或人社長、悪墜ちするとはね【仮面ライダーアークワン】

仮面ライダーゼロワン

飛電或人

滅は悪くないよね?悪いのは人間の悪意だもんね?

ラスボスかよ

お笑い芸人

やめろーbot

ヒューマギア教祖

ラスボス
堕ちるとこまで堕ち過ぎだろ…

まぁ或人自身にどうしようもなく悪意が芽生えちゃったところをアズがつけ込んだんだと思うけど

自分の意思でアークになったからな

45歳とアルトの不祥事で流石に潰れるだろ飛電

他のベルトが使えない状況ならまだしもアークに変身する意味は

アズにキーを渡された時の或人に違和感があったな
ひょっとして狙い通りなのか??

飛電或人が「アークドライバー ワン」と「アークワンプログライズキー」を用いて変身した姿。
イズを破壊された悲しみが悪意へと変わり、そこから芽生えたアークが或人の心に宿っている。
その戦闘能力はアークゼロを遥かに上回り、複数の仮面ライダーたちを容易に圧倒。
憎悪や絶望といった悪意を込めた必殺技「パーフェクトコンクルージョン」で全てを破壊し尽くしてしまう。
もはや人類とヒューマギアが争い合う未来は避けられないのだろうか!?

勝手に暴走してるだけじゃねーか!ふざけんな!

アークが芽生えるってやはり或人はヒューマギアなのでは?

爺さんに作られた
自分を人間と思い込まされてるヒューマギアか・・・

アークやゼアに接続したのアルト以外ヒューマギアだしな

アルト倒すために人間とヒューマギアが協力したりしてな

サウザー課長がゼロワンに変身してアークワン相手にOP再現したりして

もしかしてアルトが滅と迅を解体しておけばこんなことにはならなかったのでは?

アークワンがゼロワンそっくりなのは或人が変身するからだったんだな

今までの戦闘データ振り返って作り上げた最強フォームだぞ

或人はよくお前を止められるのはただ一人・・・俺だ!と言うが
或人を止められる人はいるんですか・・・

今までだって殆どアークの力で戦ってきだんだし
違和感は少ないな

アークワン或人のままで終了かよ

《アークドライバー ゼロ》
アークドライブコア
人工知能「アーク」の心臓部。
ラーニングした膨大な量のデータをリアルタイムで解析することで何億通りもの「事象に対する結論」を導き出す。
また、各種装備を形作る流体金属も格納されている。

《アークドライバー ワン》
アークドライブコア
アークの概念が格納されている。
ラーニングした膨大な量のデータをリアルタイムで解析することで何億通りもの「事象に対する結論」を導き出す。
また、各種装備を形作る流体金属も格納されている。

同じじゃないですか

アズがアークにキー渡さなかったのってさ
悪意レベルが足りなかったんじゃね?
それをアルトはイズ壊されただけで達したと

アークはいつから概念になったのだろう…

ゼアごと爆散されてから

ラストはついにサウザー課の出番だな!
みんな!悪の飛電アルトを倒してハッピーエンドを目指すぞ

割と真面目にサウザーがゼロツーになってアークワン或人倒すのありそうで怖い

アークは消えたから今のは或人の意思だよなぁ

つーか予告でモロに「或人の意志」って言ってるからなmay.2chan.net/b/res/762021600.htm


仮面ライダーゼロワン
Xをフォローする

コメント

  1. まだ数話あるからもう一展開ありそうだな

  2. ※1
    つっても話数殆どねーよ!?

  3. アレだ、東京喰種reのカネキと同じ状況だ。

    まぁ予想できるわけないだろ、不破さんとかならバロンの前例からまだしも、ニチアサで主人公が完全に堕ちきるとか…

  4. 今回の話自体は(ライダーであることを除けば割とあるものとは言え)良いと思う
    夢が裏返った悪意、自分自身の悪意との戦いってのは面白いと思うし
    けど如何せん今までの話運びがなあ
    瞬瞬必生とか言ってないで、途中からでも今回の話を見据えて葛藤描くなりしてりゃよかったが

  5. こういう主人公が可能性の未来で闇落ちした自分を倒して試練を乗り越えて最終盤にヒロイン死亡からの闇落ちって展開のRPGあったよなーって思いながら見てた

  6. アズがシャイニングやアサルトのデータ集めてたのはゼロワンメタるためかアークゼロの強化のためだと思ってたけどあの時作ってたのがマリスキーだったわけで倒される前からアルトの使用を想定していたのかな…?

