間違いなく頼りになるけどプレイアブルの期間が短い…
橘さんは…頼りにならないし…
微妙に誤解をまねくセリフきたな…
未視聴チェッカーのセリフでもある
見てたけど中の人のおもしろエピソード聞くと記憶が上書きされる!
やっぱり一流だよなぁ橘さんは
ナニイッテンダ!プジャケルナ!
序盤の奇行に耐えきれるか
アンタがギャレンか!
俺とダチになってくれ!
イタァーイ!!?
それにしてもこの人自室が殺風景すぎない?
心弱い味方じゃないか!
味方の時は間違いなく心強いから…
味方の期間がちょくちょくないだけで
なお味方の時も特に因縁のないその辺の敵相手だと割と負けることも
いや復活以降で遅れを取ったのゾウさんくらいだぞ
そうだよな…
俺は弱い男だからな
頼れるレギュラー2号ライダーとして活動してたの20~30話の期間くらいだからな…
その間も怪我で離脱したりするし本調子だと強すぎるから何かと理由つけてスポット参戦になる
確変入らないと強くならないような…
何かと騙される人…
まあ騙した奴はほぼ100%ひどい目に合うから
肝心な時しか頼りにならない男
十分すぎ…いやもうちょっと…こう…
融合係数システムのメリットとデメリットを体現し過ぎる….
前任者の事故を見せられるわそもそも研究職だわでそりゃああもなる…
強さにムラがあるからなあ…
実質ラスボスを1人で倒す大金星という
満遍なく使えるわけではないけど刺さる相手にはめちゃくちゃ刺さるそんな決戦型ユニット
未視聴の人には格上にしか勝てないとか言われるけど実際は下級アンデッドに対する勝率は高いというか大人げない勝ち方してる
希硫酸相手に使った弾幕はりながらのディバイドを下級相手に使うんじゃねえ!
ギラファを道連れにしたかと思ったらやっぱり生きてたとかなんなの
ジャックフォームいらなくね?
剣崎はちょっとくらい怒ってもいいよ…
ロイヤルストレートフラッシュぶちかましてもいいよな
急いでる時は大体強い
スマホゲーで例えると汎用性は低いけど高難易度クエストには必須とかそんなキャラ
ボスバトル特効
対ライダーバトルはなんか強い
銃の命中は100%
ライダーにも向ける
信じてるのか?
俺の友がな
欲を言えばキングフォームが欲しかった男
伊坂桐生レンゲル金居
有名どころだけでも強者揃いだなぁ
銃の使い方が巧み過ぎる
相手が強ければ強いほど強くなるパッシブスキル持ち
ボスキラーとライダーキラー特性持ってるけどそれ以外に対しての常時デバフが外れないみたいな性能
映画でも騙される男
橘さん!👊
橘さん!👊
橘さん…👊
ジョーカーはなんかイベント戦みたいな感じだし
黒幕モロボシダンとラスボス金居なイメージ?
桐生レンゲル戦のリモート封じが素敵
カリスも谷底に突き落としたぞ
避けたり準備してるとき片手間で銃撃し続けてるあたり強さに説得力がある
カテゴリー8は何が面白かったんですか橘さん
射撃スタイルには相性のいい面白いサポート能力だと思う
橘さんは素で精密射撃ができるからいらない
カード入れを開きながら銃撃してたシーンがあったようななかったような
避けれないから全弾撃ち落とすね…
銃撃ちながら牽制して必殺発動だからな……
銃口ぶっ壊れるから銃あんまり使いたくないんだろうな…
ギャレンラウザーの威力がクソ強いことに気づくと剣崎の可哀想さも跳ね上がる
今日のニコデスマンの無料配信分がちょうど桐生レンゲル戦でありがたい
テンションで威力か上下する銃弾って何発射してるんだろう
その辺設定とかあるんだろうか
剣は最近の作品だろ?
最近ギャレンラウザーとバックル出たしな
今見ると序盤はスポット当たりすぎなんじゃないかなと思ったりもする
橘さんより中の人の私生活のが面白いのずるい
それも微笑ましいって方向に面白いから見てて和む
サブライダーの三人がちゃんと各々の立場で活躍できるのは
主役である剣崎がしっかりとしたヒーローやってるからだと聞いて
なるほどと思った記憶がある
最初の上級と最後の上級を倒したのもダディなんだな…
橘さんはストーリーの本筋には直接関わらないんだよね
だから好き勝手できるんだけど剣崎のフォローがなかったら成立しない
剣崎の心が広すぎる…
ライダーシステムのせいでもあるし…
だが私は謝らない
橘さんは根が本物の正義漢というか
力が出なくてもうライダーやめようかと思ってる序盤でさえ襲われてる人達を見捨てられずに変身しちゃうし
そういうところが一流img.2chan.net/b/res/716179152.htm