる音)

  65. ※63
    正直俺もあんまり思い当たらない
    氷川さんがアギトの前で北條さん殴ったことがあるのに、後に北條さんがアギトの正体だと勘違いしたとこくらいか?
    (個人的意見ですまん)

    あとキバ編が文句言われてるのはキバ要素がキャプテンマンホールと宇宙の彼方のファンタジーで薄れたからとキバライダー出さなかったからでガバさではないと思う
    アレなんやかんやでライドウォッチとかの設定やキャラとかは守ってたハズ

  66. ・新屋敷はファイズに出てきそうなガチクズになっていて(史実では根っからの悪人ではなく、1000%の誘導で不正を働いていた)、ヒューマギアをハンマーで滅多打ち。最終的には1000%に用済みとして始末されるか、木場に首を折られた草加みたく、ヒューマギアに復讐される。
    ・天津一京は史実以上の毒親と化す。
    ・井上敏樹本人が現場監督ヒューマギアとして出演。
    ・チェケラは「汚え人間は滅びろ」と言わんばかりに賄賂の受け取った議員を即抹殺

  67. 555はぶん投げた伏線が多かったし、アギトは終盤の失速が目立ったかな……。
    まあ脚本のガバがまったくない仮面ライダーなんてないと思うけど

  68. ジオウコラボの時に容赦なくキカイの世界を
    知らされたりして魔王が記憶を奪わないで
    トラウマ化させるんでしょ…?

  69. ※68
    我が魔王はこういうことする

  70. ※68
    流石我が魔王

  71. 再来年辺りに井上さん脚本でゼロワン焼き直したらどうだろう(ヤケ)

  72. お料理5番勝負見た過ぎる

  73. 悪さしたやつはそれなりのしっぺ返しは食らうだろうから1000%は確実に死ぬだろうな

  74. 刃が今一つ浮かばないな
    文句言いながらも不破や1000%閣下達とラーメンか焼肉食いに行ってるか、最終話で唐突に結婚するぐらいか

新着記事