  7. 悪堕ちした方がしっくり来る主人公とは…
    この展開は好きだしそのまま不破さんに倒されてくれ

  8. このコメントは絶版候補に設定されています

  9. ぶっちゃけ闇堕ち或人ほうがかっこいい

  10. なんか優しい主人公が闇落ちした未来の自分と戦って覚悟決めてそれでも世界救うぞってなって最後の最後に絶望して闇落ちするIFルートのRPGがあったよなーって思いながら見てた

  11. 主人公普通に死んでほしいとかオッサンしか思わんだろ
    もしそうなったら久々にかなりのショッキングだぞ

  12. イズを破壊した滅を先週の回では自分の会社で働かないかって聞いてたという…

  13. このコメントは絶版候補に設定されています

  14. 或人の善意ってなんとなーく危なっかしい感じがしてたんだけど、その違和感がここに来てうまいこと暴発(?)した感じがする
    成長しない系主人公だとか、最初からメンタルが完成してる系主人公とか言われてたのにものすごい違和感を感じてたんだけど、やっぱ不完全だし危なっかしい正義の味方だったんだなと…

    というかアレだ!木場さんタイプだ!

  15. アークワンの胸パーツとかアークワンプログライズキー展開時のパーツとかザイアスペックに酷似してるけど元々はザイアの人間が変身する予定だったのかな

  16. このコメントは絶版候補に設定されています

  17. 闇堕ち或人と光堕ちチェケラの最終決戦か…

  18. なんでもオマージュとは言いたくないが、味方から悪そのものになったのはスカルマンっぽい
    これから録画見るのが楽しみ

  19. もう巻き返しは無理だと思ったけど今までの煮え切らない展開やキャラを活かしたウルトラCを決めてくるとはな
    処理の仕方にもよるが巻き返しの可能性も普通に見えてきたぞ

  20. カルト教団の教祖みたいなところあったから、闇落ちがめっちゃしっくり来た。
    このまま安易な改心はせず、ラスボスのまま突っ切って、パラダイスロストの木場みたいな最後を遂げてほしい。

  21. 今回ばかりは素直に「やられた!」と思ったし面白かった
    このデカい風呂敷を畳みきれるかどうかは知らない

  22. 急にぶちギレ始めて草生えた

  23. 普通に好きな展開だ
    あとは最終回までにゼロツーが活躍する機会があるかだな

  24. アークワンよりゼロツーのがスペック高いんだな
    なら最終的に新ZAIA社長にアーク憑依からの撃破で終わりそう

  25. 俺を止められるのはただ1人……俺だ!
    とか言われたらめっちゃ燃えるかも知れん

  26. 平成は聖なる泉が枯れませんでした…
    令和は聖なる泉の水を抜きます!

  27. 敗者にふさわしいエンディング(そういう作戦)
    エボルラビット(乗っ取り)
    ミラージオウ/オーマジオウ
    アークワン化

    考えたら闇落ちというか悪役演技を結構例年やってるな?

  28. 唯一の最初っから信頼出来る仲間、なんなら恋人レベルだったもんな

    イズがいたからこそヒューマギアを信じたいって思ってたんだろうしそれ壊されたら闇堕ちもするよなあ

  29. ぶっちゃけ主人公がラスボスのまま4ぬとか冬映画がめんどくさくなるからしないだろうが結構思いきったよね

  30. みんな或人に悪意ありすぎだろ…
    でもこんだけの展開は話数潰れてなかったら先月くらいでやってたのかなぁと思うな
    きっちり納得のいく終わり方するのかが気になる

  31. まぁ今のアズと或人は
    アズはアークを
    或人はイズを失ってる状態なので、それを埋めるようにある意味では共(依)存するってのは上手いなぁとは思ったよ

    後はコメント欄で熱狂されてる「後は闇落ちラスボスした或人としてそのまま処理されろ」みたいな展開には「ならないこと」を祈るわ(そもそもならずに普通に救出の為に仲間が奔走する展開になるんだろうが)

  32. 半年間ボロクソに言ってすまんかったと心から思った
    このまま処理されるのもいいけど
    逆にレギュラー勢を全部倒して1人で彷徨よう
    人類の敵ENDも期待したい

  33. 闇落ちした主人公をどうするかっていうのはアークファイブとかいうので見た記憶がある
    仲間たちの説得で自我を取り戻し自分で自分を倒すの

  34. 普通に最期のイズの言葉を思い出して我に返って平和に終わる展開希望
    ご都合主義って言われたとしてもいいからイズが
    蘇ってもいいのよ(個人的熱烈希望)
    或人に笑顔を!

  35. まだこれもイズと或人のアーク撲滅の為の作戦の可能性もある。
    どっちに転んでも面白そうだ

  36. ※32
    オーマジオウかよ

  37. 或人のキチっぷりだったり現実を直視しない感じだったり碌にメインキャラと絡んでこなかったから誰も説得できるキャラがいなそうな感じが結構いい方向に作用してるの笑うわ

  38. “そこから芽生えたアークが” ついにAIであるという体裁すらかなぐり捨てて心霊現象と化したアークさん

  39. このコメントは絶版候補に設定されています

  40. アークはブラックゴーストになった可能性

  41. 個人的には最後に不破さんがゼロツープログライズキー使って変身して真の2号になってほしい。

  42. 或人社長は曇った顔が似合うんだよ!
    だから滅はイズを撃ったんだ!
    どうしてわかってくれないんだ!!
    社長の曇り顔の価値もわからない
    愚かな人間は滅亡せよ…!

    まあどうせZAIAだし滅撃破命令も含めて
    与太垣氏がこの国にZAIAが席巻することこそ
    俺の目的だハッハッハッとか言い出して
    ポッと出ラスボスになるんでしょ
    そうでなきゃ最終月になってただの新キャラ
    わざわざぶち込む意味がわからない

  43. アークワンがアークゼロより明らかに強いのも結局人工知能がラーニングした程度じゃ本物の人間の悪意には勝てないみたいなことなんかな、善意も然りだけど

  44. ※42
    アイちゃんと同じデウスエクスマキナか映画ボスの顔見せのどっちかじゃないかな

  45. ここでイズ復活したら或人の闇落ちが判断力不足や諦めが早過ぎたからになるぞ
    それこそ絶対に駄目だ

  46. ※28
    忘れられがちだし俺も頭から抜けてたけど「ヒューマギアに人間の笑いが理解出来るわけないじゃんw」って感じで或人は最初ヒューマギア否定派だったんだよなって

  47. 或人を倒す為に人間とヒューマギアが協力ってなったら面白い…或人の目標である人間とヒューマギアが共に笑いあえる世界の為には或人はやられなきゃいけない

  48. アークワンのシグナルに『悪意以外の感情を抑制』とかいう機能があるんだよね、つまり悪意が振り切りすぎて歯止めが効かない状態。だから不破さんたちがどうやって「善意」と「夢」で或人の憎しみを浄化するか…
    言いたいことはこれだ、とにかくみんな揃って笑顔で終わってくれ…

  49. アズが魔性の女すぎる。

  50. 本来ならどういう内容にするつもりだったのか。このまま或人倒されて納得出来るかと言うと令ジェネ見た後やと微妙。

  51. 或人は薄っぺらい理想論者だって公式で言ってる訳だが大丈夫なのかこれ
    夢だの信じろだの言ってきた今までの41話が全部茶番じゃん
    絶対後付けでそういう奴ってことにしただろ

  52. 面白くなってきたじゃん。(残り3話)

  53. まぁアークワン普通に格好良かったからな
    『そのまま倒されちまえ』は流石に拗らせすぎだと思うけど
    この展開は好きだしどうやってラストまで行くのか楽しみ

  54. じゃあ次回予告画像の或人を羽交い絞めするアークワンはいったい誰なんだよって事になるが…

  55. 結果アークワンとはゼロワンのフォームの一つに落ち着くのかな?

  56. ここまで番組のしわ寄せとヘイトを集めた主人公は他にないでしょ。

  57. ※32
    マジ??お仕事勝負とかその後の天津公開処刑祭りとか許しちゃうわけ??

  58. イズはそのまま帰ってくるとかより、ウィザードのコヨミみたいな「彼女の思いを~」ENDになるんちゃうかなぁ…
    どこかで見た監督?かだれかのコメントじゃ素直な万事解決ハッピーエンドじゃないっぽそうな意味深コメントあったし

    それはそれとして闇落ち主人公いいよね…

  59. ここのコメ欄バッドエンド期待しすぎやろ!
    ニチアサでそんなライブアライブみたいなマネできるわきゃないでしょうが・・・ないですよね?頼みますよ?ジオウでリセットされたとは言え希望のあるENDで終わってますし

  60. movie大戦2010見てたら翔太郎と出会った時のフィリップの主張がまんま滅は悪くない!て言ってる時の或人でワロタ

  61. 高橋君の演技も相まってラスボス或人もアリだと思ってしまう
    それでも主人公だし死んでほしくはないが…

  62. 高橋君令ジェネでも演技すごかったしいいよね
    もうちょっと闇落ちしててもらっても構わないよ(なお最終回まであと3話)

  63. 或人を正義のヒーローとして書いてたつもりが視聴者からヒューマギア信者とか色々言われたから逆にそれを利用して悪堕ちさせたのか元々或人はどこか狂気をはらんだキャラとして書かれてたのか気になるな

  64. Twitterの検索でチェケラと打つと候補に正しかったが出てくるってな…

  65. ※63
    後者なら作中でキャラクターにそう指摘させるだろうし前者だと思う

  66. このコメントは絶版候補に設定されています

  67. 元々ちょっと危さのあるキャラとしては設定されてる気もする?
    アルトが父親から受け継いだ夢も特殊な部類ではあるし

  68. ※59
    大森pがまたなんかきな臭い事言ってるからなぁ…
    今までのライダー作品とは全く違う結末なんだとさ

  69. 気になるところがないわけではないけど、展開は予想外で良かった
    でもここからどうやって終わらせるのかが大事かな
    予想の斜め上を期待したい

  70. 全く違う結末、ってのが最終的にどうなるのか…?
    ちょっと怖さもあるなぁ

  71. ※66
    いや最終回のアレは放っておいても世界滅亡だから加古川のとは全然違うぞ

  72. ヒューマギア=悪の怪人でそれを擁護する或人も悪って感じななんやろうな。
    2クール目以降の怪人枠をレイダーだけにすれば良かったのでは。

  73. 仮面ライダーアークファイブ言われてて草

  74. ※73
    実際そんな感じだししゃーない
    まぁどっちかと言うとヴレインズの方が近いけど

  75. 今回の展開はめっちゃ面白かったし、アルト打倒のために人間とヒューマギアが力を合わせるって展開になっていくのも良いんだけれど、やっぱ最後はアルト君には生きて笑って終わってほしい…
    悪いやつじゃあないんだ
    アルト君が悪堕ちしたから、じゃあアルト君が物理的に倒されればそれでハッピーエンド!ってなるのは何か違う気がするし、それを通すと結局今までやってきた事と何も変わらないと思う
    そんな終わり方するのは虚しいし、救いがなく後味が悪い
    この辺りが正真正銘のゼロワン最後にして最大のチャンスだと思うのでめっちゃ期待している
    手のひらジクウドライバーさせてくれ

  76. オールアップの写真がボロボロの服だったのが心配だわ

  77. このコメントは絶版候補に設定されています

  78. ※71
    いや、融合してしまった世界を一つに戻すだけなら良いんだけど、結局は時間そのものを巻き戻してるだけだからね。
    本編後のVシネみても結局はそれぞれの世界が融合したままだったりするし

  79. サイボーグ009でも洗脳された主人公が善意のストッパー外れてめちゃめちゃ強くなってたりしてたな、洗脳が溶けて「自分はあの時確かに殺戮を楽しんでいた」って自分の中の悪意を自覚するの
    或人もそんなパターンかな、イズの最期の言葉を思い出して我に返ったりとかしたら好きな展開
    ブラックゴーストも 人間の悪意がある限り我々は蘇る とか言ってたしなんか似てるなあ、やっぱり石ノ森作品だな

  80. 或人アークゼロがラスボスのまま或人は殺さずに或人に活躍をさせつつヒューマギアと人間の和解も描く…ってなると
    ヒューマギアと人間が協力してアークワンに立ち向かってアークゼロの中の或人の善意を目覚めさせる→或人の善意(ゼロツー)vs悪意(アークワン)の戦いをゼアとかアークの謎空間でやる→自分を乗り越えました的な感じで目覚めてやんやかんや上手いことやってハッピーエンド

    こう? 

  81. 人工知能がラーニングした悪意より正真正銘人間の悪意の方が強大って言う演出だと思うけどどうなるんかな ハッピーエンドになって欲しいけど正直今回の展開は素直に面白いと思った

  82. ※74
    過去キャラの改悪は無いからな

  83. コメントが悪意に満ちすぎてて流石にきついっす
    人間の所業でヒューマギアが暴走してきた→悪意をもつ人間がアークを生むって主張しはじめた滅(ヒューマギア)の行動で善意を信じきたアルトの心にも悪意を生んだって話は普通に好き
    ヒューマギアと心の話を定期的にやってきて心がある以上悪意と隣り合わせで生きることになるんだからどう付き合っていくかという所でアルトには善意を取り戻してほしいかな

  84. ※68
    そんな事言ってんのか。
    ハッピーエンドは無い感じか?
    このまま或人がガチでラスボス張るなら手の平ドリルアームするんだけどな…

  85. 或人が終盤に悪堕ちするから、或人が視聴者に嫌われるように描写してきたんじゃないかって、少し期待してた予想がまさか本当になるとはなあ……

  86. アルトの中にアークが共存した上で大団円かもしれんな
    文字通り人生をかけて向き合っていく的な

  87. ここのコメ欄アークが4,5体生み出せそうなぐらい悪意に満ちてるな… \ポイズン/

  88. ※85
    或人の闇堕ちをやるなら、むしろ或人を好かれるように描写しないと駄目じゃね?
    好かれるキャラが闇落ちするからこそ、まさかあいつが!早く戻って来て!ってなる訳だし

  89. 鶴嶋さんが雑誌のコメントで「切ないけど納得出来る結末」とか言ってたのが気になるな
    完全なバッドエンドにはならんだろうかビターエンドになるのは可能性高そうな気がする

  90. 前回滅に言った じゃあ飛電に来るか?
    はアークの意思で動いてた滅がアークから解放されたって思ったから或人は言った訳でしょ
    そこから滅が自分の意思で人類滅亡掲げ始めたのが問題なのであって

    何というか、もちろん5番勝負で1クール使ったり話がフラフラしてたのは事実だけどさ、いつまでもそこをネチネチ突く視聴者も問題あると思うわ

  91. こうなったらアイちゃん(cvイズ)を作るしかねぇ…

  92. アルト「見事すぎて気に入らないね」

  93. 復活したイズと一緒に概念となったアークを封印する決意を固めて滅お前は人の中で生き続けろでブレイドエンドかな?

  94. ※93
    「今までのライダーとは全く違う」って言ってんだからそれは無いんじゃない?

  95. 公式サイト見たらスペックがゼロツーよりやや劣ってるのが意外だったわアークワン

  96. ブレイドエンドってかどこかでみたキカイダーエンド説みたいにアークを破壊せずになにかしらで抑え込むなり拮抗させるなりになるんじゃないかな
    なんか裏話みたいなので「人間の本質への結論~」みたいなの言ってるし善心も悪心もどちらも抱えて生きる。みたいな決着にはなりそう

  97. ※90
    例え、アークの意志から解放されていたとしても重ねた罪が多すぎて廃棄処分が妥当だと思うんですけど

  98. もしくは社長は生存してアークの悪意に打ち勝つけど代償としてヒューマギアのレギュラー組は犠牲になって一連の事件でヒューマギアは技術体系含め全機封印、いつかは本当の意味で笑い合う世界を作るぜ!って感じで終わるんすかね?

  99. イズがヒューマギアと人間の両方を思って自ら犠牲になったのにそれであっさり悪堕ちするあたり或人はただの子供なんだろうな。

  100. ※98
    ドライブと駄々かぶりだしそれはやらないんじゃない?
    あと完全廃棄はこれ迄或人と対称関係にあった天津の意見を肯定する事になるしせいぜい運用を最小限に留めるで終わりそう

  101. ロックマンゼロみたいに悪意に取り憑かれた或人の肉体(アークワン)VSヒューマギアの体に人格だけ移した或人(ゼロツー)とかやったら面白そう
    まあ予告とか見るに別キャラにアークワン移りそうではあるけど

  102. イデかな(適当)

  103. いうてアズの誘惑もあったし思わず差し出されたアークの力に手にしちゃったのはまぁ納得はいくんじゃないかな

  104. ビターエンドだとするとアルト君がアークと心中するかアークを内包したままデイブレイクタウンに引き籠って一人寂しく生きていくとか・・・?

    それにしてもアークワンから変身解除して立ち上がった時のアルト君の表情凄かったな
    悪墜ちを見事に体現しててカッコよかったわ

  105. 今ならメタルクラスタ使いこなせるね(ニッコリ

  106. ※104
    高橋くんは序盤から演技上手かったね

  107. これ映画が実質無理になったから振り切った展開になったとかじゃあるまいな

  108. 人間の悪意=或人に対する視聴者の悪意
    やっぱりゼロワンは社会風刺番組じゃないか

  109. こんだけ悪意に溢れたコメント欄見たらアズが喜んじゃう

  110. そもそもアークワン自体は映画でやる話だったのではって気が…まとめて迅復活まわりの話も

  111. 悪意に溢れたコメントってわざわざ言うのも悪意しかホンマやね

  112. 最後スペック高いゼロツーでアークワンボコるけどアルトは行方不明になって、冬映画ではピンチのセイバーの敵がいつのまにか倒されてると思う。

  113. イズはなんとなくアンクとかコヨミとかみたいになりそうと思っていたけど……。

  114. このコメントは絶版候補に設定されています

  115. まさに今日のゼロワンとかアクイガーで逃げ続けた男の末路だよね…

  116. ※87 人間は皆アークワンになれるんだ!

    公式ページのアークドライバーワンのデウスアーマーの解説見る限りアークは概念に近い存在になっちまったらしいね。誰か概念破壊できるライダー呼んでこい

  117. ※116
    もし次の令ジェネを作れたとしたら、映画のボスがゼロワンの物語からアーク概念を持ってきてセイバー側の怪人にして問題起こしそうである

  118. アイちゃんとaibo助けてくれ!

  119. 結局「AIと人間」の描き方が時期によって違うからなんとも

  120. オーマおじいちゃんなら多分平成の概念がある限り存在し続けるから(ファイナルラストステージ)、戦闘力も相まって概念破壊くらい余裕で出来そう(小並感)

  121. 本当に批評や論評、願望を述べてるだけなら悪意あるコメなんて自分が言われてると思わないと思うんですがそれは…

  122. このコメントは絶版候補に設定されています

  123. 人間とヒューマギアには手を取り合って欲しいけども。「或人/アークワンを倒すため」じゃなくて「或人を救うため」に協力して欲しいなぁ

  124. 実際に或人の未熟な部分もあるんだろうけど、制作上の都合で上手く表現されてなかった部分もあると思うし、何より或人が嫌い って思い強すぎて全てを悪く受け取ってるようにしか見えなくてな
    それも仕方ないことだとは思うけど、あまりにもdisり過ぎてて引くわ
    小中学生なのかな

  125. そもそもアルトとイズっていうか大半の登場人物に
    感情移入できないし共感もわかないからなぁこの番組

  126. 終盤で主人公闇落ちってキングゲイナーっぽいな

  127. なんだかんだで人間に戻れたルートと闇落ち仕切って人類の敵になったルートどっちも見たい

  128. テレビspで 人間に戻れたルート と 闇堕ちルート のどっちがいいか投票して結果決めよう!
    なお龍騎

  129. 主人公悪堕ちは今までも無くはなかったが或人社長はイズ以外友達いなすぎてこの状況を打開できるキャラが見当たらないのが痛い

  130. バッドエンド好きだから観てみたくはあるけど、子供たちは怖がるだろうなあ

  131. せや!TV本編をバッドエンド、映画をトゥルーエンドにしたろ!

  132. 124
    或人の魅力は?って聞かれたらどう答えるの?

  133. 結局滅の件に関しては自業自得でしかないからなー。或人の闇堕ちに関しては面白いにしても中盤で無能晒しまくってるからなんかそこまで魅力的な展開にも思えない
    しかもイズに関しては序盤の煽り迅があったせいで学習しねーなーとしか思えんかったわ

  134. ※124
    >制作上の都合で上手く表現されてなかった部分もある

    すべての答え出てるじゃん
    脚本の粗として扱うんじゃなくキャラ単体を嫌い!って言うとそれこそ小中学生みたいだけど
    視聴者に嫌われるキャラクターなんて
    結局は全部脚本ひいてはPの問題に集約されるんだぞ

  135. 或人の魅力は純新無垢な所
    まぁそれが賛否両論の元なんだろうけど
    その純新無垢がどう変わっていくのか、発展途上の若者が前に進んで行くのを見るのが好きなんだよね

  136. 純新無垢…まぁよく言えばそうなるか。
    或人は良くも悪くも学ばない奴ってイメージだ。

  137. 悪意ってのは結局善意の裏返しだからね
    誰かを信じようとした結果裏切られたとかは信じた分の落差が酷くなる

  138. 高橋さんの演技がもうどうしようもないって感じがヒシヒシ感じられてお辛い…
    ヒューマギアの心に対する在り方は善肯定的(状況次第で止めに入ったり分かり合おうとしたりはする)けど、イズを滅に壊されてしまってどうしようもなくって、それでも自分の中での葛藤を制御しきれずにアズの手を取ってしまって、でも破壊しながらも心のどこかで滅を壊すのに自分の立場として葛藤があって、でもイズを壊したのは滅だって怒りとか制御できなくて、よりそうアズの姿がイズそのままで振りほどけなくって、でもアズの口から放たれる呼称はアーク様でどうしようもなくて…
    とにかく或人の中で感情がデフレスパイラルしてる…

  139. なんていうか積み重ねを軽視するか放棄して
    燃える展開!盛り上がる展開!って要素だけ抜き出して
    さあこれは盛り上がるだろ!みたいな感じが漂って
    いまいちノリきれないみたいなとこはある
    確かに一旦は共闘した相手だけどその後やっぱり信条の違いから敵対するとか
    戦いの中で大切に思ってたヒロインが命を散らすとか
    要素としてはいいんだけどそこへ至る繋ぎ方だとかが半端だと
    え、なんで?みたいな感じが拭えなくなる
    イズ破壊にしたって下がってろって社長命令無視してわざわざ滅に話しに行って
    アロー向けられても棒立ちで普通に食らってじゃ
    迅の時から何も学ばなかったのかとか
    或人社長から棒立ちをラーニングすんじゃないよとか
    そういう無粋なツッコミがちらついて楽しめないし

  140. 確かにゼロワンはアラが目立つからそこが気になり始めたら楽しめないかもね、自分は ゼロワンはそういう作品 って思ってるから脳内で補完して見てる
    さすがにお仕事勝負の時は切ろうかと思ったけど、こんなに頑張って持ち直してくれてるから切らなくて良かったと思うよ

  141. 視聴者はとか主語を大きくするのはさすがに悪意呼ばわりもやむなし
    自分が嫌いだから自分以外も嫌いであるべきというのはさすがに無理があるし
    好きなら納得できる理由があるはずだから説明しろというのもよく考えればおかしいとわかるはず

  142. ※139
    >アロー向けられても棒立ち
    そういえばイズって高速移動出来たよね?
    前にもわざわざ迅煽って刺されて4んだシチュあったのに学習(ラーニング)しないんかこのヒューマギア しかも今回は事前に或人に注意されてるのに
    暴走の危険性を伴うヒューマギア…それでもラーニングで有能化していくのが人間に対する優位性・アピール材料の1つなのにそこを疎かにするなんて AI題材にしてる筈なのになあ

  143. ある意味今までの積み重ねのなさを逆手に取った形か
    ただ積み重ねがないのは他のキャラクターも一緒だからここで無理やりなんかやるって事になりそう

  144. 私は滅の心を信じますって言ってるのに避けてどうすんだよ!

  145. 飛電或人は主人公ではなくヒロインである
    故にお話を引っ掻き回すような行動をするし感情を優先して事態の解決を先送りしたりもする
    「仮面ライダーゼロワン」とはそんな彼が本物の主人公になるまでのお話である

    という解釈で見てたんだけど今回ので割と当たってた気がしてきた

  146. 希望に満ちた主題歌の歌詞を裏切る結末は預言者・藤林聖子先生が許しませんよ!

  147. ※144
    142だけど確かにそれは一理あるな 納得したわありがとう

  148. ※144
    信じるってのはせいぜい滅は撃たないから動かないまでの話であって、
    撃たれたらそのまま当たって死にますってのは違うと思う
    命令無視はするわ自身の機能すら使おうともしないわじゃあ
    正直アズがクラッキングしかけて
    イズを動けなくさせてたくらいの理由でもないと
    イズが自分から殺されて滅を或人に殺させようとしてるとんでもない悪女に見えてきちゃう
    シンギュラリティに達してると言うなら
    無茶するなって或人社長の気持ちが伝わらないとは思えないし
    そうでないなら独断専行に命令無視の欠陥品と言っても過言じゃない

  149. ※148
    横やりで済まないが、引き金を引く(弓だから撃つ?)直前のチャージ状態で待ってたところから、指をはなした瞬間それを見て咄嗟に動けるものだろうか。ヒューマギア同士だし、ただでさえ撃たれるのを覚悟でそれでも信じるって心でイズも(意識的に)立ってたわけだし…

  150. 最終フォームでアンサートーカー搭載か

  151. 今回、アークワンがパーフェクトコンクルージョンのときにラーニングしてた感情、見事に或人が感じた感情になってるの芸細よね…

    「悪意」
    イズを失った「恐怖」
    イズを破壊した滅への「憤怒」
    イズを何故破壊したかという「憎悪」
    イズはどうあがいてももういない「絶望」

  152. まぁ結局全部今までのアホな行動が巡り巡って自分に帰ってきただけなんだけどな。

  153. 人間の悪意人間の悪意うるせぇよ
    すげぇふわふわした感じの事を全部人間の悪意が悪いで終わらせるの本当に醜い
    まぁ今回の展開は好き

  154. 今回のイズが滅に対して棒立ち呼ばわりされてるのは今まで特に理由無いのに棒立ちして敵に狙われたりわざわざ滅の死を煽る為に迅の目の前に出たり理由の無い棒立ちが多かったからだと思うね

  155. ※151
    脚そ考

  156. ※154
    今回滅の心を信じて退かなかったのは良いんだよね…
    今までの特に理由のない棒立ちがなければもっと映えたのに勿体ない

  157. 人間とヒューマギアが協力できるように悪役を演じてるとか?
    対立する2勢力が共通の敵の出現で手を組むパターンは少なくないし。

  158. 正直今週の展開はちょっと面白いと思った。
    じゃあ我が魔王呼んで来るね…

  159. やっぱtwitter民受け狙いを優先しちゃダメだね…
    と思いつつ

    東映や大森ってバッタライダーに怨みでもあるんだろうかってくらい
    或人(あとゼロワン/ゼロツーも)不憫だな…

  160. 見せて貰おうか、滅がイズを射る時に声が震えていたことが次回どう活かされるのかを

  161. 良かれと思ってやったことほとんど空回り
    鉄人タイガーセブンを思い出してしまった

  162. 他の主人公なら「そんな!?あいつがなんで!?」ってなるのに或人だけ皆揃って「あぁこいつならこういう事するな…」みたいな認識なの笑う。
    負の積み重ねだけはしっかりやってきたな。
    ヒーローやってるよりよっぽど説得力あるわ。

  163. ①(視聴者目線では)ガチ→光実、剛
    ②乗っ取り→マコト兄、戦兎・万丈
    ③その他→外科医

    或人は①か②かまだ微妙なライン。
    とりあえず来週はOPカットだな。

  164. 或人落ち着け!!
    イズのセントラルメモリは、ゼロツードライバーとして健在だろ!!

  165. 「本来悪の存在だったモノから生まれた正義のヒーロー」が仮面ライダーでお馴染みって言うか命題みたいなのであるのが今回のゼロワンは「正義のために戦ってた主人公が悪に堕ちる」と言う本来のライダーとは真逆になってるのな。

  166. どうだろう?果たして或人の主張が正義と言えるかどうか…
    むしろそれまで自分自身の夢や理想を周囲に押しつけるような頑迷さで戦ってきたけど
    それでは大切に思っていたものすら守れない、
    そこから悪意に堕ちたことで初めて自分自身を見つめ直して
    その結果自分が本当に守るべきは、戦うべきは何かを気付いて
    正義のヒーローになっていくのかもしれない

  167. このコメントは絶版候補に設定されています

  168. このコメントは絶版候補に設定されています

  169. 高橋信者マジうざいわ

新着記事